女性のための医療相談掲示板【婦人科】
なかなか診察では聞きづらいことや、誰にも言えない些細なお悩みなど、どんなことでもお気軽にご相談ください。
診療や手術の合間に回答をさせていただいておりますので、ご回答が遅くなる場合もございます。
また、状況に応じて新規投稿を一時停止させていただくこともございます。
何卒ご理解を賜りますようよろしくお願い申し上げます。
「不正出血」を含む検索結果
5161~5170件/ 9838件中 を表示中です
-
初めまして。
お忙しい中恐縮ですがよとしくお願いいたします。
PMSのためヤーズを内服して5シートめです。生理は順調に来ています。
ですが、4シートめ後半あたりから不正出血があり(量は生理の終わりかけのような感じ)、現在5シートめですが内服5日目から上記の量の不正出血がずっと続いています(今日で内服14日めです)。
あと2シート処方分がありますが、このまま様子見で飲み続けた方がいいのか、ピルを変更した方がいいのか、教えていただければ幸いです。
どうぞよろしくお願いいたします。役に立った! 0|閲覧数 334全く問題ありません。
ヤーズは超低用量ピルですから、不正出血はつきものと考えて下さいね。
不正出血があっても体に害も支障もありません。
定期的な婦人科検診は必ず受けていて下さい。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
はじめまして、さっそくですが質問させていただきます。
6/12からヤーズの1シート目を服用しています。
これまで12錠、毎日アラームをかけて同じ時間に服用。(3時間ほど早く飲んだことが1度ありました)
本日(6/24)、午前中に性交渉があり、膣内射精をしてしまいました。
冷静に考えるとヤーズを飲み始め14日を経過していないので、コンドームを使用すべきだったと後悔しています。
この場合、妊娠の可能性はありますでしょうか?
早いうちにアフターピルを処方してもらうべきか悩んでいます。
ヤーズは出血を確認したその日に飲んだので、生理初日からの服用で間違いないと思いますが、フライングで服用を始めてしまった場合でも避妊の効果はあるのでしょうか?
お忙しいとは思いますがよろしくお願いいたします。役に立った! 0|閲覧数 102914錠服用まで気をつける様にというのは当院での指導方法で、ガイドラインでは7錠服用した時点で効果が出るとされています。
なので、このタイミングで緊急避妊薬を服用する必要もないので、そのまま経過観察としましょう。
あくまでも念のため14錠までです。
いつから服用開始しても、14錠飲んだ後なら確実と考えて良いですよ。
では、ご参考にして下さい。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。ネットの情報では不安だったので、返信頂けて嬉しいです。
本当にありがとうございます。
1シート目の不正出血は仕方ないと書かれていますが、3日ほど前から(本日24錠服用)これまでの茶色い血ではなく、赤い血が出るようになりました。これは、何か体に悪い影響があるのでしょうか?
早めの生理(?)なのでしょうか?
最後にもう一つ質問です。本日24錠目を服用すると、明日から偽薬になるのですが、偽薬服用中に生理がこない場合、次のシートは服用できないのでしょうか?1シート目から2シート目をどのように飲めばよいのかよく分からず、不安です。
お忙しいところ、何度もすみませんがよろしくお願いします。役に立った! 0出血がいつあっても関係なく、周期を守って継続服用する事が大事です。
どうしても不正出血はしやすいので気にせずに経過を見ていて下さい。
避妊効果もきちんと維持されているのでご安心下さい。
では、ご参考にして下さい。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
初めまして。りぃと申します。
私は、ヤーズを服用して1か月になります。
今2シート目に入り、5日目になります。
飲む時間を夜中の12時にしているのですが、
1.2時間程度ずれてしまうことが何度かあります。
こういった状態で、4つ質問があります。
?ヤーズを服用し始めてからの1か月間、
少量の出血が毎日ありました。
今でも茶色いおりもののようなものが出ることがあります。
これは副作用の不正出血ですか?
?1シート飲み終えたのですが、
今からでも薬を飲む時間を変更することは可能ですか?
?1シートが全部飲み終わる前に生理がきた場合、
生理が来た日をまた初日として、次のシートに
変えますか?
?恥ずかしいお話なのですが、ヤーズを飲み始めて
23日目に性行為をし、中に出してしまいました。
妊娠している可能性はありますか?
生理が終わってもまだ胸が少し張っているような
気がしています。
?にも書きましたが、毎日出血が続いていたので
いつから生理が来たのかしっかりとわからず、
周期がよくわからない状態なので
正直不安です。
以上になります。
いきなりたくさんの質問をしてしまい、
申し訳ございません。
よろしくお願いいたします。役に立った! 0|閲覧数 416最初の飲み始めはどうしても不正出血がつきものです。
しばらく継続服用していれば落ち着くので経過を見ていて下さい。
1〜2時間の誤差は問題ありません。
心配しないで良いですよ。
時間変更も問題ありません。偽薬もきちんと服用し、出血関係なく次のシートに入りましょう。
23錠目は避妊も維持されているタイミングです。
こちらも心配しないで下さい。
今後も妊娠希望が出るまで、継続服用して下さいね。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
初めまして。りぃと申します。
私は、ヤーズを服用して1か月になります。
今2シート目に入り、5日目になります。
飲む時間を夜中の12時にしているのですが、
1.2時間程度ずれてしまうことが何度かあります。
こういった状態で、4つ質問があります。
?ヤーズを服用し始めてからの1か月間、
少量の出血が毎日ありました。
今でも茶色いおりもののようなものが出ることがあります。
これは副作用の不正出血ですか?
?1シート飲み終えたのですが、
今からでも薬を飲む時間を変更することは可能ですか?
?1シートが全部飲み終わる前に生理がきた場合、
生理が来た日をまた初日として、次のシートに
変えますか?
?恥ずかしいお話なのですが、ヤーズを飲み始めて
23日目に性行為をし、中に出してしまいました。
妊娠している可能性はありますか?
生理が終わってもまだ胸が少し張っているような
気がしています。
?にも書きましたが、毎日出血が続いていたので
いつから生理が来たのかしっかりとわからず、
周期がよくわからない状態なので
正直不安です。
以上になります。
いきなりたくさんの質問をしてしまい、
申し訳ございません。
よろしくお願いいたします。役に立った! 0|閲覧数 416最初の飲み始めはどうしても不正出血がつきものです。
しばらく継続服用していれば落ち着くので経過を見ていて下さい。
1〜2時間の誤差は問題ありません。
心配しないで良いですよ。
時間変更も問題ありません。偽薬もきちんと服用し、出血関係なく次のシートに入りましょう。
23錠目は避妊も維持されているタイミングです。
こちらも心配しないで下さい。
今後も妊娠希望が出るまで、継続服用して下さいね。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
先日初めて投稿させていただきましたが、新規投稿で投稿せず申し訳ありません。
ディナゲスト内服し、一か月経過。以前頭痛が持続しています。
今日、定期診察に行ってきましたが、内診後「ディナゲストが効いているかはわからないので、継続内服しましょう。頭痛が強いなら朝夕で内服のところ朝のみ内服にしてみましょう。鎮痛剤としてカロナールを処方します」とのこととなりました。
今日も頭痛がし、カロナール内服しましたがすっきりしません。
頭痛がMAXに達すると鎮痛剤を服用しても消失せず嘔気等を生じるため早めに鎮痛剤を服用してしまいます。
頭痛が消失すれば、体調的には苦痛はないのですが…。
お忙しいと思いますが、教えてください。ディナゲスト内服継続は有効でしょうか?チョコレート膿胞は3CM大で3年前より変化なしです。子宮筋腫も3?クラス数個、ダグラス窩に圧痛があり硬結あり、頻尿も変化なしです。役に立った! 0|閲覧数 3589子宮内膜症である事は間違いありません。
自然な月経を繰り返し放置していれば、将来的に卵巣癌のリスクも増加してしまいます。
ディナゲストは有効ですが、頭痛が辛いなら、費用も安い低用量ピルに変更してみてはいかがでしょうか?
1日1錠では、不正出血の頻度も増えて、抑制効果も疑問が出ます。
ルナベルという保険薬を処方してもらいましょう。
それでも頭痛が辛いなら、又ご相談下さい。
又、カロナールは弱い鎮痛剤です。
ロキソニンかボルタレンの服用をお勧めします。
役に立った! 2アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。お忙しい中、返信ありがとうございます。
先生、そうなんです。ディナゲスト1T内服に変更してから微妙な不正出血が増えています。少量なので「これで済むなら」とあまり気にもしていませんが…
頭痛は、1Tに減量してから鎮痛剤を飲む回数が減ったように思います。
薬のことなんですが、3年前よりルナベルを服用し、頭痛・嘔気・左下腹部痛が次第に増加してきたため今年の5月末からディナゲストの変更したばかりで…中性脂肪(166?/dl・HDL=91、LDL=89)も上昇あったため自分としては、30代後半ですし、ディナゲストの方がいいのかと思ったのですが…かかりつけ医師によると低量ピルでダメならジェノゲスト療法→GnRHa療法と進み、通常低量ピルに戻ることは今はしないと言われました。
未婚ですし治療を継続する気持ちはあります。
ディナゲストを継続し、頭痛や嘔気に対して鎮痛剤・制吐剤を使用し様観する方法はどうでしょうか?毎日ロキソニン内服するのも嫌ですが、先生ならどうされますか?
恐縮ですが、よろしくお願いします。役に立った! 0なるほど、であれば、鎮痛剤、制吐剤との併用で対症療法とするしかないですね。
他の薬剤との併用は問題ありませんので色々試してみて下さい。
では、又何かあればご相談下さい。役に立った! 2アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
お世話になります。
よろしくお願い致します。
マーベロン28を28シート服用し、休薬中の頭痛がひどくなってきたので、処方医へ相談し、ヤーズへ処方変更してもらいました。
処方医からは、「避妊効果は期待しないように。マーベロンの休薬後にヤーズを服用しはじめるように」
と言われました。
ヤーズでは避妊効果をうたえないのは承知しています。
しかし、不安症のため、確認をさせてください。
マーベロンからヤーズへの変更時は、マーベロン休薬後スタートでも避妊効果はありますでしょうか?
役に立った! 0|閲覧数 7040低用量ピルから超低用量ピルへの切り替えの際には、あまり避妊効果が落ちるとは言われていません。
ただ、ホルモン量が減るのは間違いないので、最初の14錠服用程度までは念のため気をつけておいた方が無難です。
では、ご参考にして下さい。
役に立った! 1アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。お世話になります。
先日はありがとうございました。
その後について、もう一度相談させてください。
マーベロン休薬4日後(生理の曜日をずらしたくないため)にし、ヤーズを開始しました。
ヤーズ実薬8日目に、1度不正出血がありました。
実薬10日目に、コンドームを付けて膣外でしました。
?今考えると、排卵出血だったのでは…と不安になりました。(ピル服用前は、排卵出血がありました)
妊娠の可能性はありますでしょうか?
?マーベロンでは、むくみがとても気になりましたが、今は軽くなった気がします。しかし、今回の出血が排卵出血だったのなら、私にはヤーズが合わないと考え、避妊効果の面でマーベロンに戻した方が良いのか悩んでいます。いかがでしょうか?
?主人が、私がピルのことで悩むのを見て、パイプカットをしようかと言い出しました。男性の避妊手術後は、覇気がなくなる等の事例があると聞きますが、どうでしょうか?すでに3人子供がいますので、もう出産は考えられない状況です。
たくさんになり、申し訳ありませんが、よろしくお願い致します。役に立った! 0どうしてもヤーズに切り替えれば不正出血の頻度が増えます。
あまり心配しないでそのまま継続服用していて下さい。
排卵出血の可能性は低いでしょう。
パイプカットと性欲低下は関連性はなく、精神的な部分でしょう。
もし不安なら超音波検査を受ければ効果が維持されているか確認可能です。
主治医に相談してみて下さいね。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
初めて投稿させて頂きました。5月に不正出血があり受診した所、ポリープと内膜が18ミリあると指摘されポリープはその場で切除して頂き、内膜増殖症の心配もある為、体癌細胞診も受けた所、両方とも良性でしたが内膜を薄くする必要がある為、5月16日の生理が始まった日から14日後に、10日間プロベラを1日2錠服用との指示あり、服用2日目の翌日より突然生理痛の様な痛みと生理1日目位の出血がその日だけありました。6月25日に再度受診しその時は内診はせず、基礎体温表をみせて、6月29日より10日間同じようにプロベラを飲むように指示あり、(因みに6月14日より生理)服用1日目の翌日にまた同じような出血があり今回は未だに少量出血が続いています。出血が心配になり、急遽近所の婦人科で内診してもらった所、内膜は14ミリになっていましたが、出血は内膜から出ているが特に原因となるものがわからないとの事でした。前回と今回でプロベラ服用後に出血した事や服用前は全く不正出血をしていない為薬の影響と思えてなりません。プロベラの副作用で不正出血は考えられますでしょうか?今も出血しておりこのまま出血が治まらなかったらと心配でなりません。宜しくお願います。
役に立った! 1|閲覧数 6698黄体ホルモンだけでは内膜を薄くする作用が弱く、不正出血が起こりやすくなります。
今すぐ妊娠希望がないなら、低用量ピルの服用によるコントロールをお勧めします。
ピルに精通した医療機関で相談してみて下さいね。
一応検査をして内膜に異常がないなら大きな心配はしなくても良いですが、自然な月経を繰り返していると子宮内膜増殖症から子宮体部癌のリスクが増えます。
では、ご参考にして下さい。
役に立った! 2アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
初めて投稿させて頂きました。5月に不正出血があり受診した所、ポリープと内膜が18ミリあると指摘されポリープはその場で切除して頂き、内膜増殖症の心配もある為、体癌細胞診も受けた所、両方とも良性でしたが内膜を薄くする必要がある為、5月16日の生理が始まった日から14日後に、10日間プロベラを1日2錠服用との指示あり、服用2日目の翌日より突然生理痛の様な痛みと生理1日目位の出血がその日だけありました。6月25日に再度受診しその時は内診はせず、基礎体温表をみせて、6月29日より10日間同じようにプロベラを飲むように指示あり、(因みに6月14日より生理)服用1日目の翌日にまた同じような出血があり今回は未だに少量出血が続いています。出血が心配になり、急遽近所の婦人科で内診してもらった所、内膜は14ミリになっていましたが、出血は内膜から出ているが特に原因となるものがわからないとの事でした。前回と今回でプロベラ服用後に出血した事や服用前は全く不正出血をしていない為薬の影響と思えてなりません。プロベラの副作用で不正出血は考えられますでしょうか?今も出血しておりこのまま出血が治まらなかったらと心配でなりません。宜しくお願います。
役に立った! 1|閲覧数 6698黄体ホルモンだけでは内膜を薄くする作用が弱く、不正出血が起こりやすくなります。
今すぐ妊娠希望がないなら、低用量ピルの服用によるコントロールをお勧めします。
ピルに精通した医療機関で相談してみて下さいね。
一応検査をして内膜に異常がないなら大きな心配はしなくても良いですが、自然な月経を繰り返していると子宮内膜増殖症から子宮体部癌のリスクが増えます。
では、ご参考にして下さい。
役に立った! 2アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
始めまして。現在妊娠中で4W5Dの時に病院に行き胎嚢が確認されました。
そのときに子宮頸がんの検査をし、先生に「少し出血するかもしれないけどびっくりしないでね」と言われました。
その翌日に鮮血の出血とドロっとした塊がでました。鮮血はそこで止まったのでですが、その後茶色おりものが続いています。量は少量です。
今日で5日目なのですが大丈夫でしょうか。次回の検診(7/12)予約の前に病院に行くべきでしょうか。
ご回答宜しくお願い致します。役に立った! 0|閲覧数 757妊娠初期は不正出血がつきものです。
又検査後も少量出血してしまう事も珍しくありません。
経過観察して、自然に止まるのを待ちましょう。
妊娠初期は10%流産します。
それは胎児側の要因で止める事は出来ません。
もし、量が増えて量の多い生理みたいな固まりが出たら主治医に相談しましょう。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
今回はいつもと違い、茶色の出血から始まり、量が少ないんです。もう8日目なのに少量の鮮血がで続けます。子宮筋腫ではないかと心配なのですが、受診したほうがよいでしょうか?
役に立った! 0|閲覧数 400不正出血ですね。
ホルモンバランスの乱れや妊娠を考える必要があります。
婦人科を受診して相談しましょう。
当然検診も大事ですよ。
では、ご参考にして下さい。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。