女性のための医療相談掲示板【婦人科】
なかなか診察では聞きづらいことや、誰にも言えない些細なお悩みなど、どんなことでもお気軽にご相談ください。
診療や手術の合間に回答をさせていただいておりますので、ご回答が遅くなる場合もございます。
また、状況に応じて新規投稿を一時停止させていただくこともございます。
何卒ご理解を賜りますようよろしくお願い申し上げます。
「生理 消退出血 飛ぶ ない」を含む検索結果
32331~32340件/ 46636件中 を表示中です
-
ただいま2人目希望中です。
2つ質問があります。
毎月17日くらいから生理開始なのですが、
先月25日に婦人科で見てもらったところ、
「まだ8mmくらいだから、貴方の排卵は人よりちょっと遅めかも」
といわれました。
GWはさんで7日にいくと「もう排卵しちゃってるよ」と
言われました。
ほいでは、いつ排卵したのでしょうか?
3日に自分なりにタイミングを取ってみたのですが、
可能性はあるでしょうか?
知識がなさすぎて申し訳ありません。
それから8日,9日とどうにも風邪をひいたようで
のどが痛いです。あと吐き気も。
で、カコナールを飲んだのですが、
なにか妊娠に影響はあるでしょうか?
まだ直ってないので、内科病院にいこうかとも考えております。
もう薬はやめた方がいいかしら・・・。
宜しくお願いいたします。
役に立った! 0|閲覧数 378ほいでは→それでは
可能性→何の可能性ですか
直って→治って
さしあたって気になる点を指摘してみました。
ただでさえ産婦人科が激減している中で、どもどもさんも長時間待っての受診だと思います。せっかく医師の診察を受けて助言を頂ける機会があるなら最低でも基礎体温をつけて見せてみてはいかがでしょうか。
お節介で申し訳ありませんね。役に立った! 0可能性というのは妊娠の可能性です。
誤字脱字申し訳ありません。
基礎体温は毎月つけていて、
生理が始まってから大抵14日で高温期に入ります。
そのあたりでタイミングを取っていたのですが、
ちょっと遅いかもと、言われたので、
数日遅く今月はタイミングをとったもの(3日)です。
役に立った! 0案内人さんご指摘有り難うございます。
僕も誤字脱字多々あるので、ある程度内容把握できれば大丈夫です。
25日で8mm、1日大体2mmづつ卵胞は発育するので5月2〜3日の排卵で良いと思います。
そのまま経過を見ていて下さい。
市販の風邪薬を服用した事は何も問題ありません。
では、又何かあればご相談下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
いつもお世話になっています。
シンフェーズT28(サンデースタート)を
服用しているのですが、何年も飲んでいるのに今回初めて
「シート第一段めの1・2錠め(日・月曜日分)」を
2日連続で飲み忘れてしまいました。
このような場合は
「いったん服用を中止して次の生理が来るのを待ち、
生理が来た直近の日曜日になったら
シート第一段めの1錠め(日曜日分)から飲み始める」
という対処法でOKでしょうか…?
なおピルは避妊目的ではなく
(数年間お付き合いしている人はいないので)
生理痛軽減のために使用しています。
また先月、先々月と休薬期間にもかかわらず
ほとんど出血がなかったので、ちゃんと次に生理が来るか
不安に思っています
(ここ数ヶ月、1日程度の飲み忘れや飲み時間のズレ、
ストレスが多かったため出血がなかったのかもしれません。
ちなみに未婚で34歳、ピル暦は7年くらいになります)。
以上、初歩的な質問で大変恐縮なのですが
対処法が合っているのか不安になって
取り急ぎ投稿させていただきました。
どうぞよろしくお願いいたします。
役に立った! 0|閲覧数 385先生じゃなくて、ごめんなさい。
1週目の飲み忘れは、まだ生理が終わったばかりで、次の生理を待つと、いつまでも再開できない恐れがあります。避妊目的ではないにしても、すぐに再開するべきだと思います。普通に1錠づつでもいいですし、曜日を変えたくないなら日数と錠数が合うまで2錠づつ飲む方法もあります。避妊目的でないなら、あまりシビアになる必要はありません。
シンフェーズのような第1世代のピルは、子宮内膜を薄くする効果が高く、出血量が減りやすいのが特徴です。出血が飛ぶ(生理がない)のは、ピルが効いている証拠でもあります。
逆に、次の生理を待つというのは、酷い生理痛も来るかもしれません。自然な生理が一番良くないので、避妊に関係なく、ご自身のためにピルは継続服用してくださいね。
詳しくは、先生からのレスをお待ちください。役に立った! 0むくさん、早速のお返事本当にありがとうございます(T_T)
現在海外におりますため誰にも相談できずにいて
とても心細かったので、丁寧なお返事、本当に助かりました。
心からお礼申し上げます。
避妊目的でないならすぐにピルを再開したほうがいいこと、
出血が飛ぶのはピルが効いている証拠でもあること、
恥ずかしながら存じ上げませんでした。
今後はもっと勉強します。
ピルを飲む前はひどい生理痛に悩まされており
次の自然な生理を待ってあの生理痛を体験するのも
怖いので、早速今日から2錠づつ飲んで調整していきます。
本当にどうもありがとうございました!!
役に立った! 0むくさん、レス有り難うございました。
ゆうさん、全く問題ありません。そのまま継続服用すれば良いだけです。
飲み忘れで注意するのは避妊効果だけで体に害も支障もありません。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
子宮筋腫が8センチあり検査で良性だったのでナサニ―ル点媚薬を生理が上がる年齢まで使うことで筋腫を小
さくすることになり現在6.5センチです。悩みは生理あがる年齢まで点媚薬を続けることと生理が止まってるため排卵があるのかが分からないことで妊娠の可能性があるのか?心配です役に立った! 0|閲覧数 332媚ってドコですか?
ナサニールなら鼻だと思いますが。
年も書いてないけど妊娠が心配ならピルがいいらしい。ナサニールは半年しか使えないし、更年期になるから。役に立った! 0案内人さんレス有り難うございます。
くぅ〜さん、年齢によって治療方針が変わります。
基本的に今の治療は半年が限界です。
更年期障害や骨粗鬆症のリスクが高くなります。
その治療中は、更年期障害の心配をする位ですから当然妊娠する事は有り得ません。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
現在低容量ピルを服用しています。?旅行に行く際、生理予定と被るようだったら、生理を遅らせるピルを飲みたいと思っていますが、併用になってしまうと思いますが、大丈夫なのでしょうか??子作りを開始するどのくらい前からピルの服用を止めるのでしょうか?(来年1月から開始したいと思っています)
役に立った! 0|閲覧数 322先生じゃなくて、ごめんなさい。
?低用量ピルだけで調整可能です。周期調整もメリットですよ。
?1ヶ月前までが目安です。今年いっぱい、というか12月のシートまで飲めばいいと思います。止めると、ピル服用前の状態に戻ります。
そういった指導をしてくれない婦人科で処方を受けているのでしょうか?役に立った! 0むくさんレス有り難うございました。
まちこさん、周期調整が簡単にできることが低用量ピルのメリットのひとつです。
妊娠希望が出る1ヶ月前に終了すれば問題ありません。
その時点から葉酸のサプリメントを服用する様にして下さい。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
以前 そちらでトリキュラー28を処方して頂きました。
最近になり ようやく飲み始めたののですが
吐き気、もともと偏頭痛もちでしたが 更に頭痛がひどく
又 先日 「閃輝暗点」を初めて体験しました。
後 頭痛と吐き気、しびれ、嘔吐となりました。
生理が5/12からはじまり飲み始めたのが土曜日からです(初日から服用できずこの日程についてはそちらで確認させていただきました)
元々吐き気に弱い為 昨日の苦しさを考えるとやはり向いていないのかと思い 休薬しようと思いますが 大丈夫でしょうか。
避妊効果に関しては現在考えておりません。
途中で休薬した場合
直近で 今後 排卵がきて生理がくるというサイクルがやってくるという考えでよろしいでしょうか。
昨晩の嘔吐のこともあり 毎朝10時に服用しておりましたが今朝は服用しておりません。
アドバイス頂けましたら幸いです。役に立った! 1|閲覧数 4545先生じゃなくて、ごめんなさい。
頭痛については気になるところですが、自己判断や一般内科ではなく、頭痛外来や脳神経外科の受診は済んでいますか?その上で偏頭痛という診断なら、予防薬や発作初期に飲む特効薬があり、かなり効くのですが。
吐き気については、元々吐き気に弱いなら、あらかじめ吐き気止めを処方してもらい併用…ピルと同時だけではなく、1日3回飲む、などの対策をしましたか?少なくとも、池袋クリニックなら、そのような処方を院長先生以外でもしてくれます。ご自身から吐き気の不安を申し出ましたか?
嘔吐は、胃の内容物の逆流です。口から摂った物が胃に停留する時間は、個人差がありますが40分から2時間くらいです。なので、ピルを飲んだのが朝で、夜に嘔吐というのは別の要素も考えたほうがいいと思います。頭痛と吐き気がセットなら、なおさらです。
脅すようで申し訳ありませんが、知人が頭痛で鎮痛剤を常用していて、吐き気もあり、受診していた内科で「薬のせいで胃が荒れている」との判断で、鎮痛剤を変更して、吐き気止めと制酸剤が追加になって…実は脳腫瘍だったのです。その方は、20歳代で既に亡くなっています。
別の知人は、前からたまに頭痛があったけど、市販の鎮痛剤で治まるから気にせず、脳神経外科を受診してもMRIは希望せず…突然、今までにない頭痛と吐き気、痺れで救急受診。TIA(一過性脳虚血発作)で、血栓を防ぐ薬を飲んで脳梗塞の予防をしています。ピルを勧めていて、次の生理が来たら…なんて言っていたら、こんなことになってしまいました。
普通は、対処療法でピルを勧めるのですが、頭痛+吐き気というのは、原因を追及しておいたほうがいいと思いますよ。
少ない錠数で中断した場合は、消退出血が起こらず、次の生理の予想が立たないかもしれません。詳しくは、先生からのレスをお待ちください。役に立った! 0むくさん
ありがとうございます。
自分でも気になるところは
「閃輝暗点」 がでた頭痛 ということです。
今迄の偏頭痛では この 「閃輝暗点」がでたことがなく
まして 吐気嘔吐痺れ等もなく 薬を飲めば頭痛が
治まっていたのです。
そこで 今までと違ったことはと考えたのが
ピルとの関係なんです。
「閃輝暗点」の方にはピルの処方はしないとお伺いしました。
先生によって違う所見があると思いますが。
単に ピル×「閃輝暗点」の発生
そういった事例があるのかどうか 知りたいと思いました。
結果 あの日以来 ピルは中断致しました。
そして昨日から 生理?消退出血?がはじまり
鮮血で生理痛もおきております。
4日服用しただけで このようになり
正直驚いています。
ピルが体に合わなかったんだなと思う次第です。
色々ご心配 アドバイスありがとうございます。
役に立った! 0横から失礼します。
最初からピルのせいにしていますが、脳外科で徹底的に調べて異常がなければ、初めてピルが合ってなかったということでしょ。ピルで頭痛がひどくなることはあっても痺れまで出ないから、ピルとは関係なく痺れが出た原因は調べておかないと、取り返しがつかないことになりますよ。
一言でピルが合わないって、せめて半年か一年は飲んでみてメリットが出るもんですから。役に立った! 0むくさん、案内人さん、レス有り難うございます。
閃輝暗点は厄介な症状です。
今回は症状が強くて、軽い低血圧、頻脈症状を伴ったのでしょう。
片頭痛持ちの方でも当院は処方しますが、やはり発作の頻度が増加する方、発作が出た方にはあまりお勧めしない事もあります。
その場合、海外ならミニピルや超低用量ピルなどの選択が出来ますがこの国では・・・残念ながら選択肢がありません。
数錠でも生理が来る事は当然あります。
その出血からもとの周期に戻ります。
又検診兼ねてでも良いのでいらした際にご相談下さいね。役に立った! 1アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
はじめまして。
来月末から新婚旅行へいくのですが生理とかぶりそうなので生理をコントロールしてもらうため婦人科を受診しました。
今月5/11が生理が始まったので、5/15日から服用するようにプレマリン(1日2回朝夕食後)12日間とプラバノール(一日一錠食後)18日間を処方されました。
ところが私が日付を勘違いしており、5/15日の服用ができませんでした。なので5/16から服用しようと思うのですがこの場合、一日日がずれると来月の生理を調整するためのお薬の効果はなくなってしまうのでしょうか?
生理の避けたい日は、6/14〜16日 6/27〜7/3です。ですので6/17〜6/20ぐらいに生理がくるように考えてくださいました。
5/15に飲みはじめて6/13日に飲み終わり、それから4〜5日で生理がきますと言われました。
あともう一点ご質問なのですが、私はプレマリン・プラノバール共に5/15から服用するものだと思っていたのですが、よく考えるとそれだとお薬の計算が合わないので、5/15からプレマリンを飲み、それをすべて飲み終えてからプラバノールを飲むということで飲み方は間違っていないでしょうか?あと、プラバノールは飲み方は食後としか記載がないのですが、どの食後でもよいのでしょうか?
重ね重ね申し訳ないのですがよろしくお願いいたします。役に立った! 0|閲覧数 2990先生じゃなくて、ごめんなさい。
普通は、プラノバールだけで生理の周期を調整します。飲む日数も7〜14日で十分です。もし、まだ飲んでいないならプレマリンは使わず、プラノバールだけで調整ができます。
飲み終えて、3日後くらいに生理になります。何日に生理を起こしたいか逆算して、プラノバールを飲み始めてください。
…と書くと迷ってしまいますよね。避けたい日程が2回あるなら、前もって生理を済ませておくことをお勧めします。すぐにプラノバールを飲み始めて、全部飲めばちょうどいい時期に生理が来るはずです。プラノバールは1日1回、ご自身で時間を決めて、一定時刻に飲んでください。食後でなくても構いません。飲み忘れると調整に失敗しますから、気をつけてくださいね。
プラノバールは、黄体ホルモンと卵胞ホルモンの合剤で、周期調整などに力を発揮するのは黄体ホルモンがメインです。黄体ホルモンだけで周期調整する方法は存在しますが、卵胞ホルモンであるプレマリンを使う調整方法は初めて聞きました。妊娠しやすい状態にすることもねらっているのでしょうか?細かい事情はわかりかねますが、周期調整ならプラノバールだけで十分ですから。役に立った! 0むくさん
ご丁寧に教えていただきありがとうございました。
お医者様は避けたい日が二回あるから排卵から調整しないといけないので薬を飲む日数は多くなるとおっしゃていました。
と言われるとそういうものなのかとそのときは納得したのですが。。病院から帰ってから色々なサイトを見て自分で調べていて、プラノバールだけでもいいのでは?と思っていたんです。だけど病院で処方されたものだしプレマリンを飲むのには何か意味があるのかもしれないしと思うようにしていたのですが・・・むくさんのご意見を聞いてまた心配になってきました。。
ただむくさんのご返信に気づく前に今朝プレマリンを飲んでしまいました(涙)飲んでしまったのならこのまま続けたほうがいいのでしょうか・・・?役に立った! 0妊娠しやすい環境にしたいならプレマリンを使う意味もあるかと思いますが、周期調整はプラノバールで十分です。プラノバールだけで調整するなら、今朝のプレマリンは無視して構いません。
プラノバールを使えば、服用後3日くらいで生理になりますが、遅いと7日後になってしまうこともあります。そういうことも踏まえて、中間ではなく前もって生理を終わらせておいたほうがいいのではないか、という提案と何度も書きますが調整ならプラノバールだけで十分ですよ、という経験上のアドバイスです。
プレマリンとプラノバールを使った治療法は、カウフマン療法といって不妊症治療の一種です。『カウフマン療法』で検索してみてください。ともさんにとって必要であれば、医師の指示に従えばいいと思いますよ。役に立った! 1むくさま
お礼が遅れまして申し訳ございません。
カウフマン療法について見させていただきました。
この治療だったら確かにプレマリンとプラノバールで治療されてるんですね。私はまだ妊娠は希望していないのでなぜ??とい感じですが・・・
色々なアドバイスありがとうございました。
役に立った! 0むくさん、レス有り難うございました。
ともさん、主治医の処方の主旨は良くわかりません。
簡潔にアドバイスします。
わかりやすくする為に6月1日からプラノバール飲み始め、15日飲み終わりにしましょう。
17〜19日には生理が始まり、27日には終わる計算になります。
今すぐ妊娠希望がないなら、普段から低用量ピルの服用をする事をお勧めします。
避妊以外のメリットがたくさんあります。
では、ご検討下さい。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
検査した所、細菌がでたのでクロマイ膣錠とオキナゾール膣錠を処方され、寝る前に両方入れて下さいといわれたのですが、オキナゾールはカンジタのお薬ですよね?
カンジタではなかったのに入れないといけないのでしょうか?
2つも入れるのは凄く大変なので・・・。
役に立った! 0|閲覧数 389先生じゃなくて、ごめんなさい。
細菌性膣炎なら、クロマイだけで十分です。2種類を同時に入れても、後に入れたほうは出てきてしまう可能性が高く、意味がないです。優先順位を考えて、細菌が出たならクロマイで治療して、それでも症状が改善しないなら次を考えればいいと思います。実際、2個目を入れるのは至難の技らしいですよ。
詳しくは、先生からのレスをお待ちください。役に立った! 0むくさん、レス有難うございます。
細菌性膣炎の診断でオキナゾールが出ている意味がわかりません。
カンジダ予防としてならそこまでして治療する意味もありません。
おりものの量と臭いが気にならないなら放置でも良いと思います。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
いつもお世話になっています。
シンフェーズT28(サンデースタート)を
服用しているのですが、何年も飲んでいるのに今回初めて
「シート第一段めの1・2錠め(日・月曜日分)」を
2日連続で飲み忘れてしまいました。
このような場合は
「いったん服用を中止して次の生理が来るのを待ち、
生理が来た直近の日曜日になったら
シート第一段めの1錠め(日曜日分)から飲み始める」
という対処法でOKでしょうか…?
なおピルは避妊目的ではなく
(数年間お付き合いしている人はいないので)
生理痛軽減のために使用しています。
また先月、先々月と休薬期間にもかかわらず
ほとんど出血がなかったので、ちゃんと次に生理が来るか
不安に思っています
(ここ数ヶ月、1日程度の飲み忘れや飲み時間のズレ、
ストレスが多かったため出血がなかったのかもしれません。
ちなみに未婚で34歳、ピル暦は7年くらいになります)。
以上、初歩的な質問で大変恐縮なのですが
対処法が合っているのか不安になって
取り急ぎ投稿させていただきました。
どうぞよろしくお願いいたします。
役に立った! 0|閲覧数 385先生じゃなくて、ごめんなさい。
1週目の飲み忘れは、まだ生理が終わったばかりで、次の生理を待つと、いつまでも再開できない恐れがあります。避妊目的ではないにしても、すぐに再開するべきだと思います。普通に1錠づつでもいいですし、曜日を変えたくないなら日数と錠数が合うまで2錠づつ飲む方法もあります。避妊目的でないなら、あまりシビアになる必要はありません。
シンフェーズのような第1世代のピルは、子宮内膜を薄くする効果が高く、出血量が減りやすいのが特徴です。出血が飛ぶ(生理がない)のは、ピルが効いている証拠でもあります。
逆に、次の生理を待つというのは、酷い生理痛も来るかもしれません。自然な生理が一番良くないので、避妊に関係なく、ご自身のためにピルは継続服用してくださいね。
詳しくは、先生からのレスをお待ちください。役に立った! 0むくさん、早速のお返事本当にありがとうございます(T_T)
現在海外におりますため誰にも相談できずにいて
とても心細かったので、丁寧なお返事、本当に助かりました。
心からお礼申し上げます。
避妊目的でないならすぐにピルを再開したほうがいいこと、
出血が飛ぶのはピルが効いている証拠でもあること、
恥ずかしながら存じ上げませんでした。
今後はもっと勉強します。
ピルを飲む前はひどい生理痛に悩まされており
次の自然な生理を待ってあの生理痛を体験するのも
怖いので、早速今日から2錠づつ飲んで調整していきます。
本当にどうもありがとうございました!!
役に立った! 0むくさん、レス有り難うございました。
ゆうさん、全く問題ありません。そのまま継続服用すれば良いだけです。
飲み忘れで注意するのは避妊効果だけで体に害も支障もありません。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
はじめまして。
私は生理不順で周期も乱れて
いつもバラバラ。
排卵日をねらって行為をして
そして今高温期が20日続いてます。
いつも私は高温期があっても
3日とか短いのですが今回は続いてます。
私は茶色おりものやピンクの出血などは
ありませんでした。
下腹部がチクチク痛むというのも
今のところないです。
胸が張って多少頻尿になって高温期が続いてるので
駄目もとで検査した結果・・・
陽性がすぐに出ました。
でもつわりの症状もないし
胸が張る以外に症状がないのに
本当に妊娠しているかが不安です。
陽性で出ても
妊娠してないことはありえますか?
妊娠していれば嬉しいけど
症状がなさすぎて不安です。
先生教えて下さい。
お願いします。
役に立った! 0|閲覧数 357妊娠してると思います(^^)
ただ、正常な妊娠かを病院で確認してもらいましょう。
子宮外妊娠でも反応はでるそうです。
無事に妊娠が確認できると良いですね(^^)
役に立った! 0返信メッセージありがとうございます。
ミルクさんは妊娠してるんですか?
それとももうお子さんがいますか?
昨日の夜から今日と二日間
茶色のおりものが出ました。
でもまだつわりや下腹部が痛むという
症状はありません。
また日を改めて検査薬で陽性が出るか
ためしてはみますが
今は病院に行く機会がないので
先延ばしにします。
初めての妊娠?なので
わからないことばかりですが
教えて下さい。役に立った! 0たい焼さん、こんばんは(^^)
私は二人の子供を持つ母です。
医師ではないので茶色の下り物については判断しかねますが(ただ、私も初期に茶色のおりものが出てました。)つわりや下腹部痛はある人と無い人がいるのであまり気にしなくても良いかと思います。
無事妊娠が確認できることを祈っています!
役に立った! 0二児の母親ですか?!
幸せなんですねえーーー!!
ミルクさん…
今日トイレで鮮血が出ました泣
しかも量はやや多めで
生理の時と同じような感じ。。。
心配で心配で泣きそうになってしまい
仕事中なのにそのことで頭から離れなく
大変でした。
家に帰ってから駄目もとで
検査薬を使って検査をしました。
するとまだ陽性ではっきりと線が出ていました。
もし流産していても検査薬を使った
検査で陽性で出るのか
気になります。
ミルクさんは鮮血が出る経験ありましたか?
わかる範囲でいいので教えて下さい★役に立った! 0ミルクさん、レス有り難うございました。
たい焼きさん、妊娠反応で陽性が出たなら妊娠は確定です。
又、妊娠初期には少量の出血が出る事は珍しくありませんが、大量の生理様の出血は化学的流産の可能性があります。
大至急診察を受ける必要があります。
では、又何かあればご相談下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。先生、メッセージありがとうございました。
私は普段生理の時は7日間続きますが
今回は10日ほど出血が続いています。
しかも生理の時よりかやや出血も多めです。
そして…基礎体温も高温期から低温期へと
なってきているので自己判断でも
流産と考えています。
私は高温期も短めで
今回たまたま妊娠できたみたいで
(流産してしまいましたが…。)
次にまた流産しないかがすごく
不安でなりません。
一度流産した事のある人は
流産する確率は高いのですか?役に立った! 0妊娠初期の流産は妊娠した方全員10%程度起こる確率があります。
3回続けて流産した時に、習慣性流産の精密検査が必要です。
今回は残念ですがあまり気にせず、又次回に向けて頑張ってくださいね。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
こんにちは。5/12日からピルを取り始めて今日まで6錠取りました。
頭痛や吐き気のような副作用は全くないのですが、にきびが増えてきたように思います。
次回購入する際は、別種類のピルを試してみた方がいいのでしょうか。
また、友人が様々なピルを服用した際に、初めのうちの副作用が強いほど副効果があったといっているのですが、やはりホルモンが影響を及ぼす=副作用&副効果が強いと考えてもよろしいのでしょうか。
宜しくお願い致します。役に立った! 0|閲覧数 356先生じゃなくて、ごめんなさい。
ピルの飲み始めは、にきびが増えてしまうこともあります。身体に馴染むまでは最低3シート同じピルを使ったほうがいいと思います。1シートで種類を変えていたら、次のシートも、また飲み始め…で、いつまでたってもピルが馴染みません。もし、にきび治療が目的なら第3世代のピルを、効果が出るまで4〜6シート様子をみてくださいね。
ピーチさんのお友達が言ったことは、間違いとはいいませんが、作用の出方は人それぞれです。ピルの基本的な効能(ホルモンバランスを整える、子宮内膜を薄く保つ、など)は、どのピルも同じなので、身体に合うかどうかが一番大切です。
詳しくは、先生からのレスをお待ちください。役に立った! 0むくさん>
迅速なご返信ありがとうございました。
ピルの作用の出方は人それぞれだと思いますが、
比較的副作用の少ない人・または全くない人は、
もともとホルモンバランスにそれ程乱れがなかった
ということなのでしょうか。
それとも、もともとプロゲステロンの濃度が高かったので、
ピルでこれを服用しても、それ程ダメージがなかったという
ことなのでしょうか。
第三世代のマーべロンについて調べていると、副作用が
他のピルに比べて強い、また血栓症になるリスクが高い
というようなコメントが多々見受けられますが、これに関しては
どうなんでしょうか。
宜しくお願い致します。役に立った! 08割以上の方は、ほとんど副作用が出ません。ピル嫌いの日本人が、ピル=副作用の強い薬、というイメージを作りあげているだけです。副作用とホルモンバランスは関係ありません。ピル服用前にホルモン検査を受けていないのなら比較もできませんし、あまり気にしなくていいと思います。
血栓症に関しては、第3世代のリスクが高いというのは海外のデータであって、発症率0.002%の日本人においては、ピルの種類で比較する意味がありません。喫煙者でない限り、定期的な血液検査をしていれば十分です。ちなみに、妊婦の血栓症発症率はもっと高いのですが、血栓症になるから妊娠したくない!という人がいますか?
ピルについて、色々調べるのは結構なことですが、細かいことは気にせず、気軽に飲んでくださいね。役に立った! 0むくさん、レス有難うございました。
追記することはありません。
それにしてもこの国のピルに対する偏見はなかなか変わらない現実を日々つきつけられています。
ピルを女性が自分の意志で選択する教育がない結果、精神的にも肉体的にもダメージを負う事になる中絶手術や、子宮内膜症発症による不妊症など。この国の女性はピルを使わない事で非常に損をしているとしか思えません。
これが悲しい現実です・・・。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。