女性のための医療相談掲示板【婦人科】
なかなか診察では聞きづらいことや、誰にも言えない些細なお悩みなど、どんなことでもお気軽にご相談ください。
診療や手術の合間に回答をさせていただいておりますので、ご回答が遅くなる場合もございます。
また、状況に応じて新規投稿を一時停止させていただくこともございます。
何卒ご理解を賜りますようよろしくお願い申し上げます。
スレッド一覧
全 32268 件 1~10件を表示中です
-
いつもお世話になっています。
前回、質問させて頂きました(結婚式と生理、ピルについて)
昨日、検診日でしたので、産婦人科の先生に相談してきまして、その服用方法で、大丈夫か、教えていただけたら・・と思いまして、投稿致しました。
いつもいつもすみません。
先生からは、長年ピルを飲んでいても、1ヶ月2ヶ月後には、ほとんど、排卵が始まるから、早くピルやめなきゃとか、心配しなくても大丈夫と言われました。
旅行もあることから、生理を遅らせるより、早めたほうがいいのでは?と言う事から、
このままピルを飲み続ければ、4/4の生理です(式は4/2)
ピルを3月までのみ、飲み終えるのが、3/4、生理が7日から、
そして、12日から、ソフィアを飲む(7日分もらいました。)
21日に生理が来るはずなので2日には重ならず、これで4月の生理を前倒しする事になる。
うまく行けば、ハネムーンベビーも可能かもよ?と言われました。
中容量も昔常用していたので、吐き気等の副作用の心配は一切ないのですが、
これで、4/2を生理じゃない状態で迎えられるかお聞きできたら、と思います。
いつも同じ内容での質問で、本当にすみません。
お忙しいところ、すみませんが、宜しくお願い致します。役に立った! 0|閲覧数 362結婚式後に妊娠をすぐ考えているなら、早める方法でピルを中断する事をお勧めしますが、中用量ピルを服用する必要はありません。
いつも通りのシートを12錠で終了しましょう。
そうすれば4月2日前に早めた生理は終わるでしょう。
そして自然排卵するのをゆっくり待てば良いと思います。
ただシートがないなら、もらった中用量で調整でも当然問題ありません。
葉酸のサプリメントの摂取もきちんとしてくださいね。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
数年前から毎月生理から16日目位にお腹と尾てい骨あたりが痛くなり、生理痛よりも痛くなり歩けないほどです。
3日前位から、どろっとしたおりものが物凄く増え、異常ではないかと心配です。
排卵痛だと思い毎月痛み止めを飲んでいますが、こんなにも酷く痛むのでしょうか?
卵巣がんなどの心配はありますか?役に立った! 1|閲覧数 640排卵痛の可能性が高いですね。
卵巣癌は排卵の回数に比例すると言われています。
つまり、出産経験もなく自然な月経を繰り返し、排卵を繰り返している状況が癌の発症率を高めると言う事です。
今すぐ妊娠希望がないなら低用量ピルを継続内服し排卵を休ませてあげましょう。
避妊も確実ですし、又卵巣癌だけでなく子宮内膜症や子宮体部癌の予防にもつながります。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 1アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
2年程前に潜在性高プロラクチンと診断されました。
すぐに妊娠を望んではいなかったので、その時には
特に治療はしませんでした。
今年に入り、橋本病と診断され、薬を飲み、
甲状腺ホルモンの値は正常値になりました。
ネットで調べてみてわかったのですが、
橋本病が原因で高プロラクチンになることがあるとのこと。
ということは、甲状腺ホルモンの値が正常に戻れば、
潜在性高プロラクチンも治っている可能性はあるのでしょうか?
もう一度負荷検査をすればわかることだと思うのですが、
前回負荷テストをした時に具合が悪くなったもので・・・
現在、基礎体温をはかっているのですが、
低温期から高温期にぱっと移り変わらず、
ダラダラと上昇し、高温期が10日続くか続かないかで
終わってしまいます。
やはり潜在性高プロラクチンの可能性は拭えないですよね・・・
なんだかあいまいな質問ですみません。
橋本病が治れば潜在性高プロラクチンも治った!
といったケースは多いのでしょうか?
ご回答よろしくお願いいたします。役に立った! 0|閲覧数 1048橋本病が治ったから潜在性の高プロラクチン血症が治るという事は可能性としては否定はしませんが、あまり関係ないと思われます。
やはり負荷試験をしないと正しい診断は出来ません。
今すぐ妊娠希望があるならきちんと検査をして必要があればプロラクチンを下げる薬剤の処方をしてもらいましょう。
では、ご参考にして下さい。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
初めてまして。
3日前に中絶手術を行いました。
妊娠発覚当初より、左の卵巣が腫れていると言われ、現在抗生物質と子宮収縮剤とピルを服用しています。
腫れている状態で、子宮収縮剤を飲み続けて大丈夫でしょうか?
また腫れは5センチくらいだから、様子を見るとのことでしたが、捻れてしまう危険があるから、安静にと言われ、毎日不安です。
回答お願い致します。役に立った! 0|閲覧数 441妊娠初期は卵巣に水が溜まって嚢腫の様に見える事があります。
中絶手術をしてからしばらくはホルモンバランスが乱れているので、なるべく早い段階から低用量ピルの服用を開始して下さい。
当院では中絶手術後1週間以内から低用量ピルの内服を開始していただいております。
そんなに簡単に捻れる事はありませんし、安静にしていれば良いという問題ではありません。
避妊に関しても意識を変えて下さい。
女性が自分で自分の体を守らなければなりません。
ピルに精通したクリニックで処方を受けてもらって下さい。
では、又何かあればご相談下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
先日、子宮内膜症で卵巣嚢腫といわれボンゾール錠を処方されましたが、ネットなどで調べると妊娠希望者は飲むべきではないと書いてあるのを見ました。
通常、妊娠の可能性の低い40代や重症者に
処方と書いてありました。
私は卵巣の晴れが5センチ×8センチほどあるようで
重症者になるのでしょうか。
飲めば良いのか不安で、セカンドオピニオンしたほうがいいでしょうか?
かなり悪い状態なのでしょうか?
役に立った! 0|閲覧数 322今の時代にボンゾールを使用する医師がまだいる事が信じられません。副作用が強く今はほとんど使われない薬剤です。
今すぐ妊娠希望があるなら腹腔鏡下手術の適応です。
その薬剤の選択があったと言う事は子宮内膜症によるチョコレート嚢腫という診断だったのでしょう。
今すぐ妊娠希望がないなら、低用量ピルでコントロールをお勧めします。
セカンドオピニオンとしてピルに精通したクリニック等で相談する事をお勧めします。
では、又何かあればご相談下さい。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
シンフェス28を飲み始めて8シート目です。最初の頃は不正出血があったりしましたが最近はとても順調でした。しかし今シートを飲み初めて本来ならば次の生理まで2週間あるはずなのに出血があり、最初はちょっとした不正出血?と思いましたが、完全に生理が始まってしまいました。なぜこのようなことが起きるのでしょうか?避妊効果にも何か問題が起きたりするのでしょうか?
ご教示頂けると幸いです。よろしくお願いします。役に立った! 0|閲覧数 382飲み忘れや抗生剤などピルの避妊効果を落とす薬剤との併用がなければ、心配する必要はありません。
一度始まった出血は自然に止まらない事が多いです。
低用量ピルの欠点ですが、体には害も支障もありません。そのままきちんと継続内服をして経過を見て下さい。
毎シート繰り返す場合は種類変更をお勧めします。
では、ご検討下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
子作りをするにあたって、精子についてお聞きしたいのですが、
1カ月前の溜まった状態で行うと、死んでしまっている精子が沢山いる為、
受精しにくいとか、妊娠しても流産するとか聞いたのですが
、どうなのでしょうか?
子作りをする4日前に一度出しておくと良いとも聞きました。
お忙しい中、申し訳ありませんが、宜しくお願い致します。
役に立った! 0|閲覧数 466全くその通りです。この掲示板でもそういう返信をしております。
精液は4〜5日で溜まる為、あまり出しすぎないのも活発な精子に影響を与えます。
適度に射精をしておく事が大事です。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
現在、マーベロン21を服用しています。
吐き気・編頭痛・胸の張り等の副作用があるのですが、
2〜3か月服用を続ければ慣れるものなのでしょうか?
また夜服用すると、副作用が出にくいと聞きました。
現状13時の服用時間を夕食後の19時頃に変更したいのですが、どうすれば良いですか?
役に立った! 0|閲覧数 328最初の3シート目までは経過を見て下さい。
就寝前の方が症状が出にくいかもしれません。
少しづつご自身の体調に合う飲み方を探しましょう。
それでも駄目なら種類変更をお勧めします。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
以前、にきび治療の件でご相談させていただきました。
にきびは、アルダクトンとダイアン35の併用で今4シート目ですが、少しずつよくなってきているかなーっといったところです。もうしばらくがんばって服用していきたいと思います。
ところで、今回の質問ですが、なぜホルモンバランスは乱れるんでしょうか?原因は、なにが考えられるのでしょうか?私は、若いころは全くにきびとは無縁でした。大人になってから、何度かひどい顎にきびに悩まされては治ってを繰り返しています。
よろしくお願いします。役に立った! 0|閲覧数 355男性ホルモンの影響でできる女性特有のにきびです。
今服用している薬剤はベストな治療法で、これで駄目なら非常に難しいですね。
これは、体質の影響なので誰もがなる訳ではありません。
仕事等のストレスが原因である場合が多いので、一般的には社会人になってから発症する方が多いようです。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
はじめまして。宜しくお願いします。
私は、46歳既婚出産経験なし(妊娠経験なし)事務職です。
10月30日から生理が始まり7日目以降茶色い下り物が(量は多くはない)あり、2週間続きました(11月22日からは普通の下り物が少量)。
今日現在生理は来ていませんし、兆候もありません。
このままだと閉経と考えても良いのでしょうか?
(子供は希望していないので<遺伝的問題で>閉経でも構わない)
閉経だとしたら、病院にいく必要はありますか?役に立った! 0|閲覧数 284書き忘れましたが、妊娠の可能性は全くありません。
生理の周期は、26〜28日で今まで狂ったことはありません。
46歳の閉経は早期閉経になるのでしょうか?役に立った! 0今回の出血は不正出血なので、いきなり閉経にはならないでしょう。
詳しくは血液検査でホルモン数値を見ればもう閉経なのかまだなのか鑑別可能です。
46歳は閉経しても問題ない年齢ではありますが、不正出血の原因もきちんと調べましょう。
出産経験がないなら子宮体部癌のリスクも考える必要があります。
では、ご検討下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。