女性のための医療相談掲示板【婦人科】
なかなか診察では聞きづらいことや、誰にも言えない些細なお悩みなど、どんなことでもお気軽にご相談ください。
診療や手術の合間に回答をさせていただいておりますので、ご回答が遅くなる場合もございます。
また、状況に応じて新規投稿を一時停止させていただくこともございます。
何卒ご理解を賜りますようよろしくお願い申し上げます。
スレッド一覧
全 32418 件 21401~21410件を表示中です
-
30代、既婚者です。
旦那は再婚で前妻との間に2人の子供がいます。
子供は前妻が引き取りました
旦那と話し合った結果、子供は作らないと決めました。
私自身には子供はいませんが、卵管結紮術を受けたいと思っています
そちらで手術は可能ですか?
役に立った! 0|閲覧数 398卵管結紮術は当院で行っておりません。
出産経験なく、今後閉経まで自然な月経を繰り返す事は、子宮内膜症、卵巣癌、子宮体部癌のリスクを高めます。
低用量ピルの継続内服をする事で、確実な避妊効果とそれらの疾患からの予防効果の期待も出来ます。
この機会にご検討下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
オーソM-21を3年間程度飲み続けています。これまで特に異常や気になることはなかったのですが、4回前の生理から極端に経血量が少なくなり、4回目の今は生理がきませんでした。
昨年12月に婦人科検診を受けましたが異常はありませんでした。4回目の生理がこない状況に関しては、3回目のごく軽い生理が終わってから海外に行ってピルを飲む時間にばらつきがあったことや、風邪で抗生物質を飲んだことが影響しているかもしれませんが、このまま生理が止まってしまうのではないかと不安です。
一度ピルをストップさせた方がいいでしょうか?それとも生理がこなくても飲み続けた方がいいでしょうか?
また基礎体温を測って、その結果を持ってクリニックに伺った方がいいでしょうか?
お忙しいところ申し訳ありませんが、ご返信頂ければ幸いです。宜しくお願いします。役に立った! 0|閲覧数 546全く心配する必要はありません。
内膜を人工的に薄くして出血量を減らす事がピルの目的でありメリットです。
体は生理が来ている状態になっていますが、目に見える出血がないくらい内膜が薄いとご理解下さい。
基礎体温をつける必要もないですし、中断する必要もありません。
ただ、どうしても出血量が少なすぎて心配になるなら第2世代、トリキュラーなどのピルに変更すると良いでしょう。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
生理日5日目から5日間1錠ずつ飲む予定だったクロミッドを飲み忘れており、生理開始後8日目から飲み始めました。5日間飲んでしまってよいのでしょうか。それとも本来飲む予定であった生理後10日目までで飲むのをやめたほうがよいのでしょか。飲み忘れたのが悪いのは十分承知のうえですが、どうぞ宜しくお願いします。
役に立った! 0|閲覧数 1808遅れてでもとりあえず服用するべきです。
その分卵胞発育が遅れる可能性もあり、又発育しない可能性もあります。
ただ、遅れて飲んで害はありません。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 4アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
予防接種が必要な国へ旅行することになりました。
現在、低用量ピルを服用しています。
抗生物質がピルの効果を下げるという事は分かっているのですが予防接種だとどうなんでしょうか。
ちなみに接種する予定の注射の種類は
A型肝炎、B型肝炎、黄熱病、腸チフス、ポリオ、破傷風
です。
よろしくお願いします。役に立った! 0|閲覧数 794予防接種はピルの避妊効果等に影響を与える事はありません。
心配しないで必要なワクチンを打って下さいね。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
半年ごとに子宮ガン検診を受けています。
今日検診を受け、右の卵巣が少し腫れているといわれました。
私が不安がっていると、
「正常でもあることなので心配しなくていいですよ。今後も様子を見ていきましょうといわれました。」
周期で言うと排卵日直前だと思います。どれくらいの大きさかは聞かなかったのですが・・・排卵直前でも腫れて見えることはあるのでしょうか?役に立った! 0|閲覧数 346卵巣の腫れは月経周期によって生理的に生じる事があります。
数回月経が来た後に再度エコー検査でチェックをしてもらいましょう。
ただ、本来その場である程度病的な卵巣嚢腫か生理的な腫脹なのか診断できると思います。
では、ご参考にして下さい。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
この間陽性反応がでたために、いつもいっている病院でみてもらったところ血中hcgの値が2700を超えていました。
4w0d〜4w3dくらいのはずなのですが、異常に高い気がして心配です。
多胎・ダウン症・胞状奇胎等の可能性はあるのでしょうか?
胎のうの確認はしていません(確認できなかったのではなく、検査自体早いからということでしていません)役に立った! 0|閲覧数 1660その程度の数値なら異常を考える必要はありません。
1週間後にきちんと胎嚢が確認できれば大丈夫ですよ。
主治医の指示通りに検診を受けて下さいね。
では、又何かあればご相談下さい。役に立った! 6アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
はじめまして。とても困っているので質問させてください。
先月からマーベロンを処方し始めました。初回だったので生理開始日から飲む感じです。
問題は現在4週目の偽薬のところなんですが、今日ふと一日分ずれているかも…と思いました。私の記憶では先月の26日の日曜日から飲み始めたと思っていたのですが、薬を見ると1日飲んでいないかたちになっています。
ただ、薬自体に曜日のシールを貼るため、スケジュール帳などにいつから飲み始めたか書きませんでした。しかし、先週そのシールがはがれてしまい、飲み始めた日がわからなくなってしまいました。
2日分飲み忘れたら次の生理で新シートにかえればいいと思うのですが、飲み忘れたか飲み忘れていないのかがわからない場合はどうしたらいいでしょうか?飲み忘れが1日(24時間)分なのでこのまま続けていいのでしょうか?役に立った! 0|閲覧数 850偽薬で出血があったなら念のため出血した日から、新しいシートを服用しましょう。
そうすれば避妊効果も維持する事が出来るでしょう。
最悪でも偽薬も全て服用して間を空ける事無く新しいシートに入る事が大事です。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
ホームページを拝見し、メールをさせていただきました。
現在37歳で結婚して3年近くになります。1年半前にピルをやめ、妊娠を望んでいましたが、いまだにできずにいます。
不妊かどうか検査を受けたいのですが、他の病院に問い合わせたところ、「不妊は検査でわかるものではない。」と言われました。でも妊娠できないなら現実を早く受け止めたいと思っています。
主人に内緒で受けたいのですがやはり無理なのでしょうか。
もし検査が可能であれば、どのような検査が必要で、費用はどのくらいかかるのでしょうか。
宜しくお願いします。役に立った! 0|閲覧数 380検査をするから不妊症の要因が解明できるものです。
結果わからない事もあり、結局は治療が必要になるかもしれませんが、それでもやらずに悩んでいるのは無意味です。
不妊症専門のクリニックでご主人と一緒に診察を受けて下さい。
ご主人の精子に異常がある可能性も当然あるからです。
検査内容にもよるので、受診するクリニックに費用は聞きましょう。
一番大事な事は夫婦の価値観です。
ご主人が非協力的な状況で無理に子供を作る事はお勧めしません。
では、ご検討下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
一昨日から扁桃腺の痛みと発熱、頭痛があり、昨日耳鼻咽喉科でクラリスとムコダインを一日2錠四日分処方されました。
お薬を飲み二日目の今日は熱も下がり扁桃腺の痛みもだいぶおさまりました。
パートナーも最近扁桃炎にかかっていたらしく、それがうつったのかと思ったのですが、もしかしたら咽頭クラミジアなのでは??と不安です。
この薬ですぐに症状が治っても咽頭クラミジアの可能性はありますか?役に立った! 0|閲覧数 350咽頭クラミジアは原則女性側が発症する病気です。
ただ、風俗関係の仕事をしている訳ではないなら、通常膣分泌物検査のみのチェックで良いでしょう。
あまり気にせずに婦人科検診だけはきちんと受けておいて下さいね。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
39歳、未産婦です。他院でミレーナ挿入の施術をしましたが、子宮口が狭く装着できませんでした。担当医曰く、ガイドは子宮まで入るがミレーナは若干大きいので無理だったとのこと。マルチロードであれば入るだろうと言われましたが、どうしてもミレーナを諦めきれません。
他院でも挿入は不可能なものですか?役に立った! 0|閲覧数 587出産経験のない方にとってはミレーナ挿入を外来でする事は困難です。
ミレーナは黄体ホルモン作用があるので避妊だけでなく子宮内膜症や子宮体部癌からも守る効果の期待が出来ます。
当院では、半日入院予約制で完全無痛で挿入する事もしておりますのでお気軽にご相談にいらして下さい。
初診時はエコー検査含めた検査をして、その日に予約を取る形になると思います。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。