女性のための医療相談掲示板【婦人科】
なかなか診察では聞きづらいことや、誰にも言えない些細なお悩みなど、どんなことでもお気軽にご相談ください。
診療や手術の合間に回答をさせていただいておりますので、ご回答が遅くなる場合もございます。
また、状況に応じて新規投稿を一時停止させていただくこともございます。
何卒ご理解を賜りますようよろしくお願い申し上げます。
スレッド一覧
全 32341 件 22271~22280件を表示中です
-
先日プラノバールを処方してもらった者です。
10月6日から一泊二日で旅行に行くためピルをもらいに行きました。
前回の生理は9月3日から7日間、周期は大体30日です。
生理を遅らせるよりも早めた方が良いでしょう、という医師のすすめもあり早める方向にし9月17日から8日分のプラバールを処方されて、9月27日くらいには生理が来るでしょうとの事でした。
通常は生理5日くらいから飲み始めるのが良いと書かれていますが、私の場合は排卵の時期からの飲み始めなのでこれで生理が早まるのかと疑問に思っています。
どなたか分かる方、教えてください。
役に立った! 0|閲覧数 292先生じゃなくて、ごめんなさい。
先生からのレスには1週間以上かかります。池袋クリニックの患者なら、クリニックの診療時間内に電話で確認してくださいね。
教科書的な生理の早め方は生理5日目からですが、ようするに生理前でなければ構いません。早めるという表現がピンと来ないかもしれませんが、飲み終えて3〜4日後に生理が来るので、10月上旬に来る生理を早めることになります。
遅らせた生理は重くなる傾向があるのと、旅行中にもピルを飲む必要がある、飲むタイミングが悪いと途中で生理が始まってしまう…などの点から、普通は早める調整をお勧めします。
排卵を気にしているようですが、今回のような短期間の服用では避妊効果は一切ありません。場合によっては着床を促す働きをするので、もし妊娠を望んでいないのでしたら気をつけてください。役に立った! 0むくさん、レスありがとうございました。
初めてのピルで不安だったのでとても助かりました。役に立った! 0むくさんレス有り難うございました。
追記する事はありません。
パンダさん、きちんと服用していますか?
もし万が一服用終了後1週間経過しても出血がない場合は直接お電話でご相談下さいね。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
オーソを服用しています。
3週目残り3錠のところで飲み忘れてしまい、だいぶ経ってから気づいてあわてて飲みましたが、早めに出血がありました。
14日20時頃服用
15日飲み忘れ
16日23時頃2錠服用
17日15時頃出血確認
お忙しい中大変申し訳ありませんが、今後どのようにピルを飲めばよいのか教えて下さい。宜しくお願いします。役に立った! 0|閲覧数 281先生じゃなくて、ごめんなさい。
その対処方法は、1週目と2週目の場合です。3週目の場合は、中断して休薬7日間で新しいシートを始めるのが正解です。
つまり、正しく飲めたのが14日までなら15日から休薬期間として22日から新しいシートを始めます。後から飲んだ分は無視して、必ず22日から新しいシートを始めてくださいね。そうすれば避妊効果も維持されています。
もし避妊目的でない場合でも、やはり22日から新しいシートを始めることをお勧めします。15日から休薬というカウントは変わりませんので、22日に始めないと飲み初めの飲み遅れですり抜け排卵が起こる可能性があるからです。
詳しくは、先生からのレスをお待ちください。役に立った! 0むくさん、レスありがとうございます。
丁寧なご説明でわかりやすかったです。
避妊効果が維持されるとのことで安心しました。
22日から新しいシートを始めます。
役に立った! 0むくさんレス有り難うございました。
追記する事はありません。
心配しないでそのまま22日から服用開始して下さい。
効果も維持されています。
では、又何かあればご相談下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
マーベロン28を飲んでいるんですが、昨日の金曜日に何故か2つぶ飲んでいたことに、
ついさっき気づきました。どうしたらいいのですか?
とりあえず、土曜は飲まないことにしました。役に立った! 0|閲覧数 357先生じゃなくて、ごめんなさい。
今が何錠目かによります。3週目なら中断して構いませんが、1・2週目だと今日わざわざ飲み忘れていることになります。
2錠飲んだことは何も問題ありません。何も飲まない日があることのほうが問題です。1錠ずつ詰めて飲んでください。
予備があればそれを使って、予備がなければ次から曜日が変わるので気をつけてください。曜日を戻したければ、次シート以降で調整が可能です。役に立った! 0むくさんレス有り難うございました。
多く飲んでも体に害はなく、逆に1日空ける事は出血リスクを高め避妊効果も落とす可能性があります。
きちんと今後も継続内服して下さいね。
では、又何かあればご相談下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
はじめまして。子宮内膜が別の臓器に飛んで生理のたびに苦しんでいます。3シート連続服用後の消退出血時も一緒です。
とても辛いので、医師からオーソを休薬期間を設けずにずっと服用しても良いと言われましたが、こんな服用方法は危険じゃないですか?現在39歳で、出産は終えています。役に立った! 0|閲覧数 571先生じゃなくて、ごめんなさい。
途中で出血さえなければ、延長(連続服用)の制限というか上限はありません。3シートというのは途中で出血しないように出血を起こす機会を設けているだけです。主治医の言う通り、ずっと続けるのも一つの方法です。
生理並みの出血が始まってしまったら、中断して休薬7日間で次のサイクルへ。ただ、生理の回数が増えてしまったら意味がないので、最低3シートは粘ってくださいね。
オーソを1シートおいくらで処方されているか存じませんが、連続服用が基本の処方薬もあります。ピルではなく黄体ホルモンだけの「ディナゲスト」という薬で、1日2回服用、費用は保険適応で1ヶ月約8000円ほどかかります。ピルより疼痛緩和には効果があるようですが、不正出血の頻度が高いのと、コストがかkりすぎるので…どちらがいいとは言えませんが。
オーソを3シート以上の連続服用することで、少しでも子宮内膜が薄くなるといいですね。詳しくは、先生からのレスをお待ちください。役に立った! 0むくさんレス有り難うございました。
内膜症は自然な月経を放置する事で進行する病気です。
連続服用は危険ではありません。
不正出血の頻度が増加するだけです。
ご自身に合った服用方法を気軽に試して下さいね。
ディナゲストを試しても良いですし、一度Gn-RH製剤で(注射)半年月経を止めてからピルの服用を再開すると結構改善する事も多いですよ。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
シンフェーズ28を半年間服用しています。
昨日、第二週目の白色の錠剤を服用後、車酔いが原因ですぐに嘔吐してしまったので、念のため白色の錠剤をもう一錠、のみなおしておきました。
シンフェーズのシートには白色の錠剤が9錠しかありません。
以前、生理期間の調節に使ったシートの残りに、青色の錠剤があるので、使えたらいいなと思います。
白色の錠剤は青色の錠剤で代用できますか?役に立った! 0|閲覧数 3800先生じゃなくて、ごめんなさい。
実薬であれば色が違っても避妊効果を含めて、きちんと作用しています。嘔吐後の追加服用ができていれば、避妊効果は落ちていないはずです。
間違っても、途中で偽薬を飲まないようにしてくださいね。
詳しくは、先生からのレスをお待ちください。役に立った! 0むくさんレス有り難うございました。
色が違っても代用可能です。
大事な事は飲まない日を作らない事です。
1錠だけ付け足して曜日が変わらない様にした方が間違えにくいでしょう。
では、又何かあればご相談下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
低容量ピルを処方していただいています。
9/4(土)に月経が始まったのですが、この日に怪我治療の手術をし、抗生剤の点滴をそれから4日間受けました。
月経は軽めに9/7日くらいには終わって、9日から予定通り新しいシートのピルを飲み始めたのですが…
なぜだか先ほど(15日深夜)から、月経? が始まりました。
以前、抗生物質がピルの作用に影響する場合がある、と、先生から教えていただいたことがあります。今回もそれかしら…と思い、痛みもなく、他の身体症状はないのでもう少し様子を見ようと思うのですが。
この場合、現在飲んでいるピル(一週間飲んだ)は、飲み続けた方が良いのでしょうか、あるいは止めた方がよいでしょうか?
また、飲みやめた場合、次回はいつから新しいシートを使い始めたら良いでしょうか。
ご教示くださいませ。役に立った! 0|閲覧数 319先生じゃなくて、ごめんなさい。
点滴の抗生剤はピルとの相互作用はないので、関係ないと思いますが…ピルに不正出血は付き物なので、今は中断せず、継続でいいと思います。
もし、どうしても出血がわずらわしいなら14錠飲んで中断、休薬7日間で新しいシートを始めても構いません。ただ、出血の度に中断すると、周期がどんどん短くなってしまうので、原則は継続ですよ。
詳しくは、先生からのレスをお待ちください。役に立った! 0むく さま、レスありがとうございました。おかげさまで安心できました。
通常の月経と同じような量で、そろそろ終わりそうな気配です。
ピルはとりあえず継続してみます。役に立った! 0むくさんレス有り難うございました。
追記する事はありません。
はれさん、継続内服して次のシートでも又不正出血する様なら又ご相談下さいね。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
初めて投稿させて頂きます。
数か月前から妊娠を希望しており、基礎体温を一カ月前から付け始めました。そこで気になったのが、はっきりした二層にならず、排卵しているのか不安になりました。
現在26歳で生理も毎月安定してくるのですが、高校生の時に生理不順になり9カ月ない時がありました。その時は母と婦人科に行き、数か月薬で治療して治りました。先生には「一年以上このままだったら妊娠しにくい体になっていた」と指摘されました。
その時のことが思い出してとても不安です。私は赤ちゃんができにくい体なのでしょうか。。
どうぞよろしくお願い致します。役に立った! 0|閲覧数 331先生じゃなくて、ごめんなさい。
きちんと基礎体温を計っているのに2層にならないということは、無排卵の可能性があります。排卵がなければ妊娠できませんので、妊娠希望であれば受診の必要があります。生理初日から数えて14日目あたりで、受診してみてくださいね。
10代の頃は誰でも不順気味です。当時言われたことなどは気にせず、あくまでも現状を診てもらってください。排卵しにくいようであれば、排卵誘発剤を使った治療から始まると思いますが、医師のより考え方が違います。ご自身の希望を伝えて、納得いく治療方法を選んでくださいね。
詳しくは、先生からのレスをお待ちください。役に立った! 0むくさんレス有り難うございました。
元々不順傾向の体質なのでしょう。
今すぐ妊娠希望があるなら、やはり基礎体温をつけて、必要な血液検査をして排卵させる治療が必要かもしれません。
不妊治療を掲げている婦人科を受診して相談する事をお勧めします。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
長年、おりものについて悩んでいます。
おりものの量が異常に多く、水っぽいので、生理以外の日もタンポンを使用したりしています。
この症状が出たのは高校生のときで、現在(現在26歳)まで続いています。
沢山の婦人科を受診しましたが、原因はわかりませんでした。ただ、性病・癌ではないとのことでした。
タンポン・おりものシートを装着していないと、下着が完全に濡れてしまい、デニムにまで染み込んでしまう程です。
何か治療法はないのでしょうか。
よろしくお願い致します。役に立った! 0|閲覧数 345直接診察していないので何とも言えません。
ただ、他の施設で何度も検査している様なので感染症ではないでしょう。
体質的な要因があるのだと思います。
膣錠による対症療法でも改善がないなら、漢方薬を試すのもひとつの選択肢です。
もし通院可能なら一度ご相談にいらしてみて下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
最終月経が7月28日にあり、9月に入っても生理がこなかったので9日に検査薬をやったらマイナスでした。不安だったので、婦人科にいったら、まずは生理をこさせましょう!っとノアルテン錠をだされました。10日分処方されたのですが、飲み始めて初日の夜中、子宮のあたりに痛みあり。二日目に夫婦生活をもったのですが、薬を飲んでいる時に性交して妊娠することもあるのか?そして、それは大丈夫だのか?心配で、質問させていただきました。よろしくお願いします。
役に立った! 0|閲覧数 1140先生じゃなくて、ごめんなさい。
ノアルテンは黄体ホルモンだけの薬で、生理を起こすには中用量ピル(黄体ホルモンと卵胞ホルモンの合剤)が向いていますが…10日間も飲めば、妊娠していなければ生理になると思います。
妊娠を希望しているのでしたら、ノアルテン服用しながら性行為をしても構いません。妊娠や胎児には何も影響ありません。
むしろ、妊娠を希望していないのでしたら、性行為は避けてください。避妊効果はなく、場合によっては着床を促すことになりますので。
詳しくは、先生からのレスをお待ちください。役に立った! 0むくさんレス有り難うございました。
そうですね。妊娠希望があるのかないのかで治療方針が変わります。
希望があるなら、きちんとした排卵周期を整える必要がありますし、ないなら、低用量ピルの継続内服をして下さい。
主治医とも相談して下さいね。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
不妊治療に通っており、卵管閉鎖の為、卵管鏡下卵管形成の手術をひかえた周期に4センチのLUFが残り、ソフィアaを服用し、LUFがなくなってからの、手術予定になりました。今、高温期17日目です。LUFの左下腹部の痛さは、前からあったのですが、3日前から、左の腰が痛くて。。
これは、LUFが原因なのか、卵管閉鎖が原因なのかどうなのでしょう?
クラミジアの感染経験があります。
骨盤に感染している可能性もあるのでしょうか?役に立った! 0|閲覧数 449LUFは一度消退出血を起こさないとなかなか縮んでこないでしょう。
とりあえず、出血があるまでは痛みもそのまま経過観察になります。
もともと卵管閉塞に至った要因が過去のクラミジアである可能性がありますが、現時点でも感染が持続していると考える必要はなく、逆に過去の感染のせいで癒着している部分があれば、腸が動く度に痛みを感じる可能性があります。
腹腔鏡手術で癒着もあれば除いてもらうと良いでしょう。
では、ご参考にして下さい。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。