女性のための医療相談掲示板【婦人科】
なかなか診察では聞きづらいことや、誰にも言えない些細なお悩みなど、どんなことでもお気軽にご相談ください。
診療や手術の合間に回答をさせていただいておりますので、ご回答が遅くなる場合もございます。
また、状況に応じて新規投稿を一時停止させていただくこともございます。
何卒ご理解を賜りますようよろしくお願い申し上げます。
スレッド一覧
全 32626 件 23911~23920件を表示中です
-
今妊娠中なのですが、最近わきの下が腫れてきました。
一月にマンモグラフィーとエコーを行ったときは特に異状なしでした。
自分なりに調べたのですが、副乳というのが当てはまるのかなーと思っているのですがどうなのでしょう?
やはり、もう一度乳腺外科にかかるべきなのでしょうか?
お忙しいとは思いますが、先生のご意見を教えていただけたら幸いです。
よろしくお願いします。役に立った! 0|閲覧数 501妊娠中なので、乳房が張ったり副乳が出たりすることは仕方ないことです。
1月にきちんと乳癌検診を受けて異常が無いのならあまり心配する必要はありません。
今乳腺外科受診しても特に対応はないでしょう。
そのまま経過観察で良いですよ。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
妊娠希望で不妊専門へ通っています。
直接通院の先生に聞けばいいのだと思うのですが、少し、聞けない雰囲気があり、こちらで質問させてください。
私は多のう胞性卵巣症候群ぎみと診断され、1周期目はセロフェンを生理5日目から1日2錠飲みましたが、その後も卵がなかなか育たず、また1日2錠5日間服用しました。その結果、24?でなんとか排卵してくれ、タイミングをとりましたが、残念ながら生理がきてしまいました。今回、セロフェン2周期目なのですが、1日2錠5日間を前回と同じ、2回服用しましたが、15日目の診察で、15?でした。そして、また1日2錠のセロフェンを処方されたのですが、セロフェンをこんなに服用するのを聞いたことが無く、不安になってきました。
私が行っている不妊専門病院は結構有名なところだし、信頼はしてるのですが、少し、気になりました。
多分、副作用だと思うのですが、おりものも全くと言っていいほどありません。。。
なので、人工授精の方が妊娠率もあがるのかも。と思ってきました。
診察の時、フーナテストもしており、「やっぱり、どうしてもおりものがすくなくなりますね」と先生もわかってらっしゃるので、このまま、先生の指示に従うべきなのかとも思っています。
おりものが無いと、やはり妊娠は難しいのでしょうか?
長くなりましたが、お聞きしたいことは
?セロフェンの服用をこんなに沢山していいものなのか。
?おりものが無いと妊娠は難しいですか?そうなのであれば、早めに人工授精にステップアップするべきでしょうか?
お忙しいと思いますが、よろしくお願いします。役に立った! 0|閲覧数 736排卵誘発剤の使用はどうしても、頸管粘液減少傾向、子宮内膜が薄くなる傾向があります。
それでも卵胞発育しないと排卵に至らないので必要に応じて使用するしかありません。
不妊症専門の施設での治療ですから問題ないでしょう。
不安なことを何でも気軽に相談できない様な施設なら変更するしかありません。
ご自身に合う施設を頑張って探して下さいね。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
はじめまして。子宮腺筋症による生理痛緩和のため、先月からルナベルを処方してもらい飲みはじめました。
生理痛の緩和のために処方をしてもらいましたが、避妊効果もあるというので飲み始めたのですが、
12月4日から生理開始で、生理4日目の12月7日からルナベルの1シート目を飲みはじめました。
1シートを飲みおわり、休薬期間になる29日頃から5日間ほど出血があり、1月4日から2シート目を飲みはじめたのですが、避妊効果は継続していると考えていいのでしょうか?
あと、2日ほど前から風邪気味で昨日一度風邪薬(パブロンゴールド)を飲んだのですが効果が軽減するなどの状態になることがありますか?
よろしくお願い致します。役に立った! 0|閲覧数 19562シート目に入れば避妊効果は全く問題ありません。
飲み忘れや抗生剤などの併用が無い限り365日100%の効果が維持されます。
市販の風邪薬は一応問題なしと考えて良いでしょう。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。回答ありがとうございます。
2シート目に入ってから、1月10〜12日の3日間に性交を行ったのですが、昨日(15日)あたりからおりものに多少の出血が出ているような状態になっています。(おりものが薄い茶色になる程度)
特に生理痛のような痛みもほとんどないので、ルナベルの副作用による不正出血だと思うのですが大丈夫でしょうか。役に立った! 0低用量ピル服用中の不正出血はつきものです。
体に害はありませんので心配しないでそのまま経過観察で良いですよ。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
10日に羊水検査を13:30にしました。
検査は無事に終わり自宅に帰ってから夜20時ごろから自分がアンモニアの臭いがしました。
始めは消毒液の臭いかと思いましたが破水でしょうか?
翌日は20時位からオリモノの感じが、いつもより多い感じがしました。
心配です。役に立った! 0|閲覧数 450アンモニアの匂いなら尿漏れですかね?
とりあえず、心配なら主治医に相談して破水していないか診察を受けるしかありません。
不安を抱えていても仕方ないです。早めに受診して相談しましょう。
では、ご検討下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
生理の最後にたまに凄く黒い血がでます。でるときと出ないときがあります。何処か悪いのでしょうか?
役に立った! 0|閲覧数 713不正出血になります。
保険証持参して婦人科検診を受けてください。
症状がなくても年に1回は受けるようにして下さいね。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。生理の出血が子宮に残ってて時間とともに黒くなるって聞いたことがあります。違いますか?
役に立った! 0生理の最後の出血は黒かったり、茶色かったりすることはあります。
ただ、婦人科の病気には色々あるので症状関係なく定期的に検診を受けているなら良いですが受けていないなら必ず受けて下さい。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
はじめまして。よろしくお願いいたします。
1か月ほど前から、排尿すると痛みがあり、さらに残尿感を感じます。普段は何ともないのですが、尿が近くなると、
キュッと締め付けられるような変な痛みがあります。
昔からよく我慢をするほうだったのですが、最近は我慢できない時もあります。また、男性と関係をもつときに膣も少し痛いです。これは膀胱炎なのでしょうか?それとも
性病などなのでしょうか?
心配なのでぜひ教えてください。
産婦人科に行くべきでしょうか。。。役に立った! 0|閲覧数 265両方の可能性を考えてきちんと検査を受ける必要があります。
通常の婦人科なら、おりもの検査だけでなく膀胱炎の診断もしてくれると思います。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
太ももをかきすぎて黒ずみました。プールもあるし男子に見られるのがイヤ・・・。なんとかしたいです!!
役に立った! 0|閲覧数 390直接診察しないとわかりません。
ステロイドやヒルドイドなどの成分の外用剤で早く治すことが出来るかもです。
皮膚科受診して相談して下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
私は2か所の皮膚科で以下の薬をもらって飲んでいます。
●Aクリニック(背中ニキビの治療)→アルダクトン・漢方薬
●Bクリニック(色素沈着の治療)→トランサミン・シナール
…そもそも、このアルダクトン・漢方薬とトランサミン・シナールを一緒に飲んでて問題ないのでしょうか?
さらに今回、5月25日〜の旅行と生理が重なるので、遅らせるために
●C産婦人科→ソフィアA
も19日から飲むことになりました。
これらの薬を一緒に飲んで問題ないでしょうか。産婦人科でしっかり聞けませんでした。。。
旅行では水着になったり日焼けするので、背中ニキビやシミ対策はしておきたいし、生理は来てほしくないのでたくさんの薬を飲まなくてはなんですが、これだけ量があると飲み合わせが心配です。アドバイスよろしくお願いします。
役に立った! 0|閲覧数 509その組み合わせなら一緒に低用量ピルの服用を普段からしましょう。
アルダクトんだけだと不正出血や月経不順の原因になる可能性があります。
今回短期服用で内服する分には問題ありません。
では、又何かあればご相談下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
よろしくお願いします。
先日子宮頸がんの検診を受けました。
今日結果を聞きにいくと、クラス?というでしたが、下に『ASC-US=意義不明な異型扁平上皮細胞 要精査:HPV検査又は細胞診』と書かれてあり、その下には細胞学的所見『扁平上皮化生細胞由来と考える細胞に核腫大がみられます。6ヶ月以内に細胞診検査をお願いします。』と書かれてありました。
これは、今後子宮頸がんになる可能性が高いということなのでしょうか・・・。核腫大とはいったいどうなっていることなのですか・・・?
役に立った! 0|閲覧数 1402HPVに感染した細胞が悪性に変化していく途中の段階で、核が腫大していきます。
ただ、細菌感染などの炎症でも同様の変化が起こります。
子宮頸部癌に将来なる事が決まっている訳ではありません。
自然に正常になる事がほとんどです。
主治医の指示通りの検診を受けて下さいね。
役に立った! 2アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。
子宮頚ガンの結果がクラス3aASCーUS少数ですが中層細胞に核の腫大が見られます。
反応性変化が考えられますが、軽度異形成も否定できません
との結果でした。主治医はもとに戻るから大丈夫と言いますが
次は三か月後の検診で良いんでしょうか
一年前に乳癌をしておりいまホルモン治療中です。月に一回注射とタスオミンをのんでいます
今度は、子宮がんとおもうと心配で落ち込んでいます。
よろしくお願いします
。役に立った! 0ゆきさんへ
ご自身の質問は、利用規約を守って新規投稿してくださいね。他の方のスレッドに、ぶら下がる掲示板ではありませんので。役に立った! 0むくさん、ご指摘有り難うございます。
ゆきさん、次回からは新規投稿でお願いします。
まだ子宮頸部癌と診断された訳ではありません。
今の所見なら自然に正常に戻る確率の方が高いでしょう。
今は経過を見るしかないので、定期的に検査を受けて下さい。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
5/13より旅行に行く為に婦人科で生理を遅らせる薬として、プラノバールを処方されました。
いつも予定日通りの為、5/13開始予定の5日前の5/9夜より飲み始めようとしたところ、生理開始のような茶色い澱物がでてしまいました。
予定通り5/9は飲みましたが、本日5/10は生理のような下腹の重さと、鮮血色の澱物が少しでています。
生理が始まってしまったのでしょうか。
5/13から旅行なのに残念でしょうがありません。
本日夜も飲みましたが、もう生理を遅らせる事はできないのでしょうか。役に立った! 0|閲覧数 495先生じゃなくて、ごめんなさい。
不正出血ではなく生理だとしたら、残念ながら始まってしまった生理は薬でも止めることはできません。
今後は、すぐに妊娠希望でなければ普段から低用量ピルを飲むことでご自身で生理の日を決めることが可能です。子宮内膜症の予防や進行抑制。子宮体癌や卵巣癌の予防などのメリットがあります。
すぐに妊娠を希望していて…というのなら低用量ピル常用はできませんので、遅らせるよりは確実に調整できる、早めるほうがお勧めです。
詳しくは、先生からのレスをお待ちください。役に立った! 0むくさんレス有り難うございました。
遅らせるタイミングなら今回の方法で問題は無かったのですが、たまたま生理になってしまったのですね。
やはり普段から低用量ピルを服用することが理想です。
では、又何かあればご相談下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。




