女性のための医療相談掲示板【婦人科】
なかなか診察では聞きづらいことや、誰にも言えない些細なお悩みなど、どんなことでもお気軽にご相談ください。
診療や手術の合間に回答をさせていただいておりますので、ご回答が遅くなる場合もございます。
また、状況に応じて新規投稿を一時停止させていただくこともございます。
何卒ご理解を賜りますようよろしくお願い申し上げます。
スレッド一覧
全 32619 件 1~10件を表示中です
-
昨年10月にヤーズを飲み始めたのですが、体調はとてもよかったのですが、1か月以上出血がとまらなかったのでルナベルに変更し半年ほど服用していたのですが、保険の関係でシンフェーズに変えて、5か月ほどになります。
朝飲んでいるのですが、昼過ぎになるとどうも気持ちが悪く、特に昼食をとると気持ち悪さも増すようです。飲む時間をずらせば済むのかもしれないですが、やはり合わないのではと心配です。吐くほどひどくはありませんが、症状がもう少し軽くなるなら、別の薬にかえようかと迷っています。保険のきくものだと、場合によっては2か月しかでず、検査も多くなるため何度も病院に行かなくてはなりません。それで保険の効かないもので、同じ成分のものということで変更したのですが、、、、
もう少し我慢して様子を見るべきでしょうか。役に立った! 0|閲覧数 572シンフェーズはルナベルと同成分ですし、ホルモン量から言ってもシンフェーズの方が逆にやや量が少ないので、ピルの影響で体調不良になっているとは思えませんね。
いずれにしろ一時的な症状でしょうから、あまり気にせずに継続服用をお勧めします。
それでも辛いなら対症療法も含めて主治医に相談しましょう。
では、ご検討下さい。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
前回の生理初日からヤーズを飲みはじめました。
1シート目で毎日ほぼ定時に飲んでます。
14錠目を飲んだ直後にセックスしました。
1度目はコンドームをしたのですが、2度目はコンドームなしで挿入→膣外射精でした。
14日目から避妊効果があるとのことですが、この場合は妊娠の可能性はどうなのでしょうか?役に立った! 0|閲覧数 48214錠目を服用したなら避妊効果は維持されていると考えて良いですよ。
ただゴム無しの挿入は相手の病気を受け入れる覚悟が必要です。
子宮頸部癌のリスクも増加する事も良く理解して下さいね。
お互いが全ての感染症異常なしである確認も大事です。
では、ご参考にして下さい。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
22歳です。
生理周期はだいたい32日で前回は9月30日から、6日間生理がありました。
最終性行日は、10月18日で避妊してます。
21日の朝生理の始まりのような、茶色いおりもののようなものが
トイレでふくとあり、その後も下着にはつきませんが、トイレットペーパーにはつきました。
2 2日に子宮がん検診を受け、おりもののことを話したところ
一応性病の検査もしました。が、すべての結果は2週間くらいしないとわからないと言われ、
この、出血のようなことに関しては
特になにも言われませんでした。
なので明日にはなにも出なくなるだろうと思っていたのですが、
24日の今も続いており、今日はほんとに生理の始まりのような、今まで出ていた量よりかなり多く出ています。茶色です。
結局これは不正出血ですか?
なにが考えられるのでしょうか?
2週間まつのが怖いです。役に立った! 0|閲覧数 424年齢から考えても、ホルモンバランスの乱れによる不正出血の可能性が高いと思います。
不安な気持ちはわかりますが、今は検診結果を待つしかないのでその結果で今後の方針を主治医に決めてもらいましょう。
今すぐ妊娠希望がないなら、普段から低用量ピルを服用する事をお勧めします。
では、又何かあればご相談下さい。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
26歳・未婚・出産経験無しです。
子宮頸ガンの手術を11月16日にするのですが、手術日に生理とかぶらないように生理を早めるため、今月13日の生理開始1日目からルナベルを飲み始めました。服用方法も守り毎日飲んでいたのですが、12日目の今も出血が止まりません。塊血もあります。
毎回生理は出血と腹痛がきついんですが、普段の生理よりも出血と腹痛がひどいです。1〜2時間でナプキンを変えないといけません。ひどい時にはタンポンとナプキンを使用しても1時間ほどで交換しなくてはいけません。こんな事が12日間も続いています。不安と出血と腹痛で、8日間で勝手にルナベル服用を止めてしまいました。この出血と腹痛はいつまで続くのでしょうか?やっぱり勝手に止めてはいけなかったのでしょうか?
お忙しい中長々と申し訳ありませんが、よろしくお願いします。
役に立った! 0|閲覧数 490ルナベルは低用量ピルなので、飲み始めの1シート目はどうしても不正出血しやすい欠点があります。
8錠で服用中断したら、その2日後には更に出血量が増えて生理様の出血になります。
本来短期調整の為に、ピルを使用するなら中用量ピルの使用が良かったですが、今から言っても仕方ないですし、10月22日頃に生理を早めた計算になるので、次回生理は、11月20日頃以降になるでしょう。
それが問題あるのかないのか主治医に相談して、今後の方針を決めてもらうと良いですね。
手術も無事に終わる事をお祈り致します。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
49歳です。閉経も間近なようで生理があったりなかったりの月を一年程過ごしていましたが今年の2月、チョコレート嚢腫のため片方の卵巣卵管の全摘出腹腔鏡手術をしました。
その後、2か月続けての生理の後にまた生理がこなくなると、ホットフラッシュに悩まされ、6月よりメノエイドを開始してます。ホットフラッシュは半月ほどで全くなくなりました。
7月に生理のような出血、8,9月は何日間かの少量の不正出血の他に月に2度生理ほどの期間と量の出血が続きました。
7月に再度メノエイドをもらいに行った時と、9月に子宮がん検診も行った際に(陰性でした)出血の件を先生に話しましたが、2度ともしばらくは仕方ないとの返答でした。
ですが、10月からは毎日の少量の不正出血とその合間に生理のような出血と、、、量が増える一方です。
しばらくは仕方ないという、言葉は鵜呑みにしていいものなのでしょうか?役に立った! 0|閲覧数 660メノエイドは弱いホルモン作用なので、欠点としては不正出血が代表です。
まだ、残りの卵巣機能が完全になくなっていない状態で使用すると良く出血が見られます。
内服薬の方法に変更してもらった方がすっきりするかもしれません。
主治医とも相談してみて下さいね。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
本日子宮頸ガンの検査結果を伺いに訪ねたところ、
クラミジアが陽性と判断され、
ジスロマック錠250mgを処方されました。
夕食後20時頃に薬を飲んだのですが、
吐き気が治まらず、
最終的に2時間も経たずに嘔吐してしまいました。
この薬は、副作用として吐き気が起こる場合があるようですが、
嘔吐してしまった場合、薬の効果は消えてしまうのでしょうか。
ご回答よろしくお願い致します。
役に立った! 0|閲覧数 3492時間だと吸収率に疑問がありますね。
もし4錠まとめて服用が辛いなら、ジスロマックのドライシロップの方が飲みやすいかもしれません。
主治医に相談して下さい。
大事な事は感染源の相手にも飲ませる必要があるので、必ず同時期にパートナーも薬を飲ませて下さい。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
夕方にクリニックの方にお電話しました。ピルを処方してもらっているのでピルについて疑問があり電話しました。そしたら今、看護師が手が離せないので折り返し電話しますと言われました。3時間たった今でも電話はきません。掛け直しても受付が終わっています。どーゆう事ですか。役に立った! 0|閲覧数 433きちんと電話はいきましたか?
外来が遅い時は午後10時まで手が離せない事があります。
スタッフも、その後からそれぞれ患者様にお電話をするのでお待たせして済みません。
あくまでも来院されて診察を受けている患者様の方が優先される事はご理解いただけると幸いです。
では、又何かあればご相談下さい。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
お忙しいところ恐縮ですが相談させてください。
性交渉後に繰り返し膀胱炎を発病しているものです。
3.4回に1回は膀胱炎になります。もうかれこれ10回以上膀胱炎になっています。(酷い時は残尿感がひどく、薬が効くまでトイレから出れません) 彼にも正直に話して、性交渉前は必ずお互いにシャワーを浴び、性交渉後はすぐに排尿、シャワーを浴びるように予防いていますがそれでもなってしまいます。膀胱炎が癖なのは分かっていますが正直ここまで掛かってしまうとどうしたらよいものか分かりません。これをすればならないというものが見つからず性交渉後の2.3日はトイレに行くことが不安で不安でたまりません。また膀胱炎にはならなくても排尿に違和感があることも多いです。これはもう体質的な問題なのでしょうか?それならそれでその都度抗生物質を飲む等なにか改善方法はありますでしょうか?今は抗生物質を多めにもらっているのでどうしても病院に行けないときはそれを飲んでなんとかしのいでます。
ホントにどうしたらいいのか分からなくて辛くて仕方ありません。
長々申し訳ありません。ご返答して頂きたく相談させて頂きました。
宜しくお願いします。役に立った! 0|閲覧数 365そこまできちんと対応しているのに、常に発症するのは可哀想ですね。
やはり抗生剤を予防的に服用する事しか無いと思います。
1回分だけでも良いので、性交渉後に服用してみてはいかがでしょうか?
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。ご返答ありがとうございました。
今後そのようにしたいと思います。
御社の病気へ行けば上記理由でも抗生物質処方して頂けますでしょうか?予防対策として膀胱炎の症状がなくても貰えますか?
ご返答頂けたら幸いです。
よろしくお願いします。役に立った! 0上記内容をきちんとご説明いただければ、僕がいる時なら処方可能です。
保険証持参して、ご相談にいらしてみて下さいね。
他に感染症検査をしていなければ一緒に検査もしてみましょう。
では、ご検討下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
生理が14日止まらず、受診したところソフィアAを処方されました。
昨晩1錠、今朝1錠服用したら生理が止まりましたが、吐き気がひどくて生活に支障があります。
2回飲んだだけですが、服用を中止したいです。
中止すれば生理がまた始まるだけでしょうか?
この吐き気に比べたら生理の方がマシなのです。
他に影響があれば教えて下さい。
宜しくお願い致します。
役に立った! 0|閲覧数 393最初はどうしても吐き気の副作用が出やすいかもしれません。
吐き気止めと併用する事で対応は可能な事もあります。
中断しても、又再度出血してしまうでしょうから、今後の方針も含めて主治医と相談しましょう。
では、又何かあればご相談下さい。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
はじめまして。
来月の旅行のために生理をずらしたく受診しましたところソフィアC配合錠を処方されました。
本日(23日)に生理が始まりましたので早めることが出来るかと急いで行ったのですが、遅らせるとのこと。
薬で遅らせたことは何度かあるのでいいのですが、今まで他の病院でドオルトン(その後は違う似た薬)を処方されていたのですが今回ソフィアCという薬をいただきました。
家に帰ってきて調べたところ、今までは中用量だったのが今回高用量とのことで副作用が心配でなりません。
もしも、吐き気や頭痛などが出た場合でも飲み続けても大丈夫でしょうか?
宜しくお願いいたします。役に立った! 0|閲覧数 765本来なら早める方が確実です。
月経5日目から10日も飲めば、早める事が出来ます。
とりあえず、いつが予定なのかわからないので、アドバイス出来ませんが、短期間ソフィアCを服用する事は問題ありません。
月経開始予定5日前から服用するのが遅らせる方法です。
では、ご参考にして下さい。
役に立った! 1アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。




