女性のための医療相談掲示板【婦人科】
院長就任以来20年以上継続してきた、無料の医療相談掲示板です。
なかなか診察では聞きづらいことや、誰にも言えない些細なお悩みなど、どんなことでもお気軽にご相談ください。
診療や手術の合間に回答をさせていただいておりますので、ご回答が遅くなる場合もございます。
また、状況に応じて新規投稿を一時停止させていただくこともございます。
何卒ご理解を賜りますようよろしくお願い申し上げます。
なかなか診察では聞きづらいことや、誰にも言えない些細なお悩みなど、どんなことでもお気軽にご相談ください。
診療や手術の合間に回答をさせていただいておりますので、ご回答が遅くなる場合もございます。
また、状況に応じて新規投稿を一時停止させていただくこともございます。
何卒ご理解を賜りますようよろしくお願い申し上げます。
注意: 掲示板をご利用になられる方は、必ず掲示板の主旨・利用規約をご一読の上、ご利用下さい。
投稿詳細 返信する
-
先天性の僧帽弁逸脱症候群があります(最近知りました)
10代の頃は、おそらく期外収縮がたまーに、忘れた頃に出るくらいでした。
20代後半(5年位前)から、やや不整脈の頻度が増し、30分未満ですが初めて持続する不整脈があり初めて循環器病院を受診し、上記診断。ごく軽度で治療は必要ないし、日常生活も支障ないという話でした。
その後、平成20年からニキビの改善のためマーベロンを内服し始めました。それから特に不整脈の憎悪は感じていませんでした。
ところが、先月、自分の結婚式があったのですが、その夜から連続して数日、30分未満の持続する不整脈があり、その後も単発のものが頻度増して出るようになりました。疲労によるものかなと思い様子を見ていたのですが、
先日再び持続する不整脈が出ました。先月も、先日も持続する不整脈が出たのはマーベロン休薬期間中でした。
マーベロン内服による不整脈憎悪と考えていいのでしょうか?
マーベロンの副作用に不整脈があると知らなかったので、近日中に循環器科を受診しようと考えていたのですが、先にマーベロンを処方してもらっている婦人科に相談に行ったほうが良いでしょうか?
実は今年、夫の転勤で転居したばかりのため、
転居後の婦人科にはまだ1度しか受診していず、以前受診していた循環器病院は閉院し、転居先ではかかりつけ病院がない状態のため、相談しずらく心細くあったため、こちらで相談させていただきました。
役に立った! 0