女性のための医療相談掲示板【婦人科】
なかなか診察では聞きづらいことや、誰にも言えない些細なお悩みなど、どんなことでもお気軽にご相談ください。
診療や手術の合間に回答をさせていただいておりますので、ご回答が遅くなる場合もございます。
また、状況に応じて新規投稿を一時停止させていただくこともございます。
何卒ご理解を賜りますようよろしくお願い申し上げます。
スレッド一覧
全 32268 件 1~10件を表示中です
-
すみません、始めて投稿させていただきます。
先月、11月25日に避妊に失敗をしました。ピルは今まで服用経験がないので、その日のお昼12時に低用量ピルアンジュ21を緊急避妊として黄色を4錠服用しました。その12時間後にまた4錠服用しました。
それから5日後、12月2日に出血(生理と同じ量と期間)5日間がありました。
5日間の出血が終わってから、今後の避妊もかねて低用量ピルを服用しようと思い12月7日から病院で低用量ピルトリキュラー28を処方してもらい7日から飲み始めました。
普通は、生理開始から飲み始めなければ効果ないみたいですが、この場合はいつ頃から避妊効果が出て来るのでしょうか?
役に立った! 0|閲覧数 394対処法に問題はありません。
一応念のために飲み始めてから14錠目までの避妊に気をつければ完璧です。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
初めまして。
年末に生理になりそうなのを遅らせる為、ルテジオンを処方して頂きました。
生理を避けたい期間は、今月29日〜30日です。
もともと、生理不順であり、周期が普通より一週間から二週間程度長いです。
前回の生理は11月15日から20日まででした。
その前は9月28日から翌月4日までです。
今日、内診して頂いたら、排卵しそうな感じがある。とのことでした。
処方の内容は、本日夜から、ルテジオン1錠一日一回で、17日分です。
お伺いしたいのは、ルテジオンを飲んでいる期間は、妊娠しないのでしょうか?
妊娠を望んでいる訳ではありません。
この薬を飲んでいる期間、身体はどのような状態にあるのでしょうか?
役に立った! 0|閲覧数 1504ピルは月経中から服用しない限り避妊効果はありません。
ルテジオンは少し作用が弱いので、途中で不正出血する可能性もあります。
その場合は1日2錠に増量した方が良い事も多いので、多めに処方を受けておくことをお勧めします。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
当時は妊娠の知識もなく本当にバカな事をしたと反省してます。生徒数も1000人を越える学校で卒業間近にこういう行為を繰り返したのでもし妊娠してても連絡来ないと思います。深刻に悩んでます。今から7年前、高校生のとき放課後、だれのか分からない女子生徒の体操服のズボンで自慰してしまい女の子の陰部に付着するであろう部分に精液をつけてしまいました(ズボンの内側)今となってはそのズボンをすぐ女子生徒が使用したかはわからないのですが万が一使用したとして10分位は経過してると思います。
ズボンを履いたまま女子生徒が家に帰ってそのズボンを履いたまま自慰とかしたりしたら妊娠してしまうでしょうか?当時は妊娠の知識もなく本当にバカな事をしたと反省してます。生徒数も1000人を越える学校で卒業間近にこういう行為を繰り返したのでもし妊娠してても連絡来ないと思います。万が一妊娠して中絶、子宮外妊娠してしまったと考えると罪悪感がぬぐいきれず日常生活も苦しいです。可能性あるのでしょうか?
役に立った! 0|閲覧数 306以前も返信したと思いますが、その行為で妊娠に至る可能性を考える必要はありません。
ましてや子宮外妊娠などまで考える必要もありません。
一切考えず忘れてください。
どうしても気になるなら、今後ボランティアなど人の為に自分の人生を費やす事で過去の清算も出来るはずです。
後悔は意味がありません。反省は充分しているのでしょうから、前向きに考えてください。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
超低量ピルを1錠分飲み忘れてしまいました。
避妊を目的にピルを飲んでいます。12月11日の22時に服用し、12日飲み忘れ(8日目)、13日の20時半に気付き2錠飲みました。明日(14日)からまた普通にピルを服用した場合効果はあるのでしょうか?明日の朝もピルを飲んだ方が良いのでしょか?日曜日には性交渉もあったので不安です。役に立った! 0|閲覧数 299飲み忘れ前の性交渉は全く問題ありません。
14日からは通常通り服用しましょう。
ただ、不正出血の頻度が高くなるので気をつけてください。
どうしても不安なら実薬連続14錠服用するまでの避妊に気をつけてくださいね。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
教えてください。
毎回高温と低温にわかれて生理が来ます。
周期は30〜35日くらいです。
前回の生理が10月23日でしたが、今のとこ生理が来ていません。
前回貰ったプラノバールが残っていたので、12月1日から服用しましたが、吐き気ともろもろで4日目で服用を中止しました。
それから10日ほど経ちますがまだ生理が来ていません。
基礎体温は高温です。
生理は来ないというのは妊娠の可能性があるのでしょうか?
役に立った! 0|閲覧数 264妊娠の可能性が高いですね。
服用中断後、1週間高温期が持続したなら市販の検査薬を試して確認してみましょう。
では、又何かあればご相談ください。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
いつもお世話になっています。
本来ならばかかりつけの先生に聞くべきなのですが、
たくさん質問をしてしまって、これ以上は聞けない雰囲気に
なってしまったため、
恐縮ですがこちらで質問させて頂きました。
今年4月に、5年間のピル服用を中止して(妊娠希望のため)
7月には月経が復活し、排卵はまだ復活しておりません。
先日病院で「ルトラール」という薬を処方して頂き、
ルトラールで生理を起こさせた後、
月経中に排卵誘発剤を飲みましょう、ということで
ご指導頂きました。
排卵誘発剤は、
以前こちらで胎児にも影響のないくらいのものと
教えて頂いたのですが、
ルトラールは黄体ホルモンのお薬と聞き、
ピルを5年間服用した者としては
これ以上ホルモン剤をあまり飲みたくないと思いました。
そこで質問させて頂きたいのですが、
・質問その1
ルトラールと排卵誘発剤は、
セットで服用してこそ効果があるものなのでしょうか?
排卵誘発剤だけでも効果はあるのでしょうか?
PCで色々調べた際に、ルトラールは「子宮内膜を厚くして
着卵しやすくなる」と書いていましたので、
排卵誘発剤だけだと効果が薄いのでしょうか。
・質問その2
できれば薬を使わずに排卵を復活させたいのですが、
このまま薬を飲まずにいた場合、
排卵が復活する可能性はどれくらいのものでしょうか?
(低用量ピルをやめてから、半年以上経過しています。)
個人差があって何とも言えないと思いますが、
いつ復活するのかという漠然とした不安があります。
ピル服用前は、排卵の有無は分かりませんが
月経はとても規則的でした。
あまり気にせず排卵誘発剤を飲めば済む話だと思うのですが、
5年間のピル服用があったので、
ホルモン剤に抵抗を持ってしまっています。
またルトラールの副作用も気になってしまいます。
ルトラールを飲むのもできればしたくないし、
子供も欲しいし、というジレンマで悩んでいます。
お忙しいところお手数おかけしますが、
もしよろしければご回答よろしくお願い致します。役に立った! 1|閲覧数 3193主治医と意見が全く同じです。
元々排卵しにくい要素があるなら、ピルの服用を止めれば又元の自分に戻ります。
妊娠希望があるなら積極的に排卵する周期を作るべきだと思います。
ただどうしても自然にこだわるなら最低半年から1年は放置するべきです。
1年放置して基礎体温で低温期が持続するなら、積極的な治療をしてみてはいかがでしょうか?
主治医と何度でも納得のいくまで話しをする事が理想です。
では、ご検討下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。院長先生、お忙しい中のお返事
本当にありがとうございます。
ピルをやめてしばらくしても排卵が来ていないということは、
ピルに関係なく、元々排卵しにくかった要素があるかもしれないですね。
近々また病院に行って、排卵するために積極的に
治療を受けてみようと思います。
さぼりがちだった基礎体温もまた再開しようと思います。
質問させて頂いていたことと重なって
恐縮なのですが、
ルトラールについては先生はどうお考えでしょうか?
やはり、排卵誘発剤とセットで使う方が
より効果的なのでしょうか?
もしお時間おありでしたら、
お答えいただけましたら幸いです。役に立った! 1やはり排卵きちんとしてから高温期を作らないと意味がないので、自然に排卵できて高温期が短いだけならルトラールだけでも良いと思いますが、排卵が不定期なら誘発剤併用の方が良いかもです。
役に立った! 2アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
6月からマーベロン21を服用し始め、6カ月目に突入しました。
いつも不思議に思っていることを今回は相談させて頂きます。
・着床出血と生理を見分ける確実な方法はないのか?ということです。
妊娠した方に見られることのある着床出血って、基本的には生理より極端に量の少ない血が出ることと言われていますが、生理と同じ量出る方も稀にいらっしゃると聞きます。
そうすると、毎月ちゃんと生理がきて安心しても、実はそれが着床出血だった、なんて可能性もあるわけですよね?
そう考えると、生理が来たから安心、なんて思えなくなってしまいます。
例えばピルを飛ばし飲みしてしまったとして、次の生理が来れば一安心となるはずのところも、それが着床出血である可能性もあるわけですよね?
極端な話ですが、日頃から極度に心配性なので、考え出すとすごく不安になってしまいます。
例えば前のシートを服用中のことなのですが、全部ちゃんと服用したはずですが、どこかでうっかり飲み忘れたとします。(シートから取り出したけど口に入れる前に落とした等)そしてそのまま気付かず過ごしたとします。結果として先週きちんと生理は来たので妊娠はしていない、と安心したのですが、それが万が一着床出血だったら・・・なんて考えてしまうんです。
ここまでいったら心配性が行きすぎていますが、本当に考え出すとすごく不安になってしまうんです。
着床出血と生理を完全に見分けることは不可能なんでしょうか?
ちなみに、そんなことで心配しなくていいように今回のシートからは、毎日何時にどこで飲んだかメモしてます。
ただ、先週の出血が本当に生理だったのか、というところが不安で仕方ないです。
ちなみに、先週の出血では、量は1日目は割と少なめ、でもちゃんとした生理っぽい血。2日目は多くどろっとした塊の血もでました。5日目まで続き徐々に量が少なくなっていきましたが、全体的には毎月の生理と全く同じ感じです。
長々と書いてしまい、しかもまとまりもなくわかりづらくてすみません。
まとめると、
?先月飛ばし飲みをした可能性が0%ではない(あれ、おとといのピル、シートからなくなってるから飲んだはずだけど本当に飲めてた?落としたりしなかったっけ?というレベル)
?生理が来たが着床出血でも生理くらいの量出血する人もいると聞く
?これは追記ですが、先週木曜日から一週間ずっと微熱が続き、病院にもいきましたが喉も赤くないしリンパ線もはれてないと言われ風邪っぽくはないと言われました。薬(ピルと併用可のもの)も毎日飲みましたが一週間なかなかさがりませんでした。これって妊娠初期の症状と重なる・・?と不安になりました。
この3点から、実は妊娠してるんじゃないか、という不安を拭いきれません。
生理と着床出血を確実に見分ける方法、二つの決定的な違いがもしあるなら、ぜひ教えてください。役に立った! 0|閲覧数 999一番簡単な事は出血があった時に、妊娠検査薬を試し陰性を確認すれば妊娠ではないという事です。
着床出血は、妊娠反応が出ている状況で起こる出血を意味します。
なので出血があって検査薬が陰性なら心配しなくて大丈夫です。
後は、気になる性交渉から3週間後に検査薬で陰性なら妊娠ではありません。
あまり出血にこだわると余計にストレスになるので気にしない様にしましょう。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 1アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
こんにちは。
最近、こちらのページをよく拝見しています。
先日産婦人科を受診したところ、子宮内膜症の可能性があるということでルナベルを処方していただきました。
飲み始めて1シート終わるところですが、不正出血が止まらず、生理痛のような痛みが時々あります。
ルナベルを処方していただいたときには、副作用については一切おしゃっていなかったので、不正出血と痛みに戸惑いました。先生に相談したころ、「飲み初めだから仕方ない。痛いのは聞いたことがない。違うところが痛いんじゃないのか。」と言われました。
生理痛の様な痛みも時々感じますが、排便痛も感じ、もうどこが痛いのかよくわかなくなって、すごくストレスを感じます。先日は寝返りを打ったり、動いたり、食後などに、一瞬痛みが走ることがありました。そこまで便秘ではないと思うのですが。。。
副作用の説明がなかったことから、また痛みに対しての回答が「聞いたことがない」ということで、不信感を感じます。
違う病院を受診したほうがいいでしょうか。それともこのままあと1シートあるので待ってみたほうがいいでしょうか。役に立った! 0|閲覧数 402不正出血があれば子宮が収縮して止めようとするので痛みを伴って当然です。
体に害のある副作用ではないのでわずわらしいとは思いますが、継続して経過を見ましょう。
2〜3シート服用しても不正出血してしまうなら別の種類のピルに変更する事をお勧めします。
ただ、妊娠希望が出るまでは何年でも継続内服する事も重ねてお勧めします。
では、又何かあればご相談下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
はじめまして。
43歳の主婦です。
2ヶ月くらい前に、避妊リングの交換の際、子宮たい癌の検査をしたところ、異型性3とのことでした。
再検査をした方がいいとのことで、別の病院でリングを外し、超音波検査、体癌検査をしました。
子宮内膜は厚くないとのことと、細胞診は2でした。
半年後にまた検査をするとのことです。
その間避妊法としてピルを服用したいと思ったのですが、担当の先生いわく「ホルモン剤だからやめたほうがいいね」とのことで・・・
どうしていけないのか、理由も聞ける雰囲気ではありません。
妊娠しやすいので心配です。
やはりこの状況でピルを飲むのはいけないのでしょうか?役に立った! 0|閲覧数 258低用量ピルは子宮体部癌の予防につながる事は産婦人科専門医なら周知の事実です。
ましてや確実な避妊を女性の意志で選択できるアイテムのひとつであるにも関わらず、推奨しない事自身が信じられません。
ピルの唯一の副作用は血栓症のリスクのみで、喫煙者でないならそのリスクは0.002%程度、僕自身非喫煙者で発症した方を過去に見た事がありません。
ピルに精通したクリニックで処方を受ける事をお勧めします。
では、ご検討下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
昨年末に低用量ピルシンフェーズ28のことで相談させていただき、ありがとうございました。
長年1つだった筋腫が3年前腰痛がきっかけで病院へ行くと散在していて(石灰化)、
粘膜下にも発見され、ブセレキュアで半年生理を止めたり、その後シンフェーズ28を
約1年間くらい飲んでいました。
ちょうど相談させて頂いたのは1年経ったくらいで3列目で不正出血があったりで
だんだん効かなくなってきたため、ピルの種類を変えてみたりもしました。
それでもダメで、不正出血というか生理の終わりかけのような茶褐色のものが
9月からずっと続いています。
中用量ピルプラノバールに変えて2シート目ですが、茶褐色のものは全然止まりません。
ナプキン(オリモノシート)を付けっぱなしの状態が続いていて、いい加減嫌になってきました。
そんな中でも生理はプラセボの時(又は飲んでいない時)に来てはいますが、
かなり量も多い上、終わりません。
そうこうしている内に次のシートのピルを飲み始めることになるので、量は減り、
というより又茶褐色のものになります。
9月以降この繰り返しです。
49歳ですが、もう閉経前でホルモンバランスが狂ってこうなるのでしょうか?
医師にも今まで中用量ピルが効かなかった人はいないとびっくりされています。
元々私は頭痛薬にしても風邪薬にしても効きにくい方ではありますが…。
今度、子宮体癌の検査をしてみようと言われていますが、今週末くらいから
生理の予定なので、終わってから来るように言われています。
今日でピルも無くなるので終わるかどうかわかりませんが…。
こんな症状の人っているのでしょうか?
最初の1年近くは低用量ピルもきちんと効いていたのに、1年過ぎたら
低用量どころか中用量ピルさえも、9月以降全然効いていません。
お忙しい中、申し訳ありませんがよろしくお願い致します。
役に立った! 0|閲覧数 3876中用量ピルでも止血出来ないという事は、相当粘膜下筋腫が悪さをしているのでしょう。
年齢的には閉経を迎えても良い年齢でもありますし、Gn-RH製剤を使用して閉経に持っていくか、とりあえず6ヶ月月経を止めてからピルを再開した方が不正出血の頻度は減ると思います。
主治医とも相談して方針をきちんと決めてもらって下さいね。
では、又何かあればご相談下さい。役に立った! 3アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。お礼が大変遅くなりました。
プラノバールを一応最後まで飲み、そのちょっと前から生理らしき出血があり、
ピルが終わった翌日から本格的な生理になりました。
最近はピルのプラセボになる前に出血することが多く、低・中用量とも
完全にピルは効かなくなってきてるようです。
結局1年ちょっとは効いていたでしょうか。。。
プラノバール終了後、いつものように1週間くらいはスッキリ終わらず、
その後1週間くらい今までのような茶褐色ではないもののほんの少量の
茶系の出血みたいなものがありましたが、その後は殆ど何も出なくなりました。
たまに、少量だけ茶色っぽい出血?がありますが。
毎日ないだけでも、ちょっとホッとしています。
医師に漢方薬もあるけれど…と言われましたが、とりあえず
この1サイクルは何もせず自然にまかせて様子を見ることにしました。
それで何か異常があったら何年ぶりかに半年間生理を止めるか、
漢方薬を試すかなどしたいと思います。
2年前にMRIを撮ったきりなので、粘膜下の状況を見る意味でも
MRIを撮って貰った方がいいのかとも思いますが。。。
子宮体癌検査も今この状態で子宮をいじるのはやめておこうと、
これも様子見です。
無理に閉経に持って行くのも自然に逆らいすぎてる気がして不安なので、
年内いっぱい様子を見てみようと思います。
お忙しい中、ご回答ありがとうございました。
役に立った! 1上記返信読みましたか?
粘膜下筋腫が悪化していくとコントロール不能になります。
積極的にGn−RHで月経を止めて筋腫を縮めてから、ピルでコントロールが理想です。
ずっと閉経状態にする訳ではありません。
一時的なコントロールです。
そうしないといくら自然に経過を見ても持続する出血と大量に出る出血で辛い思いをする事になるかもしれません。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。再度アドバイスありがとうございます。
11/10の投稿後10日間は毎日こちらを見ていたのですが、
かなり投稿者が居らしたので暫く返信は頂けそうにないと諦め
11/末に病院へ行った後、12/4に先生の返信を初めて拝見しました。
先生の返信に先に気づいていれば、医師にそのことも確認できたのですが、
強く確認できなかったのが残念です。
強く確認というのは「粘膜下が悪化してるということはないか?」とか
「自然に経過を見ていて、大出血する心配はないか?」は11/末の通院時、
医師には確認しましたが、「それは無い!」と言われました。
その時点では粘膜下筋腫が悪化するとこういう症状になるということを
知らなかったため、強く確認できずに残念です。
12/4の返信は、先生の返信に気づかずに11/末に病院へ行った時の様子を
書きました。
先生の返信も拝見した上で書いたつもりです。
ピルをやめた現在、12/4に返信した後はすっかり茶褐色のものも不正出血もありません。
まもなく生理の予定です。
私は今回の婦人科のことに限らず、過去に効かなかった人は殆どいない
という薬が効かなかったり、以前入院した時なども、あり得ない症状が出たり、
とにかく症例にない結果ばかり(学会報告レベルらしい)でした。
そしていつも原因不明のまま、最後は医師に申し訳ないが…と言われ
何となく治るというパターンでした。
そういうことも今回の医師には初診時に告げましたが、最初は笑っていましたが、
色々スプレキュアやピルなどを試す内、途中で出血があったり、止血剤も全く
効かない為本当にそう思われたようです。
(貧血は今まで全くなく、むしろ赤血球関係は標準より多い)
いずれにせよ、年明け早々生理1サイクル終了後(まもなく生理予定)
少ししてから、通院予定ですが、エコーでは粘膜下は確認できなかったので、
やはりMRIで粘膜下の状態など診てもらおうと思っています。
そして、結果によって先生のアドバイスも参考にさせて頂き、
次回はまたスプレキュアなどで生理を止めたいと思います。
長々と経過等を書いてしまいましたが、
何度もお忙しい中、アドバイスを頂きありがとうございました。
役に立った! 1返信遅くてごめんなさい。
次回の生理がひどくないことを祈ります。
とりあえず主治医と良く相談し、ご自身の意向をきちんと伝えましょうね。
では、又何かあればご相談ください。役に立った! 1アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。