女性のための医療相談掲示板【婦人科】
なかなか診察では聞きづらいことや、誰にも言えない些細なお悩みなど、どんなことでもお気軽にご相談ください。
診療や手術の合間に回答をさせていただいておりますので、ご回答が遅くなる場合もございます。
また、状況に応じて新規投稿を一時停止させていただくこともございます。
何卒ご理解を賜りますようよろしくお願い申し上げます。
スレッド一覧
全 32638 件 20391~20400件を表示中です
-
そちらでピルを処方してもらって飲んでいます。
性行為をしているので、定期的に病気の検査などをしたいなと
思っているのですが、貴院で検査する場合どのような検査があるのでしょうか。
具体的に症状があるわけではなく、健康でいたいので
定期的に受けたいと思っております。
どんな病気があるかどんな検査があるかも全くわからないのですが、貴院にピルをもらいに行く時に、性病検査?婦人検査?も受けたいと言えばいいのでしょうか?
まただいたいの値段と、どれくらい定期的に受けるのが
ベストなのか教えてください。役に立った! 0|閲覧数 329通常の婦人科検診で、クラミジア等のおりもの検査も一緒に受ければ充分です。
いらした際にご相談下さい。
おりものの量などの症状があれば保険適応になります。
検診は年に1回で充分でしょう。
生理以外のタイミングならいつでも構いません。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
こんにちは。
他の病院での診察を受けていますが、先生の意見をお聞かせいただければ幸いです。
トリキュラー28を約1年間服用しております。
先日血液検査をしまして本日結果を聞きに行ったところ、PT 9.5、APTT 23.9と基準値を下回っており、一旦ピルの服用をやめたほうがいいと言われました。
仕事柄、今ピルを飲めなくなるのは非常に困るのですが、このPT、APTTの数値はどのようなことが懸念されるのでしょうか。
宜しくお願い致します。役に立った! 0|閲覧数 756凝固時間が短縮するというのは、血栓症のリスクを考えますが、他の凝固系の数値も全て比較して総合的な判断が必要です。
それで問題ないなら、一部凝固系の数値が変動しても問題はありません。
セカンドオピニオンとして他の医療機関でも相談する事をお勧めします。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
こんにちは。よく不正出血があるので疑問に思ってたのですが、もしホルモンバランスが崩れている時は基礎体温が2層にならないのでしょうか。2層でも崩れている事はあるのでしょうか。よろしくお願いいたします。
役に立った! 0|閲覧数 301不正出血には色々原因がありますし、ホルモンバランスの崩れにも色々あります。
2層になっていても出血する事はありますし、当然2層にならなければ出血しやすいかもしれません。
妊娠希望がすぐあるのかないのかによって対処法が変わります。
では、ご参考にして下さい。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
突然の質問失礼します。
2か月ほど前からヤーズを服用しており、
今3シート目の19錠目です。
3日前にコンドームなしの性行為をしました。
膣内射精はしておらず、入っていたのもほんの数秒です。
その前も後も定時に服用を続けていますが、今日不正出血がありました。
(不正出血といっても少し下着が汚れる程度です)
心配な点としては、性行為の直前に飲んだ際、
水の量が少なかったので少しノドに引っかかったような感じがしたことが挙げられます。
妊娠の可能性はありますでしょうか?
今日の不正出血は着床出血の可能性はありますか?
また、ヤーズは定時に飲むことが大切だと聞きましたが、
避妊効果を期待する場合、何時間以上遅れると危険なのでしょうか。
教えてください。役に立った! 0|閲覧数 390追伸です。
昨日より、排尿の際に拭いたとき、薄く血が付くようになりました。
同時に左下腹部が少し痛みます。
以前卵巣嚢腫で左卵巣を半分摘出しています。
また、いつもヤーズを飲むと、休薬期間の少し前(23錠目くらい)から
生理が始まるのですが、これはこのまま様子見で大丈夫でしょうか。役に立った! 0度々申し訳ありません。
残りの錠剤を飲まずに、偽薬を飲んではだめですか?
そうすると、生理がくるかなあと勝手に思っています。役に立った! 0そのまま継続服用で経過を見ていて下さい。
きちんと服用していれば問題ありません。
不正出血はピルの服用にはつきものです。害も支障もありませんのでご安心下さい。
飲み遅れは2〜3時間以内を目標にしましょう。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
以前異型成のレーザー手術の際に、生理に重なりそうだったので、トラキュラー28を21錠服用したところで、新しい
シートに替え普通に服用をはじめました。
そのまま生理を迎えず、2ヵ月後に普通通り生理がきました。
今回旅行等に当たるため、このような方法で生理を一回お休みする方法を取っても大丈夫でしょうか?
前回は医師の指導の下に行いました。
海外に住んでいて、言葉の問題もありなかなか婦人科へは
いけないので、アドバイスをを願いします。役に立った! 0|閲覧数 381連続服用は問題ありません。
うまくいけば出血させずにずらす事も可能です。
ただ、トリキュラーは3相性ピルなので1列目に戻るとホルモン量が減る事で不正出血の頻度は増えるかもしれません。
少量の出血はあっても服用を継続していれば止まる事も多いです。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
はじめまして。キンダべートについて、教えてください。
1歳6カ月の子供を出産後、まだ生理は来ていません。
先週くらいから、二人目を作ろうと性行為をしていますが、
膣のかゆみのためにキンダべートを塗りたくった後に性行為をしたため、もしも妊娠していた場合に影響があるのか、急に不安になってきました。
お忙しいところ、恐れ入ります。アドバイスをよろしくお願いします。
役に立った! 0|閲覧数 445私は妊娠11週ですが、痒みが止まらずキンダベートを処方されて少量ですが塗ってますよ。
長期間塗り続けなければ問題ないみたいです。
でもぴぴさんの場合は全然影響ない時期だと思いますよ〜^^役に立った! 0ステロイドの外用剤は妊娠初期でも使用します。
外用剤使用中に妊娠したとしても当然問題ありません。
症状がある時にだけ使用する様にして下さいね。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
性器ヘルペスの再発抑制があると聞きました。
現在、一時的に海外で生活をしていてすでに保険が効かなくなってしまいました。(一定期間の治療を超えたため)
一時帰国した際に、薬をまとめて処方か、日本の家族から
薬を送ってもらうなど、保険を使用しての治療はできませんか?
ほぼ半年ずっと出っぱなしです。薬も高くて買えません。
何か方法はありませんか?
苦しくて、精神的にも参っています。役に立った! 0|閲覧数 3461日1錠バルトレックス250mgを毎日服用する事で予防する事が可能です。
日本の保険診療はご本人が診断、投薬を受けなければなりません。
申し訳ありませんが、帰国時にご相談下さいね。
海外の薬局でもバルトレックスは手に入りますが、それでも高価な薬剤ですよね。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
はじめまして。
イネ科アレルギーが出始めたので、黄連解毒湯、越婢加朮湯、小青竜湯、タリオンを服用する予定です。
漢方薬はピル(トリキュラー)に影響はあるのでしょうか?
よろしくお願いいたします。役に立った! 0|閲覧数 2130それらの薬剤はピルとの併用に問題ありません。
心配しないで継続して下さい。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 7アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
お世話になります。
現在ルナベルを服用しておりますが、(一年前はトリキュラーをのんでました)性欲がかなり減退してきています。副作用のうちのひとつだと知りました。
内膜症なので飲んだ方がいいんでしょうが、性欲減退も困っています。何か改善策はあるのでしょうか?
宜しくお願い致します。役に立った! 0|閲覧数 1022ピルの服用により、男性ホルモン活性が低下すると性欲も低下する可能性があります。
トリキュラーに又戻してみてはいかがでしょうか?
では、ご検討下さい。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。ありがとうございます。
もうひとつご相談です。ルナベルの名目は内膜症の軽減の為、また保険が唯一効くピルの為変えました。成分はトリキュラーと全く一緒との事ですが、半年前の血液検査ではCA125が15だったのに対し先月の結果ではCA125が17、また血小板数も29.1→35.1に上がっていました。ピルを飲み始めて生理痛はかなり軽減したましたが、数か月前より以前より痛みが出てきています。薬の種類を帰ると今より強い薬になることに抵抗があります。また、異型成3aも7年間変わっておらず、手術を検討しておりますが、現在ピルを飲み続けていていいのでしょうか?不安だらけです。役に立った! 0トリキュラーは一番初めに飲んでいたピルで、ルナベルの前はオーソm21でした。
役に立った! 0ルナベルと同じ成分はオーソという第1世代の低用量ピルでトリキュラーは第2世代のピルですから成分が違いますよ。
主治医がわかっていない可能性があります。
又CA125も血小板の数値も水分摂取の量だけでも変化する程度の誤差範囲です。それを異常として考える必要はありません。
異形成も経過観察するしかなく、低用量ピルの影響を考える必要はありません。ゴム無しの性交渉の機会を避けているなら大丈夫です。
では、トリキュラーに戻す事も含めご参考にして下さい。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
はじめまして。現在ヤーズを服用中2シート目です。
長年かなり頑固な便秘で悩んでいましたが、ヤーズを服用後すぐ、少量の軟便が1日に何度も出るようになりました。
1日に何度もお腹がキリキリ、ゴロゴロして、少量しか出ず、毎回残便感。そして1番困っていることはお腹がボコボコ、ガスが止まらず、腹鳴、腸鳴まで。大きな音で鳴ってしまうので、静かな職場では本当困ります。ヤーズが合っていないのでしょうか?こうゆう副作用もあるのですか?
役に立った! 0|閲覧数 1059ピルを服用すると更に多少水分貯留作用があるので、ガスが溜まり便秘傾向になる方がいます。
整腸剤や漢方薬を併用して調整してみてはいかがでしょうか?
では、ご検討下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。




