女性のための医療相談掲示板【婦人科】
なかなか診察では聞きづらいことや、誰にも言えない些細なお悩みなど、どんなことでもお気軽にご相談ください。
診療や手術の合間に回答をさせていただいておりますので、ご回答が遅くなる場合もございます。
また、状況に応じて新規投稿を一時停止させていただくこともございます。
何卒ご理解を賜りますようよろしくお願い申し上げます。
スレッド一覧
全 32295 件 1~10件を表示中です
-
お忙しいところ申し訳ありません。質問させてください。
トリキュラー錠21を1年ほど服用していて、毎回新シートは金曜、時間は毎日朝8時ごろに飲んでおります。
5月16日に18錠目を飲んだ夕方にうっすらとした出血がありました。
今まで不正出血したことは1度もなく、初めてあった不正出血だったのでびっくりして翌日産婦人科に行って診てもらいましたが、傷などはなく問題ないと言われました。
その際ガン検査も念のためにと言われ、あわせてしましたが結果異状はみつかりませんでした。
その後21錠目まで毎日定時に飲んだのですが、その間もずっとうっすらした出血があったので、ガン検査時に細胞を取ったり、触診したから軽く出血しているのかな?という認識でした。(生理痛のような軽い腹痛あり)
そして休薬期間2日目に入った今日(21日)からうっすらではなく、少し多めの出血(普段の生理初期の量と色)に変わっています。
後になって16錠目・17錠目(5月14・15日)を服用した時に2日間とも吐き戻してしまったことを思い出しました。
2日とも服用して4時間ぐらいは経っていたと思うのですが、横になったりしていたので普段より薬の吸収が悪く、トリキュラーまで吐いてしまったため16・17錠目の日が飲み忘れや休薬したことになり、不正出血ではなく18錠目の日(5月16日夕方)に生理が来たのではないかと思うようになりました。
でもただの不正出血だと思いこんでいる私は19〜21錠目まで普通に毎日飲んでいたので、ピルの効果により(ピルは出血を抑える効果がありますよね?)いつもの生理より控えめの出血量で、金曜から休薬に入ってピルを飲まなくなったので普段の生理初期のような出血に戻ってきたのではないかと自分では思っています。
その場合、次のシートはいつから飲むのが好ましいのでしょうか?21錠目まで飲んだので7日間休薬してまた来週の金曜日から飲むとよいのでしょうか?
それとも体が16錠目(土曜日)から休薬に入ったと考え、今日(土曜日)にでも新シートの1錠目を飲んだらいいのでしょうか?
また今日または来週の金曜から新シートを飲み始めるまでの間避妊効果は持続していますか?役に立った! 0|閲覧数 303確実な避妊効果を維持する為には土曜日から開始が理想ですが、消退出血がきちんと休薬期間にあった事から考えて、今までの周期で服用でも大丈夫でしょう。
そして、どうしても不安なら新しいシートの14錠目まで性交渉を避ければ良いだけです。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
初めまして。
先日、性行為中(排卵日前後)からものすごいい腹痛に襲われ、次の日病院に行きました。
「黄体が取れて出血している」と言われ、出血お抑える薬を頂きました。5日間飲んで、良くならなければ、手術も…と言われました。
とりあえず、痛みはほとんどなくなってきています。
原因、今後の予防法はあるのでしょうか?
また、年末まで、約5年間トリキュラーを飲んでいました。
このピルの影響もあるのでしょうか。
ピルを止めてからの月経は順調にきております。
よろしくお願いします。役に立った! 1|閲覧数 4793今回の症状は卵巣出血による症状ですね。
次回月経が来れば自然に吸収されて、痛みもなくなると思います。
それまでは、性交渉や激しい運動は避けて下さいね。
これは排卵がある女性なら誰でも起こりうるアクシデントです。
排卵後、月経前の間に卵巣出血は発生します。きっかけは性交渉が多いです。
ピル内服している女性は当然排卵抑制されていますので、この様なアクシデントも防ぐ事が出来ます。
妊娠希望が出て、中止したなら仕方ありませんが、まだ妊娠希望がないならきちんと継続して内服する事をお勧めします。
では、ご検討下さい。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。卵巣出血により、1700ccの出血量のため、緊急手術を行いました。今までこの激痛に見舞われたことが三回程ありました。一回目は性交後、二回目は電車に乗っているときに突然でした。今回は性交中に痛くなりました。どーしても、性交しょうが原因と担当医から言われましたが、二回目はどー考えても附におちません。
卵巣出血は性交しょうだけが原因ではないですよね?なりやすい体質等はあるのでしょうか?
また、2.3時間で1700ccも出血することなどありますか?
この出来事の2.3日前に微熱や動悸、息切れ等があったのですが、何か関係はあるのでしょうか?質問ばかりで申し訳ありません。
役に立った! 0emiriさん、今後ご自身の質問は過去ログのレスに付足すのではなく、新規投稿からお願い致します。
卵巣出血は排卵後の卵巣が刺激によって出血し、場合によっては緊急手術になる事もあります。基本は性交渉ですが性交渉以外でも発症した方を見た事があります。
今すぐ妊娠希望がないなら低用量ピルの継続服用で予防が可能です。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
初めて投稿します。お願いします。
現在妊娠を望んでいるのですが、夫が腰、首にレントゲン検査、MRI検査をしました。精子への影響はあるのでしょうか?
当分子作りは控えた方がいいですか?
宜しくお願い致します。役に立った! 11|閲覧数 29675ちなみに、MRIはX線ではありません。(電磁波です)
なので、妊娠中でも使用する事が出来ます。
仮にCTやレントゲン等X線の被爆をご主人がしたとしても、妊娠に対するリスクを考える必要はありません。
精子が被爆した場合、精子奇形率に影響が出る可能性はありますが、その精子が受精、着床、発育する可能性はまずありません。
心配しないで経過を見ていて下さい。
役に立った! 10アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。お忙しい中すみません。もうひとつ質問があります。
私が尿管結石が出来やすく、腎臓から膀胱にかけて造影レントゲン検査を何回もしています。
静脈性腎盂撮影検査もしています。
卵子への被爆は大丈夫でしょうか?
不妊治療中なので、以前のレントゲン撮影の影響で不妊なのかと不安になります。今後も定期的に造影レントゲン検査が予定されていますが、断った方がいいでしょうか?
宜しくお願い致します。役に立った! 3卵子への影響も考える必要がありません。
一番怖いのは、排卵後、受精、着床した場合に被爆する事です。
時期とタイミングを考え、生理が来てから10日以内に検査を受ければ大丈夫です。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 4アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。初めての投稿よろしくお願いします。
子作りをした2日後に、私(妻)が健康診断で、乳がん検査(マンモ)と胃部のX線レントゲンを受けました。
そしてその2日後に排卵日がきました。
私の体内に入った精子は被爆してますよね。
もしこれで妊娠した場合、胎児への影響はありますでしょうか?
妊娠を焦っていたのもので・・今になってとても心配です。
よろしくお願いします。
役に立った! 15ご自身の質問は新しいスレッドを立てて下さい。
ご協力お願い致します。
・・・と先生が何回も色々なところでお書きになってます。
新規に投稿し直し、この投稿は削除しましょう。役に立った! 0知らずに申し訳ありませんでした。
削除の仕方がわからないので、削除できなかったことをお許しください。
もう一度、新しく投稿させていただきます。
よろしくお願いします。役に立った! 0ページの一番下で[修正]を[削除]に変更し、レスNo.と投稿時の暗証キーを入力して[送信]すれば発言を削除できます。
役に立った! 0大変お忙しい所申し訳ありません。夫が原発作業員です、子づくりを強く希望していますが、子供の奇形児や小児がんが怖くて溜まりません。放射線は、精子でなく精巣にダメージを受けるといいます。?精子製造過程に受けなければ大丈夫なのでしょうか? ?通常4日くらいのサイクルで作られるみたいですが・・帰ってきて出して4日位たったら子作りをしたら、問題ない子が出来るのでしょうか?
子供は欲しいですが、こんな時なのでそんなことを言ってる場合じゃないですが・・本当に心配でならないです。
どうか・・、少しでも知恵を拝借したいです。役に立った! 1マリーさん、今後ご自身の質問は新規投稿からお願い致します。
被爆して精子に異常が出た場合奇形率が高くなり、数も減少するかもしれません。
そうなれば逆に自然妊娠が困難になります。
妊娠したなら、問題のない精子が受精したという事です。
放射線が問題になるのは女性側です。
妊娠初期に被爆をすると、高い確率で胎児に影響が出ます。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 8アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
過長月経とおりもの過多のため、数カ月前から低用量ピルを飲んでいます。40歳女性で既婚・子供ありです。
月経は1週間できちんと終わるようになり、出血量も減り快適なのですが、ここ数年ずっと悩まされている膣の痒みの症状がすっきりとれずとても悩んでいます。
何軒も産婦人科や婦人科専門のクリニックを回り、血液検査やおりもの検査、がん検査、エコーで確認してもらっていますが異常が見当たりません。
今日も新しくできた婦人科クリニックでの検査結果を聞いてきたのですが、「何も異常はないですよ。」とニッコリ言われて悲しくなりました。
でも痒いものは痒いのです。眠っていて明け方に猛烈に痒くなります。掻かないようにしていますがそこから眠れなくなり辛いです。
私のような症状の方はいらっしゃるのでしょうか?これは病気なのでしょうか?ぜひ教えて下さい。宜しくお願い致します。
役に立った! 0|閲覧数 409異常が無いというのは感染症などの病気がないという意味です。
痒いなら痒みを抑える対症療法を受けましょう。
抗アレルギー剤に、ステロイドの外用剤、必要があれば抗不安薬や睡眠導入剤も使用しないと改善しないでしょう。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
現在アンジュ28を飲んでる最中ですが、サプリメントを飲むのに相性の悪いサプリメントはあるのでしょうか?
現在ヘム鉄と葉酸を飲んでいるのですが・・・役に立った! 0|閲覧数 270今服用しているサプリメントは問題ありません。
セントジョーンズワートという成分だけ気をつけて下さい。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
ヤーズを服用し、5シート目です。
19錠目を4時間飲み遅れた上、服用後1時間半後に水のような激しい下痢が1回ありました。
追加服用したほうがいいですか??
また、ヤーズは超低用量なので飲み遅れるとよくないと聞いており、正直10分飲み遅れただけや服用4時間以降の下痢や軟便でも避妊効果が保たれているか心配で仕方ありません。
副作用は全く無いのですが、普通の低用量ピルの方がいいのでしょうか。役に立った! 0|閲覧数 361全く問題ありません。
そのまま継続服用して経過を見て下さい。
ヤーズは超低用量ピルですが、休薬期間が短いので実際は避妊効果もしっかり維持されています。
あまり神経質にならなくても大丈夫ですよ。
では、又何かあればご相談下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
お忙しいところ、失礼します。
私は生理不順でピルを勧められ、トリキュラー28を服用しています。
今現在は妊娠希望が無いので、薬を飲むことに何の抵抗も無いのですが、将来的に妊娠を希望し、服用を中止した際、生理不順は治っているのでしょうか。
根本的な生理不順の治療になっているのかがわからず不安です。
先生、大変お忙しいとは思いますが、簡単な返答で結構ですので、お答え頂ければと思います。
宜しくお願いいたします。
役に立った! 0|閲覧数 251基本的には低用量ピル服用後は又元の自分に戻るのが原則です。
軽い月経不順なら、ピルでコントロールする事で治る事もあります。
大事な事は妊娠希望が出る段階までピルを継続する事。それでもし不順な場合は排卵がきちんとできる様な治療をすれば良いだけで今から悩む必要はありません。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
こんにちは。ここ2年位生理以外に出血します。生理の後排卵位まで少量茶色のものが続く感じだったのですが今回は鮮血が少量から少し多い位が排卵過ぎても続いています。基礎体温は毎月2層です。以前にも診察に行ったことがあるのですが頸癌や子宮のエコーは問題なしでした。よく見るホルモンバランスの検査とやらはしてもらったことはないのですが、体温が2層に分かれていてもホルモンバランスが乱れていることはあるのでしょうか。よろしくお願いいたします。
役に立った! 0|閲覧数 282生理以外の出血は全て不正出血になります。
ただ、婦人科検診で異常ないならやはりホルモンバランスの乱れでしょう。
又今は内膜に問題がなくても将来的には子宮内膜増殖症や子宮体部癌のリスクがあるかもしれません。
出産できる環境にあるなら、早く妊娠、出産を。まだなら低用量ピルの服用をする事で予防できます。
では、ご検討下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
先生、いつもお世話になっています。
アンジュを長年飲み続け、結婚を機に止めた者です。
中容量ピルで結婚式のため、生理を早め、初めての生理が、4/18にありました。3日で終わったため妊娠を疑い相談させてもらいましたが、今回、5/18に生理が来ましたが、また3日で終わりました。量も少ないです。
ピルを服用する前は、7日間、服用中は、5日出血がありました。
妊娠希望のため、不安になりました。
また子宮頸がんの検診で、6月末には病院へ行くのですが、その前に先生に、と思い、書き込みさせて頂きました。
お忙しい中、すみませんが、先生の見解を教えていただけると嬉しいです。
37歳です。ちなみに過去5回ほど中絶していますので、妊娠はできる体だと思うのですが、過去あっても、今排卵しないということは、あるのでしょうか・・・。
役に立った! 0|閲覧数 299通常年齢とともに生理の出血量は減るのが一般的です。
なので、出血の日数が減っている事は気にする必要はありません。
きちんと排卵できていれば、毎月決まった日に生理が来ます。
妊娠希望できる環境になったなら葉酸のサプリメントを摂取しましょう。
又検診の際にでもご相談下さい。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
質問お願いいたします。
妊娠超初期のコラーゲン飲料の摂取は胎児に影響するのでしょうか。できるだけ綺麗な肌になるために摂取したいのですが、「妊娠中の方は医師に相談を」と書いていたので気になります。原材料はコラーゲンペプチド、エリスリトール、ミルクカルシウム、アムラ果実エキス、ユズ種子エキス、デキストリン、こんにゃく芋エキス(セラミド含有)サトウキビ抽出物、トレハロース、ビタミンC、ヒアルロン酸です。もうすぐ排卵日です。子供を授かるのを待っている状態なので影響があるのなら、飲むのを止めようと思っています。
お忙しい中大変申し訳ありませんが、よろしくお願いいたします。役に立った! 2|閲覧数 3471それらの成分は健康食品で、胎児への影響を与える成分は入っていません。
あまり気にせずそのまま継続服用していて良いですよ。
後、妊娠を希望されているなら葉酸のサプリメントの摂取も忘れないで下さいね。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 3アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。