女性のための医療相談掲示板【婦人科】
なかなか診察では聞きづらいことや、誰にも言えない些細なお悩みなど、どんなことでもお気軽にご相談ください。
診療や手術の合間に回答をさせていただいておりますので、ご回答が遅くなる場合もございます。
また、状況に応じて新規投稿を一時停止させていただくこともございます。
何卒ご理解を賜りますようよろしくお願い申し上げます。
スレッド一覧
全 32629 件 1~10件を表示中です
-
先日、生理痛緩和と避妊のため
ヤーズを処方されました。
飲み始めるのは生理3日目からと
言われたのですが、生理初日から
飲み始めなくても避妊効果は
得られるのですか?
また避妊効果はいつ頃から
得られるのでしょうか?役に立った! 0|閲覧数 621基本は月経初日から開始です。
3日目からでも問題ありませんが、やはり最初の14錠服用するまで避妊には気をつける必要があります。
飲み忘れ、効果を落とす薬剤との併用が無ければ避妊は維持されますよ。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
こんばんは。
去年11月に避妊のためにミレーナを入れました。
1か月後の診察では何事もなかったのですが、6月初めに半年後の診察に行ったところ、経腟エコーで「ミレーナが見当たらないので脱落したのではないか」と言われてしまいました。目で見ても「ひもも見つからない」とのことでした。
生理はもともと軽い方で、ミレーナを入れてからはさらに日を追って軽くなるという感じで、5月初めに3,4日ほどの生理があり、20日過ぎの「ちょっと早い?」というくらいにも少量の出血があったのでそんなものだろうと思っていたのですが、ミレーナがない、ということになると、妊娠の可能性もあるので非常にショックを受けました。
その後、6月29日ごろから生理らしき出血が始まり、今日はもう終わるかな、という感じになってきていますので、妊娠はおそらくないのではと思います。
検査薬は、気になって6月10日頃と20日頃に試したのですが、どちらも陰性でした。(避妊をせずに行為したのは最終6月3日です。)
1つ気になっているのが、診察を受けた際に、尿検査があるかもしれないと思い事前にトイレに行かず、結局そのまま見てもらったことです。
おしっこを貯めた状態では、エコーが見づらいということはないのでしょうか?
見えなかっただけで、実は脱落はしていない、ということだといいのになあと・・・思ってしまって。
脱落してしまうような大出血があったわけでもなく、出てきてしまった違和感もなく落ちてしまうこともあるのでしょうか?
大きさや形を考えると、いくらなんでも出てきてしまったらわかるような気がしています。
でも経産婦ですので、そういうこともあるのかもしれないし・・・
かかりつけの先生に、もう一度見てくださいともいいづらく、こちらで質問させてもらった次第です。
よろしくお願いします。役に立った! 0|閲覧数 3177やはり直接診察してみないとわかりません。
本当にごく稀に自然に脱落してしまう方もいます。
きちんと診察で相談しないとずっと悩む事になるのでセカンドオピニオンとして他の医療機関でも診察を受けてみてはいかがでしょうか?役に立った! 1アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
通常なら1シート3列分を飲んで生理を起こす薬ですが、血栓症などのリスクが怖くあまり飲みたくないので、決めた日に薬を1列分飲んで、その約1週間後に生理が来るように調整する飲み方をしています。なので1シートで3回生理がくる、、、という服用方法です。時間がなく薬も半年分で出してもらってるので、その飲み方について相談できていません。その飲み方にして2回ほどですが、通常の飲み方と全く変わりなく生理はきます。でも、その飲み方でいいのか、、、かえって体に悪いのか、、、教えてください。
役に立った! 0|閲覧数 527その飲み方は避妊効果も全くなく、飲んだり飲まなかったりは逆に血栓リスクを高めます。
きちんと周期を守って継続服用をした方が効果が維持され、副作用も出にくいですよ。
0.005%程度の副作用をそんなに怖がる必要はありません。
必ずきちんと飲んで下さいね。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
先月の頭に初期の中絶手術を受けました。
しかし相手を拒否できなくて先月の四週目くらいに一回だけ行為をしてしまいました。
一回膣に入れられていまってそのあと直腸に出されてしまいました。
生理の予定はまだだけどそろそろだし、これでまた妊娠してしまったことを考えるとこわくてたまらないんです。
やはり中絶後は妊娠しやすいんでしょうか。
わたしの場合も可能性は高いんでしょうか。
また、さいきんおりものがとても多いんです。
色は白っぽくてすごくどろどろというかゼリー状です。
これは何か関係あるんでしょうか。
お願いいたします。役に立った! 0|閲覧数 675相手の男性にはひとつの命を無駄にし、あなた自身の体が傷ついた事などどうでも良いようですね。
もうした事は仕方ありません。
3週間後の検査薬を試して下さい。
それで陽性なら妊娠ですし、陰性なら大丈夫です。
確実な避妊は普段から低用量ピルの服用をする事以外信用してはいけません。
自分の体は自分で守る意識を必ず持って下さい。
手術したクリニックでピルの処方がなかったならそれも問題です。
ピルに精通した医療機関で相談する様にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
本日6週0日の妊婦です。
1週間前から茶色のオリモノが少量(オリモノシートにつくかつかないか程)続いております。今は出てません。今日診察に行くと心拍は確認できたようですが、胎嚢の周りに出血が見られていると言われました。プロゲステロンとプレマリンと止血剤を出されて自宅で安静にと言われました。一度繋留流産を経験しており、不安で仕方ありません。また妊娠初期にこんなに薬を飲んで大丈夫でしょうか?診察時あまり説明されず、質問もできなかったので不安です。よろしくお願いします。役に立った! 1|閲覧数 991通常は妊娠初期は安静が一番で、黄体ホルモン剤の服用をしてもあまり流産予防にならない事が現在は知られています。
ましてやプレマリンは卵胞ホルモン剤で通常処方する薬剤ではありません。
主治医にエビデンスがあるのかも含めて確認して下さいね。
胎児の生命力に期待するしかありません。10%は流産するものなので安静にして経過観察する事をお勧めします。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
10年ほど前からバルトリン腺嚢胞です。皆さんが敬遠されがちな、バルトリン腺の摘出手術を考えています。バルトリン腺を摘出すると、その後の性行為の際に潤滑油としての役割が不足し支障がでる、というのを聞いたことがありますが…私にはそのくらいの方が調度いいのかな…と。…というのは、性行為の際に濡れすぎて、その量の多さの為にこれまで性行為に支障をきたしていたほどだからです。。
バルトリン腺を摘出すると、少しは性行為の時の量も減ることが期待できるのでしょうか?役に立った! 0|閲覧数 568それは個人差があるのでもしかすると何も変わらないかもしれません。
もう片方の腺はある訳ですし、量は人それぞれなので。
手術をする事も問題ないので試してみるしかないですね。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
教えて下さい。避妊に失敗し、12時間後にノルレボを服用しました。18日後の生理予定日から消退出血?が始まりました。最初の2日間は、おりものに混ざる程度で、その後4日間は通常並みの出血でした。念の為、検査薬をした方が良いのでしょうか?お願いします。
役に立った! 0|閲覧数 462生理様の赤い出血が来たら成功だと考えて良いですよ。
一応念のため3週間後に市販の検査薬で陰性の確認をしておいて下さい。
確実な避妊は普段から低用量ピルの服用をする事だけです。
ピルに精通した医療機関で相談する様にして下さいね。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
妊娠3ヶ月頃のヘアカラーは、胎児に影響はありますか?
また、妊娠に気付かず、ステロイド軟膏を塗りました。
この場合の影響についても教えてください。
よろしくお願いします。役に立った! 0|閲覧数 608経皮吸収の成分は基本的に気にする必要がありません。
ステロイドの外用剤も症状がある時に積極的に使用する事は何も問題ありません。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
高3の者ですが、先月、今月と引き続き生理中に激しい胃痛があります。身体を少し起こしたり動かしたり排泄するだけで激痛が走り、生活に支障をきたしています。
先月胃痛があった後に、生理不順と生理痛の重さが気になっていたこともあり、婦人科を受診しました。内診をしてもらったところ内膜症の数値が33で少し高いとのことでルナベルULDを1シート飲んだのですが副作用がひどくやめてしまいました。
学校にも行けずご飯も食べれず、何より痛みが辛いのでなんとか改善したいのですが、ルナベル以外で何か解決策はないでしょうか…。そもそもこの胃痛と生理に関係はあるのでしょうか。役に立った! 0|閲覧数 2872月経時に子宮以外の場所で痛みが強くなるのは異所性の子宮内膜症の可能性も考えます。
ルナベルが駄目なら、ディナゲストという黄体ホルモン剤を使用するか、高額な薬剤なので主治医に相談してノアルテン5mgという薬を日々服用する方法を提案してみて下さい。
自然な月経を放置して鎮痛剤だけで耐えるという事だけは避けて下さいね。役に立った! 1アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
お世話になります。
ディナゲストを服用し始めてから5か月以上がたち、
約2週間前から服用をやめました。2日前から生理がきたのですが、
手術直前は不順になってしまい、手術をしてから薬を飲み始めたので
生理周期もわからなくなってしまいました。元々体温も高めなので基礎体温もわかりかねます。
子宮内膜症が再発せず、さらになるべく早く赤ちゃんを授かるためには
いつからトライしはじめたらいいですか。性欲が決して強いわけではないので
回数は増やすつもりはありませんが・・
薬を飲み始める際に、”「希望」したら、薬の効果が切れて妊娠できる体になるまで3か月程度かかります” と言われてしまったのと、インターネットをみていてもあまり詳しく乗っていないのでお伺いしました・・・いかがでしょうか?
よろしくお願いします役に立った! 0|閲覧数 1239中断して自然に排卵が始まればいつ妊娠しても良いですよ。
基礎体温をつけながらタイミングを合わせてみて下さい。
葉酸のサプリメントも妊娠初期まで服用して下さいね。
排卵が戻るのは個人差があるので人それぞれです。あまり気にしない方が良いでしょう。役に立った! 1アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。




