女性のための医療相談掲示板【婦人科】
なかなか診察では聞きづらいことや、誰にも言えない些細なお悩みなど、どんなことでもお気軽にご相談ください。
診療や手術の合間に回答をさせていただいておりますので、ご回答が遅くなる場合もございます。
また、状況に応じて新規投稿を一時停止させていただくこともございます。
何卒ご理解を賜りますようよろしくお願い申し上げます。
スレッド一覧
全 32277 件 1~10件を表示中です
-
ヤーズ 2シート目を 飲み始めなければいけないのですが 吐き気が 怖くて なかなか 飲めません。まだ 2シート目を一錠も飲んでいません。
吐き気止め と 一緒に 飲んだら 大丈夫でしょうか。
1シート目を 飲み初めてから 32日 経ちました。役に立った! 0|閲覧数 516追加です。
1シート目4日ほど 吐き気がありましたが、ペラプリン という薬を飲んだら 大丈夫になりました。役に立った! 0ピルは継続して服用しないと意味がありません。
今回間を空けた事で、1シート目服用した意味がありません。
プリンペランとしばらく併用して服用する事をお勧めします。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
私は基本的には生理不順な方で3ヶ月ほど順調に予定通り来ていて生理前の体調不良が耐えられず近くの婦人科で診察を受けて(内診はなし)最初のピルをもらいました。
私は1年数ヶ月診療内科に通っていて内服薬を朝・夜・寝る前飲んでます。(ルボックス・ガスターD・デゾラムと夜にマイスリー)
最初はマーベロン28でその薬をもらってから生理が3週間ほど遅れて来て飲み始めたんですが吐き気とかより異常な眠気皮膚のかゆみ口の渇き頭痛などいろいろな症状が出て1週間で中止して主治医に電話したら新しい薬に変えようといわれました。
一旦中止してその翌日にヤーズを今度は処方されて1週間飲んでたので2列目から飲むように言われて飲みました。
次の日の朝、両足の脹脛の筋肉痛のような痛みがありパンパンに張ってる状態でした。
次の日には少し改善したんですが今度は右腕と指に違和感がありました。
3日目右腕と右薬指と小指に違和感とにぶ〜い痛みがあり右脹脛もまだ痛み左足首に違和感を覚えました。
4日目の朝・・・包帯を巻いたりしてたけど改善せず左の指にも違和感が出てきてます。
左足首は一歩間違えたら捻挫しそうな感じに痛みがあります。
これはヤーズの副作用なのでしょうか?
主治医と相性がいまいちでピルにもあまりいいイメージがなくもう辛くてどうしたらいいのか分からない状態です。
ピルが身体に合わない人はいるのでしょうか?
お返事お願いします。役に立った! 0|閲覧数 928ピルにどうしてもつきものの副作用がほとんど全て出てしまったようですね。
ただ、ヤーズはホルモン量も少なくそう言った体調不良が出にくくなっているピルなのですが・・・。
今感じている症状は恐らくむくみによる痛みでしょう。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 1アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
避妊目的で8月からピルを服用しています。
朝7時に服用するようにしていますが12月5日に飲み忘れて外出したため、服用が夜11時半ぐらいになってしまいました。
そして12月6日の朝7時にいつも通りに服用したのですが、体調が悪くお昼までに少しの嘔吐、便の形はあるものの少し下痢気味な感じでした。
ピルは嘔吐よりも下痢などのお腹をくだすことのほうがいけないと聞きますが、その度合いとはどれぐらいのものなのでしょうか?
また今回の場合2日間の飲み忘れ的なことになってしまうのでしょうか?(約1日近くの飲み遅れ、7時に服用したけど嘔吐があったこと、また下痢気味だったこと)
あと、飲み遅れたことにも繋がるのですが、どれぐらいの時間だったら飲み遅れても(または早めに飲む)影響はないのでしょうか?
7日以降も毎朝7時に服用を続けていますが、避妊効果に影響はないでしょうか?
ご回答の程、宜しくお願い致します。役に立った! 0|閲覧数 361ピルは嘔吐の方がまずいです。
ただ、原則は4時間程度間が空いていればあまり気にしなくても大丈夫です。
それ以降継続していれば避妊効果にも支障はないはずですが、どうしても不安なら一度超音波検査で卵胞チェックを受けましょう。
そうすれば避妊効果が維持されているか確認が可能です。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。お忙しい所、ご回答いただきありがとうございます。
重ねがさねで申し訳ありませんが、また質問させて下さい。
検査に行かなくても嘔吐があった次の日から14錠きちんと内服できていれば避妊効果はありますよね??違っていたらすみません。
(過去の掲示板を拝見させていただいてそう思ったのですが)
宜しくお願い致します。役に立った! 0追記です。あわただしくて大変申し訳ございません。
ピルは12時間以上飲み遅れると避妊効果が怪しくなるというのを別のサイトで見ました。
12月10日の投稿で記入させていただきましたが、私は5日の服用が17時間遅れています。
そして6日のピル服用4時間後に嘔吐がありました。(何も食べていなかったため胃液が少しだけ出た程度)
この場合、2日間の服用が正しく行われなかったと仮定したとしても、その後14日間正しく服用していれば避妊効果は確実でしょうか?
なかなか検査に行くには勇気が出ないということもあって何度も質問させていただいております。
大変お手数をおかけして申し訳ございませんが、宜しくお願い致します。。。役に立った! 0そのタイミングでもきちんと服用出来たなら恐らく避妊効果は問題ありません。
それでもその後連続14錠実薬を服用するまでの避妊をきちんと気をつけていたならば尚更問題ないですよ。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
不眠が続いたために、ロヒプノールとソラナックスの服用を始めました。プラノバールを前から服用をしていますが、飲み合わせはどうでしょうか?たまに間で不正出血があるのでプラノバールは効いているのか心配です。
役に立った! 0|閲覧数 559全く問題ありません。
不正出血の原因は他にあるのかもしれません。
婦人科の主治医に相談してみて下さい。
では、又何かあればご相談下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
長くなりますが、ご相談させていただいてよろしいですか?最初はHをしたら性器に痛みを感じたのですが、続けていました。するとある日終わったあと直後に膀胱炎の症状が出て、しかしそれも2回その行為のあとにトイレに行ったらおさまりました。でも徐々に左足の付け根(どちらかというと股の間もですが、陰毛の生え際の左の方、上から手で押すとしたら卵巣の左側の方の足との境目のVになってるところ)のリンパが腫れだし、次第に下半身全部のリンパが腫れ、そのため皮膚も痛みを感じ初め、たまたま産婦人科に行っていたので、聞いてみると、コンジローマを診断されました。確かに自分でも3つの白いニキビみたいなのができたのはわかっていました。このときリンパの腫れについてはわからないが、確実にヘルペスではないと言われました。ベルセナクリームを使うようにと言われ、その日使用しました。その夜か次の日に発熱し、産婦人科に電話したら来てくださいとのことで、今度はヘルペスの疑いがあると言われ、血液検査を希望し、とりあえず抗生剤を5日間もらいました。自然治癒程度に少しおさまっていったきがします。1週間後検査結果を聞きに再来、用紙を見せられヘルペスですのでヘルペスの内服薬と塗り薬を処方しますと5日分もらいました。特に説明もなく、聞いて欲しくない的な雰囲気だったのでそのまま去りました。ただヘルペスかもしれないと言われてから自分で確認したのですが、いったいどこに赤い斑点があるのか見つけられず、塗り薬はどこに塗っていいのかわからなかったので一度だけしか使用していません。その後も症状はあまり変わらなく、左足付け根?のリンパが腫れたまま、たまに皮膚が敏感になり痛みを感じます。それでもひどいときよりはだいぶおさまっていたので、一度塗ってやめていたベルセナクリームを再開してみたら、とても痛くなりやっぱり赤い斑点ができ、ピンクのおりものになり、子宮にも痛みを感じたので、またやめました。ヘルペスの血液検査結果には、単純ヘルペスと水痘帯状ヘルペスの抗体の項目で、平常値が4未満に対し、単純ヘルペス4未満、水痘帯状ヘルペス4と書いてありました。ネットで調べたところ、これでヘルペスと診断されるのはおかしいような気がしましたので、別の産婦人科に行ったら総合病院でいろんな診療科があるから皮膚科に言ってみてわからないといわれたら産婦人科にいってみなさいと言われました。このときは診てもらっていません。同じことの繰り返しで結局は総合病院にみてもらいたいということからでした。先日総合病院へ行き、皮膚科では何もなく、産婦人科にて、決して前に診断された別の産婦人科の診断結果に対して否定する言い方はされませんでしたが、前の病院の血液検査の結果については私と同意見で、診察の結果、ヘルペスの斑点はまったく見られず、コンジローマのカリフラワーのものもまったくないし、きれいな普通のものですと言われました。原因は、今はえんどう豆くらいですが、おそらく左のバルトリン腺の腫れからくるものとのことです。左足付け根?の方のリンパに感しては、それはリンパではなく、筋肉です。と言われました。バルトリン腺に感しては、そこもリンパだと今まで思っていて、確かに性行為をするたびに腫れていたのはわかっていたので納得しました。が、左足付け根?の方は、筋肉なのでしょうか?ネットで調べたら鼠径リンパたの位置な気がしますが、よくわかりません。でも丸いシコリがあり、少し痛く、違和感もあり、動きすぎたりお酒を飲んだりすると左足全体が神経痛のようになります。とりあえず総合病院で、ヘルペスなどの血液検査とおりもの検査をしてもらい、来週結果を聞きに行きます。CT検査をした方がいいのでしょうか?バルトリン腺の腫れの時に下半身や左足付け根リンパの腫れ、皮膚の痛みを伴うことはありますか?なお、コンジローマですが、はじめてベルセナクリームを使用したとき、白い3つの点々は1/3くらいの大きさになりました。それからやめていた間、そのすぐ隣にひとつ新しいボツボツがひとつできました。今のところそれら4つはまだ白くなっていません、2回目使用したときは大きさは変化の様子はありません。総合病院の先生はヘルペスもコンジローマも見えないし、性行為に支障はないと言われましたが、もしはじめて使用したときの薬で小さくなったことで今は見えないだけで、問題ないから性行為をしたことによりうつしてしまったりしたくありません。クリームを再開するべきでしょうか?最初の産婦人科は細胞をとったりは何もしていなく、視診のみの診断です。あと、バルトリン腺の腫れは入浴でよくなると読んだのですが、逆に入浴の際に菌がまた入って悪化するということはありませんか?
大変ながくなり、質問も多くて申し訳ありません。
アドバイスをいただけたらとても助かります。ちなみに最初の症状がでてから1ヶ月たちます。役に立った! 0|閲覧数 1119色々な事を言われてパニックの様ですが、整理して考えましょう。
コンジローマは直接の肉眼での視診で診断可能です。
コンジローマは自然に消えたり出現したりはしません。一度発症したら完全に消えるまで治ったとは言いません。
症状経過からすると、ヘルペスの初感染であった可能性が高いですね。
血液検査だけでなく、細胞診でヘルペス感染細胞があるかどうかが診断のポイントですが今回は行っていない様なので定かではありません。
又、血液検査は感染してから1週間以内に発症した時にしても、4倍未満と出て当たり前です。
抗体が出来るのは数ヶ月後なので3ヶ月程度後に再度抗体検査をしてみて下さい。
後はどうしても直接診察しないと何とも言えません。
保険証持参していただければ、全ての不安と疑問をすっきりさせてあげられると思います。
可能ならいらしてみて下さいね。
無理ならやはり、再度他の婦人科で相談し、総合的に判断するしかないでしょう。
では、ご検討下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。お忙しい中ご返信ありがとうございます。昨日行ってきた病院の結果、血液検査では単純ヘルペス、IgG判定+、EIA価18.3、IgM判定+、抗体指数7.71ということで、現在もしくは最近かかっただろう、でも血液のCRP定量やWBCから炎症をおこして戦っている様子がないのと赤い斑点が見られないことから経過観察になりました。クラミジア検査もIgA判定+、IgG判定−ということで両方+でなく、炎症反応も見られないため経過観察、コンジローマもその先生によるとコンジローマっぽくない白いボツボツということと、細胞をとるには小すぎるため経過観察ということです。足の付け根のリンパの腫れはまだシコリがあり、少し痛いのですが、血液検査では炎症をおこしている様子はないし、筋肉だと思うので外科をオススメしますと言われました。
院長先生のお言葉とても勉強になりました。つじつまがあいます。
とても不安になってきたんですが、彼とは1年前の冬からお付き合いをはじめ、夏の4ヶ月は長期出張にむこうが行っていました。冬、春は何も問題がなく過ごしていたのですが、彼が10月半ばに帰ってきて、コンジローマもヘルペスの症状もそれから始まりました。症状がでる期間と一致する気がします。すると彼が他の人から長期出張中にもらってきたという確率が高いですよね?聞いても絶対ないというのですが、彼が元々持っていて、たまたま今まで渡しにうつらなかったということはあり得るのでしょうか?
私は他の人ともしていませんし、温泉にはその症状がでる前にはいっていなく、海水浴くらいしか思い当たるふしがありません。海水浴でこれらの性病がうつるのでしょうか?
先生の病院に行けば確実に全てすっきりできますか?役に立った! 0海水浴で性病にはなりません。
男性側からの感染という事は間違いありませんが、彼が夏に他の女性と接触したという事にはなりません。
気になるのはクラミジアIgAが陽性である事です。おりもの検査のクラミジアをチェックしましたか?
その結果は必ず確認して下さい。
コンジローマは直接診察すればその場で診断可能です。
その他もすっきりしないなら保険証持参していつでも良いのでいらして下さい。
では、ご検討下さい。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
こんにちは。
不正出血についてお伺いします。
ルナベルを飲み始めて1シート+3錠(生理日をずらすため)飲み、今日から休みにはいりました。
ですが、すでに生理ではないかな?と思われる出血があります。
経過ですが、生理の6日目に飲み始めて、2週間飲み終わったころに胸が張り始めて、副作用?にしては遅いかな・・と思っていたのですが、その後生理前のような血液が混じったおりものが出始め、それも不正出血かと思っていたのですがだんだん血液が混じる量が増え、今日鮮血に近い出血になってきています。
ルナベルを飲むタイミングが遅くて排卵してしまい、通常の生理がきたと判断していいのでしょうか。
通常の生理サイクルが26日〜28日くらいなので、それを考えると今日は30日目で少し遅いといえば遅いですが。。
胸の張り方もいつもの生理前のような感じで、生理が始まる日に近づくにつれおさまっていくという、いつもの感じです。
生理の開始日が正直分かりにくいというのもあります。
生理のスタート日を生理痛を伴う鮮血の出血があった日とみなしていますが、実際はその数日前から上記のような血液が混じったおりもの状態になります。
また、基礎体温も通常生理開始日の数日前から下がり始めまていました。
予定通り、今日服用をストップしたのですが、様子を見てまた7日後に2シート目をスタートしたほうがいいのでしょうか。
それとも、今回は失敗だとみなして次回スタートする場合、いつのタイミングがいいでしょうか。
アドバイスをいただけましたら幸いです。
よろしくお願いします。
役に立った! 0|閲覧数 1294ピルを服用開始直後は不正出血の頻度が高くなります。
又不正出血を途中でしている場合に延長しても途中で量が増えてしまいあまり意味が無い事も多いです。
避妊効果に関しては、きちんと維持されているのであまり気にしなくても良いでしょう。
2シート目からは不正出血の頻度は減ると思います。
3シート服用しても出血する場合は、別の種類のピルに変更してもらいましょう。
通常通り休薬7日、8日目から新しいシートを開始で良いですよ。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
こんにちは。先日子宮筋腫を指摘され、手術を勧められたものです。紹介をしてもらい大学病院を受診してきたのですが、筋腫は再発リスクも高いので、今の状態ではすぐに手術をしなくても経過観察でいいのでは、との指示をもらいました。今回の質問はガン検診後についてです。受診した際、念の為子宮体ガンの検査もしました。子宮内の細胞を採るので出血があるのは分かっていますが、どのくらいで治まるのでしょうか?2、3日は出血があると言われましたが、この日数を過ぎても出血が少量でもおりものに混じっていたりしたら、不正出血と言うことなんでしょうか?ちょっと心配だったので質問させていただきました。ご存じでしたら教えていただけませんか?よろしくお願いします。
役に立った! 0|閲覧数 417子宮体部癌の検査で出血が続く事は珍しい事ではありません。
検査結果が異常ないなら大丈夫です。
わずわらしいとは思いますが、しばらく経過観察しましょう。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。ありがとうございます。先生に質問させていただいた2日後に出血は治まりました。検査結果は28日です。お忙しい先生にまた質問をさせていただきたいのですが、子宮体ガンは血液検査で分かるものなんでしょうか?まだ若いから大丈夫だと思うけど、と医師に言われて行なったのですが。お忙しいとは思いますが、ご回答をよろしくお願いします。
役に立った! 0子宮体部癌の診断はやはり細胞診が一番有効です。
マーカーも反応はする可能性がありますが、ある程度進行しないと診断困難でしょう。
結果を聞いて又何かあればご相談下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
アフターピル服用後について
12月7日の夜にsexをしまして
避妊具をつけていたんですがそれが破れてるのにきづかずそのまま中にだしてしまいました
それで12月7日の昼ごろにアフターピルを処方していただきまして
昼に2錠のみ
12時間後に2錠のみました
それから10日ほどたつんでしけどいまだに出血がないようです
前回生理開始日は11月27日だそうです
なので自分では排卵日前かなっとおもっています
それでいろいろネットで調べたら排卵日前に服用すると3日から7日程度で出血するとかいてるんですが
まだなんです
人によって色々ゆっていることがちがうので
何をしんじたらいいかわかりません
彼女のほうは生理不順やし子供ができにくいって前にいわれたらしく
安心しているようですが
自分はこうゆうことになったのが初めてなのでとても不安でしかたがないです・・・
もし妊娠していたら彼女が生みたいってゆったら彼女にまかすつもりですが
自分の年齢も若いし
経済的にもそだてていける自身がないので生まれててきた子に迷惑がかかるなーっておもっています。
最終的に聞きたいことって言うのは
・排卵日前の服用の場合出血がくるのは3~7ほどなのか
・それいこうだと妊娠しているのか
・排卵日前だったらほぼ100%妊娠しないと書いていたのですがそれは本当なのか
・生理不順によって出血の日にちがかわるのか
回答お待ちしております役に立った! 0|閲覧数 431アフターピルを服用し3週間は判定不可能です。
それまでに生理様の出血があれば妊娠ではありません。
親になるという事は妊娠をきっかけに本来考える事ではありません。又、お互いが本当に家族として一生歩むパートナーである見極めが出来てから妊娠を考えるべきです。
今回の事がなくても家族になる人だという見極めをお互いがきちんと出来ているかが大事です。
女性は自分の人生と命をかけて出産に臨みます。本当に心から彼女を人生のパートナーであると思っていて将来子供を望んでいるなら、もし妊娠したら男性側は本来産んで下さいという言葉以外出すのはおかしいです。彼女に任せるというのは、心から子供を望んでいる人の言葉ではありません。
良い機会ですから二人で真剣に話し合う事をお勧めします。
排卵日がどうとか今考えても何も意味がありません。
本当に妊娠を望む環境でないなら低用量ピルの継続内服をする以外は信用出来る避妊はありません。
では、良く話し合って結果がどうであれ、現実を受け入れて今後の方針を決めて下さいね。
では、又何かあればご相談下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
こんにちわ。
1年ほどオーソを飲んでおり、妊娠希望のため、オーソをやめたものです。
基礎体温を測り始めたのですが、基礎体温と日中の体温が違うので心配です。
現在、高温期7日目なのですが、日中の体温が、朝の基礎体温よりも低いのです。昨日もそうでした。
この周期、低温期の基礎体温は36.40前後、現在高温期の基礎体温は36.90前後です。
しかし、夕方の体温は昨日が36.10で今日は36.30です。
動いたりご飯を食べたら体温が上がると思うのですが…
基礎体温より日中の体温が低くても正常でしょうか??役に立った! 0|閲覧数 3330基礎体温はあくまでも朝目が覚めて体動を起こす前に測定しなければ意味がありません。
当然日中の体温より低くなります。
日中が低い理由は不明です。
あまり気にせず朝同じ時間に測った数値だけ参考にして下さい。
では、又何かあればご相談下さい。役に立った! 2アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
10日金曜の夜10時30分頃避妊に失敗し、12日日曜の朝に違う病院でアフターピルをもらいました。が、服用方法が今1錠飲みその日の夜1錠、その後は朝晩1錠ずつ飲むというものでした。
不安で電話で再度確認したらその服用で良いと言われたので、その通り11時40分くらいに1錠、その日の夜8時に1錠、その後は朝晩10時に1錠ずつ飲みました。
この方法は間違えですよね?この方法で余計に妊娠する確率が上がったりしますか?
ピルの種類はプラノバールでした。
最終生理日は11月27日から5日間です。
不安で不安でたまりません。どうか解答お願いします。役に立った! 0|閲覧数 437投稿したものです。
今日で服用し終わって3日たち、下腹部が痛みます。
なんだか体も少し温かい気がします・・・
おりものはサラサラした少し黄色かまたは無色です。
明日の夜で避妊失敗からちょうど1週間経ちます。
これは着床してしまったのでしょうか?
緊急避妊の服用方法も普通と違うのでとても不安です。
どうか回答よろしくお願いします。役に立った! 0その服用方法では緊急避妊に効果に期待はできません。
きちんと服用したとしても3%程度は妊娠する可能性がある方法なのでそれ以上の可能性があると考えて下さい。
後は3週間以内に生理様の出血がある事を祈りましょう。
もし出血があれば、そのタイミングで低用量ピルの服用を開始して下さい。
確実な避妊は普段から低用量ピルを服用する以外ありません。
では、ご検討下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。