女性のための医療相談掲示板【婦人科】
なかなか診察では聞きづらいことや、誰にも言えない些細なお悩みなど、どんなことでもお気軽にご相談ください。
診療や手術の合間に回答をさせていただいておりますので、ご回答が遅くなる場合もございます。
また、状況に応じて新規投稿を一時停止させていただくこともございます。
何卒ご理解を賜りますようよろしくお願い申し上げます。
投稿詳細 返信する
-
初めまして
不安な事があるので、ぜひ相談させてください。
現在乳がんの治療中で、今の治療が終わったらホルモン治療を受ける予定です。
でも性交渉の経験がありません。ホルモン治療中は定期的に子宮体癌の検査を受けると思うのですが、治療を受けることが出来るでしょうか。
前に行った婦人科では体癌検査が出来ないわけではないが基本的にしないと言われました。
また現在生理の終わりにまた少し出血したり、生理ではない時に下腹部に少し痛みがあったりするので心配です。
すみません、どうぞよろしくお願いします。
役に立った! 0そうですね。
性交渉経験無い方が子宮体部癌検査を行うことは非常に辛いと思います。
まずは肛門からのエコーで、生理直後に内膜の厚さをチェックしましょう。
それで異常な所見があるようならMRIで精密検査をするという方法もあります。
細胞診、組織診断は、最終で良いと思います。
では、ご参考にして下さい。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。回答本当にありがとうございます!
自分にも受けられる検査があることに少し安心しました。
何度も申し訳ないのですが、エコーやMRIで異常が診られなくても細胞診で異常があるという場合はあるのでしょうか?
また麻酔などをして体癌検査を出来るようにすることは可能でしょうか?(処女膜を切る等)
質問ばかりで本当にすみません。どうかよろしくお願いします。
役に立った! 0MRIは確定診断になる事はありません。
あくまでも予測レベルでの診断です。
内膜検査は麻酔下において施行する必要がありますし、もしかすると処女膜が切れてしまう可能性もあります。
それでも必要があれば受けなければならない検査です。
では、又何かあればご相談下さい。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。