女性のための医療相談掲示板【婦人科】
院長就任以来20年以上継続してきた、無料の医療相談掲示板です。
なかなか診察では聞きづらいことや、誰にも言えない些細なお悩みなど、どんなことでもお気軽にご相談ください。
診療や手術の合間に回答をさせていただいておりますので、ご回答が遅くなる場合もございます。
また、状況に応じて新規投稿を一時停止させていただくこともございます。
何卒ご理解を賜りますようよろしくお願い申し上げます。
なかなか診察では聞きづらいことや、誰にも言えない些細なお悩みなど、どんなことでもお気軽にご相談ください。
診療や手術の合間に回答をさせていただいておりますので、ご回答が遅くなる場合もございます。
また、状況に応じて新規投稿を一時停止させていただくこともございます。
何卒ご理解を賜りますようよろしくお願い申し上げます。
注意: 掲示板をご利用になられる方は、必ず掲示板の主旨・利用規約をご一読の上、ご利用下さい。
投稿詳細 返信する
-
3月あたりから白い粘っこいおりものが増えたまに黄色いおりものが混ざる事があったので婦人科で検査を受けました。
(HIV、梅毒、淋菌、クラミジア、ヘルペス、細菌、子宮がん
)
結果一般細菌とカンジダが見つかりしばらくずっと通っていたが治らずいったんソルコセリル膣座薬とハイセチンに変えて通ったらたいぶ良くなったみたいで、結果の紙には極少と出ていたので、痒みと典型的なおりものがないようだし様子みようとゆう事になりました。
実は2月に胃腸炎を起こしてからおりものが不調です。
量も排尿の時にふき取るとティッシュにつくぐらいで、
臭いはないのですが
今回恥ずかしい話ですが自慰行為(中は入れていません)をした後の分泌物に黄色い塊が少々混じっていました。
これも臭いはなかったです。
病院を変えるべきでしょうか。
役に立った! 0今回の検査結果で一般細菌とカンジダだけが見つかったなら、一時的な治療だけで充分です。
使用した薬剤も問題ありません。
ただ、雑菌は常在菌でもあるので、症状が緩和しても又いずれ症状が出る事があります。
黄色で臭いのあるおりものの量が多い時にだけハイセチン膣錠で経過を見る事をお勧めします。
症状がある時だけで、全部使用しない事がポイントです。
あまり病気として考えない方が良いですよ。
では、ご参考にして下さい。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。