女性のための医療相談掲示板【婦人科】
なかなか診察では聞きづらいことや、誰にも言えない些細なお悩みなど、どんなことでもお気軽にご相談ください。
診療や手術の合間に回答をさせていただいておりますので、ご回答が遅くなる場合もございます。
また、状況に応じて新規投稿を一時停止させていただくこともございます。
何卒ご理解を賜りますようよろしくお願い申し上げます。
「不正出血」を含む検索結果
4671~4680件/ 9838件中 を表示中です
-
膣炎になり、ハイシジン腟錠とエストリール錠を
一週間ほど服用していました。
そして今、生理が予定日より5日ほど遅れています。
服用し終わって数日後、 ピンク色がまざったようなおりものが
出てきました。これは不正出血なのでしょうか?
ちなみに薬を服用するまでに性行は何度かありました。
ハイシジン腟錠とエストリール錠を服用して生理が
遅れることはあるのでしょうか?役に立った! 0|閲覧数 431年齢はおいくつでしょうか?
通常エストリールは更年期障害に伴う萎縮性膣炎に使用する為、妊娠する可能性のある年齢の方には使用しません。
主治医にきちんと確認することをお勧めします。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
先生、教えて下さい。
42歳で既婚子供なし。
多発筋腫と腺筋症があります。筋腫の核手術は開腹手術により5年前に取りました。今現在、筋腫は2センチぐらいのが一番大きものですMRIの画像より他に複数(20個位あり。)内診でのエコーではわからない大きさのものです。以前から治療について主治医と話して来ましたが、毎回話の内容が変わってきています。最初は、ヤーズでの治療で不正出血と量が増えた為治療を中止し、今現在ナファレリール使用でナファレリールでも不正出血は有り量は少なめです。元々生理での腹痛はありません。
生理の量は増えてきて、生理の期間が10〜12日と長くなったので婦人科に行ったのがきっかけ
今後の治療について
12月に医師から言われたことです。↓
1、以前ヤーズで治療したが効果が得られなかったがもう一度ヤーズを試してみる。
2、他のピルを試す。ルナベル等
3、ディナゲストにする。
4、手術(子宮全摘)子宮の大きさ今現在、鶏の卵ほどと聞いています。生理、不正出血が煩わしいのであれば全摘・・・。
先日、病院に行った時に言われた事。「◯◯さん、多発筋腫だからディナゲストは使えませんよ、この薬は内膜症の薬だから今後はピルを使いますか?。」とのことでした。
どのような治療がいいのか教えて下さい。
また、自分で薬が何がいいのか言わないといけないのでしょうか?。
毎回違う治療方法を言うので不安です。
正直、ピルがいいのかディナゲストがいいのかわかりません。
すみませんが教えて下さい。
役に立った! 0|閲覧数 592直接診察していないので、何とも言えませんが、ナファレリールで出血しているのに、ディナゲストの服用をしても不正出血の頻度が増えて危険だと思います。
本来ならリュープリンの注射などもっと強いGn-RH製剤を使用し、完全に月経を止めてからルナベルに移行した方が良いのではないでしょうか?
いずれにしても何でも不安を解消してくれるかかりつけの婦人科でない限り今後も漠然とした不安が持続するでしょう。
良く相談して、理解して下さいね。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。先生、先日は有難うございます。
ナファレリールからルナベルに変える場合・・・生理が来たらルナベルを服用するのですか?
それとも、ナファレリール点鼻薬からすぐにルナベルを服薬してもいいのでしょうか?。役に立った! 0上記返信読まれましたか?
ナファレリールで出血しているなら、まずはリュープリン等の強いコントロールが必要で、それで完全に生理を止めてからピルに変更する事が大事です。
直接診察にいらしていただければ対応しますよ。
では、ご検討下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。いつも有難うございます。
2月より出血はしていません。もう1〜2ヶ月ナファレリールで治療して、その後はルナベルに変える予定です。
ルナベルを使用するときナファレリールをやめた直後から服薬ができることを聞いたのですが・・・服薬して大丈夫なのでしょうか?。
よろしくお願い致します。
役に立った! 0ナファレリールが終了したら、そのままルナベルで良いですよ。
それでうまくコントロール出来ると良いと思います。
では、又何かあればご相談ください。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
私は10月から低用量ピルのトリキュラー錠28を飲んでいます。1月11日の休薬日に4日ほど生理があり、15日からまた投薬を始めました。そして今月の23日の朝、起きると生理になっていて、29日の7日目でも終わる気配がありません。それほど痛くはないですが生理の時の下腹部が重い痛みなどがあります。なにか大きな病気にかかってしまったのか心配です。
役に立った! 0|閲覧数 323飲み忘れや抗生剤の併用等、ピルの吸収率を低下させる事はなかったでしょうか?
実薬服用中の不正出血は一度出てしまうとなかなか止まりにくいです。
それはそれで仕方ないので、そのまま継続服用して経過を見てください。
定期検診で異常がないなら、あまり心配しなくても良いですよ。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
はじめまして‼
26歳既婚で出産経験はありません。
わたくし、かなり腱鞘炎がひどく、12/2にあまりの痛みに倒れてしまい、デカドロン(3.3mgを2A)を皮下注射、
ケナコルト(40mg)を0.5A腱鞘内に注射しました。
いつも生理周期は28日でぴったり来るのですが、
一月は31日周期と遅れて、生理は6日程で終わりました。
しかし、1月の22日あたりから、不正出血と思われる出血があり、
量は生理5日目くらいの量でした。
ステロイド注射で不正出血が起こることはありますか?
わたくし、ベビ待ち中で、今月は頑張るぞ〜と思っていた矢先で少し辛くなってしまいました。
腱鞘内のステロイドの副作用はどの位続くのでしょう…
子供ができにくくなってしまったのではと不安です…
役に立った! 3|閲覧数 14709ステロイド注射をすれば当然ホルモンバランスが乱れます。
妊娠希望の旨はきちんと医師に伝えましたか?
それだけで不妊にはなりませんが、その後も不順になるなら一度周期を整える治療が必要な場合もあります。
婦人科で相談しましょう。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 3アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。お忙しいところお返事ありがとうございました。
不正出血徐々に減りは4日ほどで止まりました。
子作りはしばらく様子を見た方がよいでしょうか⁇
ステロイドとは知らず……
整形の医師にも妊娠希望である旨は伝えたのですが、
妊婦さんにも使う薬だから〜との説明でした…
どの位の間影響があるものなのでしょうか⁇
役に立った! 2まあ確かに妊婦さんにも投与することはあるので、妊娠していても大きな支障はありませんが、それとホルモンバランスが乱れるのは意味が違いますよね。
経過を見ながら婦人科で相談することをお勧めします。役に立った! 2アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
こんにちは。
前回質問にお答えいただいたにも関わらず、お礼も申し上げないままで申し訳ありません。主治医の指導とあわせて先生のお答えをいただき、安心してピルの服用を続けることができました。
本日は、ピル服用中の不正出血について伺いたいことがあり、書き込みをさせていただきました。
先月中頃、抗生物質を併用する必要があり、抗生物質を10日ほど服用しました。(胃腸の調子があまりよくないままでした)
抗生物質が終わり、14日の実薬飲もうとしていたら11錠目を飲んだところで不正出血がみられました。(消退出血の始まりのような出血でとても量が多い、というものではありません)
かかりつけの病院に指示を仰いだところ、まずは1〜2日様子を見るようにいわれ、出血が増えるようであれば薬を止めるように言われました。
しかし実薬14錠より手前の時点でやめてしまえば、避妊効果も確実なものにならないのではないか思い、14錠飲めるまで様子を見ようと考えています。
参考にと拝見したこちらの掲示板では、服用中の不正出血があっても服用を続けた上で様子を見るようにという先生のご意見をお見受けしました。不正出血の量が増えたことを理由に服薬を止めるか否かという質問と回答は見受けられなかったように思い、質問を投稿させていただきました。
私の場合、不正出血の量が増えたからといってピルの服用を止める利点というか意味はあるのでしょうか。
また、予定上次のシートの1段目まで(後12錠)続けてのみたいのですが、それは支障がないのでしょうか。
お忙しい中ではあると思いますが、よろしくお願いいたします。
役に立った! 0|閲覧数 349そうですね。
避妊効果を早く戻すためには、とにかく継続して服用をする事が大事です。
14錠飲めるまでは出血気にせず継続した方が良いですね。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
継続してプラノバールを服用しています。
休薬期間5日前にセックスしたら、妊娠の可能性はありますか。休薬期間中に消失出血もあるし、万一精子が残っていても、卵胞も十分に育ってないし、もし受精卵があったとしても
子宮内膜も育っていないですよね。心配なので質問しました
それとも来月の消失出血まで心配しなければなりませんかね。
もちろん休薬7日後にプラノバールを服用します。
よろしくお願いします。役に立った! 0|閲覧数 450きちんと服用しているなら一番確実な避妊がピルの継続服用になります。
休薬期間も含め、365日確実な避妊が維持されます。
なので、自分で自分の体を守る意識は今後も持っていただきたいですが、プラノバールは中用量ピルです。
効果は同じなので、副作用の少ない低用量ピルに変更し、今後も継続服用する事をお勧めします。
では、ご検討下さい。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。お返事ありがとうございました。
不正出血が続いていたので、低用量を使っていましたが中用量ピルに変えて飲んでいます。
お返事としては飲み忘れなど無ければ、休薬期間5日前でも365日休薬期間でも確実な避妊が得られるということですね。
中用量ピルと低用量ピルは不正出血があったので主治医とまた相談します。役に立った! 0あと、先生にもうひとつ質問があります。
避妊目的のプラノバールの休薬期間なのですが、7日なのか生理始まって5日目からなのですか。
その時、私は夕方5時にピルを飲むのですが、今回朝に生理が始まりました。そのときは朝に飲み始めないとすり抜け排卵しやすいのでしょうか。朝に飲み始めて少しずつ5時に飲む時間をずらすとかしたらいいのでしょうか。
それとも私の考えすぎで、朝生理が始まっていても5時に飲めばいいのでしょうか。
すり抜け排卵が心配で相談しました。役に立った! 0そうですか。不正出血がわずわらしいなら仕方ないですね。
プラノバールならそんなに神経質にならなくても大丈夫です。
一応休薬7日、8日目から開始で統一しておけば良いですよ。
であれば、何時に出血が始まっても関係ないので。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
ヤーズを今月20日からスタートしました。
ひどい月経不順改善と、避妊のために飲んでいるのですが、
生理が来たと思い、20日より飲み始めたのですが、
茶色のおりものが3日少なめで出たくらいで終わってしまいました。
医師から、生理一日目で飲むように、とのことで
今のところ飲み続けているのですが、
一度やめるべきでしょうか?生理でなかったのかも、と思い悩み中です。
とにかく酷い生理不順で、二ヶ月来ないこともあれば
2.3週間で来てしまうこともあります。
直近では、
11月10日から15日⇒生理
12月18日から24日⇒生理(量おおめ)
1月6日から10日⇒生理?(量少なめ)
1月20日から22日⇒生理?(量かなり少なめ)
という状況です。
基礎体温は測っておりませんでした。。
これを機にしっかり測ってみようと思い、昨日22日朝より測ったところ
36.29度、本日朝が36.60度でした。
一度診察してもらうのがいいと思うのですが、多忙のため
しばらく病院に行けず、次行けるのが、
次のシートを貰いにいくタイミング(2月中旬)に
なってしまいそうで、質問させて頂きました。
また、28日未明に避妊なしの性交渉をしてしまいました。
生理開始から服用すれば、避妊効果があるとのことでしたが、
上記の通り20日からが生理じゃない可能性の場合、
避妊効果は期待出来ないのでしょうか。
長くなってしまい申し訳ないですが、よろしくお願いします。
よろしくお願いします。役に立った! 0|閲覧数 467同様の質問をされましたか?
飲み始めてしまったなら、そのまま継続服用が原則です。
気になる性交渉してから3週間後に検査薬で陰性の確認をして下さい。
徐々に周期も整ってくるでしょう。
最初は不正出血もしやすいのでそれも経過観察して下さい。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
中絶後生理がこなかったので、50日後に再受診しました。つまってるといわれ、再手術をしました。次は、3〜40日後に生理はくるでしょうといわれましたが、不安だったので、ピルを飲み始めました。これって、ピルの効果はあるんですか?
役に立った! 0|閲覧数 402追記です。先生は、次の生理を待ってからのオーソ服用をすすめられました。これを飲んでも妊娠の可能性はあるから気を付けてといわれました。二回目の手術を生理一日目と仮定すれば、二週間後の性行為は妊娠の可能性は低いんではないですか?いずれにしろ避妊はきちんとしますが...,。よいアドバイスをお願いします
役に立った! 0オーソを飲み始め10日目から、出血がはじまりました。始めは茶系のおりもの?みたいな感じでしたが、そのうち、チョコレート色になってます。量はパンツにはつかない程度で、排便や排尿後にふくとテイッシュにつく程度です。これは、一回目の中絶後からきた生理にあたるんですか?それとも不正出血ですか?二回目の再手術後から考えると、少し早い気がします。腹痛等はなく、胸が生理前みたいに張ってるだけです。
役に立った! 0直接診察していないので何とも言えませんが、再手術している時点で問題があります。
又、ピルを飲んでも妊娠の可能性があるという不確かな説明をしていることも疑問です。
ピルに精通した医療機関に変更して相談する事をお勧めします。
きちんと飲み始めたなら中断せずに、21錠飲みきって下さい。
2シート目以降は服用中の出血も少なくなるでしょう。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
こんにちは
前回生理が1/5からでした。
数カ月性交渉はありません。
大体普段28日前後で次の生理がくるんですが、数日前後することは普通でした。
予定なら(28日だとしても)大体2/2前後の予定でした。
今まで25日や26日周期とかできたこともあります。
しかし今回は1/25にきました。
前回生理開始日から20日後です。
かなり早いです。今までここまで早いのはなかったです。
年に1度子宮がん検診はやっていて、前回3月に内膜症とかの検査もしました。
特に強いストレスもないです。
あえて言えば、ここ数日初めて服用する便秘サプリを服用し始めたこと。
前回の生理前は初めて服用する種類のピルで生理日調整をしたことくらいです。
しかし、生理日調整は、旅行の時時々やるのですが、前回生理開始日1/5以前のことなので関係ない気もしますが。。。。
普段生理が始まるときは、3.4日前からうっすら出血して4日後くらいに本格的に始る感じですが、今回はそんなのも無く生理が着た感じです。
不正出血って感じの出欠じゃなく、普通の生理の時みたいに出血してる状況です。
自分で少し調べたら「頻発月経」というのがあるようですが、、、この疑いが有るでしょうか?
受診した方が良いでしょうか?
年齢は36歳、出産経験なしです。
今後子供も産みたいのでちょっと病気じゃないかと心配です。
アドバイスどうぞよろしくお願いします
役に立った! 0|閲覧数 503たった1回だけの不順であまり病的に考える必要はありません。
ただ、ピルの調整をした後は多少不順傾向になる事もあります。
今すぐ妊娠希望がないなら、普段から低用量ピルの服用を考えても良いのではないでしょうか?
子宮内膜症から守る予防にもなります。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
はじめまして。
ルナベルを使用していて、服用しはじめてから半年以上たっています。一週間以上前に生理のような出血が5日間もほどあり、飲み忘れはなかったけど不正出血かな?と思っていたのですが、 現在休薬期間中なのですが全く出血がない状態です。妊娠の可能性や薬をこのまま継続してよいものか不安です。役に立った! 0|閲覧数 431実薬中に不正出血すると休薬期間中に出血が飛んでしまうこともあります。
そのまま継続服用して経過を見ましょう。
又次のシートでも実薬服用中に不正出血してしまうことがあるなら、他の種類のピルに変更することも大事です。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。