女性のための医療相談掲示板【婦人科】
なかなか診察では聞きづらいことや、誰にも言えない些細なお悩みなど、どんなことでもお気軽にご相談ください。
診療や手術の合間に回答をさせていただいておりますので、ご回答が遅くなる場合もございます。
また、状況に応じて新規投稿を一時停止させていただくこともございます。
何卒ご理解を賜りますようよろしくお願い申し上げます。
スレッド一覧
全 32337 件 1~10件を表示中です
-
ピルの服用についてです。
出血量が多いのと生理痛が重いため、先月からシンフェーズ28を飲むことにしました。昨日初めて休薬期間に入るとこだったのですが部活をやってるわたしは試合の関係上1日だけ生理を遅らせてもらうために医師から遅らせることができる薬をいただいて、今日から休薬期間の薬を飲みます。
そこで医師から生理がきたら2シート目にいってくださいと言われたのですが...色んなサイトやご質問をみてみると休薬期間はしっかり7日とると書いてあり不安になりました。
(1)わたしの場合は遅らせるための薬をはさんだので生理開始から2シート目にいかないとだめなのでしょうか?
ちなみに初めて飲むときに生理が始まってから飲み始めるようにと言われ、飲んだのですが出血量も生理痛も全く変化がありませんでした。
他の質問を見てみるとすぐには効果はないとあったので何シートか飲み続けようと思っています。
(2)今回は効果がでるかなと少し楽しみにしていたのですが遅らせる薬をはさんだことでシンフェーズの効果は減りますか?
長々とすみません。ご回答よろしくお願いします。役に立った! 0|閲覧数 341先生じゃなくて、ごめんなさい。
延長(遅らせる)は、特別なことではありません。あまり深く考えないほうがいいですよ。
(1)偽薬7錠を飲んで、新しいシートにいってください。曜日を変更したい、などご自身の意志で偽薬を余らせるのは構いませんが、ピルを飲み始めたら、出血に左右される必要はありません。
(2)先程も書きましたが、延長は特別なことではありません。ただ、ピルが身体に馴染むまで3シートくらいかかります。過大な期待はせず、徐々に慣らしていってくださいね。
詳しくは、先生からのレスをお待ちください。役に立った! 0むくさん、レス有難うございました。
あみさん、シンフェーズはサンデースタートのピルなので、出血があった最初の日曜日から開始した方が今後間違えないと思います。
休薬期間は7日以内なら問題ありません。
出血量は徐々に減ってくると思いますのでしばらく経過を見ていてください。
では、また何かあればご相談ください。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
こんにちは。先日 人工授精で精子を持っていったのですが、時間がなくて走ってしましました。精子にダメージはありますか?
くだらない質問で申し訳ありません。宜しくお願いします。
役に立った! 0|閲覧数 434まったく問題ありません。
ただ、精子の運動率は時間とともに低下するので少しでも早く遠心分離機で処理した精子を人工授精する事が望ましいです。
心配しないで経過を見ていてください。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
初めて質問させていただきます。
ピルを処方してもらった病院が住んでいるところから遠く、最近ではあまり行く機会もなくなってしまい病院を変えようと思っています。
病院を変えた際、再度血液検査や診察など必要になりますでしょうか?
あまり時間を作る事が出来ないためピルの処方のみをお願いしたいのですが…
ご回答よろしくお願いします。役に立った! 0|閲覧数 378先生じゃなくて、ごめんなさい。
それは、医師によって判断が違うと思います。初めてのピルなら特に検査は必要ありませんが、既に飲んでいる…という意味で血液検査を勧められる可能性はあります。直近の検査結果があれば「○月頃に受けます」という答えでいいと思いますが。
受診前に、電話で問い合わせてみてはいかがでしょうか?役に立った! 0むくさんレス有難うございました。
本来ならピルの処方は問診、血圧測定のみで処方可能です。
最初から検査しないと処方しない施設は避けましょう。
電話でも問い合わせは可能だと思います。
当院では、最大ピルの処方のみで6シートまで可能です。
継続して処方希望の場合は、検診など(結果持参でも可)を受けていただきます。
では、ご参考にしてください。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
初めまして。相談をお願いいたします。
トリキュラー28を4シート目の黄色の薬を飲んでいます。
親不知の抜歯をしたため、クラリス錠200とロキソマリンを4日分処方されて現在3日目になります。
朝8時半くらいにいつもピルを飲むのですが5〜10分間隔をあけてクラリスとロキソマリンを飲んでおります。
しかし2時間以内には下痢を必ず起こしてしまい1日中腹痛や下痢の症状が起きてしまいます…
過去ログを読ませて頂き、食中毒などの下痢以外は効果を下げることはあまりないとの事も理解しております。
クラリスの副作用として下痢もあるとのことと併用は大丈夫だとのことも。
しかし2時間以内に下痢(難便から水便に近くなります)を起こし1日続くため効果が下がるのではないかなと心配でしたので相談させていただきました。
よろしくお願いいたします。役に立った! 1|閲覧数 2316追記申し訳ございません。
来週旅行に行くのですが市販の酔い止めのアネロンキャップを飲む予定です。
併用しても構わないでしょうか?
市販の頭痛薬(バファリン等)や腹痛薬(正露丸等)も大丈夫でしょうか?
病院で出される抗生物質以外は市販のお薬との併用は大丈夫だとあるサイトに記載があったのですが少し心配でしたので追記させて頂きました。
ちなみにクラリスの件ですが本日は今のところ腹痛はありますがトイレに駆け込むことはない状態です。
宜しくお願い致します。役に立った! 0先生じゃなくて、ごめんなさい。
治療が優先ですが、クラリスは抗生物質で、全ての抗生剤(抗生物質、抗菌薬)は避妊効果を落とす可能性があります。下痢はクラリスの副作用の可能性が高いですが、その下痢よりも抗生剤を併用していることのほうが避妊効果に影響があると考えてくださいね。
黄色といっても2週目か3週目かで対処方法は異なります。2週目の場合は、併用後に14錠というと偽薬期間に入ってしまうので、予備の3相目(黄色)か中用量ピルで延長して偽薬に移れば、その時点で避妊効果が戻っています。3週目で併用した場合は9中断して偽薬7日間で新しいシートを始めれば避妊効果は落ちません。
酔い止めその他の市販薬は避妊効果に何も影響しません。今後、抗生剤の処方を受ける際はクラリスで下痢をしたことを伝えておくといいと思います。ピルとの併用は問題ないのですが、避妊効果だけは注意が必要です。妊娠しても処方医を責めることはできませんので、ユーザーが気をつける必要があります。
詳しくは、先生からのレスをお待ちください。役に立った! 0■むく様■
おはようございます。返信頂きありがとうございます。
ペニシリンなど以外の抗生物質でもやはり注意が必要という事ですね。
ペニシリンなど以外ならと少し安心していましたが今後今以上に注意を払おうと思います。
クラリスの件ですが飲み始めた2日間は下痢の症状がありましたが残りの2日は大丈夫でした。
ピルに関してですが下記になります。
・ピル服用時間:毎日8:30
・抜歯日:9/7の夕方
(ピル:4シート目の17)
・クラリス・ロキソマリンの服用:9/7の夜から9/11の朝(4日分)
(ピル:4シート目の17〜4シート目の21)
・次の生理予定日:9/19
この場合でも新しいシートへの変更をしたほうが良いのでしょうか??
もしくは次の生理予定日がちょうど来週ですがそれまで待つしかないのでしょうか??
酔い止めの件もありがとうございます。
避妊に関して十分注意しておきます。
ご丁寧に詳しく返信頂き本当にありがとうございます。役に立った! 0何度も申し訳ございません…
ピルの日数に間違いがありましたので訂正させていただきます。
・ピル服用時間:毎日8:30
・抜歯日:9/7の夕方
(ピル:4シート目の12)
・クラリス・ロキソマリンの服用:9/7の夜から9/11の朝(4日分)
(ピル:4シート目の12〜4シート目の16)
・次の生理予定日:9/19
失礼致しました。役に立った! 0まともに2週目の併用ですので、避妊を優先したいなら延長して避妊効果を戻してから偽薬→新しいシートを始めてください。
延長することに抵抗があるなら、次のシートの14錠までは避妊効果が確実ではないので注意してくださいね。抗生剤併用開始から7日後以降が危険日スタートで、新しいシートの14錠を飲むまでのトータルの日数は、ご自身で計算してください。
ガイドラインに記載のない抗生剤でも妊娠した例を、こちらの院長先生は経験しています。ピルで100%の避妊を実現するために、全ての抗生剤が避妊効果を落とす可能性があるという指導を徹底しています。役に立った! 0むくさんレス有り難うございました。
追記する事はありません。
のんたんさん、大事な事は、併用終了後実薬だけを連続14錠服用するまでの避妊には気をつける事です。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
様々な事情で、現在はピルをやめました。
処方していただいていたトリキュラー21が、手元に1シート新品で残っています。
旅行のために生理の周期を変えたいのですが、このトリキュラーを使って、生理を早める、または遅らせる、ということはできますか?
現在ピルをやめている場合は無理ですか?
(ならば中容量を処方していただきますが・・・)
役に立った! 0|閲覧数 394先生じゃなくて、ごめんなさい。
絶対に無理とは言いませんが、低用量ピルの1シート目というのは不正出血の頻度が高く、1シートしかないと周期調整がうまくいかない可能性があります。
ダメもとでも…というのであれば、日程がわかれば案を出しますよ。役に立った! 0むくさん、ありがとうございます。
まだ旅行までにかなりの猶予があるので、とりあえずアドバイスを聞きたいです。
私の周期は26〜29日です。
今月は9月8日から生理が始まりました。
来月はおそらく10月5日あたりからです。
11月4日〜8日までが旅行予定です。
トリキュラーを飲んでいる間が不正出血が多いのであれば、
旅行前に1シート飲み終え、その後の生理も終わってから旅行、というスケジュールをたてたらよいのでしょうか?
せっかく手元にあるトリキュラー21が使えるならそうしたいので、いつからどう飲んだらよいかアドバイスをいただけますか?
役に立った! 0以前に飲んでいたことがあるなら、飲み終えて何日後に生理になるかはご自身で把握していると思います。ピルは、生理直前以外なら、いつから飲み始めても構いません。
例えば、9月最終週の26日から開始すれば10月16日に飲み終わります。それで出血の始まる日を仮定して、ご自身で開始日を調整してください。
1週間以内に生理になれば成功ですし、生理にならなかったら諦めて中用量ピルを処方してもらってください。
ピルを中断したのは、妊娠希望が出たからでしょうか?ピルは避妊だけのものではありませんから、妊娠希望でなければ再開してくださいね。役に立った! 0ひとつ確認させてください。
トリキュラーを飲み始めるのは、生理直前以外ならいつでもいい、ということは、生理中でも、生理と生理の中間の頃でも、飲み始めてOKということですよね?
(生理日移動が目的で、避妊効果は重視しません)役に立った! 0ピルは生理初日から始めなければいけないというのは、日本人の固い考え方です。ピル先進国ではピルを手に入れた日から飲み始めるものです。生理直前…は、経験上かなりダラダラ出血が続くので、お勧めしませんが。
という訳で、いつからでも構いません。ただ、重視しないとはいえ妊娠を望んでいないならタイミングに気をつけてくださいね。排卵後に飲み始めると、高温期を維持し妊娠しやすい作用になります。
妊娠を望んでいないのであれば、ピル以外の避妊方法は信用しないでくださいね。役に立った! 0ありがとうございます♪
中用量での調整は経験があったのですが、
今回はアドバイスをもとに、手元のトリキュラー21で調整してみます。(もったいないですからね)
役に立った! 0むくさんレス有り難うございました。
追記する事はありません。
ゆきともさん、不正出血があるかもしれませんが、気にせず服用、調整して下さい。
では、又何かあればご相談下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
現在35歳です。今から2年ぐらい前の34歳にちょうどなった時に、今まで不規則になることなく、しっかり7日間ぐらいできていた生理が突然来なくなりました。
生理が来なくなって、2ヶ月後には、FSH48です。
ここ1カ月に2回検査して、FSH50と70とても高い値です。生理も、ホルモン剤を飲まないと来なくなってしまっています。
どのくらいの確率で、早期閉経で2年ぐらい経っていて、妊娠・出産と行くことができましか?
また、高血圧や高コレステロール、骨粗鬆症、リウマチなど更年期の症状がどのくらいの頻度で出るのでしょうか?
早期閉経を専門にしている医師はいらっしゃるのでしょうか?教えてください。役に立った! 0|閲覧数 457直接診察していないので何とも言えませんが、確かにその数値は早発閉経の可能性がありますね。
専門医は特にないので、一般のクリニックで信頼出来る施設なら大丈夫でしょう。
とりあえず強い刺激をしていかないと妊娠自体厳しいと思います。
では、又何かあればご相談下さい。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
低用量ピルの初心者です。
生理初日から服用するように言われました。
少量の茶色いものがあったので生理と判断し服用しました。
次の日から普通の量の出血がありましたが、飲み始めるのは早かったのでしょうか?避妊効果があるのかが心配です。
そして、飲み始めてから10日になりますが、いまだに茶色の
ごく少量出血とたまに赤い少量出血があります。これは副作用と考えて大丈夫でしょうか?役に立った! 0|閲覧数 324生理初日は赤くて量の多い日から開始と考える必要があります。
今回は生理前の不正出血のタイミングで服用開始してしまったようですね。
とりあえず妊娠検査で陰性を確認したら、わずわらしいとは思いますが、そのまま継続内服し21錠服用後7日休薬を入れて下さい。
次のシートからは不正出血の頻度は減ると思います。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
お尋ね致します。今までオーソMを2年間服用しておりましたが、今回からマーベロン21へ変更する事となりました。
オーソMは21日間飲んで1週間休薬期間中に生理がありますが、
マーベロンは生理開始時から服用する事となっております。
ただ、この通りに服用してしまいますと1週間あけずに、マーベロン21の服用が始まってしまいます。この様な場合は、
オーソMを飲み終えて1週間休薬してから(その間に生理が来るかと思います)マーベロン21を飲むのが正しい服用方法でしょうか?ご伝授をお願い致します。
役に立った! 0|閲覧数 845低用量ピルは全て初めて服用する時は生理初日からが原則です。
継続内服していてから種類変更する場合は、出血関係なく今まで通り休薬7日後、8日目から服用開始にしましょう。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 1アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
初めまして。
妊娠の可能性があり、とても不安なためアドバイス頂きたく投稿しました。
8/9〜13 前回生理
8/18AM5時 避妊なし性行為(膣内射精)
8/18PM9時半 アフターピル1回目
8/19AM9時半 アフターピル2回目
8/24〜8/27 出血
8/29AM7時 避妊なし性行為(膣内射精)
※膣内射精の後、ビデなどでの洗浄もしていません。
避妊なしで性行為をし、アフターピルで緊急避妊したこともあり、避妊を強く希望しましたが、勝手にされてしまいました。
もし妊娠したら産もう。とも考えましたが、やはり環境的にまだ子供を産める状況ではないので困っています。
アフターピルを服用した後の出血を生理と考え、排卵日を計算するのでしょうか?
今回の避妊無し性行為により、妊娠の可能性は何%位あるのでしょうか?
妊娠を阻止するには、またアフターピルを飲むしか方法はないのでしょうか?
続けてのアフターピルは体に負担がかかりますよね。
もうどうしたら良いかわかりません。。。
アドバイスをお願いいたします。
役に立った! 0|閲覧数 415この掲示板の利用規約にある「掲示板の主旨」を読みましたか?
きっと焦ってパニックになって読んではいないのでしょうね。
院長先生は診察やプライベートの合間を使って、全ての方に「順番に」回答してくださっています。
ですので、回答には1週間〜の時間がかかってしまいます。
今、あなたが言っているのは病院で診察待ちの人がいるにも関わらず「順番抜かしをしてください」と言っているようなものです。
きちんと順番待ちされている方に失礼だとは思いませんか?
不安な気持ちは分かりますが、緊急なら医療機関へ受診しましょう(利用規約にも明記されています)
役に立った! 0大変失礼しました。
焦りから、色んなサイトを調べて信用できるこちらの掲示板に辿り着き、利用規約を読んでいませんでした。
先生からお返事を頂ける頃には、もう結論を出していなければいけない時期なので、お返事は結構です。
失礼いたしました。役に立った! 0ひろさん、ご指摘有難うございました。
規約はほとんどの方が読まずに掲示板に入ってしまうので、あまり意味がありませんが、誤解のないように又対応を考えたいと思います。
あやさん、もし又訪れる機会があったら参考にして下さい。
アフターピルを1回目は2錠服用後24時間後に2錠服用したようですが本来なら12時間後でした。医療機関の服薬指導に疑問があります。
今回のケースも望まないならアフターピルの適応になります。
排卵はいつ起こるかは予測できません。
ただ、今すぐ妊娠を望んでいないなら必ず低用量ピルの継続内服をして下さい。
妊娠、出産をするのは女性です。
自分の命をかけて出産に臨まなければなりません。
ですから誰の子供でも良い訳ではなく、自分の命をかけれる相手の子供を産むべきだと思います。
今後は必ず低用量ピルの服用をして下さいね。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。院長先生、ご返信ありがとうございました。
規約も読まず質問してしまい、申し訳ありませんでした。
ご指摘いただいた、2回目のピルですが12時間後に飲んでいます。
AMとPMの誤記入でした。失礼致しました。
心配していた生理ですが、無事来ました。
あの時は、彼に相談した結果「産めばいいよ」と言われ、もし妊娠したら産む覚悟でした。
ですが、彼と連絡が取れなくなりました。
これで妊娠していたら、傷つくのは私だけでした。
本当に生理が来て良かったと思ったのと、やはり自分の体は自分で守らないといけない。という事がよくわかりました。
彼はいなくなりましたが、もう心配事は嫌なので、今回の生理より低容量ピルを飲み始めました。
また何かありましたら、ご相談させてください。
ありがとうございました。役に立った! 0無事生理が来て何よりです。
僕からすればあやさんの経験したケースは良くある事です。
男性が『産めば良い』『どちらでも良い』とか言った時点で、信用できない男性です。
命がけで自分の子供を産もうとしている女性に対し、『産んで下さい』以外の言葉を言う男性は信用するべきではありません。
いずれにしろ傷つくのは女性です。
ご自身の命と人生をかける事ができる男性を見極め、法律で守られる入籍をしてから妊娠を考えていただきたいと思います。
決して妊娠した男性が自分の人生をかける男性ではありません。
今後は必ず低用量ピルの服用をして、ご自身の意志でピルを止め、妊娠するタイミングを決めて下さいね。
では、又何かあればご相談下さい。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
去年の12月から痒みがあり中々病院に行けず、4月に病院に行って検査をしたらクラミジアやカンジダは出ず「湿疹」と言われました。ただ8センチの卵巣のう腫が見つかったため大きな病院に行く事になったのでそこで痒みの治療もしてもらって一回治ったのですが、6月に卵巣のう腫の手術をして1週間後位からまた痒くなりました。手術後という事もあってカンジダの検査をしたのですがまたカンジダは出ず、「湿疹」という事になりました。
それから今まで薬を塗っても治らず、性交痛もありもう嫌です。2つの病院で治療しても治らずこのまま治らないのか心配です。性交痛は痒みと関係があるのでしょうか?それとも卵巣の手術をしたのと関係があるのでしょうか?ちなみに関係があるのかはわかりませんが、痒くなり始めた12月にピルを「アンジュ」から「トリキュラー」に変えていました。今また「アンジュ」に戻しています。
やはりただの湿疹なのでしょうか?
また別の病院で見てもらった方がいいのでしょうか?
すみませんが回答よろしくお願い致します・・・。役に立った! 0|閲覧数 332直接診察していないので何とも言えませんが、おそらくただの外陰炎でしょう。
弱いステロイドの入った外用剤を症状がある時に使用する事で治る可能性はあります。
性交痛と痒みは関係ないとは言い切れませんが、子宮部分が痛いなら痒みは関係ないでしょう。
ピルの種類変更は一切関係ありません。
あまり改善がないなら他の施設で相談する事も良いと思います。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。