女性のための医療相談掲示板【婦人科】
なかなか診察では聞きづらいことや、誰にも言えない些細なお悩みなど、どんなことでもお気軽にご相談ください。
診療や手術の合間に回答をさせていただいておりますので、ご回答が遅くなる場合もございます。
また、状況に応じて新規投稿を一時停止させていただくこともございます。
何卒ご理解を賜りますようよろしくお願い申し上げます。
「不正出血」を含む検索結果
4651~4660件/ 9838件中 を表示中です
-
先生こんにちは。以前にお世話になりました。出産をきっかけに生理不順で不正出血や高温期にならなかったり悩んでいます。通院しているので薬を飲めば安定しますが。ピルの方がいい気がします。名古屋にピルを処方していただける病院はありますか?なければ先生の所に伺います。
役に立った! 0|閲覧数 360名古屋でも処方可能な施設は当然あると思います。
ただ、ご自身が信頼して通院できるかどうかはやはり行ってみないとわからないでしょう。
どことお勧めはできませんが、色々行ってみてはいかがでしょうか?
当然当院まで通院可能ならいつでもいらして下さい!役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
はじめまして。質問させていただきます。
33歳、出産経験無しです。
会社の健診で極度の貧血があり、婦人科で診てもらうようにと言われ受診。
がん検査、エコーでは異常はありませんでした。年々ひどくなってきた生理痛から私自身は子宮内膜症などがあるのかと思っていましたがそちらは大丈夫でした。
生理痛の軽減と、出血量の軽減目的でピルを2012年1月から
マーベロンを服用し始めました。
マーベロンでは、吐き気、不正出血などの副作用を感じましたがしばらく続けました。
2012年5月に飲み終わった際の出血があまりにもひどく、何かが少しでも楽になったとも感じずに、2012年6月からルナベルに変更しました。
ルナベルにしてから、副作用は特にありませんが(体重は少し増えました)生理痛がまだひどいです。
もともと鎮痛剤を飲めば大丈夫だったので1、2日目とロキソニンを服用しています。
休薬2日目に出血し始め、出血も2、3日で収まりますが量はかなりしっかりと出ています。
友人で同じ成分のオーソを服用している人がいて話を聞くと、
生理痛は全く無くなり生理が”飛ぶ”ということも多々あるとのことですが、私にはそんな兆候すら現れません。
休薬6日目くらいにまた少しの出血がありそのまま新シートになるというパターンが続いています。
今シートでは、14日目までに3度、1時間程度の飲み遅れが
あったせいか、最後の7日間は不正出血が続きました。
出血量は少量ですが、生理痛がとてもひどく、毎日のように
ロキソニンを服用しました。
毎回の消退出血の際も、今回のような不正出血の際もひどい痛みが出るときには必ずお腹(下腹部)がすごく腫れます。
妊婦さんかと思うくらい腫れますが、痛みが消えていくと同時に通常に戻ります。
長くなってしまい申し訳ありません。こんな状況から、ルナベルについても副作用も無い代わりに、効果もあまり感じないと思っています。
3クール前の消退出血では、痛みも出血もなくこれが、ルナベルの効果か!と思ったことが一度だけありましたが、それっきりで結局その後はいつもの痛い、重いものに戻ってしまいました。
ヤーズなど、他のピルに変えてみたほうがいいでしょうか。
それとも副作用がない分ルナベルを続けてみたほうがいいでしょうか。
役に立った! 0|閲覧数 444今の状況考えると、やはり第1世代のオーソ、ルナベルが良いと思います。
後は消退出血の回数を抑えるために連続服用を試みるかですね。
休薬期間を設けずに続けて服用する方法です。
3シート連続服用から試してみて下さい。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
お忙しいと思いますが教えてください。
ピル(アンジュです)を飲み始めて4シートめになります。3シート目に飲み忘れなどがあり、17日目で出血したのでそこから休薬期間を7日入れて4シートめに入りました。
4シート目の8日目ごろから乳首に触れると痛いと思うほど痛くなり、14日めにごく少量の出血がありました、すると乳首の痛みはなくなりましたが、15日めは出血の量が増えました。血が混じる量が増えたという感じのきれいな赤い色の血です。ピル飲み忘れはありません(強いていえば1時間服用が遅れるときがありました)そしてさらに乳首の痛みはなくなりました。
乳首の痛いこと、不正出血考えられる原因を教えてください。また、不正出血はしていますが性交渉はありますが子宮内膜症防止もかねているので服用を続けています。
今後の対応もかねて教えてください。
よろしくお願いします。役に立った! 0|閲覧数 393対処法としては問題ありません。
何故、飲みなおしたシートで乳首が痛くなったり不正出血したのかどうかは説明が困難です。
そもそもピルの作用にはそういった作用があり、起こる人と起こらない人がいます。
でも、きちんと服用しているならそれらの症状は当然効果にも支障はなく体に害になっている訳でもないのでご安心下さい。
では、又何かあればご相談ください。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
お忙しいと思いますが教えてください。
ピル(アンジュです)を飲み始めて4シートめになります。3シート目に飲み忘れなどがあり、17日目で出血したのでそこから休薬期間を7日入れて4シートめに入りました。
4シート目の8日目ごろから乳首に触れると痛いと思うほど痛くなり、14日めにごく少量の出血がありました、すると乳首の痛みはなくなりましたが、15日めは出血の量が増えました。血が混じる量が増えたという感じのきれいな赤い色の血です。ピル飲み忘れはありません(強いていえば1時間服用が遅れるときがありました)そしてさらに乳首の痛みはなくなりました。
乳首の痛いこと、不正出血考えられる原因を教えてください。また、不正出血はしていますが性交渉はありますが子宮内膜症防止もかねているので服用を続けています。
今後の対応もかねて教えてください。
よろしくお願いします。役に立った! 0|閲覧数 393対処法としては問題ありません。
何故、飲みなおしたシートで乳首が痛くなったり不正出血したのかどうかは説明が困難です。
そもそもピルの作用にはそういった作用があり、起こる人と起こらない人がいます。
でも、きちんと服用しているならそれらの症状は当然効果にも支障はなく体に害になっている訳でもないのでご安心下さい。
では、又何かあればご相談ください。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
初めまして、ミレーナについて相談させて下さい。昨年12月20日にミレーナを挿入しました。挿入当日は特別出血もなく痛みや副作用なども感じる事がなく過ごせたのですが、先月の1月3日からおりものにかすかに血が混ざる位の出血(生理)が始まり3日めから2週間ほどナプキンを汚す程度の出血が続き、その後もわずかな出血がみられ完全に止まったのが22日でした。約3週間ほど続いた事になります。出血中にも生理前症状である乳房の張りや乳首の痛みがあり今月2月1日からまたわずかな出血(生理)が始まり今も少量の(通常の生理の4日め位)出血が続いています。今月も3週間程度の出血になるのか、ずっとこのまま生理が長引くのか不安でたまりません。1か月のうち3週間も生理が続くのは、憂鬱ですし、ミレーナがうまく合っていないのかと心配になっています。1月末には病院で位置の確認をしてもらい大丈夫との事で、生理が長引いたのも挿入時期が悪かったのかもしれないから来月からは大丈夫でしょうとの事でしたが、今月も長引きそうな気配なので、御相談させていただきました。
役に立った! 1|閲覧数 14938挿入した医療機関できちんと説明が足りないみたいですね。
当院でミレーナを挿入した方々には、まず最初の数か月はかなり高い確率で持続する不正出血がありますと説明しています。
ただ、それは体に害も支障もなく、合っていないわけではありません。
徐々に出血量は減り、回数も減ると思います。
中には全く生理も含めて出血がなくなる方も出てきます。
それが理想ですが、多少は出血しても仕方がないと考えて経過を見てください。
もし数値上貧血になるくらい出血量が多く持続する場合は、何かしら他の要因を考えます。
主治医とも相談して又方針を決めてもらいましょう。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 11アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
こんにちは。
私はピルを服用し始めてから、もうすぐ5シート目に入ります。
実は、1シート目か2シート目の時に、うっすらピンク色のおりものが出て、下着についていたおりものがオレンジっぽい色だったことがあります。でも、2日間もすれば、元の色に戻りました。
あまり気にしていなかったので病院にも行っておらず、3シート目以降は不正出血はないのですが、私の体質にピルがあっていないという可能性はありますか?(飲み忘れや嘔吐・下痢はありませんでした。心当たりとしては、3時間半程度、服用が遅れたことはありました。今はきちんと定時服用しています。)
また、服用初期の不正出血はよくあると言われますが、1シート目は出血しなかったのに2シート目だけ出血があるということもあるのですか?
お忙しい中すみませんが、回答お待ちしております。役に立った! 0|閲覧数 438ご存知のように低用量ピル服用中に不正出血はつきものです。
気にせず継続服用していれば良いですよ。
今服用しているピルは第2世代ピルなので、不正出血の頻度は他の低用量よりも低いです。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
こんにちは。
前回質問にお答えいただいたにも関わらず、お礼も申し上げないままで申し訳ありません。主治医の指導とあわせて先生のお答えをいただき、安心してピルの服用を続けることができました。
本日は、ピル服用中の不正出血について伺いたいことがあり、書き込みをさせていただきました。
先月中頃、抗生物質を併用する必要があり、抗生物質を10日ほど服用しました。(胃腸の調子があまりよくないままでした)
抗生物質が終わり、14日の実薬飲もうとしていたら11錠目を飲んだところで不正出血がみられました。(消退出血の始まりのような出血でとても量が多い、というものではありません)
かかりつけの病院に指示を仰いだところ、まずは1〜2日様子を見るようにいわれ、出血が増えるようであれば薬を止めるように言われました。
しかし実薬14錠より手前の時点でやめてしまえば、避妊効果も確実なものにならないのではないか思い、14錠飲めるまで様子を見ようと考えています。
参考にと拝見したこちらの掲示板では、服用中の不正出血があっても服用を続けた上で様子を見るようにという先生のご意見をお見受けしました。不正出血の量が増えたことを理由に服薬を止めるか否かという質問と回答は見受けられなかったように思い、質問を投稿させていただきました。
私の場合、不正出血の量が増えたからといってピルの服用を止める利点というか意味はあるのでしょうか。
また、予定上次のシートの1段目まで(後12錠)続けてのみたいのですが、それは支障がないのでしょうか。
お忙しい中ではあると思いますが、よろしくお願いいたします。
役に立った! 0|閲覧数 349そうですね。
避妊効果を早く戻すためには、とにかく継続して服用をする事が大事です。
14錠飲めるまでは出血気にせず継続した方が良いですね。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
こんにちは。
前回質問にお答えいただいたにも関わらず、お礼も申し上げないままで申し訳ありません。主治医の指導とあわせて先生のお答えをいただき、安心してピルの服用を続けることができました。
本日は、ピル服用中の不正出血について伺いたいことがあり、書き込みをさせていただきました。
先月中頃、抗生物質を併用する必要があり、抗生物質を10日ほど服用しました。(胃腸の調子があまりよくないままでした)
抗生物質が終わり、14日の実薬飲もうとしていたら11錠目を飲んだところで不正出血がみられました。(消退出血の始まりのような出血でとても量が多い、というものではありません)
かかりつけの病院に指示を仰いだところ、まずは1〜2日様子を見るようにいわれ、出血が増えるようであれば薬を止めるように言われました。
しかし実薬14錠より手前の時点でやめてしまえば、避妊効果も確実なものにならないのではないか思い、14錠飲めるまで様子を見ようと考えています。
参考にと拝見したこちらの掲示板では、服用中の不正出血があっても服用を続けた上で様子を見るようにという先生のご意見をお見受けしました。不正出血の量が増えたことを理由に服薬を止めるか否かという質問と回答は見受けられなかったように思い、質問を投稿させていただきました。
私の場合、不正出血の量が増えたからといってピルの服用を止める利点というか意味はあるのでしょうか。
また、予定上次のシートの1段目まで(後12錠)続けてのみたいのですが、それは支障がないのでしょうか。
お忙しい中ではあると思いますが、よろしくお願いいたします。
役に立った! 0|閲覧数 349そうですね。
避妊効果を早く戻すためには、とにかく継続して服用をする事が大事です。
14錠飲めるまでは出血気にせず継続した方が良いですね。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
はじめまして‼
26歳既婚で出産経験はありません。
わたくし、かなり腱鞘炎がひどく、12/2にあまりの痛みに倒れてしまい、デカドロン(3.3mgを2A)を皮下注射、
ケナコルト(40mg)を0.5A腱鞘内に注射しました。
いつも生理周期は28日でぴったり来るのですが、
一月は31日周期と遅れて、生理は6日程で終わりました。
しかし、1月の22日あたりから、不正出血と思われる出血があり、
量は生理5日目くらいの量でした。
ステロイド注射で不正出血が起こることはありますか?
わたくし、ベビ待ち中で、今月は頑張るぞ〜と思っていた矢先で少し辛くなってしまいました。
腱鞘内のステロイドの副作用はどの位続くのでしょう…
子供ができにくくなってしまったのではと不安です…
役に立った! 3|閲覧数 14709ステロイド注射をすれば当然ホルモンバランスが乱れます。
妊娠希望の旨はきちんと医師に伝えましたか?
それだけで不妊にはなりませんが、その後も不順になるなら一度周期を整える治療が必要な場合もあります。
婦人科で相談しましょう。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 3アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。お忙しいところお返事ありがとうございました。
不正出血徐々に減りは4日ほどで止まりました。
子作りはしばらく様子を見た方がよいでしょうか⁇
ステロイドとは知らず……
整形の医師にも妊娠希望である旨は伝えたのですが、
妊婦さんにも使う薬だから〜との説明でした…
どの位の間影響があるものなのでしょうか⁇
役に立った! 2まあ確かに妊婦さんにも投与することはあるので、妊娠していても大きな支障はありませんが、それとホルモンバランスが乱れるのは意味が違いますよね。
経過を見ながら婦人科で相談することをお勧めします。役に立った! 2アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
はじめまして‼
26歳既婚で出産経験はありません。
わたくし、かなり腱鞘炎がひどく、12/2にあまりの痛みに倒れてしまい、デカドロン(3.3mgを2A)を皮下注射、
ケナコルト(40mg)を0.5A腱鞘内に注射しました。
いつも生理周期は28日でぴったり来るのですが、
一月は31日周期と遅れて、生理は6日程で終わりました。
しかし、1月の22日あたりから、不正出血と思われる出血があり、
量は生理5日目くらいの量でした。
ステロイド注射で不正出血が起こることはありますか?
わたくし、ベビ待ち中で、今月は頑張るぞ〜と思っていた矢先で少し辛くなってしまいました。
腱鞘内のステロイドの副作用はどの位続くのでしょう…
子供ができにくくなってしまったのではと不安です…
役に立った! 3|閲覧数 14709ステロイド注射をすれば当然ホルモンバランスが乱れます。
妊娠希望の旨はきちんと医師に伝えましたか?
それだけで不妊にはなりませんが、その後も不順になるなら一度周期を整える治療が必要な場合もあります。
婦人科で相談しましょう。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 3アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。お忙しいところお返事ありがとうございました。
不正出血徐々に減りは4日ほどで止まりました。
子作りはしばらく様子を見た方がよいでしょうか⁇
ステロイドとは知らず……
整形の医師にも妊娠希望である旨は伝えたのですが、
妊婦さんにも使う薬だから〜との説明でした…
どの位の間影響があるものなのでしょうか⁇
役に立った! 2まあ確かに妊婦さんにも投与することはあるので、妊娠していても大きな支障はありませんが、それとホルモンバランスが乱れるのは意味が違いますよね。
経過を見ながら婦人科で相談することをお勧めします。役に立った! 2アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。