女性のための医療相談掲示板【婦人科】
なかなか診察では聞きづらいことや、誰にも言えない些細なお悩みなど、どんなことでもお気軽にご相談ください。
診療や手術の合間に回答をさせていただいておりますので、ご回答が遅くなる場合もございます。
また、状況に応じて新規投稿を一時停止させていただくこともございます。
何卒ご理解を賜りますようよろしくお願い申し上げます。
スレッド一覧
全 32057 件 1~10件を表示中です
-
はじめまして。昨年8月に子宮内膜症と診断されディナゲストを服用し、4月に腹腔鏡の手術を受けました。再発予防の為、今後はルナベルを服用する予定です。薬は既にいただいて、生理が始まるのを待っている状態です。ディナゲストを最後に飲んだのが4月4日なのですが、2週間たった現在も、まだ生理がきません。しばらく様子を見ていて良いのでしょうか?
役に立った! 0|閲覧数 383最後にディナゲストを服用した後に、性交渉の機会はありましたか?
もしないなら妊娠の可能性はないので、次回月経を待たずに今日からでもすぐルナベルを開始するべきです。
途中で不正出血しやすいですが、じょじょに慣れてくるはずです。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。先生、ご回答ありがとうございました。
タイムラグがあってご報告が遅れましたが、27日に生理が始まったので、28日からルナベルを飲みはじめました。少し吐き気がありますが、体が慣れるまでの辛抱ですね。
今39歳なので、薬が体に合って、閉経まで上手くつきあっていければ良いなと思っています。母が脳梗塞をやっているので、ちょっと心配なのですが。役に立った! 0そうですね。
うまく付き合えると良いですね。
血栓症のリスクに関してはもし不安であれば定期的に血液検査で凝固系を調べておけば良いと思います。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
先生、こんにちは。
教えていただきたいことがあって書き込みしています。
わたしは、36歳です。先月、
子宮内膜症と診断されて、大学病院で、腹腔鏡による手術で、
右側の卵巣と卵管を摘出しました。
術後については、
いつも診察してくださるクリニックで、判断を仰ぐようにとのことでした。
大学病院の先生は、
子宮腺筋症もあるので、はやく妊娠したほうがいいともおっしゃっていました。
クリニックでは、
まだ妊娠を希望しないのであれば、
再発の可能性が40%あるため、ということで、
ルナベルを処方されました。
忙しい時間帯だったためか、
あまり説明がなく、
ルナベルの飲み方や、副作用についても、わかりません。
また、ルナベルを服用することによって、
再発40%の可能性が、1%になると先生がおっしゃっていましたが、
ルナベルというのは、癒着を防ぐお薬なのでしょうか?
よくわからなくて、不安です。
よろしくお願いします。
役に立った! 0|閲覧数 384子宮内膜症は、出産経験なく自然な生理を繰り返している助成が年齢に比例して誰でも発症する可能性がある病気である理解をして下さい。
ルナベルは黄体ホルモンの薬剤。後は低用量ピル等もそうですが、人工的な生理周期を継続して作る事で、出血量を減らし内膜症の進行抑制、予防をする事が目的です。
理想は、主治医が言ったように妊娠、出産の経験を早くする事。
ただ、誰の子供でも良い訳ではありません。
きちんと見極めるまではルナベルでもピルでもいずれかの選択をするべきです。
当院では費用面を考えても、最初は低用量ピル、効果がなかったり体に合わないならルナベルを勧めます。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。先生、横からすみません。
ルナベルとディナゲストと説明がごっちゃになっていませんか?ルナベルは黄体ホルモン単剤ではなく、低用量ピルですよね??
あと「助成」の変換も…
文章をよく読めば女性の誤変換ですが、まるでピルに助成があるかのように見えてしまい、ドキッとしました。役に立った! 0はい。ごめんなさい。
今他の方のレスしていて思い出して、訂正しようとしたらすでにむくさんからご指摘が・・・。
少し寝ぼけていたようです。
あっぷるさん、改めて、ルナベルは低用量ピルと同じ成分です。
とりあえず妊娠希望が出るまでルナベルを継続内服。
もし効果がなかったり合わなかったら黄体ホルモン単剤のディナゲストを服用してみて下さい。
ディナゲストはルナベルより自己負担が3倍以上かかる薬剤です。
失礼しました。
ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
子宮内膜症の治療のため, 一年ほど断続的にマーベロンを飲みましたが,あまり効果がなく, 生理を止める注射を勧められ,来月から行なう予定です。
こちらで,(手術前の投与もしくは、閉経に持ち込む為の使用ならわかりますが、ただ、症状緩和の為に2〜30代、40代前半の方に投与する事はあまりありません。)と読んで,びっくりしました。当方37歳で,内膜症の大きさも1.7センチと,それほどではないのに,なぜ・・・と不思議に思います。
値段の高さにもびっくりですが。
下腹部の痛みや,倦怠感があるからでしょうか?
他の治療法や,このまま経過を観察すると,何かデメリットはありますか?
教えてください。
役に立った! 0|閲覧数 355先生じゃなくて、ごめんなさい。
子宮内膜症は進行性の病気です。そのまま経過観察する=自然な生理を繰り返す、というのが一番良くありません。
注射については、既に過去ログに目を通しているようなので省略します。低用量ピルにもタイプがあり、第3世代のマーベロンより第1世代のオーソMというピルが内膜症の進行抑制に効果があります。また、ピルは断続的に飲んでいては効果が薄いです。飲み続けてこそ、効果が発揮されます。
ピルの種類も変えずに注射を勧めるとか、ピルはどれでも同じ(または説明がない)…ような医師なのでしょうか?ピルに精通した婦人科を受診してみてくださいね。
詳しくは、先生からのレスをお待ちください。役に立った! 0むくさん、レス有り難うございました。
その程度の内膜症で、手術する訳でもないのにGn-RH療法を行う事は明らかに適応を間違っていると思います。
むくさんの指摘通り断続的なピルの服用は全く意味がありません。継続服用をお勧めします。
他の婦人科でもGn-RH療法をする前にセカンドオピニオンで相談に行ってみて下さい。
当然低用量ピルに精通している施設をお勧めします。
では、ご検討下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。生理を止める注射を4/14に打ちました。前にも半年間していたので慣れていたつもりだったんですが今日突然ての出血・・・
どうしてか分かりませえん。教えてください役に立った! 0さくらさんへ
ご自身の質問は、規約を守り新規投稿してくださいね。類似の質問に、ぶら下がる掲示板ではありませんので。。。役に立った! 0さくらさん、次回からは新規投稿でお願いします。
Gn−RH1本目は不正出血しやすいのが特徴です。
2本目打ってからは出血しなくなります。
主治医からそういう説明はなかったでしょうか?
打っている理由がわかりませんが、何でも不安な事は主治医に相談するようにして下さいね。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
トライディオール21を飲んでいます。2年近く飲んでいて、初めて飲み忘れました。一番最後の21番目の薬です。
しかも飲み忘れに気づいたのが、次のシートの13番目まで飲んでからです。このまま飲み続けていいのかわかりません。
あと、これとは関係ないのかもしれませんが、4日前の性交渉で出血がありました。出血はこの時だけです。
役に立った! 0|閲覧数 296先生じゃなくて、ごめんなさい。
21錠目の飲み忘れなら、そのまま休薬に入り、1日早く次のシートをスタートするべきでした。飲み始めの飲み忘れで、休薬8日間ということですよね?すり抜け排卵が起こりやすく、危険です。14錠飲むまでは避妊効果が確実ではないのです。
今が何錠目か書いてありませんが、14錠より前に性行為があったなら妊娠していないかどうか、見極める必要があります。14錠以降で中断して、出血の有無を確認するといいと思います。休薬7日間で、新しいシートを始めてくださいね。もし休薬期間のうちに出血がなかったら、性行為から3週間後に市販の妊娠検査薬を試してください。
詳しくは、先生からのレスをお待ちください。役に立った! 0一日早く次のシートをはじめるのですね。
教えていただいてありがとうございます
今回は13錠まで飲んでから気づいたので
遅かったです。
妊娠の確認をするようにします。
役に立った! 0むくさん、レス有難うございます。
追記することはありません。
みあさん、とりあえず今のシートの消退出血を待ってから検査でも良いでしょう。
では、又何かあればご相談ください。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
心配で仕方がないので、相談させていただきます。
4月8日から7日間生理がありました。
15日夜と16日朝に性交がありました。
性交といってもゴムありで、しかも射精まで至っていません。
23日の朝、出血に気がつきました。
初めてのことだったので、
すぐに病院に行くと超音波検査などをしてもらい、
おそらく排卵出血だと言われました。
今回心配なのは、
15日16日の性交の際もしかしたら精子がついた指を
膣の奥まで入れてしまったかもしれないことです。
実際に精子が付いていたかはわかりません。
指を挿入する前に彼は、自分のものをいじっていました。
指もかなり奥まで入れられてしまいました。
この状況で妊娠は考えられますか?
不安で不安でしかたがありません。
23日に産婦人科で見てもらった際に
1週間前に性交があった胸を伝えました。
(指の件については伝えていません。)
先生は、今回は大丈夫だと思う
と言ってくれたのですが、
いまいち安心できません…。
すこし心配しすぎなのはわかっています。
回答お願いします。
役に立った! 0|閲覧数 342時期的に見て妊娠の可能性はまずないと思います
ただ、聞いたことがある話しですが
男性の特に若い形だと元気な精子は1週間生き残るそうです
もし体内に精子が入っているとしてそれが1週間生き残れば
排卵する際に妊娠してしまうかもしれません役に立った! 0>>はなさん
回答ありがとうございます!!
書き忘れてしまったのですが、
彼の指についてしまったと書いたのですが、
彼が自分のをいじっているときも
射精まではいたっておりませんので、
ついていたとするならカウパー液?だとおもいます。
この状況も含めて回答お願いします。
先生からの回答もお願いします。役に立った! 0はなさん、レス有難うございました。
1週間後に排卵の確認をしたなら今回のことで妊娠することはないでしょう。
ただ、たまたま大丈夫な時期だったからです。
コンドームをどんなに着用していても3%は妊娠に至ります。
確実な避妊は普段から低用量ピルの服用をする以外ありません。
良い機会ですから前向きにご検討ください。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
先生、はじめまして。
相談に載っていただきたい事がありまして、書き込みをさせていただきました。
私は38歳の既婚です。
ここ一年くらい、生理前1週間くらいから少量の出血があり、そのまま生理になるパターンになってきました。
10年くらい前から、全く性行為をしていませんので、感染症や妊娠などの関係はないと思います。
出血は周期的に起こります。
8年前から、睡眠導入剤とSSRIを服用しています。
生理の前は、気持ちの落ち込みがひどく、精神症状もひどくなります。
黄体ホルモンの機能不全で、このような症状が起こるとネットで読みましたが、その場合このまま経過観察しても大丈夫でしょうか?
役に立った! 0|閲覧数 290クロやぎさん。
横から失礼します。
先生でなくてすみません。
婦人科検診は定期的に受けられているのでしょうか?
生理前の少量の出血とのことですが、不正出血ですので念のため病院を受診した方がいいように思います。
何も異状がなければいいですし、年齢的にも一年に一度検査を受けるのが良いと思いますよ(^^)
役に立った! 0おせっかいさん、レス有難うございます。
恐らくただの黄体機能不全だとは思いますが、生理以外の出血は全て不正出血です。
一応念のため、婦人科検診は受ける必要があります。(会社や自治体の無料検診では足りません)
年齢とともに子宮、卵巣の病気は出産経験がない方ほどリスクが増加するからです。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
2週間前に避妊に失敗してしまいました。翌日、緊急避妊のため、プラノバールを服用しましたが、3週間経とうとする現在も何の反応もありません。副作用も少ししかありませんでした。そして、今日、不安になり、妊娠検査薬を試したところ陽性でした。妊娠の可能性は高いのですよね?
役に立った! 0|閲覧数 299先生じゃなくて、ごめんなさい。
性行為から2週間以上経って陽性ということは、妊娠しているのは確かです。緊急避妊は100%の避妊方法ではないので、そのようなこともあります。
今後どうするか、パートナーと相談して、改めて婦人科を受診してくださいね。
詳しくは、先生からのレスをお待ちください。役に立った! 0むくさん、レス有難うございました。
さくさん、診察は受けられましたか?
正常妊娠か異常妊娠か鑑別が必要です。
パートナーと相談して今後の方針を決めましょう。
では、又何かあればご相談ください。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
35歳2児の母です。
3か月前に生理前1週間にずっと不正出血がありました。
その後すぐに生理が始まったので、2週間出血が続いたことになります。
そして今月も排卵期前後に断続的に不正出血したので病院に行きました。
がん検診の結果は問題なかったので、ホルモンの関係でしょう、とのことでピルを処方されました。
ここからが問題です。
実はアメリカに住んで間もないので、先生の言葉が分らず、服用の方法がよく理解できませんでした。
『1年間飲み続けなさい。』
『次の生理が始まって初めての日曜日に飲み始めなさい。』
といった内容だと思うのですが、間違っていませんか?
365日、毎日飲むのでしょうか?
基礎体温表も見せましたが、チラっと見ただけで何も言われませんでした。
私としては、高温期が短い(8日程度)ので黄体機能不全を疑っているのですが、ホルモン検査もしてくれなくて不安に思っています。
それともう一つ質問があります。
今月の不正出血は、決まって性交後に起こりました。
ホルモンの乱れが原因の出血は、性交後に起こることがあるのでしょうか?
よろしくお願いいたします。
役に立った! 0|閲覧数 239アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
先生、こんにちは。
36歳、未婚です。
2年半ほど前に、子宮筋腫の手術を受けました。
筋腫のこぶだけ取る手術でした。
今日は、ホルモンのバランスだとかそういう関係のことで相談です。
最近、気になることが2つあります。
1つは、PMSと思われるような気分の落ち込みがひどくなってきたことです。もう1つは、おりもののことです。
気分の落ち込みはいつごろからかはっきりはしないのですが、ここ2か月ぐらいは特にひどいです。
もともと精神的に不調をかかえていて、通院していますが、うつ病ではないので、うつの薬は飲んでいません。
生理の数日前ぐらいから気分が落ち込んで、前日ぐらいには、わけもなく果てしなく気分が落ち込んで、ひどい時は死にたい気分になります。2回続いてこういうことがあったので、やっとPMSなのかなと気づきました。理由がわかったら多少安心しましたが、不快な症状です。
もう1つのおりものの方は、異常がありそうというわけでなく、以前と変化したということです。
数年前までは、おりもののことを気にしたことがないと言っても過言ではないぐらいでした。おりものシートが売っていても、買ったことがありませんでした。
子宮筋腫の手術の前は、リュープリンの注射を半年しました。その時は、おりものが気にならないどころか、いっさいなくなってしまったかのようになった時期があって、その時初めて、おりものというものが存在するというような感じに思ったぐらいでした。
それが、最近、おりものシートなどを使わずにいたら下着が汚れて気持ちが悪いことが時々あります。普通の人は、そういう時はおりものシートを使えばいいからそういうのが売っているんだと思います。
しかし、私は、例えば生理の周期で、こういう時期にはおりものが多くても普通とか、そういうのがよくわかりません。
たぶん、当たり前のことで心配ないことのように思うのですが、漠然と不安です。
病院に行った方がいいのはどういう場合ですか?
性交渉は持ったことがないので、性感染症の可能性はないと思うんですが、他に気をつけることなどありますか?
全体的に、20代のころと比べて、やはりもうアラフォーだから何かホルモンのバランスなども変化して体にも影響があるということなんでしょうか?
関連があるかどうかわかりませんが、今までは子宮筋腫があっても生理痛は軽くて鎮痛剤など飲んだことがありませんでしたが、ここ数年は、1回の生理のうちで1回だけですが、薬を飲みたいほど痛みがある時間帯があります。
全体的に、もうアラフォーだから、ホルモンの関係なども20代のころとは変化していくから、体の状態も変化するということもあるのでしょうか?
気分の落ち込みのことは、精神科の主治医に訴えてもいまいち反応がありません。たまたま生理の前の日でもなかったら、その落ち込んでいる状態ではないからです。
今、筋腫でかかっているのは、総合病院で、術後の経過観察がメインなので、細かいことは相談するのが難しいです。
近所に婦人科のかかりつけ医を持った方がいいのでしょうか。
長くなって申し訳ありません。役に立った! 0|閲覧数 284筋腫の経過だけなら近くのクリニックで充分でしょう。
なるべく低用量ピルの知識に精通したクリニックを選びましょう。
確かに年齢とともにおりもの性状などは変化する可能性はあります。
その対応策としては、低用量ピルの服用により、PMSもおりものの状態も全て解決する可能性があります。
1相性タイプ、オーソMやマーベロンを当院ではお勧めしております。
では、ご参考にして下さい。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
こんにちは。いつもお世話になっております。
ピル歴2年のかなと申します。
以前はトリキュラーを服用していたのですが、今月からノリニールを服用しています。
消退出血が来ず、婦人科を受診したほうが良いのか迷っています。
トリキュラーの時は休薬期間4日目に必ず消退出血がきていました。
いつも通りなら4月25日に来るはずの消退出血がまだきません。
ノリニールは消退出血が飛びやすいようですが、いつも同じ周期できており、急に来なくなったので不安になりました。
やはり、ピルの種類を変えたことが原因でしょうか。
妊娠の可能性もそうですが、体に異常があるのでは・・・と不安になり婦人科に行くべきか迷っています。
ちなみに昨日妊娠検査薬で調べたところ陰性でした。
調べるには少し早いと思うので、ピルを服用しつつしばらく様子を見て再度検査しようと思っています。
毎月の消退出血は妊娠していないという安心材料にしてたので、トリキュラーに戻そうかと考えています。
よろしくお願いします。役に立った! 0|閲覧数 1143先生じゃなくて、ごめんなさい。
トリキュラーのような第2世代のピルは、キッチリ消退出血があります。生理が軽かった人には、重くなったと感じるほどです。ノリニールのような第1世代のピルは、子宮内膜症の治療薬にも選ばれるように、内膜を薄くする効果が高く、出血が減るのが特徴です。決してデメリットではありません。
ピルを飲んでいる以上、飲み忘れや抗生剤併用などがない限り、避妊効果が落ちることはありません。出血を目安にするのではなく、規則的に飲むことが大切です。出血が飛ぶのも、ピルが効いている証拠です。
避妊効果が落ちている時に性行為があったならともかく、そうでなければ出血が飛んだことで受診する必要はありません。ただ、何シートも出血が飛んで不安になるようなら、ピルの種類を変える(戻す)のもいいと思いますよ。役に立った! 0むくさん、返信ありがとうございます。
とりあえず異常ではないようで安心致しました。
返信を読んでいて気づいたことは、規則的に飲むことが確実に出来ていないことが不安材料なのかもしれません。
ほとんどは同じ時間に飲むものの、数時間の誤差(12時間以内)がたまにあります。
また、コルヒチンを毎日服用している為(下痢が副作用)、たまに下痢になるので避妊効果が落ちていないか心配になることがあります。
避妊以外にも月経痛の軽減の目的の為、トリキュラーでもかなり生理が楽になったので戻すかどうか迷うところです・・・。役に立った! 0むくさん、レス有難うございました。
追記することはとくにありません。
かなさん、心配しないでそのまま継続内服して下さいね。
もし不安なら、念のため市販の検査薬で陰性を確認しておくと良いでしょう。
では、ご参考にして下さい。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。