女性のための医療相談掲示板【婦人科】
なかなか診察では聞きづらいことや、誰にも言えない些細なお悩みなど、どんなことでもお気軽にご相談ください。
診療や手術の合間に回答をさせていただいておりますので、ご回答が遅くなる場合もございます。
また、状況に応じて新規投稿を一時停止させていただくこともございます。
何卒ご理解を賜りますようよろしくお願い申し上げます。
スレッド一覧
全 32642 件 17791~17800件を表示中です
-
はじめまして。
私は44歳、既婚者、経産者です。
ここ数ヶ月前から、主人との性交後うっすらと精液に血液の混じったものが少し出てくることがあります。
性交の回数も1ヶ月〜2ヶ月に1度程度で、年齢のせいもあり
濡れにくくいつも少し痛みもあったりします。
普段は生理も順調で、不正な出血は全くありません。
母と祖母が卵巣がんで亡くなっているため、頸がん検診は年1回、卵巣のエコーは半年に1回行っています。
昨年異形成の結果が出て、11月に細胞診・コルポ診とHPVの検査を行いましたが、HPVも(−)で、他の検査も問題ないとのことでした。
出血は少量で数時間で無くなるのですが、次回の頸がん検診は11月の予定で、それまでに受診したほうがよいのでしょうか?
ちなみに細胞診の結果の中に「炎症等の反応性細胞変化を認めます・変性した核腫大細胞をみます」とありますが
主治医に聞きそびれてしまいました。
教えていただけるとありがたいです。
また、家族の病歴から卵巣癌予防のために、ピル服用を勧められて現在2シート目です。
この年齢なので、飲むことのリスクが気になります。
何か気をつけることはありますでしょうか?
喫煙歴はありません。
8年ほど前にもピルを1年半ほど飲んだことがあります。
いつも丁寧な返答をされている先生のご意見を伺いたく
お忙しいとは思いますが、よろしくお願いいたします。
役に立った! 0|閲覧数 431まず、ここまできちんと定期検診を受けている時点で、仮に何か病気があっても見つかりますし、手遅れになる事はありません。
そして、HPVも陰性で検査も異常なしなら、クラス?の判定とコメントを気にする必要もありません。
今後も定期検診を受けて下さい。
又、ピルの継続服用をお勧めしてくれた主治医に感謝して50歳まで服用しましょう。卵巣癌は8割以上予防されると言われています。
唯一の血栓症のリスクに関しては、0.002%のリスクで非喫煙者なら尚更あまり気にしなくて良いですよ。
では、ご参考にして下さい。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
自発月経が無く、E-mail作成;デポ2アンを産婦人科で定期的に注射しています。生理のない月でも一月に1週間くらい体重増加がおきます。排卵誘発剤を打ったあともむくみなのか、体重が激増し、足がパンパンになります。最近はガーダシルも打ちました。こういった薬によってどのくらい浮腫むのでしょうか。対策はどうしたらいいでしょうか、
役に立った! 0|閲覧数 340ホルモン剤を投与すれば、一過性にむくむ事があります。
ホルモン量の多い治療は避けて、普段から低用量ピルの継続服用うに変更してはいかがでしょうか?
排卵させる治療も、いますぐ妊娠希望がないなら意味がありません。
ガーダシルは関係ないので気にせずに今後も期間を守って接種して下さいね。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
貴院で中絶手術した場合、保険証等で手術したことがバレてしまいますか。
当方は成年です。
役に立った! 0|閲覧数 394保険証を使用してもそれは中絶手術以外の部分になるので、一切関係ありません。
また、仮に親の扶養となっていても当院に来た記録は出ますが、何で来たか等治療内容、検査内容は一切記載されません。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
先生こんにちは。相談です。
マーベロンを服用して半年以上になります。
現在シート3週目の始めで服用も通常通りしておりますが、
生理の終わりの時のような黒茶のものが昨日から出続けています。
不正出血と考えしばらく様子を見ようかと考えていますが、問題ないでしょうか。
お忙しいところ大変申し訳ございませんがよろしくお願い致します。
役に立った! 0|閲覧数 372そうですね。
一時的な不正出血でしょう。
服用継続していれば自然に止まると思います。
後は定期的な婦人科検診で異常がなければ心配しなくても大丈夫ですよ。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
53360と53361の質問をしたのですが返信がなく、、
もし見落とされていたらご回答いただけますとたすかります。
よろしくお願いします。役に立った! 0|閲覧数 336横から失礼します。
先生は今最終投稿時間が6月5日分までしか消化されておりません。
最近の様子では皆さんの投稿から最短でも10日程かかっておられますので、お待ちになるかお急ぎなら病院へ受診相談されたほうがいいと思いますよ。役に立った! 0本当に返信遅くて申し訳ありません。
仕事とプライベートの合間にしか出来ないのでご容赦下さい。
必ず返信はしていきます。
宜しくお願い致します。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
先生いつもお世話になります。
初めて乳房超音波を受けた結果、乳腺線維腺腫疑(左乳房左上部)、乳腺のう胞(右乳房右上部)、及びその他の所見(右腋窩、形状:リンパ節)とありました。
判定は1年ごとに検査・経過を見るようにとなっていました。
現在32歳、既婚、妊娠希望ですが、不妊になったり、今後の妊娠や授乳への影響はありますでしょうか。
ホルモンが関係しているようですが、ピルを長期服用していたこと、ピル中止後月経不順であることとは関係ありますか。
乳腺線維腺腫「疑」というのが気になりますが、がんかどうか一度精密検査を受けたほうがいいのでしょうか。
よろしくお願いいたします。
役に立った! 0|閲覧数 895全く問題ありません。
良性の乳房疾患は経過観察で良いですよ。
ピルの影響もありません。
定期的に1年に1回と記載されているならその指示に従って検査を受ければ良いでしょう。
不安なら一度別の乳腺外科で診断を受けると良いと思います。
それでも同じ結果なら安心できると思います。
では、ご検討下さい。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
現在子宮内膜症の治療で、ディナゲストを使い生理を止めて治療をしています。副作用でか、肩こりや疲れ、体重の増加があるので、5日の日に産婦人科を受診したとき、プラセンタ注射を勧められ、注射をしてきました。メルスモン注射せす。この注射をすると体重増加で太りますか?最近太ってしまい悩んでいます。ジムのインストラクターの人に話したら、プラセンタは太るし、まだ年齢も若いのでやめたほうが良いと言われました。産婦人科では、1週間に1回注射に来てくれと言われましたが、先生はどう思いますか?ちなみに私は、35歳です。12日には、2回目の注射の日なので、どうしたらよいか悩んでいます。すいませんが、アドバイスお願いします。
役に立った! 0|閲覧数 5062プラセンタで体重コントロールは不可能です。
ただのアミノ酸の注射なので、打つ事で害はありません。
内膜症の第1選択は低用量ピルですが、試しましたか?
ディナゲストは高額ですし、超低用量ピルのヤーズ等は体重増加もしにくいのでもし気になるなら試しても良いと思います。
では、又何かあればご相談下さい。役に立った! 1アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。返信ありがとうございます。内膜症の治療で、最初は、鎮痛剤を飲みましたが、痛みがひどいので、リュープリン注射を進められ6か月治療をしました。それからピルに少し変えましたが、痛みがありまたリュープリンを進められましたが、副作用で辛い思いをしたので断ったら、今治療をしているディナゲストを進められ治療をしています。体重増加も気になるので、私もピルにしたいといいましたが、まだピルにすると痛みが心配なので、あと半月は、ディナゲストでと言われ治療しています。ピルだと痛みがでますか?どうしたらよいかなやんでいます。たまに、ディナゲストを飲んでる今も痛みがあり、鎮痛剤をのんでいます。よい治療教えて下さい。
役に立った! 1こればかりはやはり使用してみないとわかりません。
ルナベルかヤーズを試してみる事をお勧めします。
主治医とも相談してみて下さいね。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。お返事ありがとうございます。主治医と相談してみます。また相談なのですが、5日から腰が痛くて困っています。産婦人科で診察してもらいましたが、異常ないといわれました。ディナゲストで生理を止めていますが、茶色の出血があります。そのせいでしょうか?どこかほかの病気でしょうか?整形外科でみてもらったのがいいですか?
役に立った! 0不正出血が持続していると下腹部や腰が痛くなる事があります。
後は確かに整形外科を受診される事をお勧めします。
上記その他返信もきちんと参考にしていただき、又何かあればご相談下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
はじめまして。5月23日から生理があり、ヤーズをのみはじめました。30日に生理が終わったんですが、6月3日から今も不正出血があります。
婦人科にいったのですが、一時的なものですね。といわれただけなのですが、一週間以上出血が続いてるので心配です。
このようなことは当たり前のようにあるのですか?
役に立った! 0|閲覧数 461飲み始めの1シート目は不正出血の頻度が高くなります。
何も問題ないので、そのまま継続服用していて下さい。
いずれ慣れて不正出血の頻度は減るでしょう。
3シート程度服用して、症状が出るなら他の種類のピルに変更してもらった方が良い事もあります。
では、ご検討下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
こんにちは。
生理痛も酷かったため、産婦人科でルナベルを処方してもらいました。
その際、避妊効果も得られるとのことでしたので、
その後数回、コンドームなしで性行為をしました。
先日インターネットでルナベルは生理初日から使用しないと
二週間は避妊効果が得られないと書かれているのを見ました。
ルナベルを飲み始めたのは生理4日目で、まだ飲み始めて二週間たっていません。
妊娠の可能性はありますか?
ちゃんと事前に調べなかったことをすごく反省しています。
自業自得ですが不安で仕方ありません…
どうすればよいでしょうか?役に立った! 5|閲覧数 38643ガイドラインでは月経開始7日以内からの服用の場合最初の7錠までの避妊に気をつけるように記載されています。
当院では念のため常に最初の14錠気をつけるように指導しています。
もうしてしまった事を後悔しても仕方ないですし、少なくても月経開始7日以内から服用していますので、避妊効果が高いことは事実です。
とりあえずそのまま継続服用し、休薬期間に生理様の出血がなかったら市販の検査薬を確認しましょう。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 3アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。
はじめまして。
下腹部の痛みと体のダルさから
産婦人科でルナベルを処方して
いただきました。
その際なにも知らない私は
言われたまま薬の服用を開始
したのですが色々サイト等を
見ると生理初日から服用しな
いといけないと書かれてあり
私は4/27に生理が始まり5/2日
から服用を開始しました。
しかも7日間開けてまた開始
するとも書いてありましたが
私が次に病院を訪れるのは5/30
なんです。
これは大丈夫なんでしょうか??
それにシートが終わる1週間前
から出血があり5/22の今日で
飲み終わりなのにまだ出血が
あります。生理の予定は飲み
終えた2〜3日後と言われてい
たのでとても不安です。
痒みもあるしこれも不安です。
どうしたらいいでしょうか??
役に立った! 2次回の内服開始は、30日からなのでその日に間に合えば大丈夫でしょう。
最初は不正出血しやすいのでこれは経過を見るしかありません。
今日から休薬に入るでしょうから、多少出血が増えてくると思います。
今後も相談してあまり明確な回答がない場合は、別のピルに精通した医療機関に通院を変更してはいかがでしょうか?
では、ご検討下さい。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。生理痛がヒドくて産婦人科でルナベルを処方してもらいました。
その時もらった紙に
避妊目的に使用することは出来ないと書いてあったんですけど
サイトで調べてみると
避妊効果はあると書いてあって
ほんとに効果はあるんですか?役に立った! 2あいるさん、ご自身の質問は新規投稿からお願い致します。
ルナベルは月経困難症の治療目的で処方される保険薬なので、表向きは避妊をうたえません。
中身はオーソM21という低用量ピルと同じなので、実際は避妊効果も維持されます。
きちんと服用して下さいね。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 3アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。今日生理痛がひどいため病院でルナベルを処方してもらいました。
質問なんですが今までの先生の回答を読むと避妊効果もあるんですね。
生理痛軽減のため生理2日目から飲んで下さいと言われてますが初日から服用したほうが避妊効果があるのでしょうか?
役に立った! 1清水さん、今後の質問は過去ログにつけずに新規投稿でお願いします。
当然低用量ピルですからきちんと服用すれば避妊効果もあります。
最初の1シート目はいずれにしろ14錠目まで避妊に気をつけて下さい。
月経開始後1週間以内からならいつから服用しても構いません。
妊娠希望が出るまできちんと継続服用して下さいね。
役に立った! 4アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。ルナベルを処方していて、3週間飲んで1週間休むという形ですが、1週間の休みの間にうっかりしていて、11日間飲み忘れて慌てて飲みました。生理がきてから1週間たったくらいに性行為をしてしまっていたので、避妊に失敗していないか心配で…。可能性はありますか?
役に立った! 2ひまわりさん、ご自身の質問は今後新規投稿からお願い致します。
休薬を11日空けている時点で避妊効果は落ちています。
そのタイミングで性交渉の機会があったなら当然妊娠の可能性を考える必要があります。
気になる性交渉から3週間後以降に検査薬を試して下さい。
ピルはきちんと継続服用して下さいね。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。今日生理がはじまって、4日目です!!
そして、生理痛がひどいため今日かかりつけ医でルナベルを処方していただき飲みました!
飲み始めた日から避妊は期待できるんてしょうか?
ルナベルは太ると聞くのですがどうなんでしょうか?、役に立った! 3ゆうこんさん、ご自身の質問は次回より新規投稿からお願い致します。
処方を受けた施設で服薬指導はなかったのでしょうか?
避妊効果は原則最初の14錠服用するまで気をつける様にと当院では指導しております。
むくむ作用があるので、多少太った感じを受けるかもしれませんが、徐々に慣れる場合がほとんどです。
では、ご参考にして下さい。
役に立った! 1アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。私は生理不純がひどかったため
ルナベルをすすめられて今
3シートめが終わったところです。
避妊効果があると聞いていて
いて安心しきっていてコンドーム
なしでしたり中で何回か
射精してしまいました。
飲み忘れは滅多になかったんですが
毎日飲む時間がバラバラでした。
サイト見て時間も毎日同じ時間に
飲まないとダメみたいなことが
書いてあって不安になりました。
妊娠している可能性ってありますかね?役に立った! 4ご自身の質問は過去ログに付け足さず、新規投稿からお願い致します。
飲み遅れが6時間程度あり、それを数回繰り返すと妊娠する可能性は否定出来ません。
そもそもゴム無しの挿入を受け入れるという意味は相手の病気を一生受け入れる覚悟です。
お互い病気がないと確認できていますか?
とりあえず不安なら検査薬で陰性を確認し、今後はきちんと時間を守って服用を継続して下さいね。
役に立った! 10アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
生理一日目に中出しされ、その後アフターピルを飲んだのですが、副作用で吐き気が出て、結構の量を、吐きました。生理3日で生理が止まり、4日目には終わりかけの茶色の血が出ています。避妊は成功したのでしょうか、次の生理はすぐにくるのでしょうか、今後低用量ピルを考えてます。教えてください。
役に立った! 3|閲覧数 2548月経1日目で性交渉しても妊娠しないタイミングです。
本来ならそのタイミングで処方している医療機関に問題があります。
その日から低用量ピルを服用していれば良かっただけの話です。
次回月経まで性交渉を避けて、月経が来たら必ず低用量ピルの服用を開始しましょう。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 1アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。




