女性のための医療相談掲示板【婦人科】
なかなか診察では聞きづらいことや、誰にも言えない些細なお悩みなど、どんなことでもお気軽にご相談ください。
診療や手術の合間に回答をさせていただいておりますので、ご回答が遅くなる場合もございます。
また、状況に応じて新規投稿を一時停止させていただくこともございます。
何卒ご理解を賜りますようよろしくお願い申し上げます。
投稿詳細 返信する
-
長くなりますが、ご相談させていただいてよろしいですか?最初はHをしたら性器に痛みを感じたのですが、続けていました。するとある日終わったあと直後に膀胱炎の症状が出て、しかしそれも2回その行為のあとにトイレに行ったらおさまりました。でも徐々に左足の付け根(どちらかというと股の間もですが、陰毛の生え際の左の方、上から手で押すとしたら卵巣の左側の方の足との境目のVになってるところ)のリンパが腫れだし、次第に下半身全部のリンパが腫れ、そのため皮膚も痛みを感じ初め、たまたま産婦人科に行っていたので、聞いてみると、コンジローマを診断されました。確かに自分でも3つの白いニキビみたいなのができたのはわかっていました。このときリンパの腫れについてはわからないが、確実にヘルペスではないと言われました。ベルセナクリームを使うようにと言われ、その日使用しました。その夜か次の日に発熱し、産婦人科に電話したら来てくださいとのことで、今度はヘルペスの疑いがあると言われ、血液検査を希望し、とりあえず抗生剤を5日間もらいました。自然治癒程度に少しおさまっていったきがします。1週間後検査結果を聞きに再来、用紙を見せられヘルペスですのでヘルペスの内服薬と塗り薬を処方しますと5日分もらいました。特に説明もなく、聞いて欲しくない的な雰囲気だったのでそのまま去りました。ただヘルペスかもしれないと言われてから自分で確認したのですが、いったいどこに赤い斑点があるのか見つけられず、塗り薬はどこに塗っていいのかわからなかったので一度だけしか使用していません。その後も症状はあまり変わらなく、左足付け根?のリンパが腫れたまま、たまに皮膚が敏感になり痛みを感じます。それでもひどいときよりはだいぶおさまっていたので、一度塗ってやめていたベルセナクリームを再開してみたら、とても痛くなりやっぱり赤い斑点ができ、ピンクのおりものになり、子宮にも痛みを感じたので、またやめました。ヘルペスの血液検査結果には、単純ヘルペスと水痘帯状ヘルペスの抗体の項目で、平常値が4未満に対し、単純ヘルペス4未満、水痘帯状ヘルペス4と書いてありました。ネットで調べたところ、これでヘルペスと診断されるのはおかしいような気がしましたので、別の産婦人科に行ったら総合病院でいろんな診療科があるから皮膚科に言ってみてわからないといわれたら産婦人科にいってみなさいと言われました。このときは診てもらっていません。同じことの繰り返しで結局は総合病院にみてもらいたいということからでした。先日総合病院へ行き、皮膚科では何もなく、産婦人科にて、決して前に診断された別の産婦人科の診断結果に対して否定する言い方はされませんでしたが、前の病院の血液検査の結果については私と同意見で、診察の結果、ヘルペスの斑点はまったく見られず、コンジローマのカリフラワーのものもまったくないし、きれいな普通のものですと言われました。原因は、今はえんどう豆くらいですが、おそらく左のバルトリン腺の腫れからくるものとのことです。左足付け根?の方のリンパに感しては、それはリンパではなく、筋肉です。と言われました。バルトリン腺に感しては、そこもリンパだと今まで思っていて、確かに性行為をするたびに腫れていたのはわかっていたので納得しました。が、左足付け根?の方は、筋肉なのでしょうか?ネットで調べたら鼠径リンパたの位置な気がしますが、よくわかりません。でも丸いシコリがあり、少し痛く、違和感もあり、動きすぎたりお酒を飲んだりすると左足全体が神経痛のようになります。とりあえず総合病院で、ヘルペスなどの血液検査とおりもの検査をしてもらい、来週結果を聞きに行きます。CT検査をした方がいいのでしょうか?バルトリン腺の腫れの時に下半身や左足付け根リンパの腫れ、皮膚の痛みを伴うことはありますか?なお、コンジローマですが、はじめてベルセナクリームを使用したとき、白い3つの点々は1/3くらいの大きさになりました。それからやめていた間、そのすぐ隣にひとつ新しいボツボツがひとつできました。今のところそれら4つはまだ白くなっていません、2回目使用したときは大きさは変化の様子はありません。総合病院の先生はヘルペスもコンジローマも見えないし、性行為に支障はないと言われましたが、もしはじめて使用したときの薬で小さくなったことで今は見えないだけで、問題ないから性行為をしたことによりうつしてしまったりしたくありません。クリームを再開するべきでしょうか?最初の産婦人科は細胞をとったりは何もしていなく、視診のみの診断です。あと、バルトリン腺の腫れは入浴でよくなると読んだのですが、逆に入浴の際に菌がまた入って悪化するということはありませんか?
大変ながくなり、質問も多くて申し訳ありません。
アドバイスをいただけたらとても助かります。ちなみに最初の症状がでてから1ヶ月たちます。
役に立った! 0色々な事を言われてパニックの様ですが、整理して考えましょう。
コンジローマは直接の肉眼での視診で診断可能です。
コンジローマは自然に消えたり出現したりはしません。一度発症したら完全に消えるまで治ったとは言いません。
症状経過からすると、ヘルペスの初感染であった可能性が高いですね。
血液検査だけでなく、細胞診でヘルペス感染細胞があるかどうかが診断のポイントですが今回は行っていない様なので定かではありません。
又、血液検査は感染してから1週間以内に発症した時にしても、4倍未満と出て当たり前です。
抗体が出来るのは数ヶ月後なので3ヶ月程度後に再度抗体検査をしてみて下さい。
後はどうしても直接診察しないと何とも言えません。
保険証持参していただければ、全ての不安と疑問をすっきりさせてあげられると思います。
可能ならいらしてみて下さいね。
無理ならやはり、再度他の婦人科で相談し、総合的に判断するしかないでしょう。
では、ご検討下さい。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。お忙しい中ご返信ありがとうございます。昨日行ってきた病院の結果、血液検査では単純ヘルペス、IgG判定+、EIA価18.3、IgM判定+、抗体指数7.71ということで、現在もしくは最近かかっただろう、でも血液のCRP定量やWBCから炎症をおこして戦っている様子がないのと赤い斑点が見られないことから経過観察になりました。クラミジア検査もIgA判定+、IgG判定−ということで両方+でなく、炎症反応も見られないため経過観察、コンジローマもその先生によるとコンジローマっぽくない白いボツボツということと、細胞をとるには小すぎるため経過観察ということです。足の付け根のリンパの腫れはまだシコリがあり、少し痛いのですが、血液検査では炎症をおこしている様子はないし、筋肉だと思うので外科をオススメしますと言われました。
院長先生のお言葉とても勉強になりました。つじつまがあいます。
とても不安になってきたんですが、彼とは1年前の冬からお付き合いをはじめ、夏の4ヶ月は長期出張にむこうが行っていました。冬、春は何も問題がなく過ごしていたのですが、彼が10月半ばに帰ってきて、コンジローマもヘルペスの症状もそれから始まりました。症状がでる期間と一致する気がします。すると彼が他の人から長期出張中にもらってきたという確率が高いですよね?聞いても絶対ないというのですが、彼が元々持っていて、たまたま今まで渡しにうつらなかったということはあり得るのでしょうか?
私は他の人ともしていませんし、温泉にはその症状がでる前にはいっていなく、海水浴くらいしか思い当たるふしがありません。海水浴でこれらの性病がうつるのでしょうか?
先生の病院に行けば確実に全てすっきりできますか?
役に立った! 0海水浴で性病にはなりません。
男性側からの感染という事は間違いありませんが、彼が夏に他の女性と接触したという事にはなりません。
気になるのはクラミジアIgAが陽性である事です。おりもの検査のクラミジアをチェックしましたか?
その結果は必ず確認して下さい。
コンジローマは直接診察すればその場で診断可能です。
その他もすっきりしないなら保険証持参していつでも良いのでいらして下さい。
では、ご検討下さい。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。