女性のための医療相談掲示板【婦人科】
なかなか診察では聞きづらいことや、誰にも言えない些細なお悩みなど、どんなことでもお気軽にご相談ください。
診療や手術の合間に回答をさせていただいておりますので、ご回答が遅くなる場合もございます。
また、状況に応じて新規投稿を一時停止させていただくこともございます。
何卒ご理解を賜りますようよろしくお願い申し上げます。
投稿詳細 返信する
-
教えてください 低用量ピルを5年とか10年とか長期に服用し続けると 心臓病や肝臓腫瘍 乳癌のリスクなどが非服用者と比較するとリスクが高くなると聞きましたが本当にピルは安全なのでしょうか
日本では普及してまだ10年ちょっとで連続的に長期服用されているかたはごくわずかだと思いますが乳癌にしても本当に相関性はないのでしょうか
またなんだかの影響はでないのでしょうか
ピルは副効果もたくさんありすばらしいと思いますが 反対に不安もあります
よろしくお願いします
役に立った! 0日本ではたった10年ですが、欧米先進国ではもう40年以上経過しています。
乳癌は世界的に増加していますし、この国でも当然増え続けています。
ピルを服用し続けている方が乳癌になるリスクが明らかに高いなら、とっくに日本の何倍も服用率の高い諸外国では大問題になっている事でしょう。
ピルを服用していない方の乳癌も、ピル服用している方の乳癌も当院で僕自身が発見した方々はいますが、ピルを服用していたのに、子宮内膜症や子宮体部癌になった方を見た事がありません。
ピルを服用していないで自然な月経を繰り返してきた方が内膜症や体部癌になってしまった方なら数え切れないくらい見てきています。
確かに、血栓症のリスクは高くなる可能性はあるという認識はあります。
でも服用者の方100人が100人受けられる恩恵を目の当たりにしている以上、やはり今すぐ妊娠希望のない全ての女性に対し、低用量ピルの服用をお勧めするスタンスは変わらないでしょう。
では、ご参考にして下さい。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。血栓症のリスクはどれくらい高くなるのでしょうか 前に一度0.002%と掲示板で見たような気がしますが 間違っていれば教えてください
血栓症は長期になればなるほどリスクがあがるものなのでしょうか
また服用している人ほど乳癌のリスクが増加するのでしょうか
役に立った! 0