女性のための医療相談掲示板【婦人科】
なかなか診察では聞きづらいことや、誰にも言えない些細なお悩みなど、どんなことでもお気軽にご相談ください。
診療や手術の合間に回答をさせていただいておりますので、ご回答が遅くなる場合もございます。
また、状況に応じて新規投稿を一時停止させていただくこともございます。
何卒ご理解を賜りますようよろしくお願い申し上げます。
「生理 消退出血 飛ぶ ない」を含む検索結果
32341~32350件/ 46636件中 を表示中です
-
こんにちは。5/12日からピルを取り始めて今日まで6錠取りました。
頭痛や吐き気のような副作用は全くないのですが、にきびが増えてきたように思います。
次回購入する際は、別種類のピルを試してみた方がいいのでしょうか。
また、友人が様々なピルを服用した際に、初めのうちの副作用が強いほど副効果があったといっているのですが、やはりホルモンが影響を及ぼす=副作用&副効果が強いと考えてもよろしいのでしょうか。
宜しくお願い致します。役に立った! 0|閲覧数 356先生じゃなくて、ごめんなさい。
ピルの飲み始めは、にきびが増えてしまうこともあります。身体に馴染むまでは最低3シート同じピルを使ったほうがいいと思います。1シートで種類を変えていたら、次のシートも、また飲み始め…で、いつまでたってもピルが馴染みません。もし、にきび治療が目的なら第3世代のピルを、効果が出るまで4〜6シート様子をみてくださいね。
ピーチさんのお友達が言ったことは、間違いとはいいませんが、作用の出方は人それぞれです。ピルの基本的な効能(ホルモンバランスを整える、子宮内膜を薄く保つ、など)は、どのピルも同じなので、身体に合うかどうかが一番大切です。
詳しくは、先生からのレスをお待ちください。役に立った! 0むくさん>
迅速なご返信ありがとうございました。
ピルの作用の出方は人それぞれだと思いますが、
比較的副作用の少ない人・または全くない人は、
もともとホルモンバランスにそれ程乱れがなかった
ということなのでしょうか。
それとも、もともとプロゲステロンの濃度が高かったので、
ピルでこれを服用しても、それ程ダメージがなかったという
ことなのでしょうか。
第三世代のマーべロンについて調べていると、副作用が
他のピルに比べて強い、また血栓症になるリスクが高い
というようなコメントが多々見受けられますが、これに関しては
どうなんでしょうか。
宜しくお願い致します。役に立った! 08割以上の方は、ほとんど副作用が出ません。ピル嫌いの日本人が、ピル=副作用の強い薬、というイメージを作りあげているだけです。副作用とホルモンバランスは関係ありません。ピル服用前にホルモン検査を受けていないのなら比較もできませんし、あまり気にしなくていいと思います。
血栓症に関しては、第3世代のリスクが高いというのは海外のデータであって、発症率0.002%の日本人においては、ピルの種類で比較する意味がありません。喫煙者でない限り、定期的な血液検査をしていれば十分です。ちなみに、妊婦の血栓症発症率はもっと高いのですが、血栓症になるから妊娠したくない!という人がいますか?
ピルについて、色々調べるのは結構なことですが、細かいことは気にせず、気軽に飲んでくださいね。役に立った! 0むくさん、レス有難うございました。
追記することはありません。
それにしてもこの国のピルに対する偏見はなかなか変わらない現実を日々つきつけられています。
ピルを女性が自分の意志で選択する教育がない結果、精神的にも肉体的にもダメージを負う事になる中絶手術や、子宮内膜症発症による不妊症など。この国の女性はピルを使わない事で非常に損をしているとしか思えません。
これが悲しい現実です・・・。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
こんにちは。
現在客室乗務員をしており、深夜に出勤したり昼間に寝ていたり、また国によっても時差があったりと、かなり不規則な仕事をしています。
今月からピルを服用開始したのですが、服用時間はベースの国の時間に合わせています。
ベース国で毎日18時に服用しているので、海外にいる際も時差を計算して、ベース国の18時に服用しています。
これで、避妊効果はあるのでしょうか。(薄れたりしないのでしょうか)
体内時計が多少狂っていると思うので、少々不安です。
宜しく得お願い致します。役に立った! 0|閲覧数 2378先生じゃなくて、ごめんなさい。
時差の計算も大事ですが、長期滞在ではなく移動が多いなら、1個は時間を変更しない時計をピルと携行する…と、あるサイトで客室乗務員の方が提案していました。その方は、携帯電話の旧端末でアラームも活用しているそうです。要するに24時間間隔の服用ができればいいのです。
避妊目的なら、最後に飲んでから24時間以上開けないことが大事です。時間単位の飲み遅れが何度かあると、卵胞発育→排卵で、妊娠してしまうことも有り得ます。
詳しくは、先生からのレスをお待ちください。役に立った! 1むくさん、レス有難うございました。
追記することはありません。
ポイントは24時間以内の調整なら自由である点です。
では、又何かあればご相談ください。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
[32426] 生理がこない 投稿日:2010/05/10(Mon) 13:53
投稿者:ちい です。
むくさん丁寧な説明、お返事ありがとうございました。
返信が遅くなってしまいごめんなさい。他の方の投稿など確認をしていますが、むくさんは医療関係者の方なのでしょうか?
私の親戚に医療関係者の方がいます。
その方に話を聞くと子供が欲しいのなら、ピルの服用よくないみたいです。私の母は生理が不規則で子供ができづらい体です。以前に病院で検査をしたところ私も母と同じ体質でした。
ピルを服用をしたとして、ピルの服用前とどれ位の確立で妊娠はしずらくなるのでしょうか? 27歳なので、後2〜3年後に子供はほしいと考えています。
ピルという名前だけは聞いていますが今イチ詳しいことがわからないです。自分でも調べますが※ピルの詳細についてわかる方から教えて頂けると理解ができますし助かります。
ホルモン剤は7年前に生理がこなくて使用しました。
薬の服用で、その時まで副作用を経験したことがなかったのでトラウマになっています。薬の服用で唯一、副作用がでたので
余計印象が強いかもしれません。
役に立った! 0|閲覧数 317Re: [32426] 生理がこない 投稿者:ちい 投稿日:2010/05/10(Mon) 13:53 投稿したちいです。
投稿者:むく 投稿日:2010/05/18(火) 19:29 [No.32748]私自身の立場は、院長先生も私も、過去に何度か書いています。辿ってみてくださいね。
失礼ですが、ちいさんの親戚の方は、ピルについて正しい知識がないようですね。その方を責める訳ではなく、日本にピルが浸透しないのは、医療者側の知識不足という要素が大きいのです。
ピルのメリットを先のレスで書きました。今回の質問に合わせて、また別の書き方をしてみますね。
日本人は、ピルというと避妊のイメージがあり、妊娠できなくなると思い込んでいます。低用量ピルを常用することは、確かに唯一の避妊方法ではありますが、使い方によっては妊娠しやすくなります。例えば、排卵後にピルを飲むと、着床しやすくなるので、不妊症の治療にも使われているのです。高温期を維持するために、ピルを妊娠初期まで飲む方法もあります。妊娠できなくなる薬なら、こんな使い方はしませんよね?
何を基準に子供ができにくいと言っているのかわかりかねますが、ホルモンバランスが悪いとか、女性ホルモンの数値が低いのであれば、なおさら妊娠希望の時期までピルがお勧めです。それらの治療が、まさにピルだからです。2年後に予定しているなら、1年11ヶ月はピルの恩恵を受けることができます。
ピルもホルモン剤の一種です。生理を起こすのに一時的に使うのは、中用量ピルで副作用が強いです。低用量ピルは文字通りホルモン量が少ないので、そんなに怖がらないでください。副作用が全くない薬はありませんので、ちいさんが今まで飲んできた薬が、たまたま何も副作用がなかっただけのことです。ホルモン剤を悪と決め付けないでくださいね。
生理不順のままでは、妊娠にたどり着くのは難航が予想されます。その時まで卵巣を休ませてあげて、希望が出たらピルを止めれば、何もしないよりは妊娠しやすい状態になっているはずです。
まとめると
◎ピルは、使い方によっては妊娠しやすくなる。
◎低用量ピルはホルモン量が少ないので、副作用が出にくい。
だけです。吐き気を恐れているようなので、最初のうちは吐き気止めを必ず飲むようにしてください。飲む前から恐れている人は、ピルが胃から排出された後でも吐いてしまうので、ピルと同時だけでなく吐き気止めは1日3回とか飲むといいようです。
そろそろ、先の投稿のレスが先生からあると思います。ピルの正しい知識をつけて、ちいさんの身体を大切にしてくださいね。役に立った! 0Re: [32426] 生理がこない 投稿者:ちい 投稿日:2010/05/10(Mon) 13:53 投稿したちいです。
回答者:池袋クリニック院長 村上 雄太 投稿日:2010/05/27(木) 01:11 [No.33118]むくさん、レス有難うございました。
ちいさん、むくさんのコメントの内容はほぼ過去の僕の回答を正確に再現していただいております。
親戚の医療関係者の方がおっしゃる様に、ピルの服用により不妊症のリスクが増加する事が事実なら、世界で何億人も服用しているこの薬剤の薬害をご自身の目と耳できちんと聞いた事がありますか?
妊娠可能年齢の女性の40%を超える人数がピルユーザーであるフランスでは、日本より出生率が高い現実をどう考えますか?
ご自身の為にも正しい知識と情報を持つ事をお勧めします。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
初めまして32歳・未婚です。
生理の周期はだいたい30日です。
これまで1度も生理不順になった事がないのに、4/5頃予定通りの生理がきた後、4/23再び生理がきました。しかし、量も少なく3日程で終わってしまいましたので、病院で診察を受けたら、不正出血との事でした。
先生の仰有った通り、4/23の出血前は生理の前兆もありませんでした。
そこで、周期を整える為、ルテジオンを1日1錠、10日間を服用しました。
服用後、3,4日で生理が来ると言われていましたが、実際は、1週間後の5/12に生理がきました。今回の出血前は、生理前によくある乳房の張りといった前兆もあったのですが、不正出血の時と同じくらい量が少ないです。
これまで生理の時は量が多い方で、期間も1週間あるので、こんなに少なくても生理?なんでしょうか。
友人からは「妊娠してんじゃない?」と言われましたが、4月末に診察した時点で妊娠はしていないと言われました。
ルテジオン服用中に性行為はありましたが、膣外射精です。
自分では不規則な生活、過労とストレスが今回生理の周期を乱した原因だと思い込んでいるのですが・・・
しばらく様子をみたら、また普段通りの生理に戻るのでしょうか?
このような事が初めてなので、心配です。
役に立った! 0|閲覧数 1530先生じゃなくて、ごめんなさい。
ルテジオンを飲んで生理を起こしても一時的なもので、周期を整えるとは言えません。生理を一度起こしただけです。
すぐに妊娠希望でないなら、低用量ピルの提案はありませんでしたか?低用量ピルのメリットは、ホルモンバランスを整える、生理周期を整える&生理日を調整できる、出血量が減ることにより子宮内膜症の予防と進行抑制、子宮体癌や卵巣癌の予防、などたくさんあります。そして、信用できる避妊方法でもあります。
膣外射精でも妊娠する時はしてしまいますし、今回は妊娠していないようですが、性行為の後にピル(ルテジオンは中用量ピル)を飲むと妊娠しやすくなります。妊娠を望んでいないなら確実な避妊(低用量ピル服用、又はリング装着)をする必要があります。ゴムは避妊道具ではなく性感染症防止アイテムなので、破損や脱落がなくても妊娠してしまうことをご存知でしょうか?
詳しくは、先生からのレスをお待ちください。役に立った! 0お返事有り難う御座いました。
5/5に最後のルテジオンを飲み終わって以来、5/12から生理?らしきものが来ましたが、3日程はまた不正出血?という程量が少なく、茶褐色の出血でした。
しかし4日目から少しづつ量が増えて、(6日目になる現在も)サラっとした鮮血の出血があります。
乳房の張りはまだとれていません。(いつもは生理が始まったらすぐ張りが治まるのですが・・・)
ルテジオンを飲んだ関係でこのようないつもと違う感覚の生理なんでしょうか?
役に立った! 0むくさん、レス有難うございました。
ももさん、続けてホルモンバランスが乱れているのか、妊娠初期の着床出血なのか鑑別が必要です。
まずは検査薬で陰性を確認しましょう。
今すぐ妊娠希望がないなら今後は低用量ピルの服用をお勧めします。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
はじめまして。
生理前のニキビを落ち着ける目的で、婦人科でマーベロン28を処方してもらいました。
1シート目は、特に副作用も感じず、生理(消退出血)の経血量もいつもよりちょっと少なめかな?といった感じで、痛みもなく終わりました。
元々、割と規則正しく生理がきており、量はそこまで多いと感じたこともないくらいで、4〜5日で終わり、生理痛はありましたが、1日目にロキソニン1錠飲めば乗り切れる程度でした。
それが、2シート目の生理の際、1日目の量がすごく少なかったのですが、2日目の量が明らかに増えて、2時間でナプキンがひたひたになってしまうくらいになってしまい、びっくりしてしまいました。3日目以降はいつも通りで期間自体は4〜5日で終わり、痛みも特になかったのですが、ほかに、心臓あたりに違和感を感じたり、体重が増えたこともあり、2シートで服用をストップし、今回、ピルの服用なしの普通の生理が来たのですが、前回のピル服用時の消退出血のときと同じような感じで2日目の量が多いままです。
この生理が終わると、また婦人科で診てもらうつもりではいますが、ピルを服用することで、量が増えることってあるのでしょうか?
服用をやめても、元に戻らないので心配です・・・役に立った! 1|閲覧数 6586先生じゃなくて、ごめんなさい。
ピルの飲み初めのうちは、出血量が増えるようなこともあります。最低3シートは同じピルを続けてほしかったのですが、中断してしまったなら仕方ないです。
避妊目的でないなら、生理に関係なく飲み始めても問題ないです。少なくとも、ピルを飲むと子宮内膜は薄くなるので、飲み続けていくうちに出血量は減ってきます。まだピルの効果が出る前に中断してしまっているので、何もメリットを実感できていないと思いますが…子宮内膜症の予防や進行抑制、子宮体部癌や卵巣癌の予防効果もあり、にきび治療だけでなく、女性は積極的に飲むべきですよ。にきび治療より出血量を減らしたいのであれば、ピルの種類を変更することも可能です。
詳しくは、先生からのレスをお待ちください。役に立った! 0むくさん、レス有難うございます。
tiaraさん、ピルは決して不安な気持ちで継続内服するべき薬剤ではありません。
出血量が多い原因として子宮筋腫やポリープがないか鑑別診断を受ける必要はあります。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 1アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
ピルユーザーです。
Novynetteという超低用量ピル(マーシロンと成分は同じです)を服用していますが、生理を早めるには、14日以上服用したらいつでもやめていいのですか?そこから7日間休薬期間をおき(この間に生理がくる?)それから新しいシートを飲み始めるという流れていいのでしょうか?
役に立った! 0|閲覧数 619先生じゃなくて、ごめんなさい。
書いてある内容で、間違いありません。
マーシロンと同じなら一相性(ホルモン量が全て同じ)なので、調整しやすいです。早めるなら14錠以上で中断して、休薬7日間で新しいシートを始めるだけです。残りの錠剤は、予備に取っておくといいですよ。遅らせるなら、実薬をひたすら続けて、休薬7日間で新しいシートを。
調整は7日単位で行えば、飲み始めの曜日が同じで飲み間違えを防げます。でも、1日単位でも可能ですから、好きな日に設定して、必要であれば後で曜日調整をしてください。
調整後に新しいシートを勧めるのは、何錠飲んだかわからない?!というトラブルを防ぐためです。もし避妊目的なら、14錠未満の中断は危険ですから、気をつけてくださいね。役に立った! 0むくさん、レス有難うございました。
追記することはありません。
くまさん、又何かあればご相談くださいね。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
初めまして。子宮内膜症と子宮筋腫の治療でナサニールを使用することになりました。妊娠を希望しているのですが、使用終了後最初の排卵で子作りしてもよいのでしょうか?薬による副作用で胎児に影響がでることはありませんか?よろしくお願いします。
役に立った! 0|閲覧数 636ナサニ−ルは月経を止めてしまう治療です。
終了後に手術を行う訳ではないのでしょうか?
ただ止めるだけの治療では、又自然な月経が戻れば元の自分に戻っていきます。
仮にうまくすぐ妊娠できたなら良いですが、その場合は当然ナサニールを使用していた事の影響は考える必要がありません。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。現在43歳二十歳の息子、高3、中3の母ですが、IGA腎症で退院後もステロイド服用もあり2センチ弱だった子宮筋腫が8センチに!!2ヵ月前にステロイドの服用はなくなりました。その後の検査で筋腫は6.5センチになりました。整理が上がる年齢までナサニ―ルに使用回数を徐々に減らすようですが、筋腫の縮小と排卵はあるのでしょうか?万が一この年齢で妊娠したら?!と心配です。
役に立った! 0くぅ〜さんへ
ご自身の質問は、規約を守って新規投稿してください。その際に、こちらの投稿は削除してくださいね。そうしないと二重投稿で先生に迷惑ですから。役に立った! 0むくさんへ
すみません。(><)有難うございました。しかし投稿が削除できなくて・・・。先生!むくさん!ご迷惑おかけしました。
気をつけます。役に立った! 0くぅ〜さん、とりあえず返信しておきます。
ナサニール使用中に妊娠に至る事はありません。
排卵もなく女性ホルモンもストップですから当然です。
逆に更年期障害の副作用が出てくるかもしれませんので気をつけて下さいね。
では、又何かあればご相談下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
一週間くらい前から性交時に膣内に痛みがあります。
片側の壁が割と広範囲で痛み、普段も、座ると何となく腫れているような違和感があります。
膣の入り口ではなく、ちょうど指の第二間接くらいの場所です。
先月、生理不順でピルを処方されて一週間ほど飲んでいたのですが、何か関係がありますでしょうか?
膣内が痛む以外に自覚している症状はありません。役に立った! 0|閲覧数 311直接診察しないとわかりません。
ピルの処方を受けた婦人科で相談する事をお勧めしますが、今の症状とピルとの関連性は考える必要はありません。
他の病気があると困るので、早急に婦人科を受診して下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
はじめまして。
今年の1月より、内膜症(線筋症)治療のためにルナベルを毎晩9時ごろに服用しています。
今月5日に飲み忘れ、6日の朝に5日の分を飲みました。夜には通常通り6日の分を飲みました。
8日の夜に服用30分後、胃の具合が悪く吐いてしまいました。
飲み忘れと吐いたために生理が来てしまったんでしょうか?
一応、今日の分の服用はしましたが、このまま飲み続けても大丈夫でしょうか?
ちなみに不正出血は6日からずっと続いていますが、9日(今日)の朝、出血の量が多かったです。
役に立った! 0|閲覧数 421先生じゃなくて、ごめんなさい。
飲み忘れの対処方法は問題ないですが、嘔吐の後に追加服用していないようですね。出血は、お察しの通り、飲み忘れで不正出血、嘔吐による吸収不全だと思います。
この後、どうしたら良いかは、何錠目かで変わってきます。役に立った! 0アドバイスありがとうございます。
嘔吐したのは9錠目でした。10錠目は普通にのんでしまいました。
昨晩より、出血量が多くなってきました。生理時のような下腹部の痛みはありません。役に立った! 0むくさんレス有り難うございました。
りんさん、飲み忘れは出血がわずわらしくなり、避妊効果が落ちるだけで体に害や支障はありません。
そのまま継続して、避妊効果を戻す為には連続14錠実薬の服用が必要です。
そのまま休薬に入ると、14錠連続にならないので次のシートも続けて服用すれば良いでしょう。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
初めまして
不安な事があるので、ぜひ相談させてください。
現在乳がんの治療中で、今の治療が終わったらホルモン治療を受ける予定です。
でも性交渉の経験がありません。ホルモン治療中は定期的に子宮体癌の検査を受けると思うのですが、治療を受けることが出来るでしょうか。
前に行った婦人科では体癌検査が出来ないわけではないが基本的にしないと言われました。
また現在生理の終わりにまた少し出血したり、生理ではない時に下腹部に少し痛みがあったりするので心配です。
すみません、どうぞよろしくお願いします。役に立った! 0|閲覧数 409そうですね。
性交渉経験無い方が子宮体部癌検査を行うことは非常に辛いと思います。
まずは肛門からのエコーで、生理直後に内膜の厚さをチェックしましょう。
それで異常な所見があるようならMRIで精密検査をするという方法もあります。
細胞診、組織診断は、最終で良いと思います。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。回答本当にありがとうございます!
自分にも受けられる検査があることに少し安心しました。
何度も申し訳ないのですが、エコーやMRIで異常が診られなくても細胞診で異常があるという場合はあるのでしょうか?
また麻酔などをして体癌検査を出来るようにすることは可能でしょうか?(処女膜を切る等)
質問ばかりで本当にすみません。どうかよろしくお願いします。役に立った! 0MRIは確定診断になる事はありません。
あくまでも予測レベルでの診断です。
内膜検査は麻酔下において施行する必要がありますし、もしかすると処女膜が切れてしまう可能性もあります。
それでも必要があれば受けなければならない検査です。
では、又何かあればご相談下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。