女性のための医療相談掲示板【婦人科】
なかなか診察では聞きづらいことや、誰にも言えない些細なお悩みなど、どんなことでもお気軽にご相談ください。
診療や手術の合間に回答をさせていただいておりますので、ご回答が遅くなる場合もございます。
また、状況に応じて新規投稿を一時停止させていただくこともございます。
何卒ご理解を賜りますようよろしくお願い申し上げます。
「生理 消退出血 飛ぶ ない」を含む検索結果
30191~30200件/ 46706件中 を表示中です
-
最終生理は7月19日、周期は28〜31日です。
9月18日〜25日まで海外に行く予定があるので生理日を早めたいと検診でお世話になっている婦人科に相談に行きました。
先生は「8月の生理が終わったら毎日1錠ずつ5日間薬を飲めば2−3日後には生理が来ます」とのことでプラノバールを5錠処方されました。でもネットなどの情報を見るとどうも数が少ないように思います。少ないのでは?と先生にもう一度聞くというのも現実的でなく困っています。
副作用がきついかもという話はされましたがそれ以上の注意はなく心配です。
役に立った! 0|閲覧数 1768通りすがりのものです。
私も似たようなことで先生に質問していたところなのですが、私も、つい最近5日間プラノバールを飲んで、生理をずらしました。
少ないと予定どおりに生理が来ないと言われて、ずっと心配してましたが、私の場合は5日後に生理が来ました。
ただ、中にはなかなか来ない人もいるということですので、心配であれば、やはり、もう一度婦人科で相談されたらよいのではないかと思います。(なかなか相談しにくいかとは思います
が…^^;)
ただ、私の場合は生理が始まる直前に飲んだので、生理が終わってから飲む場合とでは同じなのかどうかがちょっと分からないので、あくまでも、参考までに・・・。
横からレスしてしまってすいませんでした。役に立った! 0先生じゃなくて、ごめんなさい。
プラノバール5錠では、少ないと思います。ちゃんとした生理にならないか、生理が来るまでに日数がかかるかもしれません。最低7錠、できたら10〜14錠飲むべきです。あと、生理が終わってからでも構いませんが、教科書的には生理5日目から飲み始めます。
副作用については、吐き気には吐き気止め、頭痛には鎮痛剤、という対症療法しかありません。それよりも、中用量ピルだから副作用がきついのであって、すぐに妊娠希望でなければ副作用が軽い低用量ピルがお勧めですけどね。
詳しくは、先生からのレスをお待ちください。役に立った! 0まりあさん、むくさん、レス有難うございました。
5錠でも絶対駄目ではありません。
ただ、せっかく調整するなら確実でないと意味がないですよね?
なので最低でも7錠、できれば10錠以上服用して中断した方が早める場合は特に間違いないでしょう。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。
先生、まりあさん、むくさんありがとうございました。
やはりこのままでは心配になり違う婦人科で処方しなおしてもらいました。生理が終わってからというようなアバウトな言い方でなく5日目から10錠服用とこちらで言われているような処方でした。吐き気対策の薬ももらえました。
最初の先生は吐き気がきつくて大変な人もいるけどそういう場合は調整できないということです、だいたい吐いてまで調整する必要あるの?とまで言われ困っていました。こちらの掲示板で不安を解消できよかったです。一応ホルモン外来を掲げている婦人科でしたががっかりしました。これからはよく勉強してから病院を探したいと思いました。ありがとうございました。役に立った! 0大事な事は医師としての経験年数ではなく人としてどうあるべきかだと思います。
自分の目線でしか話ができない医師は技術的に問題なくても人としては問題です。
信頼できるかかりつけ医を持つ事が重要です。
是非この機会に探してみて下さいね。
では、又何かあればご相談ください。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
トリキュラー28を服用しています。
8日目に本来白色の錠剤を飲まなければいけない所を間違えて、
14日に飲むべき黄色い錠剤を飲んでしまいました。
4時間後に気付いて、本来のむべき白い錠剤を飲みました。
(1日2錠飲んだ事になります)
次の日は予定通り9日目に飲む白い錠剤を飲みました。
間違えた日の2日前に性交渉がありピル以外の避妊はしていません。
妊娠の可能性はありますか?
またこのままこのシートを飲み続けて問題ないでしょうか?
また、黄色い錠剤が1粒足りないのですが(間違えて飲んでしまった為)
新しいシートを買ってその1粒だけ補充した方が良いでしょうか?役に立った! 0|閲覧数 311先生じゃなくて、ごめんなさい。
実薬は相(色)が違っても避妊効果は落ちません。もしかしたら不正出血するかもしれませんが、追加服用の必要はありません。
1錠多く飲んでしまったことは問題ないので
?20日(錠)として、次からは曜日を変える。
?別のシートから1錠飲んで、曜日を合わせる。
?上記?の応用ですが、とりあえず?で新しいシートを始めて、そのシートを15錠で中断、6錠は予備にして偽薬→次のシートへ。
という対処方法があります。ピルは実薬14錠以上、偽薬・休薬7日間以内で避妊効果は維持されます。ピルのメリットに周期調整があります。ただシートに従っていれば28日周期になりますが、せっかくですからストックを多めに持って、自分で周期調整できるようになってくださいね。役に立った! 0むくさん、レス有難うございました。
追記することはありません。
ぷさん、今後もピル以外の避妊は一切信用せずに継続内服して下さいね。
では、又何かあればご相談下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
現在ヤスミンというピルを服用しています。
食欲が増加してしますので、違う避妊方法を考えているのですが、アフターピルの副作用や今後の身体への影響を考えると不安でためらっています。アフターピルを月に3〜4回服用し続けると何か影響があったりするのでしょうか。
また、パッチとう方法も選択肢に含んでいるですが、副作用で脳卒中や心筋梗塞があるようで、これも心配です。タバコは吸わないのですが、それでもそのような影響があるのでしょうか。
また、これらのように食欲を増加することなく避妊を確実に手術なしで出来る方法はありますか。
よろしくお願い致します。役に立った! 0|閲覧数 727先生じゃなくて、ごめんなさい。
海外在住の方でしょうか、ヤスミンも避妊用のパッチも日本にはありませんから。。。
まずは、ピルの種類を変えてみてはいかがでしょうか。ヤスミンは低用量ピルなので、超低用量に変えてもいいですし、低用量でも黄体ホルモンの種類が違えば特徴が(欠点も)変わります。どの人に、どのような副作用?が出るかは、飲んでみないとわかりません。海外ならピルの種類が豊富だと思うので、気軽に試してみてくださいね。
手術は、本格的な避妊手術でなく、リングなら手軽に装着できます。日帰りの処置で装着完了です。飲み忘れの心配もなく、毎日が安全日です。ミレーナなら黄体ホルモン付加なので生理が軽くなり、生理痛から解放されます。
緊急避妊は、副作用以前に100%の避妊方法ではありません。望まない妊娠をしてしまったら、どうするのでしょう?
パッチは日本にないので何とも言えませんが、喫煙者でなければ副作用はあまりシビアにならなくていいと思います。でも、体内に吸収されるので、内服薬じゃなくても、定期的な血液検査が必要です。
詳しくは、先生からのレスをお待ちください。役に立った! 0むくさん、レス有難うございました。
ヤスミンもヤズも海外ではむくまないピル=太りにくいピルとされています。
それでも食欲増加してしまうなら、やはりミレーナ挿入しかありませんね。
アフターピルを服用する事は無意味な上にお勧めできません。
一度入れたら5年間有効です。
では、ご検討ください。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
私は今生理痛軽減と避妊のために2年ほどシンフェーズを飲んでいます。
サンデーピルなのは知っていますが、生理を一番避けたい土曜日を確実にするため、土曜日から薬を飲み始めて、金曜日に実薬を飲みきり、日曜日の夕方から生理をくるような形をとっています。
ですが日曜日にきた生理はいつも木曜日には終わるので、来月からちゃんと日曜日から飲み始めて、月曜日に生理をこさせて金曜日に終えるスタイルに変えようと思い、今回実薬21錠を飲んだあと、翌日にも予備の薬を飲み、実薬を22錠飲みました。
すると生理はちゃんと1日のびた月曜日にきましたが、金曜日、土曜日になっても出血はとまらず、こんな出血が長引く時にスタイルをかえるのはよくないんじゃないかと不安になり、また今まで通り土曜日から薬を飲み始めてしまいました。
なので休薬期間は6日ということです。
ですが日曜日の今も下着に血がぽつぽつつく状態です。
これはいつもより多く薬を飲んでしまったからホルモンバランスが乱れて長引いてるのかなどすごく不安です。
また私はいつも生理のくる時間をコントロールしたく、薬を飲むのを早める分にはいいと先生にきいたので、20錠目の木曜日までは昼の12時に、21錠目の金曜日だけ、日付が変わってすぐの0時か1時に薬を飲んでいました。
(最後の実薬だけいつもより12時間ほど早くのむという形です。普段はお昼に飲まないと忘れてしまうので許可を得た上でこのような形をとっています。)
なので今回もそうしようとしたら、つい癖で金曜日からまた薬を早めてしまったため
木曜日昼3時(15時)
金曜日になってすぐの夜中3時
土曜日になってすぐの夜中2時半に薬を飲みました。
このことも長引く出血に関係していますか?
妊娠のサインなどではないですか?
あと、土曜日に性行をしたあと、夜中に水下痢(便がかたまりとまざりながら尿のようにちょろちょろでる程度)を2回、日曜日に薬を飲んだ直後に泥状便をしました。
土曜日は薬を飲んでから4時間はたってましたし、日曜日も下痢というほどのものでもないのですが、下痢がしばらく続くと吸収が悪くなると聞いたので、薬の効き目が薄まっていないか不安です。
なので出血が長引くことと、薬の効き目について教えていただきたく書き込ませていただきました。
長々とすみません。
わかりにくくなっていましたらまた文章を追加いたしますので回答よろしくお願いいたします。役に立った! 0|閲覧数 374先生じゃなくて、ごめんなさい。
ピルに不正出血は付き物です。中でもシンフェーズは不正出血の頻度が高く、それを理由に種類変更される方もいます。調整は問題ないのですが、どうしても出血が続いてしまうことが多いようです。何も害ではありません。
ただ…文中で気になったのが、21錠目を早く飲んでいるということです。早めるなら、そのまま早めないと…21錠目だけ早く飲んで、後は普通の時間に戻してしたら、1錠目が12時間の飲み遅れになってしまいます。わざわざ飲み遅れの機会を作るとは、万が一すり抜け排卵が起こったら、どうしますか?
下痢は、水様便が何日も続いたのでない限り、避妊効果が落ちることはありません。飲み遅れのほうがよっぽど危険です。心配なら、超音波検査を受けて排卵しかかっていないかどうかチェックしてもらってください。
詳しくは、先生からのレスをお待ちください。役に立った! 0むくさん、レス有難うございました。
今回の対応は全く問題ありません。
1錠だけ延長して出血が長引いたのもたまたまでしょう。
心配しないでそのまま継続内服をお勧めします。
又機会があれば、日曜日スタートに変更してみてはいかがでしょうか?
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
今日で生理が11日以上続いています。ホルモンバランスが乱れてるせいか周期は60日前後で、前回の生理時期には茶色い出血(少量)が4日続いた程度で終わりました。
今回も最初の出血は4日間少量で、あとから鮮血が続いて量も多かったです。
いつもなら黒っぽい血が続いて、2日目が一番重く6日程度で終わるのに今回今日で12日目ですが、昨日くらいから水っぽいピンクの出血に変わってきています。
こんなに続くのは心配です。私は肥満傾向があって2人目を希望してても妊娠できず3年経過しています。
ここ数ヶ月、おりものもすっぱいにおいがしてみずっぽかったので気になります。子宮体ガンが一番心配です。
どうしてこのような症状になったのでしょうか?役に立った! 0|閲覧数 375子宮体ガンは細胞診が一番だと思いますが、エコーで内膜の状態を見ただけでも疑わしいなど、わかったりするものですか?
役に立った! 0お返事ください。
ちなみにピンクっぽいおりものになり、生理は終わったようです。時々下腹部痛もあります。役に立った! 0さゆりさんへ
上書きすると、どんどんレスが遅くなります。飛ばされた訳じゃないので、催促するのは止めましょう。
すぐ下を見ればわかるように、最新のレスは14日の質問です。先生は何があっても順番通りにレスされますので、ひたすら待ってくださいね。役に立った! 0むくさん、レス有り難うございました。
さゆりさん、婦人科はきちんと受診しましたか?
生理以外の出血は不正出血です。
ホルモンバランスの異常があるか、場合によっては他の病気を考える必要があります。
体部癌のリスクがあるかは僕自身はエコーで内膜の状態をチェックしてから必要があれば細胞診をしますが、中には不正出血だからと機械的に痛い検査をするDrもいるでしょう。
婦人科を受診して主治医に相談して下さい。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。院長、お返事ありがとうございますm(__)m
生理が12日以上ではなく、不正出血という事なのでしょうか?あれから、出血は止まりました。
でも、子宮に違和感があり下腹部痛もあります。
細胞診は痛いのでしょうか?
ホルモンバランスが乱れてるのは、不妊外来に通っていた頃に聞かせれていますが、現在は通院をしていません。役に立った! 0そうですね。8日以上の出血は異常です。
痛い検査をするかどうかは診察してみないとわかりませんが、ある程度は超音波検査だけでも判断できます。
とにかく一度婦人科を受診してきちんと相談して下さいね。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。先生ありがとうございました。
今回もあの出血からやっと生理が始まったようですが、まだピンクの血がダラダラ出ています。以前は、ピンク→半日後には赤黒い血が出てきたのに、この変化が心配です。
また鮮血になったら絶対おかしいですよね、
なかなか行けなかったけどこの出血が終わったらいってみようと思います。
それとも、整理が終わる前に行ったほうが診断しやすいのでしょうか?役に立った! 0出血が終わってからでも良いですよ。
ただ、こういった出血は止まらないことの方が多いです。
その場合は出血していても関係なく診察を受けることが必要になります。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。ホルモンバランスの乱れからくる不正出血で中容量のピルを服用はじめて3日目です。軽い吐き気と、浮腫みがきになります。
私は肥満で喫煙者ですが飲んでて大丈夫でしょうか?役に立った! 0本当に心から妊娠を望んでいる方なら、妊娠中毒症のリスクを避ける為に減量を、そして、胎児に影響が出る事がわかっている薬剤と一緒のたばこを摂取する事を止める事が当たり前です。
禁煙できていない女性が子供を望む事自身おかしい話しです。
良くお考え下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
はじめまして。現在生後2ヶ月の子を母乳で育てています
妊娠中から痔でしたが出産後さらにひどくなり、しかし、産院では内診もなしでただ薬の処方で、改善もしませんでした。
先日肛門科に通院し、切れ痔と皮垂とのことで、セチロ配合錠とボラザG軟膏を処方されました。
授乳中でも大丈夫なのでしょうか?今は朝1錠夜1錠服用です。子どもへの影響はありますか?子どもが下痢になるとか、服用をやめたあとに便秘になってしまうとか…。
役に立った! 4|閲覧数 5329全く問題ないですよ。
産後はどうしても痔がひどくなる方が多いです
どうしても不安なら外用剤だけを根気良く使用することをお勧めします。
いずれにしろ時間がかかると思いますので頑張ってくださいね。
役に立った! 9アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
初めまして。現在妊娠9週目です。
3年ほど前から不眠症で、デパス1mg、マイスリー5mgを内科の先生から処方していただいて、毎晩服用していました。
今回の妊娠を機に薬を中断していますが、毎晩眠れずツライ日を送っています。
産科の先生に相談し、時々なら服用してもいいと言われましたが、自分でネットで調べていくうちに時期的なことや催奇性といったこととか不安に思うことがでてきて、結局今日まで飲めずにいます。
1度の服用でも薬のリスクを背負うということはあるのでしょうか。教えてください。役に立った! 0|閲覧数 542一応絶対禁忌の薬剤ではありませんが、飲まなくてすむなら飲まない方が無難です。
どうしても辛いなら頓服で使用して下さい。
ただ、妊娠中だけでなく産後も女性は精神不安定になりやすいです。
ご主人にもきちんと理解してもらってサポートしてもらいましょう。
では、よく話し合ってくださいね。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。院長先生、お忙しい中お返事ありがとうございました。
実は、8/13に大量の出血があり受診したところ、稽留流産とのことで、翌日手術をしました。
2週間前から心拍が止まっていたと考えられます。と、主治医の先生から説明がありました。
ほとんどが胎児側の問題だそうですが、その時期に無茶なことをしたとか精神的なストレスがあったとかなど聞かれました。
その時は精神的に混乱していて、そういうことはありません。と答えましたが、後々考えてみると、姑に妊娠の報告をした際、今更妊娠してもらっても嬉しくないわ・・・と言われとてもショックを受けたのがちょうど2週間前だったのです。
結婚して10年目にやっと授かった子なので、本当にショックでした。
姑のせいだとは言いませんが、多少は関係しているのでしょうか?質問ばかりですみませんが、先生の見解はいかがでしょうか。宜しくお願い致します。役に立った! 0こればかりは確実な回答は出来ません。
ただ、妊娠初期の流産はほとんどが胎児側の要因であると考えてください。
姑の言葉もひどいですが、結局親になるのはみなみさん自身です。
自分の命をかけて子供を産むのは女性です。
それくらいの言葉は聞き流し、強い気持ちを持って又是非妊娠できるように頑張ってくださいね。
では、又何かあればご相談ください。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
妊娠希望です。
生理痛緩和の為、4年ちょっとピル(アンジュ28)を服用していました。
その間は、1日のズレもなく、28日周期で生理が来ていました。
5/ 9〜生理(周期:28日) ※5/12までピル服用
6/10〜生理(周期:32日)
7/ 7〜生理(周期:27日) ※7/17・7/24性交
生理周期にバラ付きがあり、また基礎体温もつけていないので、
妊娠検査薬をいつ使用して良いかわかりません。
昨日、我慢できず検査しましたが、陰性でした。
1週間〜10日程度待ってみた方が良いのでしょうか。
役に立った! 0|閲覧数 387先生じゃなくて、ごめんなさい。
妊娠希望なら、基礎体温は必須です。基礎体温をつければ排卵の目安がわかり、その後も基礎体温の変化で妊娠したかも…ということがご自身でわかります。そもそも、ピルを長年飲んでいると中断してもすぐに排卵が再開しないことがありますから、排卵の有無を把握していないと困りますよね。
妊娠検査薬は、あと1週間待っても生理にならなかったら…くらいでいいと思います。
詳しくは、先生からのレスをお待ちください。役に立った! 0むくさん、レス有難うございました。
追記することはありません。
妊娠希望があるなら、基礎体温は必須です。
あまり不順が持続するなら主治医に相談して状態を確認してもらいましょう。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
こんにちは。
マーベロンを飲み始めて一年になります。
副作用について質問があります。
二ヶ月前から、口内炎がよく出来ます。
一つ治ったと思ったら新しいのがまた出来ての
繰り返しです。
服用初期にはこういった症状は現れませんでしたが、
一年以上経ってから副作用が急に出たりすることは
あるのでしょうか?
食生活、睡眠時間、生活の環境などは一切変わっていないので
もしかしたらピルが原因で、
内臓が悪くなって口内炎が出来るのかと思いました。
ピルを飲み始める前に出来たことのある口内炎とは大きさと出来る位置が全然違うので
少し心配です。役に立った! 0|閲覧数 4851先生じゃなくて、ごめんなさい。
ピルと口内炎の相関性はない、と以前に先生がレスしています。
まずはケナログ軟膏などの対症療法で、それでも良くならなければ内科を受診してくださいね。私も、ある時から口内炎が立て続けにできて、歯科で「ベーチェット病じゃないか」と言われて…違ったから良かったのですが、内科で検査したら、栄養状態が偏っていて、亜鉛が不足していることがわかりました。
何も異常がなければいいですが、その時は「口内炎で物が食べられない」悪循環だったので…内科で相談してみてくださいね。役に立った! 0むくさん、レス有難うございました。
追記することはありません。
ただ、あまり改善のない場合は口内炎以外の疾患を疑う必要もあります。
では、又何かあればご相談ください。役に立った! 1アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
こんにちは。
マーベロンを飲み始めて一年になります。
副作用について質問があります。
二ヶ月前から、口内炎がよく出来ます。
一つ治ったと思ったら新しいのがまた出来ての
繰り返しです。
服用初期にはこういった症状は現れませんでしたが、
一年以上経ってから副作用が急に出たりすることは
あるのでしょうか?
食生活、睡眠時間、生活の環境などは一切変わっていないので
もしかしたらピルが原因で、
内臓が悪くなって口内炎が出来るのかと思いました。
ピルを飲み始める前に出来たことのある口内炎とは大きさと出来る位置が全然違うので
少し心配です。役に立った! 0|閲覧数 4851先生じゃなくて、ごめんなさい。
ピルと口内炎の相関性はない、と以前に先生がレスしています。
まずはケナログ軟膏などの対症療法で、それでも良くならなければ内科を受診してくださいね。私も、ある時から口内炎が立て続けにできて、歯科で「ベーチェット病じゃないか」と言われて…違ったから良かったのですが、内科で検査したら、栄養状態が偏っていて、亜鉛が不足していることがわかりました。
何も異常がなければいいですが、その時は「口内炎で物が食べられない」悪循環だったので…内科で相談してみてくださいね。役に立った! 0むくさん、レス有難うございました。
追記することはありません。
ただ、あまり改善のない場合は口内炎以外の疾患を疑う必要もあります。
では、又何かあればご相談ください。役に立った! 1アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。