女性のための医療相談掲示板【婦人科】
なかなか診察では聞きづらいことや、誰にも言えない些細なお悩みなど、どんなことでもお気軽にご相談ください。
診療や手術の合間に回答をさせていただいておりますので、ご回答が遅くなる場合もございます。
また、状況に応じて新規投稿を一時停止させていただくこともございます。
何卒ご理解を賜りますようよろしくお願い申し上げます。
「生理 消退出血 飛ぶ ない」を含む検索結果
32301~32310件/ 46636件中 を表示中です
-
いちもお世話になってます
今回も宜しくお願い致します
47歳
数ヶ月間生理が来なくなり婦人科で診ていただきました
プロラクチン数値(37.07)が高いことで生理がないと診断されテルグリド0.51日1回服用1ヶ月間してました
その後数値が下がり先月生理が来ましたが
今日また数値が高くなり(32.37)テルグリド0.51日1回2週間服用と薬を出していただいたのですが
薬を飲むと素痛が下がるが止めると上がる
こんなことの繰り返しでよいのかと迷いがあります
言い方が悪いのですがほっておくと悪影響なのでしょか?
生理が止まるだけなら特に問題がないように思えて・・・・
また数値が上がる原因がストレスとも言われてると役に立った! 0|閲覧数 620いつもお世話になってます
今回も宜しくお願い致します
47歳
数ヶ月間生理が来なくなり婦人科で診ていただきました
プロラクチン数値(37.07)が高いことで生理がないと診断されテルグリド0.51日1回服用1ヶ月間してました
その後数値が下がり先月生理が来ましたが
今日また数値が高くなり(32.37)テルグリド0.51日1回2週間服用と薬を出していただいたのですが
薬を飲むと数値が下がるが止めると上がる
こんなことの繰り返しでよいのかと迷いがあります
言い方が悪いのですがほっておくと悪影響なのでしょか?
生理が止まるだけなら特に問題がないように思えて・・・・
また数値が上がる原因がストレスと書かれていました
今ストレス性の蕁麻疹で薬と注射治療してます
ストレスの中で生活を余儀なくしてる今
ストレスをなくす事ができません
そう考えるとまた一つ薬が手放せない事になります
不眠症で不眠剤も服用してますし・・・・
このまま薬治療を行うげきでしょか?
このまま止めても大丈夫でしょか?
あまり薬を飲み続けるのがイヤなんで・・・・
かといって数値をこのままほって置いたら何か悪いことになるのも困ります
ついでにこの薬または数値が高い事で血圧に影響ありますか?
たまたまなのか普段上が110を超えるのが珍しい私が今は140以上あるんです
色々な質問ですみません宜しくお願い致します役に立った! 0先生じゃなくて、ごめんなさい。
プロラクチンは妊娠を希望しているなら積極的に下げるべきですが、そうでないなら多少高くても特に問題はありません。薬は、飲むなら半年や1年という単位が多いようです。止めてすぐに上がってしまうなら、もっと続けるほうがいいのかもしれません。テルグリドは、血圧が下がる傾向の薬です。血圧が上がる、別の要因があるのではないでしょうか。
ちなみに、プロラクチンが上がる原因は色々ありますが…脳神経外科と婦人科を除けば、ストレスと薬剤性が圧倒的に多いです。蕁麻疹が出たり、睡眠薬が必要な状態では、プロラクチンが上がってしまうのも仕方ないのでは?という感じですよ。そらさんご自身の体です。プロラクチンだけ切り離して考えるのではなく、トータルで診てもらってくださいね。役に立った! 0むくさん、レス有り難うございました。
そうですね。プロラクチンを下げる治療はしばらく継続した方が良いでしょう。
血圧が高い要因は別に色々考える必要があると思います。
妊娠希望があるかどうかで治療方針も変わります。
婦人科の主治医と相談して、又血圧は必要に応じて内科医師と相談してきちんと方針を決めてもらいましょう。
では、又何かあればご相談下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
携帯サイトのルナルナの排卵予測では今月の25日が排卵日でした。
18日に中だししたんですが排卵日1週間前の中だしでは出来ませんよね?
役に立った! 17|閲覧数 40727先生じゃなくて、ごめんなさい。
妊娠を望んでいるのかどうかが文面ではわかりかねますが、排卵を特定するには婦人科を受診して超音波検査を受けるしかありません。妊娠を望んでいるなら、基礎体温を。妊娠を望んでいないなら普段から低用量ピルを。
携帯サイトは、前回の生理日から推測しているだけです。実際の排卵は早まることも遅れることもあります。人間は機械ではありませんからね。
詳しくは、先生からのレスをお待ちください。役に立った! 2むくさん★お返事ありがとうございます。
妊娠は既婚者なので出来たらいいなあ…程度に思っております。
18日になってすぐ(17日の夜中)に行為をして19日にオリモノがシートを付けた位出ていてサラサラしたものじゃなく少し粘り気のあるオリモノだったのでもしかしたら排卵日が早まったのかな?ともしくわ精子が逆流?して出てきたものかな?
色は少し黄色っぽかったので精子ではないかと思うのですが
1週間弱の排卵のずれってよくあることなのでしょうか?
前回の生理周期は40日です。前々回は36日でその前は31日で周期もバラバラなんです。
21日の今現在はオリモノは出ていません。昨日も出ていなかったような気がします…。役に立った! 4むくさんレス有り難うございました。
チビままさん、最近目立ちます・・・。ルナルナの排卵日予測信用して妊娠、中絶手術する方。
排卵はずれて当たり前。女性は環境変化やストレスでホルモンバランスは簡単に崩れます。
妊娠希望なら何もいう事はありません。積極的に妊娠していただきたいです。
ただ、結果中絶手術という選択をするなら確実な避妊として低用量ピルの服用をしていただきたいのです。
では、ご検討下さい。
役に立った! 1アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。21日に中出しをして、23日にも中出しをして、24日に排卵日でした。
これゎ、妊娠の可能性ゎ高いですか?
2回とも中出しをして洗わず
そのまま寝ちゃいました。役に立った! 7お互い何も問題ない体なら妊娠するでしょう。
妊娠を望んでいる環境という事ですよね?
3週間後生理になっていなかったら検査薬で確認して下さい。役に立った! 6アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。回答ありがとうごさいます。
生理予定より1日遅れてきたのですが、3日で終わってしまい
それから、眠気、気持ちが悪い
異常なくらいの食欲、ずっと胸の
張りがあります!
妊娠してるんですかね?役に立った! 0上記返信した様に気になる性交渉から3週間後の検査で確認をして下さい。
それで陰性なら妊娠ではありません。役に立った! 7アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
妊娠希望で不妊専門へ通っています。
直接通院の先生に聞けばいいのだと思うのですが、少し、聞けない雰囲気があり、こちらで質問させてください。
私は多のう胞性卵巣症候群ぎみと診断され、1周期目はセロフェンを生理5日目から1日2錠飲みましたが、その後も卵がなかなか育たず、また1日2錠5日間服用しました。その結果、24?でなんとか排卵してくれ、タイミングをとりましたが、残念ながら生理がきてしまいました。今回、セロフェン2周期目なのですが、1日2錠5日間を前回と同じ、2回服用しましたが、15日目の診察で、15?でした。そして、また1日2錠のセロフェンを処方されたのですが、セロフェンをこんなに服用するのを聞いたことが無く、不安になってきました。
私が行っている不妊専門病院は結構有名なところだし、信頼はしてるのですが、少し、気になりました。
多分、副作用だと思うのですが、おりものも全くと言っていいほどありません。。。
なので、人工授精の方が妊娠率もあがるのかも。と思ってきました。
診察の時、フーナテストもしており、「やっぱり、どうしてもおりものがすくなくなりますね」と先生もわかってらっしゃるので、このまま、先生の指示に従うべきなのかとも思っています。
おりものが無いと、やはり妊娠は難しいのでしょうか?
長くなりましたが、お聞きしたいことは
?セロフェンの服用をこんなに沢山していいものなのか。
?おりものが無いと妊娠は難しいですか?そうなのであれば、早めに人工授精にステップアップするべきでしょうか?
お忙しいと思いますが、よろしくお願いします。役に立った! 0|閲覧数 721排卵誘発剤の使用はどうしても、頸管粘液減少傾向、子宮内膜が薄くなる傾向があります。
それでも卵胞発育しないと排卵に至らないので必要に応じて使用するしかありません。
不妊症専門の施設での治療ですから問題ないでしょう。
不安なことを何でも気軽に相談できない様な施設なら変更するしかありません。
ご自身に合う施設を頑張って探して下さいね。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
妊娠希望で不妊専門へ通っています。
直接通院の先生に聞けばいいのだと思うのですが、少し、聞けない雰囲気があり、こちらで質問させてください。
私は多のう胞性卵巣症候群ぎみと診断され、1周期目はセロフェンを生理5日目から1日2錠飲みましたが、その後も卵がなかなか育たず、また1日2錠5日間服用しました。その結果、24?でなんとか排卵してくれ、タイミングをとりましたが、残念ながら生理がきてしまいました。今回、セロフェン2周期目なのですが、1日2錠5日間を前回と同じ、2回服用しましたが、15日目の診察で、15?でした。そして、また1日2錠のセロフェンを処方されたのですが、セロフェンをこんなに服用するのを聞いたことが無く、不安になってきました。
私が行っている不妊専門病院は結構有名なところだし、信頼はしてるのですが、少し、気になりました。
多分、副作用だと思うのですが、おりものも全くと言っていいほどありません。。。
なので、人工授精の方が妊娠率もあがるのかも。と思ってきました。
診察の時、フーナテストもしており、「やっぱり、どうしてもおりものがすくなくなりますね」と先生もわかってらっしゃるので、このまま、先生の指示に従うべきなのかとも思っています。
おりものが無いと、やはり妊娠は難しいのでしょうか?
長くなりましたが、お聞きしたいことは
?セロフェンの服用をこんなに沢山していいものなのか。
?おりものが無いと妊娠は難しいですか?そうなのであれば、早めに人工授精にステップアップするべきでしょうか?
お忙しいと思いますが、よろしくお願いします。役に立った! 0|閲覧数 721排卵誘発剤の使用はどうしても、頸管粘液減少傾向、子宮内膜が薄くなる傾向があります。
それでも卵胞発育しないと排卵に至らないので必要に応じて使用するしかありません。
不妊症専門の施設での治療ですから問題ないでしょう。
不安なことを何でも気軽に相談できない様な施設なら変更するしかありません。
ご自身に合う施設を頑張って探して下さいね。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
こんにちは。ピルについて質問させて下さい。
長文になってしまうかもしれませんがお許しください。
1年前までマーベロンを服用しておりました。
その後、1年間中断して今回また服用を開始しました。
近所の産婦人科に電話をしてピルについて尋ねたところ、マーベロンを置いている病院が1つもありませんでした。
ですので、現在のピルはトライディオール21です。
3つお薬の種類があって少し戸惑っています。
処方して頂いた病院では、あまりピルについては適当?というのでしょうか。質問等あまりできませんでした。
マーベロンの話をしてもピルは種類はいろいろあるけれどもどれも同じですよと返事が返ってきたので、それ以上何も聞けずでした。
自分なりにネット等でピルについて調べたりしているとこちらのサイトにたどり着き、相談できる場所という環境を見つけ相談させて頂きたく思い投稿させていただきます。
私は過去ピルユーザーにも関わらず、ピルに対しての知識が非常に乏しいことが解りました。
こちらの掲示板でかなり勉強させて頂きました。
でも、ネット上では色々なピルの情報があり少し混乱しているところもあります。
以下、調べても解らなかった事を自分なりにまとめて書きます。解りにくいかもしれませんがよろしくお願いします。
?マーベロンは日本では認可されていても取り扱い病院は少ないのでしょうか?
?3相性ピルとマーベロンの違い、3相性ピルはなぜ3回ホルモンの量が変わるのでしょうか?
?飲み始めの生理初日とは、赤茶色のおりもののようなものが出て来た日なのか、赤い鮮血に変わった時なのか?
?生理はどこまで調整できるのでしょうか?最高何日延ばせる、早める事ができる等
?3色のピルの場合、どの薬で調整すればいいのでしょうか?
?ピルと抗生剤の併用はテトラサイクリン系、ペニシリン系以外でも服用はダメなんでしょうか?
質問多くてすいません。
ただいま1回目の休薬期間中です。
生理初日は鮮血になる前に(赤茶色のおりものが出て数時間後)飲み始めました。
その後に7日目に7時間の飲み忘れ、飲み忘れ時の処置はきちんとできたと思いますが、1シート目の1週目なので少し不安になりました。
上記2種以外の抗生剤を3日間、ピル12日目〜14日目まで同時服用しました。
生理初日は赤茶色の少量の出血だと思っていたことと、抗生剤は上記2種以外なら問題ないと思っていた事で私は大きな間違いをしてしまったのかと思い相談させて頂きたいです・・・。
また、これが理由で妊娠の可能性がある場合、検査薬等は、生理予定日から使えるとすると、私の生理予定日はピルを飲んでいない状況で考えるのでしょうか。それとも休薬期間の今が予定日近くということになるのでしょうか・・・?
本当に沢山の質問で申し訳ないです。
どうぞよろしくお願いします。役に立った! 0|閲覧数 1413先生じゃなくて、ごめんなさい。
?そんなことはありません。周期調整しやすく、むくみが出にくくにきびには効果絶大です。患者のニーズに合わせて、取り寄せてくれるような医療機関を探してみてはいかがでしょうか。
?トライディオールは第2世代、マーベロンは第3世代、黄体ホルモンの種類が違います。3相性は、色ごとにホルモン量が違い、主な目的は不正出血しないように、ということです。順番を間違えると不正出血の頻度は高くなりますが、避妊効果は落ちません。
?赤くて、ある程度は量がある出血が初日です。
?最短は14日、つまり7日間短縮できます。延長は、慣れていないうちは7日間か14日間くらいにしたほうがいいですが…それ以前に、トライディオールで延長に使えるのは3相目の黄色だけなので、実際に延長を考えているなら中用量ピルの処方を受けてください。頻繁に周期調整するなら、他のピルに変更することをお勧めします。マーベロンなら3シート連続で飲んだりできますよ。
?3相目の黄色です。
?すべての抗生剤(抗生物質、抗菌薬)が避妊効果を落とす可能性があります。併用を終えて、ピルだけで14錠飲めば避妊効果は戻ります。
生理初日以外に飲み始めたことは、何も問題ありません。避妊効果が確実になるのは、14錠飲んでからです。
だいたい休薬3日目くらいに消退出血があります。避妊効果が確実になる前、および抗生剤併用後に性交渉があったなら、妊娠してしまう可能性は十分にあります。避妊目的なら、慎重にするべきでしたね。もし休薬期間中に出血がなかったら、新しいシートを始めてから市販の検査薬を試しておいてください。
ちなみに、トライディオールは既に製造中止になっています。同じ成分のピルは、トリキュラーとアンジュになります。
詳しくは、先生からのレスをお待ちください。役に立った! 0むくさん、お返事ありがとうございます。
こんなに早くお返事頂けるとは思ってなかったので嬉しいです。
やっぱり生理初日は鮮血になってからなんですね・・・私はピルを飲んでいない間の生理は3日目くらいで赤い鮮血になるのでそれでは生理3日目になると思い込んでいました・・・。
抗生剤もテトラサイクリン系、ペニシリン系だけがダメだと思い込んでいました・・・。
本当にピル初心者すぎました・・・。
マーベロンなら3シート連続で飲み続けれるんですね、かなり長期間生理遅らせる事ができるんですね!
マーベロン処方して貰える病院をもう1度探そうと思います。
妊娠検査もしないといけないですね、ピルの効果が出ていなければちょうど排卵日にあたりそうな日に行為をしてしまったので・・・
トライディオールは製造中止なんですか、そこの病院はシンフェーズとトライディオールしか置いてないらしいです。
今は休薬期間中に生理が来るのを待ってみます。
色々と勉強になりました。ありがとうございました┏○))ペコ役に立った! 0むくさん!
たった今生理きました!休薬2日目できましたー!良かったですホント良かったですー!
でも避妊効果はまだ確実ではないんですよね・・・?
次シート14錠目からが避妊効果があると考えるのが良いですよね?
休薬期間中は、薬を飲んでいない事になるとすれば
抗生剤服用終了からは7日間しかピルを服用していないので・・・
少しまた混乱してきました・・・
これはピルの効果があったと考えて、このまま7日間の休薬期間後にピルの再開でいいのでしょうか?
まだ手元にトライディオール21が2シートあるのですが、マーベロンに変えるのはトライディオール21を3シート服用してからの方がやっぱりいいんでしょうか??
質問攻めですいません・・・役に立った! 014錠というのは、連続での話です。延長して14錠にする方法もありましたが。新しいシートの14錠で、やっと避妊効果が確実になります。
手持ちのピルは、残しても意味がないので使えばいいと思いますよ。ただ、ストックがなくなる前に、別の婦人科を探しておくことですね。役に立った! 0むくさんお返事ありがとうございます。
やっぱり次シート14錠目から避妊効果があらわれる、でいいんですね。
次シートでは今回のようなミスのないようにしっかりしようと思います。
2度もありがとうございました┏○))ペコ役に立った! 0むくさん、レス有り難うございました。
追記の必要は全くありません。
ヒカリさん、少しでも掲示板がお役に立てたなら光栄です。
医療機関側の意識も変わってもらわないと、この国に先進国並みにピルが普及する日は来ないでしょう。
今後も頑張って正しい知識と情報の提供活動に務めます。
では、又何かあればご相談下さい。役に立った! 1アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
こんにちは。ピルについて質問させて下さい。
長文になってしまうかもしれませんがお許しください。
1年前までマーベロンを服用しておりました。
その後、1年間中断して今回また服用を開始しました。
近所の産婦人科に電話をしてピルについて尋ねたところ、マーベロンを置いている病院が1つもありませんでした。
ですので、現在のピルはトライディオール21です。
3つお薬の種類があって少し戸惑っています。
処方して頂いた病院では、あまりピルについては適当?というのでしょうか。質問等あまりできませんでした。
マーベロンの話をしてもピルは種類はいろいろあるけれどもどれも同じですよと返事が返ってきたので、それ以上何も聞けずでした。
自分なりにネット等でピルについて調べたりしているとこちらのサイトにたどり着き、相談できる場所という環境を見つけ相談させて頂きたく思い投稿させていただきます。
私は過去ピルユーザーにも関わらず、ピルに対しての知識が非常に乏しいことが解りました。
こちらの掲示板でかなり勉強させて頂きました。
でも、ネット上では色々なピルの情報があり少し混乱しているところもあります。
以下、調べても解らなかった事を自分なりにまとめて書きます。解りにくいかもしれませんがよろしくお願いします。
?マーベロンは日本では認可されていても取り扱い病院は少ないのでしょうか?
?3相性ピルとマーベロンの違い、3相性ピルはなぜ3回ホルモンの量が変わるのでしょうか?
?飲み始めの生理初日とは、赤茶色のおりもののようなものが出て来た日なのか、赤い鮮血に変わった時なのか?
?生理はどこまで調整できるのでしょうか?最高何日延ばせる、早める事ができる等
?3色のピルの場合、どの薬で調整すればいいのでしょうか?
?ピルと抗生剤の併用はテトラサイクリン系、ペニシリン系以外でも服用はダメなんでしょうか?
質問多くてすいません。
ただいま1回目の休薬期間中です。
生理初日は鮮血になる前に(赤茶色のおりものが出て数時間後)飲み始めました。
その後に7日目に7時間の飲み忘れ、飲み忘れ時の処置はきちんとできたと思いますが、1シート目の1週目なので少し不安になりました。
上記2種以外の抗生剤を3日間、ピル12日目〜14日目まで同時服用しました。
生理初日は赤茶色の少量の出血だと思っていたことと、抗生剤は上記2種以外なら問題ないと思っていた事で私は大きな間違いをしてしまったのかと思い相談させて頂きたいです・・・。
また、これが理由で妊娠の可能性がある場合、検査薬等は、生理予定日から使えるとすると、私の生理予定日はピルを飲んでいない状況で考えるのでしょうか。それとも休薬期間の今が予定日近くということになるのでしょうか・・・?
本当に沢山の質問で申し訳ないです。
どうぞよろしくお願いします。役に立った! 0|閲覧数 1413先生じゃなくて、ごめんなさい。
?そんなことはありません。周期調整しやすく、むくみが出にくくにきびには効果絶大です。患者のニーズに合わせて、取り寄せてくれるような医療機関を探してみてはいかがでしょうか。
?トライディオールは第2世代、マーベロンは第3世代、黄体ホルモンの種類が違います。3相性は、色ごとにホルモン量が違い、主な目的は不正出血しないように、ということです。順番を間違えると不正出血の頻度は高くなりますが、避妊効果は落ちません。
?赤くて、ある程度は量がある出血が初日です。
?最短は14日、つまり7日間短縮できます。延長は、慣れていないうちは7日間か14日間くらいにしたほうがいいですが…それ以前に、トライディオールで延長に使えるのは3相目の黄色だけなので、実際に延長を考えているなら中用量ピルの処方を受けてください。頻繁に周期調整するなら、他のピルに変更することをお勧めします。マーベロンなら3シート連続で飲んだりできますよ。
?3相目の黄色です。
?すべての抗生剤(抗生物質、抗菌薬)が避妊効果を落とす可能性があります。併用を終えて、ピルだけで14錠飲めば避妊効果は戻ります。
生理初日以外に飲み始めたことは、何も問題ありません。避妊効果が確実になるのは、14錠飲んでからです。
だいたい休薬3日目くらいに消退出血があります。避妊効果が確実になる前、および抗生剤併用後に性交渉があったなら、妊娠してしまう可能性は十分にあります。避妊目的なら、慎重にするべきでしたね。もし休薬期間中に出血がなかったら、新しいシートを始めてから市販の検査薬を試しておいてください。
ちなみに、トライディオールは既に製造中止になっています。同じ成分のピルは、トリキュラーとアンジュになります。
詳しくは、先生からのレスをお待ちください。役に立った! 0むくさん、お返事ありがとうございます。
こんなに早くお返事頂けるとは思ってなかったので嬉しいです。
やっぱり生理初日は鮮血になってからなんですね・・・私はピルを飲んでいない間の生理は3日目くらいで赤い鮮血になるのでそれでは生理3日目になると思い込んでいました・・・。
抗生剤もテトラサイクリン系、ペニシリン系だけがダメだと思い込んでいました・・・。
本当にピル初心者すぎました・・・。
マーベロンなら3シート連続で飲み続けれるんですね、かなり長期間生理遅らせる事ができるんですね!
マーベロン処方して貰える病院をもう1度探そうと思います。
妊娠検査もしないといけないですね、ピルの効果が出ていなければちょうど排卵日にあたりそうな日に行為をしてしまったので・・・
トライディオールは製造中止なんですか、そこの病院はシンフェーズとトライディオールしか置いてないらしいです。
今は休薬期間中に生理が来るのを待ってみます。
色々と勉強になりました。ありがとうございました┏○))ペコ役に立った! 0むくさん!
たった今生理きました!休薬2日目できましたー!良かったですホント良かったですー!
でも避妊効果はまだ確実ではないんですよね・・・?
次シート14錠目からが避妊効果があると考えるのが良いですよね?
休薬期間中は、薬を飲んでいない事になるとすれば
抗生剤服用終了からは7日間しかピルを服用していないので・・・
少しまた混乱してきました・・・
これはピルの効果があったと考えて、このまま7日間の休薬期間後にピルの再開でいいのでしょうか?
まだ手元にトライディオール21が2シートあるのですが、マーベロンに変えるのはトライディオール21を3シート服用してからの方がやっぱりいいんでしょうか??
質問攻めですいません・・・役に立った! 014錠というのは、連続での話です。延長して14錠にする方法もありましたが。新しいシートの14錠で、やっと避妊効果が確実になります。
手持ちのピルは、残しても意味がないので使えばいいと思いますよ。ただ、ストックがなくなる前に、別の婦人科を探しておくことですね。役に立った! 0むくさんお返事ありがとうございます。
やっぱり次シート14錠目から避妊効果があらわれる、でいいんですね。
次シートでは今回のようなミスのないようにしっかりしようと思います。
2度もありがとうございました┏○))ペコ役に立った! 0むくさん、レス有り難うございました。
追記の必要は全くありません。
ヒカリさん、少しでも掲示板がお役に立てたなら光栄です。
医療機関側の意識も変わってもらわないと、この国に先進国並みにピルが普及する日は来ないでしょう。
今後も頑張って正しい知識と情報の提供活動に務めます。
では、又何かあればご相談下さい。役に立った! 1アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
こんにちは。初めて相談させていただきます。45歳、子供一人です。今年の2月までほぼ28日周期で生理がきていたのですが、3月の予定日にはきませんでした。だいぶ日にちが過ぎてから、茶褐色の物がだらだらと出ていた程度でした。4月2日に出血がありました。もし3月の茶褐色が生理だとしたらちょうど28日目になります。ところが、この生理だか不正出血が半端ない量で止まりそうにありませんでしたので、そこで12日に近所のクリニックへ行き、血液検査・子宮体がん検査をしていただきました。頸がんの方は、毎年受けており去年の12月に受け異常ありませんでした。そしてその日にヒスロン錠5というのを処方していただき、お尻にも注射をしました。その晩から服用し、すぐに出血量が減りました。10日間服用し、飲み終えて4日後に生理がきました。再びクリニックへ結果を聞きに行きましたが、子宮体がんも大丈夫だとのことでした。おそらくストレスでホルモンのバランスが崩れているのでは?ということでした。確かにここ数カ月、とってもイライラが続いていましたが、この程度でホルモンのバランスが崩れて、こんな状態になることなんてあるのでしょうか?そして、今度はオーソ21を処方されました。28日から服用しています。若いころから生理痛がとても酷く、毎回塊が出る生理でしたので、生理痛軽減のためだったのだと思うのですが・・現在も服用中ですが、まだ出血しています。量は確かに減ってきてはいますが、この出血は生理の物なのでしょうか?毎回生理終盤は茶褐色の物が出て、終る感じですが、今のものは結構奇麗な赤です・・だらだら続いている感じです・・クリニックの看護師さんから昨日様子伺いの電話があり、初めてのピルなので1シートがんばって続けてみて。。との事でした。こんなに出血が止まらないなんてあり得るのでしょうか?また、この出血がピルによるものだとしたらピルをやめたら出血が止まる可能性はあるのでしょうか?とっても長くだらだらした文になってしまい申し訳ございませんでした。
役に立った! 0|閲覧数 625先生じゃなくて、ごめんなさい。
magic さんの主治医はピルを勧めてくれたのですね!!ピルというと避妊のイメージがあるかもしれませんが、それだけではありません。ホルモンバランスを整える、生理周期を整える&生理の日を自由に決められる、更年期障害の予防、子宮内膜症の予防と進行抑制、子宮体部癌や卵巣癌の予防、などなど書ききれないメリットがたくさんあります。若い頃から生理痛が酷かったなら、もっと早くにピルを始めれば良かったですね。ピルは、飲み続けてこそ多くの恩恵を受けられます。自然な生理を繰り返すのが良くないことをご存知でしょうか?
ピルの数少ない欠点が、不定期な出血です。特にピルが身体に馴染むまでの3シートくらいは不正出血しやすく、最初のシートは出血続き(鮮血も)ということも、珍しくありません。休薬期間に消体出血があり、次のシートに入れば落ち着いてきます。
せっかく飲み始めたのですから、50歳くらいまで続けてくださいね。詳しくは、先生からのレスをお待ちください。役に立った! 0むくさん、お返事ありがとうございます。
本当に恥ずかしい話のですが、この年齢になるまでピルの正確な知識がありませんでした・・・
ピルの欠点の不正出血ですが、私の場合、ヒスロンを10日間服用しその後薬による生理が来て、その3日目からオーソを飲んでいて現在もダラダラの茶褐色の出血だったり、昨日のように割りと赤い出血をしているのですが、これは薬による生理の出血ではなくオーソによる不正出血と考えていいのでしょうか?生理がきて14日目です・・また、私のような方って他にもいらっしゃるのでしょうか?役に立った! 0たぶん、今の出血はオーソの不正出血だと思います。飲み始めの1シートずっと出血のまま…という方もいるので、心配しないでくださいね。出血のたびに中断していたら、いつまでたってもピルの恩恵を受けられませんから。今は、ピルが身体に馴染むまでの準備期間です。
いきなりピルを出されて出血が止まらなかったら、かなり不安だと思いますが…きちんと婦人科の検査をした上で異常がなく、身体への負担が少ない低用量ピルを処方されたのですから、安心して飲んでください。
ピルを飲み始めたからには、出血に左右されず、きちんと飲むことが大事です。出血○日目なんて、数える必要もありません。
出血は煩わしい(一言で言えばウザイ)と思いますが、身体には害ではありませんので、気にしないようにしてください。役に立った! 0むくさん、ありがとうございます。
先日、クリニックの看護師さんから様子伺いの電話があった時に、その看護師さんも同じ事をおっしゃっていました。副作用がないのであれば、1シートずっと出血とか、煩わしいと感じるかもしれないけど頑張って続けてみて。と。
むくさんや看護師さんのこういう言葉を聞くと、とても安心します。あと半分ありますので、頑張って前向きに続けてみます。ありがとうございました(*^_^*)役に立った! 0むくさん、レス有り難うございました。
追記する事は特にはありませんが、看護師からピル服用者に体調や様子をうかがう連絡があるとは相当サービスの良いクリニックですね。
又きちんとした対応や説明ができている施設だとも思います。
頑張って継続して又何かあればご相談下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。18日に1シートが終り、現在も服用期間の時と同じような感じで茶系の物が出ているのですが、なんとなく生理がくる前の時のお腹の痛みもあります。こんなに早く生理が来るものなのでしょか?
役に立った! 0たびたび失礼します。
ピルを飲み始めたら、出血には左右されないでください。実薬中の出血は不正出血で、休薬3日目あたりに消退出血があります…が、出血が飛ぶ(生理がない)こともありますし、何となくダラダラした出血で終わることもあります。とにかく、継続して飲むことが大事です。
18日に飲み終えたなら、26日に必ず新しいシートを始めてくださいね。役に立った! 0むくさん、ありがとうございます。
週明けにクリニックへ行って新しいシートを貰ってきます。役に立った! 0たびたびすいません・・・
金曜日に生理がきました。明日クリニックに行った時にも聞いてみようと思っているのですが、お分かりになる範囲で教えてください。
1、正常に来ていた時の生理痛(大体前日から初日で終り) よりも長い間お腹が痛いし、出血量も多い。
2、今回はホルモンバランスの崩れ、ということでピルを飲 み始めたのですが、ホルモンバランスが正常になるには
数か月もかかるものなのでしょうか?
3、院長先生やむくさんにお忙しい中質問に答えていただ
いているにもかかわらず申し訳ないのですが、長期間薬
を服用ということに違和感があり、出来ることなら早く
ピルを飲まないでも大丈夫な状態に戻りたいと思って
います。もし26日からのシートを始めなれば、今回
の生理が終わったら来月は正常に生理が来るのでしょう
か?
役に立った! 0せっかくピルの存在を知ったのに、飲まないことを望むというのは、婦人科疾患にかかるリスクを背負うことになります。ピルのメリットを、もっとよく知ってほしいです。
ピルがなじむまで最低3シートかかります。まだホルモンが一定でなく、飲み始めの頃は出血量が増えたようにすら感じることがあります。飲むほどに、飲み続けてこそ実感できるメリットばかりです。ピル先進国では10代から飲み始めるのが普通ですから、日本がいかに遅れているかですよね。ピル自体は、50年以上の歴史があり、婦人科疾患や望まない妊娠から女性を守ってくれているのです。せめて、あと5年間だけでもピルの恩恵を受けてくださいね。状況によっては、55歳くらいまで飲むことも可能です。
最初のレスにも書きましたが、自然な生理を繰り越すことが良くないのです。ここを、よく理解してくださいね。
あと、まだ少し先ですが閉経や更年期障害、骨粗鬆症なども気になる年代だと思います。それらの予防や症状緩和にもピルは役立ちます。女性ホルモンが出なくなってからの補充は、なかなか大変ですから。役に立った! 0むくさんたびたびレス有り難うございます。
結局magicさんの気持ちの問題ですね。
継続して経過観察が理想で、継続内服によるメリットの説明をいくらしても本人が誤解やイメージで理解できないなら意味がありません。
ただ、強制して服用させて良い事は何もないのでご自身でいつか理解していただく事を待つしか無いのでしょう。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
こんにちは。ピルについて質問させて下さい。
長文になってしまうかもしれませんがお許しください。
1年前までマーベロンを服用しておりました。
その後、1年間中断して今回また服用を開始しました。
近所の産婦人科に電話をしてピルについて尋ねたところ、マーベロンを置いている病院が1つもありませんでした。
ですので、現在のピルはトライディオール21です。
3つお薬の種類があって少し戸惑っています。
処方して頂いた病院では、あまりピルについては適当?というのでしょうか。質問等あまりできませんでした。
マーベロンの話をしてもピルは種類はいろいろあるけれどもどれも同じですよと返事が返ってきたので、それ以上何も聞けずでした。
自分なりにネット等でピルについて調べたりしているとこちらのサイトにたどり着き、相談できる場所という環境を見つけ相談させて頂きたく思い投稿させていただきます。
私は過去ピルユーザーにも関わらず、ピルに対しての知識が非常に乏しいことが解りました。
こちらの掲示板でかなり勉強させて頂きました。
でも、ネット上では色々なピルの情報があり少し混乱しているところもあります。
以下、調べても解らなかった事を自分なりにまとめて書きます。解りにくいかもしれませんがよろしくお願いします。
?マーベロンは日本では認可されていても取り扱い病院は少ないのでしょうか?
?3相性ピルとマーベロンの違い、3相性ピルはなぜ3回ホルモンの量が変わるのでしょうか?
?飲み始めの生理初日とは、赤茶色のおりもののようなものが出て来た日なのか、赤い鮮血に変わった時なのか?
?生理はどこまで調整できるのでしょうか?最高何日延ばせる、早める事ができる等
?3色のピルの場合、どの薬で調整すればいいのでしょうか?
?ピルと抗生剤の併用はテトラサイクリン系、ペニシリン系以外でも服用はダメなんでしょうか?
質問多くてすいません。
ただいま1回目の休薬期間中です。
生理初日は鮮血になる前に(赤茶色のおりものが出て数時間後)飲み始めました。
その後に7日目に7時間の飲み忘れ、飲み忘れ時の処置はきちんとできたと思いますが、1シート目の1週目なので少し不安になりました。
上記2種以外の抗生剤を3日間、ピル12日目〜14日目まで同時服用しました。
生理初日は赤茶色の少量の出血だと思っていたことと、抗生剤は上記2種以外なら問題ないと思っていた事で私は大きな間違いをしてしまったのかと思い相談させて頂きたいです・・・。
また、これが理由で妊娠の可能性がある場合、検査薬等は、生理予定日から使えるとすると、私の生理予定日はピルを飲んでいない状況で考えるのでしょうか。それとも休薬期間の今が予定日近くということになるのでしょうか・・・?
本当に沢山の質問で申し訳ないです。
どうぞよろしくお願いします。役に立った! 0|閲覧数 1413先生じゃなくて、ごめんなさい。
?そんなことはありません。周期調整しやすく、むくみが出にくくにきびには効果絶大です。患者のニーズに合わせて、取り寄せてくれるような医療機関を探してみてはいかがでしょうか。
?トライディオールは第2世代、マーベロンは第3世代、黄体ホルモンの種類が違います。3相性は、色ごとにホルモン量が違い、主な目的は不正出血しないように、ということです。順番を間違えると不正出血の頻度は高くなりますが、避妊効果は落ちません。
?赤くて、ある程度は量がある出血が初日です。
?最短は14日、つまり7日間短縮できます。延長は、慣れていないうちは7日間か14日間くらいにしたほうがいいですが…それ以前に、トライディオールで延長に使えるのは3相目の黄色だけなので、実際に延長を考えているなら中用量ピルの処方を受けてください。頻繁に周期調整するなら、他のピルに変更することをお勧めします。マーベロンなら3シート連続で飲んだりできますよ。
?3相目の黄色です。
?すべての抗生剤(抗生物質、抗菌薬)が避妊効果を落とす可能性があります。併用を終えて、ピルだけで14錠飲めば避妊効果は戻ります。
生理初日以外に飲み始めたことは、何も問題ありません。避妊効果が確実になるのは、14錠飲んでからです。
だいたい休薬3日目くらいに消退出血があります。避妊効果が確実になる前、および抗生剤併用後に性交渉があったなら、妊娠してしまう可能性は十分にあります。避妊目的なら、慎重にするべきでしたね。もし休薬期間中に出血がなかったら、新しいシートを始めてから市販の検査薬を試しておいてください。
ちなみに、トライディオールは既に製造中止になっています。同じ成分のピルは、トリキュラーとアンジュになります。
詳しくは、先生からのレスをお待ちください。役に立った! 0むくさん、お返事ありがとうございます。
こんなに早くお返事頂けるとは思ってなかったので嬉しいです。
やっぱり生理初日は鮮血になってからなんですね・・・私はピルを飲んでいない間の生理は3日目くらいで赤い鮮血になるのでそれでは生理3日目になると思い込んでいました・・・。
抗生剤もテトラサイクリン系、ペニシリン系だけがダメだと思い込んでいました・・・。
本当にピル初心者すぎました・・・。
マーベロンなら3シート連続で飲み続けれるんですね、かなり長期間生理遅らせる事ができるんですね!
マーベロン処方して貰える病院をもう1度探そうと思います。
妊娠検査もしないといけないですね、ピルの効果が出ていなければちょうど排卵日にあたりそうな日に行為をしてしまったので・・・
トライディオールは製造中止なんですか、そこの病院はシンフェーズとトライディオールしか置いてないらしいです。
今は休薬期間中に生理が来るのを待ってみます。
色々と勉強になりました。ありがとうございました┏○))ペコ役に立った! 0むくさん!
たった今生理きました!休薬2日目できましたー!良かったですホント良かったですー!
でも避妊効果はまだ確実ではないんですよね・・・?
次シート14錠目からが避妊効果があると考えるのが良いですよね?
休薬期間中は、薬を飲んでいない事になるとすれば
抗生剤服用終了からは7日間しかピルを服用していないので・・・
少しまた混乱してきました・・・
これはピルの効果があったと考えて、このまま7日間の休薬期間後にピルの再開でいいのでしょうか?
まだ手元にトライディオール21が2シートあるのですが、マーベロンに変えるのはトライディオール21を3シート服用してからの方がやっぱりいいんでしょうか??
質問攻めですいません・・・役に立った! 014錠というのは、連続での話です。延長して14錠にする方法もありましたが。新しいシートの14錠で、やっと避妊効果が確実になります。
手持ちのピルは、残しても意味がないので使えばいいと思いますよ。ただ、ストックがなくなる前に、別の婦人科を探しておくことですね。役に立った! 0むくさんお返事ありがとうございます。
やっぱり次シート14錠目から避妊効果があらわれる、でいいんですね。
次シートでは今回のようなミスのないようにしっかりしようと思います。
2度もありがとうございました┏○))ペコ役に立った! 0むくさん、レス有り難うございました。
追記の必要は全くありません。
ヒカリさん、少しでも掲示板がお役に立てたなら光栄です。
医療機関側の意識も変わってもらわないと、この国に先進国並みにピルが普及する日は来ないでしょう。
今後も頑張って正しい知識と情報の提供活動に務めます。
では、又何かあればご相談下さい。役に立った! 1アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
こんにちは。ピルについて質問させて下さい。
長文になってしまうかもしれませんがお許しください。
1年前までマーベロンを服用しておりました。
その後、1年間中断して今回また服用を開始しました。
近所の産婦人科に電話をしてピルについて尋ねたところ、マーベロンを置いている病院が1つもありませんでした。
ですので、現在のピルはトライディオール21です。
3つお薬の種類があって少し戸惑っています。
処方して頂いた病院では、あまりピルについては適当?というのでしょうか。質問等あまりできませんでした。
マーベロンの話をしてもピルは種類はいろいろあるけれどもどれも同じですよと返事が返ってきたので、それ以上何も聞けずでした。
自分なりにネット等でピルについて調べたりしているとこちらのサイトにたどり着き、相談できる場所という環境を見つけ相談させて頂きたく思い投稿させていただきます。
私は過去ピルユーザーにも関わらず、ピルに対しての知識が非常に乏しいことが解りました。
こちらの掲示板でかなり勉強させて頂きました。
でも、ネット上では色々なピルの情報があり少し混乱しているところもあります。
以下、調べても解らなかった事を自分なりにまとめて書きます。解りにくいかもしれませんがよろしくお願いします。
?マーベロンは日本では認可されていても取り扱い病院は少ないのでしょうか?
?3相性ピルとマーベロンの違い、3相性ピルはなぜ3回ホルモンの量が変わるのでしょうか?
?飲み始めの生理初日とは、赤茶色のおりもののようなものが出て来た日なのか、赤い鮮血に変わった時なのか?
?生理はどこまで調整できるのでしょうか?最高何日延ばせる、早める事ができる等
?3色のピルの場合、どの薬で調整すればいいのでしょうか?
?ピルと抗生剤の併用はテトラサイクリン系、ペニシリン系以外でも服用はダメなんでしょうか?
質問多くてすいません。
ただいま1回目の休薬期間中です。
生理初日は鮮血になる前に(赤茶色のおりものが出て数時間後)飲み始めました。
その後に7日目に7時間の飲み忘れ、飲み忘れ時の処置はきちんとできたと思いますが、1シート目の1週目なので少し不安になりました。
上記2種以外の抗生剤を3日間、ピル12日目〜14日目まで同時服用しました。
生理初日は赤茶色の少量の出血だと思っていたことと、抗生剤は上記2種以外なら問題ないと思っていた事で私は大きな間違いをしてしまったのかと思い相談させて頂きたいです・・・。
また、これが理由で妊娠の可能性がある場合、検査薬等は、生理予定日から使えるとすると、私の生理予定日はピルを飲んでいない状況で考えるのでしょうか。それとも休薬期間の今が予定日近くということになるのでしょうか・・・?
本当に沢山の質問で申し訳ないです。
どうぞよろしくお願いします。役に立った! 0|閲覧数 1413先生じゃなくて、ごめんなさい。
?そんなことはありません。周期調整しやすく、むくみが出にくくにきびには効果絶大です。患者のニーズに合わせて、取り寄せてくれるような医療機関を探してみてはいかがでしょうか。
?トライディオールは第2世代、マーベロンは第3世代、黄体ホルモンの種類が違います。3相性は、色ごとにホルモン量が違い、主な目的は不正出血しないように、ということです。順番を間違えると不正出血の頻度は高くなりますが、避妊効果は落ちません。
?赤くて、ある程度は量がある出血が初日です。
?最短は14日、つまり7日間短縮できます。延長は、慣れていないうちは7日間か14日間くらいにしたほうがいいですが…それ以前に、トライディオールで延長に使えるのは3相目の黄色だけなので、実際に延長を考えているなら中用量ピルの処方を受けてください。頻繁に周期調整するなら、他のピルに変更することをお勧めします。マーベロンなら3シート連続で飲んだりできますよ。
?3相目の黄色です。
?すべての抗生剤(抗生物質、抗菌薬)が避妊効果を落とす可能性があります。併用を終えて、ピルだけで14錠飲めば避妊効果は戻ります。
生理初日以外に飲み始めたことは、何も問題ありません。避妊効果が確実になるのは、14錠飲んでからです。
だいたい休薬3日目くらいに消退出血があります。避妊効果が確実になる前、および抗生剤併用後に性交渉があったなら、妊娠してしまう可能性は十分にあります。避妊目的なら、慎重にするべきでしたね。もし休薬期間中に出血がなかったら、新しいシートを始めてから市販の検査薬を試しておいてください。
ちなみに、トライディオールは既に製造中止になっています。同じ成分のピルは、トリキュラーとアンジュになります。
詳しくは、先生からのレスをお待ちください。役に立った! 0むくさん、お返事ありがとうございます。
こんなに早くお返事頂けるとは思ってなかったので嬉しいです。
やっぱり生理初日は鮮血になってからなんですね・・・私はピルを飲んでいない間の生理は3日目くらいで赤い鮮血になるのでそれでは生理3日目になると思い込んでいました・・・。
抗生剤もテトラサイクリン系、ペニシリン系だけがダメだと思い込んでいました・・・。
本当にピル初心者すぎました・・・。
マーベロンなら3シート連続で飲み続けれるんですね、かなり長期間生理遅らせる事ができるんですね!
マーベロン処方して貰える病院をもう1度探そうと思います。
妊娠検査もしないといけないですね、ピルの効果が出ていなければちょうど排卵日にあたりそうな日に行為をしてしまったので・・・
トライディオールは製造中止なんですか、そこの病院はシンフェーズとトライディオールしか置いてないらしいです。
今は休薬期間中に生理が来るのを待ってみます。
色々と勉強になりました。ありがとうございました┏○))ペコ役に立った! 0むくさん!
たった今生理きました!休薬2日目できましたー!良かったですホント良かったですー!
でも避妊効果はまだ確実ではないんですよね・・・?
次シート14錠目からが避妊効果があると考えるのが良いですよね?
休薬期間中は、薬を飲んでいない事になるとすれば
抗生剤服用終了からは7日間しかピルを服用していないので・・・
少しまた混乱してきました・・・
これはピルの効果があったと考えて、このまま7日間の休薬期間後にピルの再開でいいのでしょうか?
まだ手元にトライディオール21が2シートあるのですが、マーベロンに変えるのはトライディオール21を3シート服用してからの方がやっぱりいいんでしょうか??
質問攻めですいません・・・役に立った! 014錠というのは、連続での話です。延長して14錠にする方法もありましたが。新しいシートの14錠で、やっと避妊効果が確実になります。
手持ちのピルは、残しても意味がないので使えばいいと思いますよ。ただ、ストックがなくなる前に、別の婦人科を探しておくことですね。役に立った! 0むくさんお返事ありがとうございます。
やっぱり次シート14錠目から避妊効果があらわれる、でいいんですね。
次シートでは今回のようなミスのないようにしっかりしようと思います。
2度もありがとうございました┏○))ペコ役に立った! 0むくさん、レス有り難うございました。
追記の必要は全くありません。
ヒカリさん、少しでも掲示板がお役に立てたなら光栄です。
医療機関側の意識も変わってもらわないと、この国に先進国並みにピルが普及する日は来ないでしょう。
今後も頑張って正しい知識と情報の提供活動に務めます。
では、又何かあればご相談下さい。役に立った! 1アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
こんにちは。ピルについて質問させて下さい。
長文になってしまうかもしれませんがお許しください。
1年前までマーベロンを服用しておりました。
その後、1年間中断して今回また服用を開始しました。
近所の産婦人科に電話をしてピルについて尋ねたところ、マーベロンを置いている病院が1つもありませんでした。
ですので、現在のピルはトライディオール21です。
3つお薬の種類があって少し戸惑っています。
処方して頂いた病院では、あまりピルについては適当?というのでしょうか。質問等あまりできませんでした。
マーベロンの話をしてもピルは種類はいろいろあるけれどもどれも同じですよと返事が返ってきたので、それ以上何も聞けずでした。
自分なりにネット等でピルについて調べたりしているとこちらのサイトにたどり着き、相談できる場所という環境を見つけ相談させて頂きたく思い投稿させていただきます。
私は過去ピルユーザーにも関わらず、ピルに対しての知識が非常に乏しいことが解りました。
こちらの掲示板でかなり勉強させて頂きました。
でも、ネット上では色々なピルの情報があり少し混乱しているところもあります。
以下、調べても解らなかった事を自分なりにまとめて書きます。解りにくいかもしれませんがよろしくお願いします。
?マーベロンは日本では認可されていても取り扱い病院は少ないのでしょうか?
?3相性ピルとマーベロンの違い、3相性ピルはなぜ3回ホルモンの量が変わるのでしょうか?
?飲み始めの生理初日とは、赤茶色のおりもののようなものが出て来た日なのか、赤い鮮血に変わった時なのか?
?生理はどこまで調整できるのでしょうか?最高何日延ばせる、早める事ができる等
?3色のピルの場合、どの薬で調整すればいいのでしょうか?
?ピルと抗生剤の併用はテトラサイクリン系、ペニシリン系以外でも服用はダメなんでしょうか?
質問多くてすいません。
ただいま1回目の休薬期間中です。
生理初日は鮮血になる前に(赤茶色のおりものが出て数時間後)飲み始めました。
その後に7日目に7時間の飲み忘れ、飲み忘れ時の処置はきちんとできたと思いますが、1シート目の1週目なので少し不安になりました。
上記2種以外の抗生剤を3日間、ピル12日目〜14日目まで同時服用しました。
生理初日は赤茶色の少量の出血だと思っていたことと、抗生剤は上記2種以外なら問題ないと思っていた事で私は大きな間違いをしてしまったのかと思い相談させて頂きたいです・・・。
また、これが理由で妊娠の可能性がある場合、検査薬等は、生理予定日から使えるとすると、私の生理予定日はピルを飲んでいない状況で考えるのでしょうか。それとも休薬期間の今が予定日近くということになるのでしょうか・・・?
本当に沢山の質問で申し訳ないです。
どうぞよろしくお願いします。役に立った! 0|閲覧数 1413先生じゃなくて、ごめんなさい。
?そんなことはありません。周期調整しやすく、むくみが出にくくにきびには効果絶大です。患者のニーズに合わせて、取り寄せてくれるような医療機関を探してみてはいかがでしょうか。
?トライディオールは第2世代、マーベロンは第3世代、黄体ホルモンの種類が違います。3相性は、色ごとにホルモン量が違い、主な目的は不正出血しないように、ということです。順番を間違えると不正出血の頻度は高くなりますが、避妊効果は落ちません。
?赤くて、ある程度は量がある出血が初日です。
?最短は14日、つまり7日間短縮できます。延長は、慣れていないうちは7日間か14日間くらいにしたほうがいいですが…それ以前に、トライディオールで延長に使えるのは3相目の黄色だけなので、実際に延長を考えているなら中用量ピルの処方を受けてください。頻繁に周期調整するなら、他のピルに変更することをお勧めします。マーベロンなら3シート連続で飲んだりできますよ。
?3相目の黄色です。
?すべての抗生剤(抗生物質、抗菌薬)が避妊効果を落とす可能性があります。併用を終えて、ピルだけで14錠飲めば避妊効果は戻ります。
生理初日以外に飲み始めたことは、何も問題ありません。避妊効果が確実になるのは、14錠飲んでからです。
だいたい休薬3日目くらいに消退出血があります。避妊効果が確実になる前、および抗生剤併用後に性交渉があったなら、妊娠してしまう可能性は十分にあります。避妊目的なら、慎重にするべきでしたね。もし休薬期間中に出血がなかったら、新しいシートを始めてから市販の検査薬を試しておいてください。
ちなみに、トライディオールは既に製造中止になっています。同じ成分のピルは、トリキュラーとアンジュになります。
詳しくは、先生からのレスをお待ちください。役に立った! 0むくさん、お返事ありがとうございます。
こんなに早くお返事頂けるとは思ってなかったので嬉しいです。
やっぱり生理初日は鮮血になってからなんですね・・・私はピルを飲んでいない間の生理は3日目くらいで赤い鮮血になるのでそれでは生理3日目になると思い込んでいました・・・。
抗生剤もテトラサイクリン系、ペニシリン系だけがダメだと思い込んでいました・・・。
本当にピル初心者すぎました・・・。
マーベロンなら3シート連続で飲み続けれるんですね、かなり長期間生理遅らせる事ができるんですね!
マーベロン処方して貰える病院をもう1度探そうと思います。
妊娠検査もしないといけないですね、ピルの効果が出ていなければちょうど排卵日にあたりそうな日に行為をしてしまったので・・・
トライディオールは製造中止なんですか、そこの病院はシンフェーズとトライディオールしか置いてないらしいです。
今は休薬期間中に生理が来るのを待ってみます。
色々と勉強になりました。ありがとうございました┏○))ペコ役に立った! 0むくさん!
たった今生理きました!休薬2日目できましたー!良かったですホント良かったですー!
でも避妊効果はまだ確実ではないんですよね・・・?
次シート14錠目からが避妊効果があると考えるのが良いですよね?
休薬期間中は、薬を飲んでいない事になるとすれば
抗生剤服用終了からは7日間しかピルを服用していないので・・・
少しまた混乱してきました・・・
これはピルの効果があったと考えて、このまま7日間の休薬期間後にピルの再開でいいのでしょうか?
まだ手元にトライディオール21が2シートあるのですが、マーベロンに変えるのはトライディオール21を3シート服用してからの方がやっぱりいいんでしょうか??
質問攻めですいません・・・役に立った! 014錠というのは、連続での話です。延長して14錠にする方法もありましたが。新しいシートの14錠で、やっと避妊効果が確実になります。
手持ちのピルは、残しても意味がないので使えばいいと思いますよ。ただ、ストックがなくなる前に、別の婦人科を探しておくことですね。役に立った! 0むくさんお返事ありがとうございます。
やっぱり次シート14錠目から避妊効果があらわれる、でいいんですね。
次シートでは今回のようなミスのないようにしっかりしようと思います。
2度もありがとうございました┏○))ペコ役に立った! 0むくさん、レス有り難うございました。
追記の必要は全くありません。
ヒカリさん、少しでも掲示板がお役に立てたなら光栄です。
医療機関側の意識も変わってもらわないと、この国に先進国並みにピルが普及する日は来ないでしょう。
今後も頑張って正しい知識と情報の提供活動に務めます。
では、又何かあればご相談下さい。役に立った! 1アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。