女性のための医療相談掲示板【婦人科】
なかなか診察では聞きづらいことや、誰にも言えない些細なお悩みなど、どんなことでもお気軽にご相談ください。
診療や手術の合間に回答をさせていただいておりますので、ご回答が遅くなる場合もございます。
また、状況に応じて新規投稿を一時停止させていただくこともございます。
何卒ご理解を賜りますようよろしくお願い申し上げます。
「不正出血」を含む検索結果
5211~5220件/ 9838件中 を表示中です
-
はじめまして。
7月7日から9日の3日間で海外旅行を考えています。
6月の生理が9日から始まって、現在5日目で明日は6日目になります。
周期が安定していないので早いと次回の生理は4日あたり、遅いと8日あたりに来そうです。
生理開始から5日目から中用量ピルを10〜14日間服用すれば次回の生理を早めることができると聞いたので、病院に本日行ってきました。
が、先生に今日からでは早めるのには間に合わないので、遅らせる方法しかないといわれ、7月2日から1日1錠8日分のルテジオンを処方されました。
初めてピルを飲むので、副作用が気になります。
せっかくの旅行ですし、遅らせて気持ち悪い状態になるのも不安です。
できれば早めたいのですが、本当にすでに遅いのでしょうか?
処方されたルテジオンを明日の生理6日目から8日間服用することで生理を早めることは不可能ですか?役に立った! 0|閲覧数 639返信遅くなりました。
ルテジオンは中用量ピルの中でも服用中の不正出血の頻度が高く延長する場合は要注意です。
ご存知の様に、そのタイミングから服用すれば早める事は可能です。
きちんと服用出来ましたか?
今すぐ妊娠希望がないなら、普段から低用量ピルを服用しましょう。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
初めまして、 リュープリンの接種間隔について不安があるので、ご相談させてください。
私は、以前に生理が酷く、半年リュープリンをうっていました、そのあと、一年ほど生理もとまり、ほっとしていたのですが、 そのあと、出血があり、子宮筋腫ということでとっていただきました。(梅干くらいの大きさ)そのあとは、ルナベルを服用し、2クールの最終の週で生理がはじまり、二週間以上続いたので、お医者様にみていただき、今回は、リュープリンをうっていただき、(6月5日)接種後、3日ほどですっかりとまりました。 ただ、来月は、末から二週目まで海外に出張のため、絶対に出血は、さけたいことをお話しましたら、一度目からに17日後のでかける寸前に二度目の接種をいわれました。 どのサイトをよんでも、4−5週が厳守とかいてあったり、まだ二週間でさらにお薬をいれて不正出血も心配です、ですが、またそのままでいって生理がはじまってしまったらと不安です、うけてもホルモン以上でフレア状態??になってかえって出血してしまうことはないでしょうか?ご回答おまちしております。役に立った! 0|閲覧数 10812回目を打たないと、ホルモンレベルは0になりません。
間隔が短い方が効果は早く出ます。
ただ、せっかく手術したならルナベルだけでコントロール出来ないですかね?
本来なら少量の不正出血は気にせず放置をするべきです。
徐々に馴染んでくるはずなので。
とりあえず主治医の指示通り注射を打って経過を見て下さいね。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
初めまして、 リュープリンの接種間隔について不安があるので、ご相談させてください。
私は、以前に生理が酷く、半年リュープリンをうっていました、そのあと、一年ほど生理もとまり、ほっとしていたのですが、 そのあと、出血があり、子宮筋腫ということでとっていただきました。(梅干くらいの大きさ)そのあとは、ルナベルを服用し、2クールの最終の週で生理がはじまり、二週間以上続いたので、お医者様にみていただき、今回は、リュープリンをうっていただき、(6月5日)接種後、3日ほどですっかりとまりました。 ただ、来月は、末から二週目まで海外に出張のため、絶対に出血は、さけたいことをお話しましたら、一度目からに17日後のでかける寸前に二度目の接種をいわれました。 どのサイトをよんでも、4−5週が厳守とかいてあったり、まだ二週間でさらにお薬をいれて不正出血も心配です、ですが、またそのままでいって生理がはじまってしまったらと不安です、うけてもホルモン以上でフレア状態??になってかえって出血してしまうことはないでしょうか?ご回答おまちしております。役に立った! 0|閲覧数 10812回目を打たないと、ホルモンレベルは0になりません。
間隔が短い方が効果は早く出ます。
ただ、せっかく手術したならルナベルだけでコントロール出来ないですかね?
本来なら少量の不正出血は気にせず放置をするべきです。
徐々に馴染んでくるはずなので。
とりあえず主治医の指示通り注射を打って経過を見て下さいね。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
PCOで生理不順の為、カウフマン療法でプレマリンとプロベラを処方されてます。今は飲み始めて4ヶ月目になります。もうすぐ海外へ行くため1年分処方をしてもらったのですが、体重増加が気になります。飲み始めてからそこまで生活リズムや食事に変化はないのに急に3キロほど増えました。今も1〜2キロ増えているのですが、それは運動量が減ったからなので原因は分かるのですが。体重が増えるのも嫌というのもありますが、単純に薬を飲み続けるということにも不安があります。もう少し続けたらしばらく薬を飲むのを止めたいと思っているのですが、また再開したいと思った時にどのタイミングで飲み始めれば良いのでしょうか。最初はソフィアAで生理を起こして5日目から始めたのですが、薬を飲まないと基本茶色いものがダラダラと2週間とか続いて終わりません(終わったと思ったらまたすぐに来たりと月に1週間くらいしか出血がない日がないときも多いです)。薬で生理を起こさなくてもプレマリンを好きなタイミングで飲み始めてまたカウフマン療法を始めても大丈夫でしょうか?できれば海外で病院に行かずに済ましたいと思っています。
分かりにくい文章で申し訳ありませんが、ご回答よろしくお願い致します。役に立った! 0|閲覧数 1279PCOは体質の要因も大きいので、根本治療は排卵誘発剤で刺激をする事です。
ただ、妊娠を望んでない環境でする治療ではありません。
カウフマンよりも低用量ピルの継続服用をした方が良いと思います。
とりあえず処方を受けたならうまく服用して経過を見るしかありませんが、主治医とも相談してみて下さいね。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。ご回答ありがとうございました。
低用量ピルは不正出血が起こりやすいと言われたのと、費用が高いということと、結婚をしているので数年後には妊娠を望んでいることを相談してカウフマン療法にしました。
薬を一旦中止して、また飲み始めようと思ったときどのタイミングで飲み始めれば良いのでしょうか?
しばらく薬を飲まないと生理らしい出血はないと思うので5日目からというのは難しいと思います。 生理が来ない状態でも1錠目を 飲み始めても大丈夫でしょうか?
ご回答よろしくお願いします。役に立った! 0カウフマンを中断して来た出血の初日から開始すれば良いですよ。
もし出血がなかったら、終了した日から7日空けて8日目から開始しても構いません。
では、ご参考にして下さい。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
先生こんにちは。相談です。
マーベロンを服用して半年以上になります。
現在シート3週目の始めで服用も通常通りしておりますが、
生理の終わりの時のような黒茶のものが昨日から出続けています。
不正出血と考えしばらく様子を見ようかと考えていますが、問題ないでしょうか。
お忙しいところ大変申し訳ございませんがよろしくお願い致します。
役に立った! 0|閲覧数 357そうですね。
一時的な不正出血でしょう。
服用継続していれば自然に止まると思います。
後は定期的な婦人科検診で異常がなければ心配しなくても大丈夫ですよ。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
はじめまして。不安が続いているため、
相談させていただきました。
44歳ですが子宮腺筋症のため、
生理5日目からヤーズを服用始めました。
ですが、血栓症リスクが怖くて、
飲む時間が狂い、最終的には真夜中の頭痛で、
服用6日目で止めてしまいました。
ちょうど、排卵時期にかかってしまったこともありますが、
出血が生理初日からずっと続いており、
かれこれ3週間になります。
何の出血なのか、
また今日になって胸も張り出しました。
下腹部痛も時々ありロキソニンを飲んだりしてやりすごしています。
出血は多少減ってきていますが、ナプキン使用しています。
また足首が浮腫んだ感じがあり気になっています。
このまま様子を見ていて良いのでしょうか。
よろしくお願い致します。役に立った! 0|閲覧数 598ピルの飲み始めは不正出血が持続しやすいです。
中断した反動で生理を早めた事になり、結果的に今まで出血が持続しているのでしょう。
体調も中断によって元の自分に戻っていくと思います。
血栓症のリスクは低用量ピルにおいて、0.002%と言われています。
そのリスクをどう考えるかですが、そんなに心配する必要はありません。
それよりも量の多い生理を繰り返している事の方が体にとってはリスクがあります。
良く考えて主治医とも相談してみて下さいね。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
はじめまして、本日からヤーズ3シート目を開始しました。
2シート目の7錠目の日(5月21日)に膣外射精、22錠目の日(6月5日)に膣内射精があり、その膣内射精の日から本日までずっと黒い血が出ています。
休薬期間中もずっとその調子で、鮮血は出ませんでした。1シート目のときも休薬前から不正出血が続いていましたが休薬3日目に鮮血が見られました。今回は全て飲みきっても黒い血以外の出血がなかったので、不安です。
飲み忘れ、飲み遅れは一切無く、ヤーズ以外の薬の服用もありません。
本日から3シート目ですし、まだ身体が慣れていないだけなのでしょうか。よろしくお願いします。役に立った! 0|閲覧数 615ヤーズを服用中は不正出血があっても仕方ないですね。
性交渉は関係ないので心配しないでそのまま継続服用していて下さい。
3シート目も出血があるなら、他の低用量ピルに変更すると良いかもしれません。
では、ご検討下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
はじめまして、本日からヤーズ3シート目を開始しました。
2シート目の7錠目の日(5月21日)に膣外射精、22錠目の日(6月5日)に膣内射精があり、その膣内射精の日から本日までずっと黒い血が出ています。
休薬期間中もずっとその調子で、鮮血は出ませんでした。1シート目のときも休薬前から不正出血が続いていましたが休薬3日目に鮮血が見られました。今回は全て飲みきっても黒い血以外の出血がなかったので、不安です。
飲み忘れ、飲み遅れは一切無く、ヤーズ以外の薬の服用もありません。
本日から3シート目ですし、まだ身体が慣れていないだけなのでしょうか。よろしくお願いします。役に立った! 0|閲覧数 615ヤーズを服用中は不正出血があっても仕方ないですね。
性交渉は関係ないので心配しないでそのまま継続服用していて下さい。
3シート目も出血があるなら、他の低用量ピルに変更すると良いかもしれません。
では、ご検討下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
初めまして。
少し不安な事が複数続いていますので、質問させて頂きます。
駄文を失礼します。
現在23歳です。
生理は重い方ですが、市販の鎮痛剤を服用すれば、それ程の痛みも無い程度です。
初潮からこれまで、ずっとこの調子で、経血量も多いですが、年々多くなっているという感じではないです。しかし、10代までは生理日数が8日程度だったのに対し、ここ1年程は10日以上続く月が多いのは、少し気になります。(経血が茶色くなってからが長くなったといった感じです。)
そして何より気になっているのが、生理開始後2週間程での(排卵時期)体調不良や不正出血。
毎月では無いのですが、ちょうどこの時期に急な嘔吐が起こる事があります。
不正出血は、ほぼ毎月オリモノに混ざる程度なのですが、今月、急にサーっと非常に水っぽい鮮血が大量に出て、しかし1日(というか、「サー」が2度起こって)で止まってしまい、後は通常の排卵出血(?)のようでした。痛みは全くありません。
昨年春に子宮頸がん検診を受け、その際に不正出血についてはお話しましたが、検査の結果「子宮は綺麗ですよ〜」と仰っていました。
ホルモンバランスの崩れでもよくなると言いますし、あまり気にしない方がいいのでしょうか??
ですが、今月の不正出血は少し気になります。
全てが関連しているのか、それとも関係ないのかも分かりませんので、現状を先生に理解して頂きたく、長々と失礼しました。
お忙しいところ、申し訳ございませんが、ご回答よろしくお願いします。役に立った! 0|閲覧数 315直接診察してみないと何とも言えません。
昨年に診察を受けた結果で、子宮が綺麗なら、筋腫やポリープ等の器質的な疾患がないという事でしょう。
ただ、年に1回の検診は必要なので、近い内に受診する事をお勧めします。
今すぐ妊娠希望がないなら低用量ピルの服用を継続する事で、ホルモンバランスコントロールや子宮や卵巣の病気から守る予防になります。
この機会に是非前向きに検討してみて下さいね。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
初めまして。
少し不安な事が複数続いていますので、質問させて頂きます。
駄文を失礼します。
現在23歳です。
生理は重い方ですが、市販の鎮痛剤を服用すれば、それ程の痛みも無い程度です。
初潮からこれまで、ずっとこの調子で、経血量も多いですが、年々多くなっているという感じではないです。しかし、10代までは生理日数が8日程度だったのに対し、ここ1年程は10日以上続く月が多いのは、少し気になります。(経血が茶色くなってからが長くなったといった感じです。)
そして何より気になっているのが、生理開始後2週間程での(排卵時期)体調不良や不正出血。
毎月では無いのですが、ちょうどこの時期に急な嘔吐が起こる事があります。
不正出血は、ほぼ毎月オリモノに混ざる程度なのですが、今月、急にサーっと非常に水っぽい鮮血が大量に出て、しかし1日(というか、「サー」が2度起こって)で止まってしまい、後は通常の排卵出血(?)のようでした。痛みは全くありません。
昨年春に子宮頸がん検診を受け、その際に不正出血についてはお話しましたが、検査の結果「子宮は綺麗ですよ〜」と仰っていました。
ホルモンバランスの崩れでもよくなると言いますし、あまり気にしない方がいいのでしょうか??
ですが、今月の不正出血は少し気になります。
全てが関連しているのか、それとも関係ないのかも分かりませんので、現状を先生に理解して頂きたく、長々と失礼しました。
お忙しいところ、申し訳ございませんが、ご回答よろしくお願いします。役に立った! 0|閲覧数 315直接診察してみないと何とも言えません。
昨年に診察を受けた結果で、子宮が綺麗なら、筋腫やポリープ等の器質的な疾患がないという事でしょう。
ただ、年に1回の検診は必要なので、近い内に受診する事をお勧めします。
今すぐ妊娠希望がないなら低用量ピルの服用を継続する事で、ホルモンバランスコントロールや子宮や卵巣の病気から守る予防になります。
この機会に是非前向きに検討してみて下さいね。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。