女性のための医療相談掲示板【婦人科】
なかなか診察では聞きづらいことや、誰にも言えない些細なお悩みなど、どんなことでもお気軽にご相談ください。
診療や手術の合間に回答をさせていただいておりますので、ご回答が遅くなる場合もございます。
また、状況に応じて新規投稿を一時停止させていただくこともございます。
何卒ご理解を賜りますようよろしくお願い申し上げます。
スレッド一覧
全 32365 件 15651~15660件を表示中です
-
初めまして。
いきなりの相談申し訳ありません。
ピルを服用して5年弱になるものです。
今までは飲み忘れ等もなく、大きな問題もなく服用を続けてきたのですが、今朝飲み忘れがあったことに気が付きました。
現在はトリキュラー28を毎晩22時に服用しており、今のシートは17日からスタートしています。
しかし、23日(7錠目)24日(8錠目)を飲み忘れていることに25日朝気付き、慌ててまとめて服用してしまいました。
しかし、しばらくして生理(出血?)があることに気が付き、焦っています。
本日の夜に予定通り9錠目を服用しても大丈夫でしょうか?
それとも、服用はせずお休みをした方がよいでしょうか?
※避妊が目的ではなく、生理不順を治す事、生理痛の緩和の為に服用しています。
お忙しいところ、非常にお手数ではございますが、ご回答いただけると幸いです。
役に立った! 0|閲覧数 310再度ご相談失礼します。
その後、ピルを飲み続けているのですが、出血が止まりません。
ピル服用を続けているせいでしょうか?
非常にお忙しい中、回答に優先順位があるかとは思いますが、ご回答いただけますと、幸いです。役に立った! 0みぃさん、上書きをしてしまうと余計に回答が遅れます。
今後は質問されたら、回答があるまで上書きしないで待っていてくださいね。
投稿順にすべての質問に回答しております。優先順位は原則ありません。
ピルを飲み忘れすると、当然不正出血しやすくなります。
慌てて服用しても今回の様に止まりにくいことも多いです。
次のシートに入ればすっきりしますので、わずわらしいとは思いますが、もうしばらく継続服用し経過観察して下さい。
では、又何かあればご相談ください。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
生理困難症及び避妊目的で先月22日 (生理開始日)からルナベルを服用 しています。 その後、親知らずの抜歯などがあり 、27日から3日間フロモックスとい う抗生剤を飲みました。 フェム系の薬の ため、飲みあわせは 問題ないかと思われますが、一般的 に抗生物質はピルの吸収を弱めると 聞いて悩んでいます。 フロモックスを飲み終えた次の日か ら14日間連続でルナベルを服用した として、その後休薬期間を経ても2 シート目最初から避妊効果は望める のでしょうか? それとも2シート目からさらに14日 間の服用が必要でしょうか? ご回答お願い致します。
役に立った! 0|閲覧数 371おっしゃる通り、ピルと抗生剤の併用は要注意です。
ただ、ピルだけを連続14錠服用した時点で避妊効果は戻ると理解して下さい。
14錠服用している途中で、休薬期間に入ってしまえばリセットされるので、次のシートの14錠目まで気をつけなければなりません。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
おはようございます。はじめまして。
私は半年前から子宮内膜症の治療でディナゲストを服用しています。
同時期に別の病院で桃核承気湯を体質改善のため処方してもらいました。
ディナゲスト服用2ヶ月位は副作用の出血がありましたが今は出血もなく快適な生活をしていました。
が花粉症予防のため桃核承気湯を処方してもらってる病院でロラタジンを先週末から服用することになりましたが飲みはじめから不正出血が始まりました。
出血量はそんなにないのですが気になりロラタジンを処方してもらってる病院に問い合わせしてみたところ『それはロラタジンの副作用ではなく桃核承気湯が血の巡りをよくするため』と言われました。
内膜症を少しでも改善するためのディナゲストと血の巡りを良くする桃核承気湯の同時の服用は大丈夫なのでしょうか?
処方してもらった病院に聞く方が良いのでしょうが 尋ねた病院は 呆気なく言い切られたので聞きにくく先生に尋ねてみました。役に立った! 0|閲覧数 1101全く併用は問題ありませんし、関連性も考える必要はありません。
そもそもディナゲスト自身が不正出血の頻度の高い薬剤です。
そのまま継続服用して経過を見てください。
今の年齢はおいくつでしょうか?
病状にもよりますが、あまり不正出血の頻度が高くわずわらしいなら、低用量ピルに変更しても良いでしょう。
主治医とも相談して下さいね。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
悩んでいます。ご回答よろしくお願いします。
昨日の夜にピルを初めて一錠飲みました。
今日の昼ぐらいから、左腰裏や、右もも、足首や胸などいろいろなところが、チクチクツキツキ痛みます。
血栓が出来て血管を移動しているとか考えられますか?
怖くて飲むのを止める事にしました。
一度出来てしまった血栓は、自然に小さくなりますか?
このまま様子見ていて大丈夫ですか?
お忙しいと思いますが、ご回答よろしくお願いします。役に立った! 0|閲覧数 385いきなり血栓ができる事はありません。
飲み始めのむくみによる気になる症状なのでしょう。
そのまま継続服用していれば慣れてくると思います。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
タミフルを飲むのですが、ヤスミンとの飲みあわせが心配です。
ヤスミン(避妊)の効果が落ちることになりますか!?役に立った! 0|閲覧数 426問題ありません。
併用服用して早く体調戻すようにしましょう。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
トリキュラー28を服用して一年くらいになります。
ほぼ毎月、自分では元気だと思える状態でも二週目の錠剤を飲み始めると
黄色みがかった白くドロッとしたおりものが出て陰部が赤く腫れぼったくなりかゆみがでます。
副作用にこのような事はありますか?
今現在、二週目部分を服用中でやはり上記の症状がみられます。
気になるので彼とは1ヶ月SEXしていません。
ご回答いただけるとありがたいです。
よろしくお願いします。
役に立った! 0|閲覧数 998低用量ピル服用中にカンジダになりやすくなる方がいます。
症状がある時だけ、検査を受けるなり診察を受けて下さい。
カンジダなら、膣錠と外用剤を常に持っておいて、症状がある時だけ使用する様にしましょう。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
はじめまして。6年前に卵巣嚢腫・子宮筋腫の開腹手術をしました。半年後に再発しルナベル錠を服用しています。
昨年10月頃から左下肢の痛みがありエコーでは異常なしでした。それから左手のこわばり痛みがありリウマチの検査をしても陰性でした。現在は、両手がこわばり痛みがあります。
主治医は、低用量ピルで手のこわばりはないと言われたのですが不安です。
院長先生はどう思いますか?役に立った! 0|閲覧数 2079低用量ピルはむくむ作用がありますし、又女性ホルモンレベルは、更年期障害が出る0レベルにまではしないものの、通常の女性ホルモン活性よりは低下する可能性があります。
その場合は指のこわばりなどが出るかもしれません。
いずれにしろ、精密検査で特に問題がないなら、むくみを抑える漢方薬や多少更年期症状を緩和する漢方薬等を併用しても良いでしょう。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 1アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。院長先生、お忙しい中返信有難うございます。
精密検査は、下肢エコーのみで異常なしでしたが、他にむくみが分かる検査はありますか?
院長先生に手にこわばりの原因を教えて頂き不安な気持ちが和らぎました。有難うございます。
しかし主治医になんと伝えればいいのか困っています。
なんと言う漢方薬でしょうか?
役に立った! 0漢方には種類が色々あって、体質によって使い分けしなければなりません。
漢方外来等専門にしている医療機関でなら対応可能だと思います。
もしくは当院に保険証持参して相談にいらしていただければ幸いです。
では、ご検討下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。返信有難うございます。
院長先生の診察は、ホルモン検査等をしてから漢方薬を処方でしょうか?役に立った! 0状況によってですが、ホルモン数値を調べながら処方する事もあります。
来院時にご相談下さい。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
今年44歳、7年前に出産あり
生理周期は33〜35日、出産後安定、しかし、ここ1.2年、
いつもは生理始めが終わり頃の様な血、日中はナプキンを変えずにいられるぐらいの汚れ程度が2.3.4日続いて、本格的な生理が来るのに、今回は1日で日中はナプキンを変えない程、夜寝る前にトイレに行った所、拭いたペーペーパーには鮮血な血で小さい固まりがゴロゴロ、その後2日間はゴロゴロは無く鮮血のみ続き、次の日には本格的な生理が始まりました…
これは病気の予兆ですか?
実はもう一人、子供をと考えているのですが…もうダメでしょうか?役に立った! 0|閲覧数 323直接してみないとわかりませんが、ホルモンバランスの乱れがあるのか子宮内膜になにか出来ているのか見極める必要があります。
年齢的には自然妊娠が厳しい状況になっていると思います。
早急に婦人科で相談しましょう。
では、ご検討下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
お世話になります。
低量ピルを2年ほど前から服用しています。
ピルは夜23:00頃服用しています。
今日の18:00頃お腹に違和感があり、水下痢をしました。
今も落ち着かない感じですが、
整腸剤を飲み温めています。
ピルと下痢については、過去の記事も拝見しました。
水下痢が数日続く場合とありましたが、
一過性のものは大丈夫ですか?
(まだ一過性とは判断つきませんが)
対処として追加服用はせず、
症状が収まってから実薬14錠飲むまで気を付けるという事で大丈夫でしょうか?
嘔吐は服用4時間未満で追加服用ですが、
水下痢については時間等は関係ないのでしょうか?
同じような質問記事があると思いますが、
すみませんよろしくお願いします。役に立った! 0|閲覧数 749昨日は便は一回もなく、月曜日3回少量の水下痢でおさまりました。一過性だったようです。
汚い話を何度もすみません。役に立った! 0追記すみません。
水下痢から2日後、食べ合わせ・油が合わなかったのか23:00くらいから気分が悪くなり、朝方までそれは続き7:00頃嘔吐しました。
それ以降はありません。
薬は吐き気を感じた際に太田胃散、朝方パンシロン健胃錠
、病院でナウゼリン錠、ビオフェルミンをもらいました。
ピルは23:30ぐらいに飲み、追加服用はしなくていいとも思いましたが何かあるよりかは…と思い、8:00に服用しました。
今後は曜日のズレには気を付けます。
対処や薬の併用は大丈夫でしょうか?
よろしくお願いします。役に立った! 1今回の症状は一過性で、ピルの効果を落とす程の症状出は無いと思います。
そのまま胃腸薬を服用して経過を見て下さい。
又嘔吐も4時間以上経過しているので、あまり気にしなくて良かったですが、追加服用した事も特に問題ありません。
そのまま詰めて継続服用して下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
先日、稽留流産をしました。
その際に卵巣も4センチほどに腫れていると言われました。
稽留流産の処置は子宮をきれいにするという処置で終わりました。
その後、排卵日と思われる日に生理が来ましたが、いつもより長く腹痛も激しいです。
卵巣肥大が関係しているのでしょうか。役に立った! 0|閲覧数 424妊娠初期は卵巣が腫れる事があります。
妊娠終了と同時に、元の大きさに戻る場合がほとんどです。
ただ、卵巣が元の大きさに戻ったかどうかの経過観察は必要なので、一度診察を受けてチェックをしてもらいましょう。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。