女性のための医療相談掲示板【婦人科】
なかなか診察では聞きづらいことや、誰にも言えない些細なお悩みなど、どんなことでもお気軽にご相談ください。
診療や手術の合間に回答をさせていただいておりますので、ご回答が遅くなる場合もございます。
また、状況に応じて新規投稿を一時停止させていただくこともございます。
何卒ご理解を賜りますようよろしくお願い申し上げます。
スレッド一覧
全 32307 件 24311~24320件を表示中です
-
はじめまして。
ちょっと不安に思うことがありましたので質問させてください。
先日、会社の健康診断で子宮ガン検診を受けたのですが
3種類のサイズの器具(クスコというものでしょうか?)が入らず、
医師に無理してでもやる?と聞かれました。
痛みがひどいのと医師が言った「処女膜裂けちゃうよ」の言葉が恐く、中止してもらいました。
正直、男性経験がないので仕方ないのかと思いましたが
無理してでもやるべきでしたでしょうか?
また、サイズの異なる器具すべて入らないというのは異常なのでしょうか?
(器具は、ほとんど入っていないようだったのですが・・・)
大変恥ずかしい話で申し訳ないのですが、お返事お願いいたします。
役に立った! 0|閲覧数 420先生じゃなくて、ごめんなさい。
一言で言えば、性経験がなければ子宮頚がん検診は受ける必要ありません。
企業検診やクーポン券で「受けなければ」と思うかもしれませんが、性経験のない方は、対象外です。そういうアナウンスがなく、がん検診で辛い思いをして婦人科恐怖症になってしまう方が多く、何とかならないものかと…
受けるかどうかを確認し、ケイさんご自身の意志で受けたのに中止してくださった先生に感謝ですね。
かくいう私も性経験がないにも関わらず、がん検診を受けようとして、ダメでした。一度でも性行為をすれば問題なく検査できること、取り寄せれば小指くらいの器具もあること…など、説明を受けました。
子宮頚がんはウィルス感染症ですから、性経験がなければ感染するはずがありません。違う話になりますが、HPVワクチン接種をしておけば、将来的に安心です。
詳しくは、先生からのレスをお待ちください。役に立った! 0むくさんレス有り難うございました。
全くもってその通りです。
子宮頸部癌になんでなるのかの教育が無く、予防ワクチンを国が公費負担してくれない上に、ただ表面上の対策として検診を推奨しても、必要の無い女性まで無理に検診を利益の為だけに行う検診事業が現実あり、その結果、辛い思いをさせて婦人科を遠ざけ、そして重大な病気を放置させ、手遅れにさせる・・・。
これがこの国の実態です。
金額に余裕があるなら、検診を受ける前に今の段階でワクチンの接種をするべきですよ。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
3ヶ月前に帝王切開で出産したのですが、産後1ヶ月頃から下腹部が異様に膨らんできました。
医師に聞いたところ「産後の子宮の弛み」と言われましたが、縮まる様子がありません。
夫との性生活は2回ですが、1度目は入らず激痛のため中断。
翌日不正出血が少しありました。
その後から膨らみ始めたので、性交が原因かと思いました。
2回目も痛みがありましたが、どうにか最後まで出来ました。
翌日、又少し不正出血がありました。
これが産後2ヶ月始め頃です。
本当に産後の子宮の弛みだけなんでしょうか?役に立った! 0|閲覧数 460直接診察してみないとわかりません。
産後1〜2ヶ月では、膣の入り口の炎症も改善していないので痛みを辛く感じても仕方ないと思います。
もしかすると腸のガスかもしれません。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
院長先生、お久しぶりです。
月経困難の為、現在、ピル治療を行っていますが・・・。
院長先生に、以前すすめられてから、オーソM21を服用していますが、3シート連続服用し、3シートが終わり次第、1週間休薬期間をとっていますが、前回の休薬期間中も生理がなく、この間の休薬期間中も生理が来ませんでした。無ければ無いで、楽と言うのもありますが、2回続けて無いとさすがに心配になり、お聞きしたいと思いカキコしました。このまま、続けて服用していても問題ないでしょうか??
不正出血等も無く、副作用のようなものは無いのですが・・・。ただ、今回は、下腹部に生理痛のような痛みがある日が何日かありましたが、問題は無いでしょうか??
半年に1回は、血液検査もしていますが何の問題もないと言われています。
お忙しいとは思いますが、宜しくお願いします。役に立った! 0|閲覧数 393オーソは休薬期間に出血が飛んでしまう傾向があります。
当然身体や効果に支障も害もありません。
継続して服用していて下さい。
それでも出血が無くて不安なら、他の種類に変更しても良いですが、又辛い痛みが出てきて嫌になるかもしれませんね。
次回いらした際にでもご相談下さいね。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。院長先生、お忙しいのにありがとうございました。
一応安心して、服用できるので良かったです。
今回初めて、2月19日から不正出血がありました。今日は、3日目ですが・・・。オーソは、不正出血しやすいと聞いているのであまり気にしていないのですが、大丈夫でしょうか??
オーソから他の種類のピルに変更する気はありません。院長先生の言うように、またあの辛い痛みを我慢するのは嫌なので・・・。役に立った! 0全く問題ありません。
不正出血も第1世代ピルにはつきものです。
継続して様子を見てそれでもわずわらしければご相談下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
困った時だけ先生に投稿し、大変申し訳ないのですが・・・。子宮頸癌の検診で引っかかって以来、少しの変化でも気になるようになりました。今は定期的に検査し、異常は認められません。最近生理の周期がばらばらで、今回は20日前後にきました。生理前、生理後に出血があったりします。出血はテッシュにつく程度ですが鮮血です。痛みとかはありません。40歳になったので更年期かなとも思います。一度病院を受診した方が良いのでしょうか?
役に立った! 0|閲覧数 358定期的に検査をして異常がないならそれ以上余計な心配をする必要はありません。
ただのホルモンバランスの乱れによる不正出血でしょう。
1週間程度持続する場合は、コントロールが必要な場合もあります。
主治医に相談してみて下さいね。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
はじめまして、こんな掲示板があり助かります。
子宮けいがんは、性行為によるウィルスの感染が原因になったりするとのことですが、
?ウィルスは誰もが持っているものなのでしょうか?
?私は、既婚者でパートナーは主人のみです。
先日受けた検診では異常なかったのですが
今後、主人から感染するということはありますか?
また、以前に感染していてそれがまだ癌化していないだけで
今後、それが癌へと発展することもありますか?
?もし感染する可能性がある場合、
予防には、コンドームとのことですが
ピルを服用していてもコンドームをしたほうがいいのでしょ うか?
子宮けいがんとは関係ない質問ですが。。。
今後、避妊と生理痛改善のためにピルを服用しようかと考えているのですが、
?ピルを飲むとバストアップしたりすると聞きますが
バストアップしたとしても服用をやめれば戻ってしまいます か?
?ピルの服用をやめると、自分でホルモンバランスを整える作 用が弱まってしまうと聞いたことがあるのですが。。。
その他、バストアップについても質問させてください。
?プエラリア等のバストアップサプリがありますが
医学的には本当にバストアップするのでしょうか?
せいぜい張りが出たり1カップアップでしょうか?
?プエラリアのサプリを摂取すると、婦人科系の癌のリスクが高まったりしますか?
?私は、生理が28日型で毎月きっちりときますが
これは、ホルモンバランスが整っているということでしょう か?サプリをとるとホルモンバランスを崩してしまうそうで すが、不正出血等もあるみたいなのですが
医学的には、どうなのでしょうか?サプリを摂っても問題な いのでしょうか?
長々とすみません、病院では質問しづらくて><
よろしくお願いいたします<m(__)m>役に立った! 0|閲覧数 416まず、何でも相談できるかかりつけの婦人科を持ちましょう。
理想は全ての女性がこの掲示板を利用しなくても良い状況になる事です。
まず、HPVに関しては性交経験のある男女のほとんどが一度は感染する可能性があると言われております。その中で1割未満の女性が持続感染、子宮頸部癌のリスクが増加するのです。
大事な事は、定期的な検診を受けて異常がないか確認をする事でもうご主人以外の男性と接触する可能性が無いなら神経質になる必要はないでしょう。
ピルは女性が自分で自分の体を守る事のできる唯一の選択肢です。
長期服用した際には、中断後自然排卵に時間がかかる事はありますが原則は元の自分に戻るだけです。
しかも不妊症の一番の原因である子宮内膜症の予防になります。
バストアップに関しては、ピルの方が優れているでしょう。
プエラリアを服用しても、ピルを服用しても1カップから2カップ、服用中断すれば、元に戻るでしょう。
なので夢に描く大きさは、手術以外はないという事になります。
なのでピルをプエラリアを併用しても意味がありません。
逆に、併用しても大きな害を考える必要もありません。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
ピルとサプリメントの飲み合わせについての質問です。
現在マーベロンを服用しており、5年目になります。
そして今回ダイエットや美容、若返りのためにDHEAというサプリメントを服用したいと思っています。
DHEAは山芋にも含まれている成分ということですがホルモンをいじるサプリメントと言うことも知り心配になりました。
DHEAはピルと併用しても問題はないでしょうか?
併用した場合避妊効果が下がることはありますか?
役に立った! 0|閲覧数 1914先生じゃなくて、ごめんなさい。
ピルとDHEAを併用しても、避妊効果が落ちることはありません。ただ、性ホルモン含有だと、不正出血などの可能性はあります。飲んでみて、不正出血するようなら中止する、くらいのスタンスでいいと思います。
詳しくは、先生からのレスをお待ちください。役に立った! 0むくさん、レス有り難うございました。
DHEAはアンチエイジングのホルモン補充としては今後注目される成分です。
ただ、DHEAを摂取する事で、過剰なホルモン状態にならないかどうかは不明です。
販売元にきちんとしたエビデンスがあるか確認をするべきでしょう。
避妊効果には当然支障がありませんが、血栓症などのリスクが増加しないかは心配です。
では、ご検討下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
すみません
新規投稿しなおします
先日初めてセックスをし、
その後おりものに薄い血が混ざって
出てきます
どういうことでしょうか役に立った! 0|閲覧数 279おりものに血液が混ざる要因は、ホルモンの影響がほとんどですが、他の要因も考える必要がありますね。
コンドームはきちんと着用しましたか?
着用をしていたなら、そのまま経過観察。
しなかったなら、クラミジア等の性病検査を受けて下さい。
避妊は低用量ピルで、病気予防はコンドームでをきちんと意識して下さいね。
少なくても相手が全ての性病検査をクリアである確認をするまでは信用しない事ですよ。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
こんにちは。
子宮けいがん健診を行い?aで精密検査で組織診を行いました。
その結果、軽度・中度異型上皮が確認され
また16型・18型ではないハイリスクのウイルスがあるのが
わかり、3ヶ月毎の経過診察を要されました。
ここで質問ですが、
1・ たちまちどうこうというわけではないのでしょうが
ハイリスクのウイルスがあるという事で不安が一杯です。
ハイリスクは直らず、進行しかないのですよね?
2・ 軽度異型上皮になるまでの潜伏期間というのは
あるのでしょうか?
(現在の相手の方が大変申し訳なく思っているのと
逆に私が先にウイルスを持ってた可能性もあるので…)
3・ ハイリスクのウイルスを性交で相手の方に移す・・・
あるいは円錐切除してもハイリスクの方との
性交があるとまた同じことの繰り返し
になるのでしょうか?
4・ 経過診察になりましたが、ハイリスクなので
早いうちに円錐切除したほうがいいのでしょうか?
先生は、希望があればしてくれるといってくれてますが、
手術というのは本当に不安で自分の中で
経過診察でいいのか、早いうちに円錐切除した方が
いいのか意志がまとまりません。
なんだかバラバラな質問でわかりにくいとはおもいますが
回答宜しくお願いします。役に立った! 0|閲覧数 398自然にウイルスが消えるのを待つしかありません。
確かに最終的に高度異形成になったら、手術になりますが・・・。
相手の男性が仮に持っていたとしても、お互い様ですし、男性は癌になるリスクは無いのであまり気にする事ではないと思います。
先々の事を今考えても仕方ないので、とりあえず3ヶ月に1回の検診で経過を見て、ゴム無しセックスを避けて持続感染だけは防ぎましょう。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
46歳で3.8?と1?弱の粘膜下筋腫と小さい筋層内筋腫が何個かあります。出血が増えて生理痛もあったので半年ほどルナベルを飲みましたが、出血が止まらず途中で生理のような出血が起きたりでヘモグロビンが6.8になってしまいました。総合病院で全摘手術が決まり、ルナベルをやめたところ生理の後出血はピタリと止まり、酷い出血もおこらないま二週間以上たっています。造血剤の注射で現在はヘモグロビン10.8まであがりました。ルナベルを飲む前は貧血はありませんでした。来週手術が決まっていますが迷っています。これから先手術をしないと症状は悪化するのでしょうか?手術をしたほうがいいのでしょうか?先生のご意見をよろしくお願いします。
役に立った! 0|閲覧数 340追加ですが、27日に生理になりましたが、やはり2日間は量が多かったです。塊と共に流れ出る感じでした。今はだいぶ少なくなりました。粘膜下筋腫は閉経まで進行するのでしょうか?3日に入院ですがまだ迷っています。
役に立った! 0もう手術されてしまったのですかね?
ルナベルの欠点は不正出血しやすい事です。
その影響で粘膜下筋腫がある方は、不正出血が量の多い生理並みになってしまい、貧血が進行してしまう事があります。
筋腫は癌ではありません。
治療方針はなるべく患者さんの意向に沿って選択するべきです。
鉄の注射だけで貧血が改善したならGn-RH(注射)で生理を止めて、年齢的に閉経に持っていっても良いと思います。
もし間に合ったなら主治医に相談して下さい。
返信は順番にしておりますが、上書きをされてしまうとその日付での返信になってしまいます。
遅くなってしまってごめんなさい。
では、又何かあればご相談下さいね。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。お返事ありがとうございました。手術はどうしても嫌になり直前でキャンセルしました。確かに不正出血が生理ぐらいの量だったり、だらだらと続きとても辛かったです。今回の生理の後はまた出血は止まっています。主治医は、注射で生理を止めるのは閉経までまだ年数があるので、全摘を勧めると言っていました。今後の体調を見てまた注射の相談をしてみたいと思います。ありがとうございました。
役に立った! 0手術キャンセルしたのですね。
では、必ず早急に注射をする方向で検討して下さい。
放置、自然経過観察だけは絶対にダメですよ。
半年が限界ですが、アドバック療法という方法でホルモンを少量付加しながら継続して注射をする方法もあります。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。お返事ありがとうございます。出血等が落ち着き貧血がなくても注射を早くしたほうがいいのでしょうか?経過観察でいいと思っていました。症状が悪化してからの治療では駄目なのでしょうか?度々ですがよろしくお願いします。
役に立った! 0上記返信していますが、自然な生理を繰り返すことが一番のデメリットです。
せっかく手術を回避したのに意味がありません。
悪化した時点で、いきなり倒れ、高度貧血のために輸血までされる可能性がある事をご理解ください。
必ず上記の内容で加療開始して下さい。
では、又何かあればご相談ください。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
はじめまして。宜しくお願いいたします。
ピルを飲んで5シート目です。
実は整形手術を受ける為抗生物質を一日だけ飲む事になるのですが、抗生物質を飲むと避妊効果が下がると言う事ですが、抗生物質を飲んだ日の次の日からピルを14日飲めば避妊効果は大丈夫なのでしょうか。初歩的な質問で申し訳ありません。役に立った! 0|閲覧数 441先生じゃなくて、ごめんなさい。
手術までに日数があれば休薬期間に手術日(抗生剤を飲む日)が来るように調整することも可能です。その場合は、避妊効果に影響しません。
でも、一番確実なのは、かなさんが理解している方法です。抗生剤併用や飲み忘れなど、避妊効果が不安になるようなことがあったら、実薬だけで14錠飲めば避妊効果が戻ります。
詳しくは、先生からのレスをお待ちください。役に立った! 0むくさんレス有り難うございました。
厳密な事を言えば、実薬連続14錠服用するまで気をつける事ですが、1日だけしか抗生剤を服用しない理由は何なのでしょう?
とりあえず休薬期間にぶつけるか、14錠連続まで気をつけるか選択して下さいね。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。