女性のための医療相談掲示板【婦人科】
なかなか診察では聞きづらいことや、誰にも言えない些細なお悩みなど、どんなことでもお気軽にご相談ください。
診療や手術の合間に回答をさせていただいておりますので、ご回答が遅くなる場合もございます。
また、状況に応じて新規投稿を一時停止させていただくこともございます。
何卒ご理解を賜りますようよろしくお願い申し上げます。
投稿詳細 返信する
-
継続してプラノバールを服用しています。
休薬期間5日前にセックスしたら、妊娠の可能性はありますか。休薬期間中に消失出血もあるし、万一精子が残っていても、卵胞も十分に育ってないし、もし受精卵があったとしても
子宮内膜も育っていないですよね。心配なので質問しました
それとも来月の消失出血まで心配しなければなりませんかね。
もちろん休薬7日後にプラノバールを服用します。
よろしくお願いします。
役に立った! 0きちんと服用しているなら一番確実な避妊がピルの継続服用になります。
休薬期間も含め、365日確実な避妊が維持されます。
なので、自分で自分の体を守る意識は今後も持っていただきたいですが、プラノバールは中用量ピルです。
効果は同じなので、副作用の少ない低用量ピルに変更し、今後も継続服用する事をお勧めします。
では、ご検討下さい。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。お返事ありがとうございました。
不正出血が続いていたので、低用量を使っていましたが中用量ピルに変えて飲んでいます。
お返事としては飲み忘れなど無ければ、休薬期間5日前でも365日休薬期間でも確実な避妊が得られるということですね。
中用量ピルと低用量ピルは不正出血があったので主治医とまた相談します。
役に立った! 0あと、先生にもうひとつ質問があります。
避妊目的のプラノバールの休薬期間なのですが、7日なのか生理始まって5日目からなのですか。
その時、私は夕方5時にピルを飲むのですが、今回朝に生理が始まりました。そのときは朝に飲み始めないとすり抜け排卵しやすいのでしょうか。朝に飲み始めて少しずつ5時に飲む時間をずらすとかしたらいいのでしょうか。
それとも私の考えすぎで、朝生理が始まっていても5時に飲めばいいのでしょうか。
すり抜け排卵が心配で相談しました。
役に立った! 0そうですか。不正出血がわずわらしいなら仕方ないですね。
プラノバールならそんなに神経質にならなくても大丈夫です。
一応休薬7日、8日目から開始で統一しておけば良いですよ。
であれば、何時に出血が始まっても関係ないので。
では、ご参考にして下さい。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。