女性のための医療相談掲示板【婦人科】
なかなか診察では聞きづらいことや、誰にも言えない些細なお悩みなど、どんなことでもお気軽にご相談ください。
診療や手術の合間に回答をさせていただいておりますので、ご回答が遅くなる場合もございます。
また、状況に応じて新規投稿を一時停止させていただくこともございます。
何卒ご理解を賜りますようよろしくお願い申し上げます。
投稿詳細 返信する
-
お世話になります。
現在ルナベルを服用しておりますが、(一年前はトリキュラーをのんでました)性欲がかなり減退してきています。副作用のうちのひとつだと知りました。
内膜症なので飲んだ方がいいんでしょうが、性欲減退も困っています。何か改善策はあるのでしょうか?
宜しくお願い致します。
役に立った! 0ピルの服用により、男性ホルモン活性が低下すると性欲も低下する可能性があります。
トリキュラーに又戻してみてはいかがでしょうか?
では、ご検討下さい。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。ありがとうございます。
もうひとつご相談です。ルナベルの名目は内膜症の軽減の為、また保険が唯一効くピルの為変えました。成分はトリキュラーと全く一緒との事ですが、半年前の血液検査ではCA125が15だったのに対し先月の結果ではCA125が17、また血小板数も29.1→35.1に上がっていました。ピルを飲み始めて生理痛はかなり軽減したましたが、数か月前より以前より痛みが出てきています。薬の種類を帰ると今より強い薬になることに抵抗があります。また、異型成3aも7年間変わっておらず、手術を検討しておりますが、現在ピルを飲み続けていていいのでしょうか?不安だらけです。
役に立った! 0トリキュラーは一番初めに飲んでいたピルで、ルナベルの前はオーソm21でした。
役に立った! 0ルナベルと同じ成分はオーソという第1世代の低用量ピルでトリキュラーは第2世代のピルですから成分が違いますよ。
主治医がわかっていない可能性があります。
又CA125も血小板の数値も水分摂取の量だけでも変化する程度の誤差範囲です。それを異常として考える必要はありません。
異形成も経過観察するしかなく、低用量ピルの影響を考える必要はありません。ゴム無しの性交渉の機会を避けているなら大丈夫です。
では、トリキュラーに戻す事も含めご参考にして下さい。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。