女性のための医療相談掲示板【婦人科】
なかなか診察では聞きづらいことや、誰にも言えない些細なお悩みなど、どんなことでもお気軽にご相談ください。
診療や手術の合間に回答をさせていただいておりますので、ご回答が遅くなる場合もございます。
また、状況に応じて新規投稿を一時停止させていただくこともございます。
何卒ご理解を賜りますようよろしくお願い申し上げます。
スレッド一覧
全 32374 件 20401~20410件を表示中です
-
先月からピルを服用し始めて、後2日で2シート目に入ります(現在偽薬服用中)
5月8日から偽薬を服用しているのですが、それと同時に生理がきました。このまま新しいシートを飲み継続していくと思いますが、2シート目からの避妊効果は一体いつからみられるのでしょうか?
また、生理1日目から飲むのが正しいようなのですが、私の場合このまま飲み続けていればだんだんからだがピルの周期に慣れていき、生理1日目からピル服用開始する事ができるようになるんでしょうか?
よろしくおねがいします。役に立った! 1|閲覧数 20992シート目以降は休薬期間関係なく、避妊効果が維持されています。
そのまま継続内服していれば良いですよ。
今後は出血がいつあっても終わっても関係なく、周期を守って服用していれば大丈夫です。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 1アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
こんにちは。
7年前にバルトリン腺炎にかかって、溜まった膿を出し薬を飲んで治療しました。何度か再発しましたが、膿を取ったり自然に出たり、自然と治ったりを繰り返しました。
再発の時は痛みはなく腫れた状態です。
半年位前からまた再発して痛みはないですが、少しずつ大きくなってコリコリとした感じです。
大きさはうずらの卵くらいです。
多分、バルトリン腺嚢胞じゃないかと思います。
あまりメスを使った治療はしたくないんですが、開窓術という形になりますか?
メスを使わないレーザー治療できる病院もありますが、レーザーと開窓術はどちらの方が再発しにくいでしょうか?
両方のデメリット・メリットを教えていただけますでしょうか?
宜しくお願いいたします。役に立った! 5|閲覧数 2361補足です。
メスを使った開窓術の手術などのようにして行うんですか?
体験談などで、術前と術後が結構痛いといわれてる方が多いので不安です。役に立った! 2バルトリン腺は一度腫れると再発をする病気です。
レーザーで袋の内側を焼く事で再発予防をする事も可能だと思います。
開窓手術も再発予防には適していると思います。
単に穴を開けて、その穴が閉じない様に縫合する手術です。
どちらも麻酔をする前と麻酔が切れた後に痛みを感じる事は仕方ないので受診した施設が得意な治療法の選択をしてもらう事が一番だと思います。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
はじめまして。
ちょっと気になることがあるので投稿させていただきました。
性交渉で腹部に痛みを感じることがあります。おりものは多い気がします。匂いもあるような…また、腰痛とおりものに血が混じっていることも…性病か何かにかかってるのでしょうか?役に立った! 0|閲覧数 318そうですね。
感染症の可能性を考える必要があります。
コンドーム無しの挿入の機会があったなら子宮頸部癌も含めたおりもの検査を受けて下さい。
早急に保険証持参して相談に行きましょうね。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
先生、いつもお世話になっております。
月経困難症の為、先生にピル(オーソ21)をすすめられて飲み始めてから何年経つのか忘れましたが・・・。ただ、以前にもご相談しましたが休薬日を設けても生理が来ません。オーソ21を、3シート連続服用して1週間休薬日をとっていますが、オーソ21を飲むようになってから1度も生理が来ていません。1年は確実に経っています。このまま飲み続けても大丈夫でしょうか??
それから、ピルを飲むようになるのだから禁煙しないとと思っていたのですが、なかなか止められなくて・・・。止めようとは思っているのですが・・・。それと、もともと肥満症ですが、ここ2ヶ月くらいでまた太り、とうとう3ケタになってしまいました。ダイエットもしないといけないと思っているのですが、このままピルを飲んでいても大丈夫でしょうか??血圧は少し高めですが、以前、先生に言われた様に下は90まではいってません。そちらも少し心配です。
生理がなくて楽でもありますが、毎回ないと不安になります。不正出血もないので・・・。ピルが使えなくなって、またあの痛みに悩まされると・・・。
お忙しいと思いますが、ご回答お願いします。役に立った! 0|閲覧数 271妊娠の可能性がないなら出血が飛んでしまっていることは何も問題ありません。
体重が多い人ほど、リスクが高く、又喫煙も血栓症のリスクを高める可能性が高いから当然頑張って禁煙に取り組んでくださいね。
では、又何かあればご相談下さい。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
こんにちは。
この前初めてお世話になりました!
今まで(2年くらい)トリキュラーを服用していたのですが、先生のクリニックに通うようになり、オーソを服用するようになりました。
飲み忘れはなく、生理も予定日にきちんときたのですが出血量が少ないです。
2日目から出血がほとんどなくなりました。
トリキュラーを服用しているときは4〜5日間は出血があったので少し心配です…。
着床出血?と思ってしまうのですが、どうなのでしょうか?
初オーソなので不安です…役に立った! 0|閲覧数 298オーソは第1世代のピルで、トリキュラーよりも出血量が少なくなりやすい点が特徴的です。
結果的には子宮内膜症の予防効果に優れ、月経痛も改善させやすい点から、もともと痛みの強い方には良く第1世代をお勧めする事が多いです。
出血量が少ないことがピルのメリットのひとつです。
心配しないでそのまま継続内服していて下さいね。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
便秘がひどいときに、
市販のオオバコの粉末を水で摂取すると解消するのですが、
ピルの吸収には影響ありませんでしょうか?
オオバコ摂取の4時間後にピルを服用し、
その10時間後に排便がありました。
お忙しいところお手数をおかけいたしますが、
よろしくおねがいします。役に立った! 0|閲覧数 1204下剤の併用も含めピルへの影響を考える必要はありません。
乱用して水下痢がずっと続く状態以外は心配しないで下さい。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
30代後半で結婚したばかりですが、最近不妊治療に入りました。
子宮に小さい何かがある…と言われ、子宮鏡検査を受けた後から右下腹部の鈍痛が始まりました。が、検査の違和感かなと思っていました。結果は小さい子宮筋腫かも…と言われMRIをすすめられました。
それから1週間たち、その右下腹部がじんじんと痛くなり右足も少ししびれる感じだったので、病院に行きました。
その日は旅行中で休日だったため、緊急病院に行ったのですが、内科の先生しかおらず「子宮鏡検査でどこか傷ついて化膿していたら大変だから」といわれ、
尿検査をしてCTを受けました。
結果は大丈夫だろう…と言われましたが、CTを受けたのが排卵日前くらいでした。
これから妊娠したいとの希望があるので、その内科の先生に今後すぐ子作りしても大丈夫かを聞いたら
「CTを受ける時に妊娠していたらダメだけど、検査後の妊娠は放射能などの心配はない」といわれました。
が、本当に大丈夫でしょうか?
あと…子宮筋腫かどうかをみつけるのに、MRIでないとダメなのでしょうか?この前CTを受けてその時のCDがあるのですが、それでもMRIは受けなければならないでしょうか?役に立った! 0|閲覧数 484内科の医師が言ったように、CT検査後に妊娠するのは問題ありません。
子宮筋腫は、超音波だけでもある程度把握できますし、CTでもある程度把握可能です。
MRIレベルは手術が必要な段階になってからでも良いと思いますが。
主治医とも改めて相談してみて下さいね。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
はじめまして、36歳女性です。現在タイミングを取りながらの不妊治療を6ヶ月続けています。5月2日にHCGの注注射をし、6日に排卵が確認されてからは一日3回デュファストンを服用しています。。現在高温期8日目(36.80度)になりますが、今朝トイレでいきんだ際に鮮血の出血がありました。大量…ではないですが、決して少量でもなく(ティッシュにちょっとつくくらいではすまないと思います)、自分でもびっくりしました。排卵が確認されたにも少し出血があったのですが、それは数日で落ち着きました。今は怖くてあまり動き回らないようにしています。メールの文章だけでは分かりにくいかもしれませんが、可能性のある原因を教えていただけますでしょうか。よろしくお願いいたします。
役に立った! 0|閲覧数 271少量の出血はホルモンバランスの乱れでも出ます。
気にする必要はないのでそのまま経過観察して下さい。
後は、高温期が維持されれば妊娠成立です。
では、又何かあればご相談下さい。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
ゴムが破れてしまい
産婦人科で白錠剤(アフターピル)を処方してもらったのですが
一回目に四錠、二回目にも四錠服用と言われて飲んだのですが
間違っていないか不安なので教えてください。役に立った! 0|閲覧数 262追記です。
ネットなどでは一回目2錠、二回目2錠とかかれていますが
もしこの薬を一回目4錠、二回目4錠だと効果はないのですか?
医者の知識不足だったのかと心配なんです…役に立った! 0通常はプラノバールという中用量ピルを2錠服用、12時間後2錠服用が原則です。
低用量ピルを用いるときに4錠服用、12時間後に4錠服用という対処法を行うこともあります。
ただ、多く服用しても効果に差はないのでご安心下さい。
大事なことは確実な避妊は普段から低用量ピルを服用する以外はないということを理解することです。
今回の結果関係なく、今後は低用量ピルを服用することを検討してくださいね。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
私は30台なんですが今日初めて自分の陰部を見たら
黒ずんでてひだひだの部分が左右厚みが何となく違い
ビラビラが変な形でびっくりしました
みなさんこんな感じなんですか?
真っ黒とかじゃなくグレーというかくすんだ色でした・・・・。役に立った! 0|閲覧数 339小陰唇の形や色は個人差があり、左右差があっても問題はありません。
あまり気にしすぎず経過を見ることをお勧めします。
それよりもきちんと定期的に婦人科検診を受けていますか?
今すぐ妊娠希望がないなら低用量ピルの服用も含め、かかりつけの婦人科を持ちご自身のチェックをきちんとする事が大事です。
そして不安なことは何でも主治医に相談するようにしましょう。
では、又何かあればご相談下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。