女性のための医療相談掲示板【婦人科】
なかなか診察では聞きづらいことや、誰にも言えない些細なお悩みなど、どんなことでもお気軽にご相談ください。
診療や手術の合間に回答をさせていただいておりますので、ご回答が遅くなる場合もございます。
また、状況に応じて新規投稿を一時停止させていただくこともございます。
何卒ご理解を賜りますようよろしくお願い申し上げます。
スレッド一覧
全 32624 件 1~10件を表示中です
-
生理についてお聞きします。
生理が3日で終わってしまうのはおかしいですか?
量は1日目はとても多く一日中ナイト用のナプキンをしていて、2日目はそんな多くはなく、3日目の朝はもう終わりそうな感じの量になり...
4日目には出血はなくなっています。個人差があるのでしょうか?
役に立った! 0|閲覧数 279先生じゃなくて、ごめんなさい。
年齢や妊娠希望の有無が書いてないので何ともいえませんが…出血量の多い生理が異常であって、3日間もあれば十分です。
すぐに妊娠希望なら別ですが、そうでなければ低用量ピルがお勧めです。自然な生理を繰り返すことが女性疾患のリスクを高めていることをご存知でしょうか。低用量ピルでコントロールすることにより、子宮内膜症の予防と進行抑制、子宮体部癌や卵巣癌の予防効果があります。また、生理の日程は自分で決められますし、ピルの種類によっては生理の回数を減らすことができます。
ただ、ピルは唯一の避妊方法であるために、すぐに妊娠希望でしたら使えません。
詳しくは、先生からのレスをお待ちください。役に立った! 0むくさんレス有り難うございました。
りえさん、通常の月経で何も問題ないと思います。
ただ、定期的な婦人科検診は必ず受けて下さいね。
むくさんの指摘とおり、今すぐ妊娠希望がないなら低用量ピルの服用をお勧めします。
この機会に色々な正しい知識と情報を得て下さいね。
では、又何かあればご相談下さい。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
4年前に3度目の堕胎手術をしました。海外留学中で自己管理をきちんとしていなかった自分を反省しています。もうこんな自分には子供を作る資格はない、と思って生きてきましたが、1年前に真剣に付き合い始めた人とどうしても子供がほしいと思うようになりました。
しかし、4年前の手術のあとから生理の量がとても少なく(手術前の5分の1くらい)、最初はホルモンのバランスだと思い、ピルを飲んだり、基礎体温をつけ、お医者様にも見ていただきましたが、精神的なもんだいで、そのうち生理の量ももとに戻るでしょう、毎月生理が来てるなら大丈夫としかいわれませんでした。でも彼に出会い、アッシャーマンになったのではないかと思い、問題があるのなら彼に言わなければいけないとおもい、検査を受けたいのですが、1週間ほどの一時帰国で子宮鏡などの検査をしてもらうことは可能でしょうか?将来を考える前に確かめておきたいのです。
役に立った! 0|閲覧数 320年齢とともに生理の量は減るものです。
毎月出血があるので当然あまり心配する必要はありません。
子宮鏡もリスクがない訳ではありません。
きちんと入籍をして本当に心から妊娠を望む環境になってから、もしそれでも妊娠出来なかった時に色々検査をするべきです。
本当にその人の子供が欲しいなら、入籍をして逆に妊娠しなくても一緒歩む人である見極めを先にするべきではないのでしょうか?
以前妊娠した時の事を思いだして下さい。その時に恋愛して好きになった男性の子供なら産みたいという意識があったはずです。
でも現実今そばにいる男性は違う男性です。
過去の経験を無駄にしない為にも、優先順位をきちんと考えて下さい。
では、ご検討下さい。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
低用量ピルを服用中です。(アンジュ28)
1年半になるので最初の頃のようにずっと胸が張るようなことはないのですが、3相目になると強くはないのですが胸が張ります。
消退出血の前なので時々妊娠!?と心配してしまうことがあります。
よくあることなのでしょうか?
役に立った! 0|閲覧数 438低用量ピルを服用中は胸が張る事が良くあります。
あまり気にせずそのまま経過を見るしかありません。
ホルモン量変化による症状なら1相性のピルに変更しても良いかもですね。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
はじめまして!
私は22歳の大学生です。
2か月ほど前から軽い腹痛というか、胃に違和感があり、おなかがごろごろとなるようになりました。
生理不順で、年を重ねるごとに生理の前兆がひどくなっていたので、まただろうと思いつつも、今回は腹痛が長く続き、近年子宮けいがん等のキャンペーンがたくさん行われているため、少し不安になりました。
結局生理は遅れながらも普通に来て安心していました。
しかし、終わってからもずっと腹痛が続き、今日下着に白い大きめの織物がついていました。
総合診療か産婦人科かどちらかを受信した方がいいでしょうか。それとも考えすぎなのでしょうか。
お返事いただければと思います。
お願いいたします。役に立った! 0|閲覧数 343先生じゃなくて、ごめんなさい。
子宮頚部癌は性感染症の一つです。性経験があるなら、症状に関係なく年に1回は検診を受けてください。性経験がなければ、この病気に関しては検査は不要です。
総合診療が、どの範囲を指しているかわかりませんので一概に否定しませんが…どの科を受診したらいいか見当がつかない、または多数の科に跨る場合に利用されると良いようです。女性外来なら、婦人科がメインになっていることが多いので、いいと思います。
受診する科は、消化器内科(胃、腸)と婦人科です。産婦人科は、お産を扱っていて妊婦さんがいます。受診は可能ですが、学生さんは行きにくいですよね。
詳しくは、先生からのレスをお待ちください。役に立った! 0むくさんありがとうございます!
上の投稿に書いたことの訂正なのですが、お腹を間違えて胃と書いてしまいました。
痛みがあったのが下腹部あたりで、たぶん生理痛の時の痛みと似ていたのですが、自分の感覚だけで判断するのも危険かと思い、投稿をさせていただきました。
むくさんのような優しい方に返信をいただいたことに感謝するとともに、先生からの返信をいただければと思います。
たくさんの投稿を見ていると、私の悩みは大したことないようにも思えるのですが、心配なのでできれば返信お願いいたします。役に立った! 0むくさんレス有り難うございました。
はなさん、他の人と悩みの内容は違っても自分にとって不安な事を抱えている必要はありません。
必ず何でも相談できるかかりつけ医の婦人科を持つ事から始めましょう。
検診は症状がなくても受けるべき検査です。
この機会に正しい知識と情報を持つ様にしましょうね。
とりあえず婦人科検診を受けてその結果で又方針を決めた方が良いと思います。
では、又何かあればご相談下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
生理が終わって1週間ごくらいから茶色と白みたいな透明みたいな下り物が続いてます。
量は少ないんですが・・・
それと同時にお腹の調子も悪く1日に1回が必ずお腹が痛くなり、緩い便が出ます。
なにか病気なんでしょうか・・・役に立った! 0|閲覧数 296不正出血ですね。
一番はホルモンバランスの乱れを考えます。
お腹の調子が悪いのは腸の問題なので、今回の不正出血とは関連ありません。消化器内科で相談しましょう。
まずは婦人科を受診して検診兼ねて相談しましょう。
では、又何かあればご相談下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
私は生理が去年の12月からありません。
病院でプラノバールを処方していただいたのですが、慢性的な便秘です。プラノバールを夕食後に服用して、就寝前にコーラックを服用するとプラノバールの効果がなくなってしまうのでしょうか。役に立った! 1|閲覧数 1896先生じゃなくて、ごめんなさい。
プラノバールとコーラックは併用して構いません。プラノバールは小腸で吸収され、コーラックは大腸に作用する薬ですから。
プラノバールを飲んで生理を起こしても、一時しのぎです。妊娠希望なら基礎体温をつけて排卵の有無を確認し、排卵が起こっていなければ排卵誘発の治療が必要です。すぐに妊娠希望でなければ、低用量ピルがお勧めです。ホルモン量はプラノバールの半分以下で身体への負担が軽く、長期的な服用が可能です。
低用量ピルを長期的に服用することにより、子宮内膜症の予防と進行抑制、子宮体部癌や卵巣癌の予防、生理の日程を自分で決められる、などのメリットがあります。
詳しくは、先生からのレスをお待ちください。役に立った! 0丁寧なお返事有難うございました。
同一人物です(笑)返信いただいたのに気づかなくて再度質問させていただいて、今朝ANSWERに気づきました(^^ゞごめんなさい。おかげさまで、明日にはスッキリ出来そうです(笑)
明日病院に検査結果を聞きに行きますので先生と相談して、これからの事を決めて行きたいと思います。
こういうサイトがあるなんて知りませんでした。とても心強いです。これからも何かあったら質問させていただきます。役に立った! 0むくさんレス有り難うございました。
追記する事はありません。
りすりすさん、大事な事は何でも相談できるかかりつけ医を持つ事が一番です。
それまではこの掲示板を利用していただければ幸いです。
では、又何かあればご相談下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
こんにちは。
最近ピルを飲み始めました。
それから、性交をすると今までなかった下腹部がギューっとなるような痛みが走ります。
特に奥の方にあたると、痛くなります。
毎回ではないのですが。
これはピルが原因なのでしょうか?
教えてください。役に立った! 0|閲覧数 285何とも言えませんが、ピル服用後に性交渉の際の痛み等の症状が出る方がたまにいらっしゃいます。
しばらく経過を見て続くようなら又ご相談下さい。
低用量ピル継続内服により、少なくても性交痛の原因となる子宮内膜症は予防となります。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
はじめまして。
毎月生理予定日の1週間くらい前から胸の張りがあり、生理になると胸の張りが消えていましたが、今月は、生理予定日(毎月周期は安定していて、毎月14日が生理日でした。)のかなり前から胸の張りがあり、生理予定日に少量の出血があったのですが、胸の張りが取れず、微熱、軽い吐き気があります。
検査薬はまだ試していませんが、妊娠の可能性はありますか?
また、他の病気の可能性もあるのでしょうか?
役に立った! 0|閲覧数 352妊娠の可能性があるならば、検査薬で調べることをおすすめします。
不安のまま過ごすのはお辛いでしょう。
症状だけでは妊娠かどうかは不確かです。
役に立った! 0ローズさんレス有り難うございました。
気になる性交渉から3週間経過したら妊娠反応で確認可能です。
まずは、検査その結果で婦人科受診し相談しましょう。
では、又何かあればご相談下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
先日そちらの病院で子宮けいガンの検査をしたのですが、検査結果がいつ教えてくれるのかなど、なにも説明がなかったのですが、結果はどうやったらわかるのでしょうか?
役に立った! 0|閲覧数 381言葉が足らずすみません。
1週間経過したら検査結果がが出ているはずです。
お時間ある時にいらして下さいね。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
子宮内膜症の為、ディナゲストを3ケ月飲みましたが、この度ルナベルに変更する事になりました。主治医からは、「前回の生理日から約1ケ月後位に生理があると思います」と言われました。しかし、実際はディナゲスト中止後3日目に、鮮血が出ました。主治医から聞いた予定ですと未だ生理は来ないはずなのですが、これは生理と思って間違いないですか?また、ルナベルの説明書には”初めての方は生理日1日目から5日目の間に飲んで下さい”と書かれていますが、5日目から飲んでも大丈夫でしょうか?本当は1日目から飲んで下さいと主治医から言われていますが、予定より早く生理が来てしまった為、薬の数が足りません。
お忙しい所すみませんが、ご意見を宜しくお願いします。役に立った! 0|閲覧数 924先生じゃなくて、ごめんなさい。
主治医の説明が間違っている?!感じです。ディナゲストは中断したら3日後くらいで生理になります。薬の変更なら、早速ルナベルを開始してくださいね。
薬の数が足りないというのは、間に合わない(今、手元にない)ということでしょうか?それとも、次回の予約までに足りなくなってしまうということでしょうか?前者なら早急に処方を受けてください。後者なら診察日を変えて、今後は3シートくらいまとめて処方してもらってくださいね。
ルナベルを生理初日から始めるというのは、妊娠していないことの確認などの意味があります。生理直前から始めるとダラダラ出血の原因になりますが、開始後であれば初日でなくても問題ありません。
詳しくは、先生からのレスをお待ちください。役に立った! 0むくさん、ありがとうございます。主治医の説明が間違っていたのですね。。薬の数が足りないというのは、次回の予約までに足りなくなってしまうという事です。大学病院で診療時間が限られているので、生理5日目から飲み始めれば、ちょうど次回の検診日に間に合います。生理5日目から飲み始めても大丈夫ですか?それとも5日目は遅すぎるので、すぐにでも飲み始めた方がいいですか?宜しくお願いします。
役に立った! 0そのような事情であれば、まずは飲み始めて足りなくならないうちに(21錠+休薬7日間)のうちに他の医療機関で処方を受ければいいと思います。ご存知だと思いますが、大学病院は手術を前提とした入院加療や研究、そして医師の教育を目的とした病院です。病診連携という言葉も生まれていて、薬を主体とした治療は市中の医院やクリニックで受けるのが賢い患者と言えます。手術の日が決まっていて、というなら大学病院で薬の処方だけを受けるのも有りですが。
大学病院に行くな、と言っているのではありません。半年ないし年に1回の定期的な検査には利用して、普段の通院、特に薬の処方なら、ご自身の都合がいい時に予約なしで受診できる本当の『かかりつけ』を持つ機会だと思います。
ピルに積極的な婦人科なら、ルナベルと同じピルが自費で安く入手できることもあります。お金と身体は変えられないと思いますが、同じ効能なら、少しでも安く治療を受けたくありませんか?大学病院ではなかなか自費という選択ができないので、こういった話は聞いたこともないでしょうね。
大学病院の予約は守るとして、その前にクリニックで処方を受けましょう、ということです。役に立った! 0むくさんレス有り難うございました。
追記する事はありません。
りささん、確かに薬だけの処方なら個人クリニックで十分です。
何でも相談できるかかりつけ医を持つ事、そしてかかりつけ医から必要に応じて大学病院を紹介してもらう様にしましょうね。
では、ご検討下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。>>ディナゲストは中断したら3日後くらいで生理になります。
そうですか?!
私はディナゲストを中止して次の生理まで一ヶ月以上開きましたよ?他にもそのまま数ヶ月生理がこないという方も大勢います。
むくさん、どうして言い切るのでしょうか?
終わったレスに申し訳ないですが、当たり前のように
仰ってるのに驚きました。
役に立った! 0原則はという言葉が足りなかった様です。
黄体ホルモン単剤なので、消退出血を起こす作用が弱いのは事実です。
なので人によっては出血なく自然な月経が来る1ヶ月後に出血がある方もいるでしょう。
年齢や元々の月経周期によって多少変わりますが、黄体ホルモン服用後は原則数日で出血がきます。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。




