女性のための医療相談掲示板【婦人科】
なかなか診察では聞きづらいことや、誰にも言えない些細なお悩みなど、どんなことでもお気軽にご相談ください。
診療や手術の合間に回答をさせていただいておりますので、ご回答が遅くなる場合もございます。
また、状況に応じて新規投稿を一時停止させていただくこともございます。
何卒ご理解を賜りますようよろしくお願い申し上げます。
「不正出血」を含む検索結果
5181~5190件/ 9838件中 を表示中です
-
こんにちは。はじめまして。ディナゲストの副作用について質問させてください。
7月、胃腸の調子が悪くて消化器科の病院に通っていたのですが、婦人科のほうに紹介状でまわされました。
内診とエコーをしたところ、内膜症と腺筋症とのことで、MRI検査も受け、診断が確実となりました。
普段は生理期間がやや長い(10日程度)ぐらいで、ひどい生理痛もありません。生理2日目ぐらいにお腹が張る程度です。
ただ、ここ数ヶ月、排卵痛があり、排卵日から生理予定日まで弱い生理痛が続いておりました。自覚症状はこの程度です。
腹膜に子宮と卵巣左右が癒着しているとのことと、年齢が35歳で出産はもう希望していない(子供二人あり)ことなどを含めた上で、11月に子宮全摘出の開腹手術を受けることが決定しております。
手術までにディナゲストを服用しましょうとのことで、今月4日、生理4日目からディナゲストを服用始めました。
翌日には生理が止まり、高温期に入りました。が、弱い生理痛がずっと持続的に続き、歩いたり立っているのがかなりきついです。重いものを持つ気にも、早足で歩く気にもなれず、出来れば横に寝ていたい感じです。
弱い頭痛、肩こり、めまいなどはありますが、ひどいものではありません。
服用18日目から出血が始まってしまいました。
出血している間は、安静にしていたほうがよいのでしょうか?
それとも普通にいつも通りの生活を送ってもよいのでしょうか?
以前、蛇口をゆるくしめた状態のような、ポタポタ出血するようなひどい不正出血をした時があり、不安でなりません。
どうかご助言お願いいたします。
役に立った! 4|閲覧数 43309手術前提なら、何故ディナゲストの内服を開始したのかが不明です。
今出ている症状は、ディナゲストによる副作用で、今後だらだらと不正出血が持続する可能性もあります。
その程度の臨床症状と診断結果で開腹手術、しかも子宮全摘手術を選択した意味が分かりません。
であれば、低用量ピル、特に保険適応になったルナベルを50才まで継続内服すれば、出血量のコントロールも出来ますし内膜症の進行抑制をする事が可能ですし、更年期障害にもならないですしメリットが多いと思います。
他に事情があって手術をする必要があるならば、せめて今はGn-RH製剤という生理を止める治療をするべきです。
(手術前に癒着等の改善をする事と、子宮の大きさを小さくする事が目的です)
セカンドオピニオンとして、他の医療機関での診察をお勧めします。
では、ご参考にして下さい。
役に立った! 13アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。ご返信ありがとうございました。
そうですか。やはり、手術をすべきかどうか、現在の治療が妥当かどうか、セカンドを求めたほうが良いとのことですね。
ディナゲストを服用してからのほうが、圧倒的に体調不良です。
来週月曜日に受診予定ですので、担当医に少し相談してみます。
お忙しい中、本当にありがとうございました。役に立った! 2今日、手術予定の病院を受診してきました。
ディナゲストによる副作用が辛いので、相談したところ、出来れば手術まで飲んで欲しいといわれました。手術時の癒着がはがれやすくなる効果があるとのことですが・・・。
院長先生は手術前提でディナゲストを内服したのか不明とおっしゃいました。なぜそう思われるのか、教えていただければ幸いです。
また、副作用には頭痛・肩こり・出血・脱毛のほかに、左手のしびれがあります。今日、先生に相談したところ、黄体ホルモンは抹消神経の伝達を鈍らせることがあるから気にしないようにといわれたのですが、少し心配です。
お時間にゆとりのある時でかまいませんので、ご返信いただけましたら幸いです。よろしくお願いいたします。役に立った! 2ディナゲストでも、確かに子宮内膜症の進行を抑制する期待は出来ます。
手術前提でないなら、継続内服はお勧めします。
上記返信した様に、癒着を剥がしたり病巣を縮める目的ならGn-RH製剤の方が、確実に効果が期待出来るからです。
ただ、更年期障害の様な副作用が出やすいので6ヶ月までしか使用出来ません。
通常は手術半年前から使用して、生理を止めてそのまま手術です。
では、又何かあればご相談下さい。役に立った! 4アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。高血圧も否定は出来ません。
ただ、本態性高血圧と鑑別が必要なので、主治医にも相談して下さい。役に立った! 7アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。1月1日からディナゲストを服用しています。説明で、飲み忘れの時のことを聞いていなかったので一度に2錠を飲んだことが数回あります。調べていて、それは絶対にしてはいけないと書いてあるのを見ました。どうしてですか?これからなにか症状がでますか?
それと、服用するようになって、体重が4kgも増えてしまいました。食事を減らしたり、運動したりいろいろしても減るどころか増える一方です。薬のせいではないでしょうか。
かかりつけの先生は中年太りが始まったのです。食べる量をかなり減らして、運動で痩せるなんて考えは間違っていますとおっしゃいました。
でも気をつけているのに太るなんて薬のせいとしか思えないのです
役に立った! 3べすのすけさん、ご自身の質問は次回から新規投稿でお願いします。
ディナゲストを服用する事によって体重増加、痩せにくくなる等の可能性はあります。
なので、相当食事を意識し、運動も積極的にして下さい。
子宮内膜症で服用開始したのでしょうか?
であれば中断は出来ません。
頑張って継続しながら、体重が増加しない努力も頑張りましょう。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 8アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。初めて投稿させていただきます。お忙しいところ申し訳ありませんがご意見いただければ嬉しく思います。4年前に左卵巣チョコレート膿胞、子宮内膜症にてホルモン剤内服開始しました。3年前にルナベルに内服を変更しましたが、体重増加、嘔気、頭痛がしだいに増強し3?程の子宮筋腫が数個確認。症状が増強していること、またコレステロールの上昇も見られたことから今年の5月30日よりディナゲストに変更し内服しています。不正出血も少なく経過していますが、頭痛と肩こりが消失しなく、ほぼ毎日ロキソニンを内服している状況です。また、食思低下もあります。ディナゲスト内服し1か月経過しますが上記症状は楽になっていくのでしょうか?頻尿も以前に比べ強いと思います。
役に立った! 7ディナゲストの副作用だと思います。
ただ、ピルが体質に合わなくなったなら仕方ない部分なのでもうしばらく継続して経過を見ていて下さい。
それでも辛かったら、超低用量ピルのヤーズに変更する等の選択肢もあります。
主治医にも聞いてみて下さいね。
役に立った! 9アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
右卵巣のチョコレートのう腫の治療のため昨年11月からヤーズを服用しています。
先日の血液検査で、Dダイマーの値が1.9で高いので今のシートが終わり次第ヤーズを中断してディナゲストに変えましょうと先生にいわれました。
ヤーズを飲み始めたとき、不正出血や頭痛、胸焼け、発熱、倦怠感など色々な症状がしばらく続き慣れるまでとても苦労しました。
やっとヤーズに慣れて体調管理も上手く行きかけていた所だったので薬の変更がショックです。
先生からも、ディナゲストは不正出血や更年期のような副作用が出やすいといわれましたが、すでに半年以上黄体ホルモンの含まれているヤーズを飲んでいてもディナゲストの飲み始めの副作用は仕方ないのでしょうか?
あと、Dダイマーの1.9という値はかなり高めの値なのですか?足のだるさや痛みに不安になっています。役に立った! 0|閲覧数 688せっかく慣れているなら、そのままヤーズでも良いと思いますが、足が痛くDダイマーの数値が上昇しているなら、血栓症のリスクも高くなるでしょう。
ディナゲストはそこまで副作用は出ません。
そのまま続けて服用して試してみて下さい。
では、又何かあればご相談下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
ヤ-ズを飲んでいるのですが、飲み始めてから今日で二週間と2日です。最初の一週間は出血もなく良かったのです。
しかし、二週間目に入り時々おりものシ-トが少し濡れて気になるくらいの出血だったのが、3日前からは生理時のような出血が止まりません。色も真っ赤だったり少し茶色っぽかったりします。
飲み始めて2〜3ヵ月は不正出血があるとの説明は受けていますけど、私に合ってないかなって心配で...私のようにちょっと長く続く不正出血というのもあるでしょうか。役に立った! 0|閲覧数 316ヤーズの飲み始めは不正出血がつきものです。
体に害も支障もありません。
心配しないでそのまま継続服用していれば良いですよ。
ご存知の様に最初の3シート程度は経過を見る事をお勧めします。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
ヤ-ズを飲んでいるのですが、飲み始めてから今日で二週間と2日です。最初の一週間は出血もなく良かったのです。
しかし、二週間目に入り時々おりものシ-トが少し濡れて気になるくらいの出血だったのが、3日前からは生理時のような出血が止まりません。色も真っ赤だったり少し茶色っぽかったりします。
飲み始めて2〜3ヵ月は不正出血があるとの説明は受けていますけど、私に合ってないかなって心配で...私のようにちょっと長く続く不正出血というのもあるでしょうか。役に立った! 0|閲覧数 316ヤーズの飲み始めは不正出血がつきものです。
体に害も支障もありません。
心配しないでそのまま継続服用していれば良いですよ。
ご存知の様に最初の3シート程度は経過を見る事をお勧めします。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
はじめまして、さっそくですが質問させていただきます。
6/12からヤーズの1シート目を服用しています。
これまで12錠、毎日アラームをかけて同じ時間に服用。(3時間ほど早く飲んだことが1度ありました)
本日(6/24)、午前中に性交渉があり、膣内射精をしてしまいました。
冷静に考えるとヤーズを飲み始め14日を経過していないので、コンドームを使用すべきだったと後悔しています。
この場合、妊娠の可能性はありますでしょうか?
早いうちにアフターピルを処方してもらうべきか悩んでいます。
ヤーズは出血を確認したその日に飲んだので、生理初日からの服用で間違いないと思いますが、フライングで服用を始めてしまった場合でも避妊の効果はあるのでしょうか?
お忙しいとは思いますがよろしくお願いいたします。役に立った! 0|閲覧数 102914錠服用まで気をつける様にというのは当院での指導方法で、ガイドラインでは7錠服用した時点で効果が出るとされています。
なので、このタイミングで緊急避妊薬を服用する必要もないので、そのまま経過観察としましょう。
あくまでも念のため14錠までです。
いつから服用開始しても、14錠飲んだ後なら確実と考えて良いですよ。
では、ご参考にして下さい。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。ネットの情報では不安だったので、返信頂けて嬉しいです。
本当にありがとうございます。
1シート目の不正出血は仕方ないと書かれていますが、3日ほど前から(本日24錠服用)これまでの茶色い血ではなく、赤い血が出るようになりました。これは、何か体に悪い影響があるのでしょうか?
早めの生理(?)なのでしょうか?
最後にもう一つ質問です。本日24錠目を服用すると、明日から偽薬になるのですが、偽薬服用中に生理がこない場合、次のシートは服用できないのでしょうか?1シート目から2シート目をどのように飲めばよいのかよく分からず、不安です。
お忙しいところ、何度もすみませんがよろしくお願いします。役に立った! 0出血がいつあっても関係なく、周期を守って継続服用する事が大事です。
どうしても不正出血はしやすいので気にせずに経過を見ていて下さい。
避妊効果もきちんと維持されているのでご安心下さい。
では、ご参考にして下さい。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
はじめまして。
現在、低用量ピル(シンフェーズ)の2シート目を服用中です。
サンデースタートで、1シート目の14錠目を飲んだ後に性交渉をしました。
翌日から茶色のおりものが出始めましたが、あまり気にせず継続してピルを服用していました。
だんだん生理開始直後のような茶色い血になってきたため、18錠目の服用はやめて、
25錠目(オレンジ色の偽薬)を飲み始めたところ、短期間でしたが生理がきました。
※前回の生理初日から数えて18日目で茶色おりもの
※前回の生理初日から数えて21日目で生理開始
※通常5日程度のところが3日程度で終了
2シート目は、1シート目の28錠目を飲みきった後、サンデースタートで開始しました。
2シート目の6錠目を飲んだ後に性交渉をしたところ、また翌日から茶色のおりものが出始めました。
毎回、性交渉の後で出血するのが不安でたまりません。
子宮頸がんの可能性も考えられるのでしょうか。
まだピルを飲み始めたばかりで、ホルモンバランスが不安定なのでしょうか。
ちゃんと産婦人科に行くべきとは思いますが、仕事が忙しく、すぐに受診できる状況にありません。
お忙しいところ恐れ入りますが、どうすべきかをお教えください。
よろしくお願いします。
役に立った! 0|閲覧数 424きちんと服用出来ていると思います。
低用量ピルの中でも、シンフェーズは第1世代ピルで不正出血の頻度が高いピルです。
なので、多少出血しても全く問題ありません。
そのまま継続服用して下さい。
婦人科検診もきちんと受けていて異常がないなら心配しなくても大丈夫ですよ。
まだ受けていないなら症状関係なくきちんと受けて下さいね。
では、ご参考にして下さい。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
はじめまして。
現在、低用量ピル(シンフェーズ)の2シート目を服用中です。
サンデースタートで、1シート目の14錠目を飲んだ後に性交渉をしました。
翌日から茶色のおりものが出始めましたが、あまり気にせず継続してピルを服用していました。
だんだん生理開始直後のような茶色い血になってきたため、18錠目の服用はやめて、
25錠目(オレンジ色の偽薬)を飲み始めたところ、短期間でしたが生理がきました。
※前回の生理初日から数えて18日目で茶色おりもの
※前回の生理初日から数えて21日目で生理開始
※通常5日程度のところが3日程度で終了
2シート目は、1シート目の28錠目を飲みきった後、サンデースタートで開始しました。
2シート目の6錠目を飲んだ後に性交渉をしたところ、また翌日から茶色のおりものが出始めました。
毎回、性交渉の後で出血するのが不安でたまりません。
子宮頸がんの可能性も考えられるのでしょうか。
まだピルを飲み始めたばかりで、ホルモンバランスが不安定なのでしょうか。
ちゃんと産婦人科に行くべきとは思いますが、仕事が忙しく、すぐに受診できる状況にありません。
お忙しいところ恐れ入りますが、どうすべきかをお教えください。
よろしくお願いします。
役に立った! 0|閲覧数 424きちんと服用出来ていると思います。
低用量ピルの中でも、シンフェーズは第1世代ピルで不正出血の頻度が高いピルです。
なので、多少出血しても全く問題ありません。
そのまま継続服用して下さい。
婦人科検診もきちんと受けていて異常がないなら心配しなくても大丈夫ですよ。
まだ受けていないなら症状関係なくきちんと受けて下さいね。
では、ご参考にして下さい。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
初めまして。宜しくお願いします。
子宮内膜症のため、ルナベルを服用していましたが酷い副作用で中止しました。酷い副作用がおこったので他のピルも合わないだろうということで、現在ディナゲストを服用しています。
が、このディナゲストも私の体に合わないようで、更年期障害のような症状が顕著に出たり、不正出血が鉄剤を飲んでも正常な値に追いつかない程続いている等がおこり、生活に支障をきたすためディナゲストも中止せざるを得ない状況です。
主治医のほうからは、もう漢方薬しかないと言われました。
しかし漢方薬は通常に生理が来るので子宮内膜症の症状は和らげられることがあっても、進行を遅らせることはできませんよね。
もし、漢方薬だけの治療になったら経過を見ながら酷くなったら手術、というのを閉経まで繰り返すしかないのでしょうか。
22歳、独身、子どもは望んでいません。宜しくお願いします。
役に立った! 0|閲覧数 381漢方薬はご存知の通り内膜症の進行を止める事は不可能です。
ルナベルの辛い副作用はどんな症状でしょうか?
吐き気なら吐き気止めがあります。
むくみにはそれこそ漢方薬の併用が有効な場合があります。
ピルには種類があるので、他の低用量ピルに変更すれば体調が変わらない場合があります。
ピルに精通した医療機関で相談する事をお勧めします。
絶対に自然な月経を繰り返して放置するのだけは避けて下さいね。
では、又何かあればご相談下さい。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
はじめまして。
ここ三ヶ月くらい月に一度吐き気があり、一度吐き気があると三日くらいおきあがれません。
つわりのような感じです。だいたい排卵日付近に症状があらわれる感じです。以前不正出血があり婦人科を受信したら、排卵できてないかもなぁと言われました。
一度ピルを服用してみたら、月経痛もかるくなるよと言われましたが、ネットでピルを飲んだら吐き気があると沢山のかたが言われてますが、やっぱり吐き気や倦怠感が現れるのでしょうか?役に立った! 0|閲覧数 373こればかりは服用してみないとわかりません。
吐気止めと併用する事も可能です。
月経痛が軽くなるだけでなく、子宮内膜症の発症予防も兼ねます。
是非気軽に試してみて下さいね。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
いつも、こちらの掲示板で勉強させていただいています。
よろしくお願いいたします。
トリキュラーを利用しているのですが、1相目(赤)・2相目(白)で、生理予定日を延長させることができるのか、教えていただきたいと思っております。
延長で何度か、3相目を使用して、手元に予備として、1と2相目が残ってしまっていて。なくしたとき用以外に使いようがないかなあと。。
たとえば、周期28日→32日に延長したい場合、
手元の1相目(+2)を、新しいシートの1相目に追加して、
同じく2相目(+2)を、新しいシートの2相目に追加して。
そのあとの3相目は、新しいシートそのまま(10のみ)で。
避妊効果さえ続いていれば、不正出血がおこるリスクはとりたいと思っています。
過去の投稿で、似たものをみかけたのですが、あちらは3相目もあわせて利用したものだったので、別に質問させていただきました。
かかっているお医者さんからは、はっきりした回答がいただけなかったので、気になってしまって。
よろしくおねがいいたします。
役に立った! 0|閲覧数 477不正出血があっても良いなら1相目も2相目も付け足して服用して問題ありません。避妊効果も維持されます。
当院でもデータを取り、トリキュラーで連続服用してもらいましたが、結局は1相性ピルよりも満足度が高いデータになりました。
心配しないでうまく利用して下さいね。
役に立った! 1アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。