女性のための医療相談掲示板【婦人科】
なかなか診察では聞きづらいことや、誰にも言えない些細なお悩みなど、どんなことでもお気軽にご相談ください。
診療や手術の合間に回答をさせていただいておりますので、ご回答が遅くなる場合もございます。
また、状況に応じて新規投稿を一時停止させていただくこともございます。
何卒ご理解を賜りますようよろしくお願い申し上げます。
「ロキソニン」を含む検索結果
291~300件/ 341件中 を表示中です
-
よろしくお願いします。28歳です。
慢性的に生理が不順で3ヶ月に一度きたりしていたため、近くの病院でピルを飲んで生理周期を正常にしようとしました。すると、その後39度近い高熱が出始め、また子宮に激痛がはしりました。それでどこが悪いのかわからず、検査入院することになりました。しかし、さまざまな検査をしたのですが、腸も悪くなければ子宮も悪くありませんでした。でも生理のときに限って痛みがひどくなるため子宮に問題があるのではないかと考えています。痛いまま8ヶ月が経過し、現在は原因がわからないままロキソニンを飲んで痛みを抑え続けています。総合診療科、産婦人科、麻酔科と通いましたがどうにもなりません。ピルで悪くなったのではないかと疑問に思っているのですが今後どうするのがよいでしょうか?アドバイスをいただけたらと考えています。役に立った! 0|閲覧数 386まず、ピルを服用した事により39度の高熱が出る事は考えにくいですね。
生理の度に下腹部痛が出現する代表的な病気は子宮内膜症です。
初期の場合は、通常の内診でも血液検査のマーカ−でも、異常なしとなってしまいます。
自然な予防は、妊娠、出産の経験をするしかありません。
人工的な予防は、低用量ピルの継続内服になります。
ピルに恐怖感を持ってしまったかもしれませんが、ピルには種類がありますし、内膜症のコントロールをしやすいピルもあります。
是非前向きにご検討下さい。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
先月、貴院にて月経困難症と避妊目的でオーソM21を処方して頂き、本日で2シート2錠目を飲んだところです。心療内科で処方して頂いた薬がピルの避妊効果をさげてしまうでしょうか。また、効果をさげてしまうようであれば、今、服用しているシートは気をつけたほうがよいのでしようか。
処方して頂いた薬は下記になります。
・ドグマチール錠50mg ・ソナラックス0.4mg錠
・ドグマチール錠100mg ・ワイパックス錠1.01mg
・リランキサー250 250mg
・ロキソニン錠60mg
お忙しいところ、申し訳ありませんが宜しくお願い致します。役に立った! 0|閲覧数 3404今服用している抗うつ剤等で避妊効果を落とす成分はありません。
そのまま併用してい大丈夫です。
ドグマチールは3環系抗うつ剤で、ピルにより作用が増強する可能性がある報告はされています。
必要に応じて減量してもらいましょう。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
先生初めまして。よろしくお願いいたします。
私は内膜症、腺筋症、筋腫で激しい痛みがあり、(生理時1日50mg座薬3個、生理以外も毎日ロキソニン必要)今までダナゾール、リュープリンで治療を行ってきたのですが、精神的な副作用が強く出て中断せざるを得ませんでした。
今回低用量ピル(オーソ21)を試すことになったのですが、飲み始め1週間目位から生理時の一番ひどいときの激痛が2週間近く休みなく続きました。出血も続きました。
休薬期間を経て2シート目を飲み始めたところですが、ロキソニンは手放せません。
主治医に相談したところ、今までこのような例はないがしばらく継続してみましょうとの事。
このようにピルの服用で痛みが悪化することもあるのでしょうか?継続することによって落ち着いてくる可能性もあるのでしょうか?
不安でご相談させていただきました。
お忙しいところ申し訳ありませんが、よろしくお願いいたします。役に立った! 0|閲覧数 474まず間違いなく言える事は、低用量ピルの継続内服で子宮内膜症が悪化する事はありません。
最初は慣れるまで出血が持続しやすく、子宮が収縮して止血しようとする為に痛みを感じている可能性があります。
もうしばらく頑張って継続内服して下さい。
慣れてきたら、3シート連続服用してみるのも良いかもしれませんね。
そうすれば、生理の回数を減らす事になり痛みを感じにくくなると思います。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
はじめまして。私も相談させてください。12月1日に全身麻酔で左乳腺腫瘍を摘出しました。 そして、本日妊娠がわかりました。4週目だそうです。薬はフロモックス錠100mg ロキソニン錠60mg サイトテック錠200μg を今朝まで服用していました。胎児に影響はないのでしょうか?教えてください。
役に立った! 2|閲覧数 651512月6日の時点で、妊娠4週という事は、11月22日前後の性交渉での妊娠という事になります。
内服した薬の事は全く心配ありませんが、22日以降に全身のレントゲン等手術に際し、放射線を浴びていないでしょうか?
その方が心配です。
そういう事がなかったなら何も気にせず、これからは勝手に薬剤を服用せずに経過を見ていれば良いですよ。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 3アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。はじめまして☆
初めての相談です。よろしくお願いします。
今日5週5日の赤ちゃんがいることが解りました。
私は偏頭痛持ちで、12/15と12/17の夕食後にどちらも1錠、ロキソニン60?を服用しました。
妊娠4週目3日と5日に服用しているので、焦っています。
ロキソニンは強いお薬で、奇形や障害を持った子供ができてしまうと聞いたことがあります。
この時期にロキソニンを服用してしまい後悔してるのですが、実際、影響はどのくらいあるのでしょうか??
あと、妊娠何週目くらいで健康な赤ちゃんかそうでない赤ちゃんなのかわかるのでしょうか?
長々と失礼しました。
お返事お待ちしております。役に立った! 0妊娠初期に胎児に大きな影響が出た場合は、自然流産する可能性が高くなります。
ロキソニンを数錠服用した事はあまり考える必要はありません。
そのまま経過をきちんと見てもらいましょう。
健康な赤ちゃんという定義が難しいです。
出産してみないとわからない事も多々あるからです。
今回の薬剤の事は心配しなくても良いので、例え赤ちゃんに何かあっても自分の子供である以上命がけで育てる位の強い信念を持って出産にのぞんで下さい。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 1アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
はじめまして。私も相談させてください。12月1日に全身麻酔で左乳腺腫瘍を摘出しました。 そして、本日妊娠がわかりました。4週目だそうです。薬はフロモックス錠100mg ロキソニン錠60mg サイトテック錠200μg を今朝まで服用していました。胎児に影響はないのでしょうか?教えてください。
役に立った! 2|閲覧数 651512月6日の時点で、妊娠4週という事は、11月22日前後の性交渉での妊娠という事になります。
内服した薬の事は全く心配ありませんが、22日以降に全身のレントゲン等手術に際し、放射線を浴びていないでしょうか?
その方が心配です。
そういう事がなかったなら何も気にせず、これからは勝手に薬剤を服用せずに経過を見ていれば良いですよ。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 3アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。はじめまして☆
初めての相談です。よろしくお願いします。
今日5週5日の赤ちゃんがいることが解りました。
私は偏頭痛持ちで、12/15と12/17の夕食後にどちらも1錠、ロキソニン60?を服用しました。
妊娠4週目3日と5日に服用しているので、焦っています。
ロキソニンは強いお薬で、奇形や障害を持った子供ができてしまうと聞いたことがあります。
この時期にロキソニンを服用してしまい後悔してるのですが、実際、影響はどのくらいあるのでしょうか??
あと、妊娠何週目くらいで健康な赤ちゃんかそうでない赤ちゃんなのかわかるのでしょうか?
長々と失礼しました。
お返事お待ちしております。役に立った! 0妊娠初期に胎児に大きな影響が出た場合は、自然流産する可能性が高くなります。
ロキソニンを数錠服用した事はあまり考える必要はありません。
そのまま経過をきちんと見てもらいましょう。
健康な赤ちゃんという定義が難しいです。
出産してみないとわからない事も多々あるからです。
今回の薬剤の事は心配しなくても良いので、例え赤ちゃんに何かあっても自分の子供である以上命がけで育てる位の強い信念を持って出産にのぞんで下さい。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 1アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
はじめまして。私も相談させてください。12月1日に全身麻酔で左乳腺腫瘍を摘出しました。 そして、本日妊娠がわかりました。4週目だそうです。薬はフロモックス錠100mg ロキソニン錠60mg サイトテック錠200μg を今朝まで服用していました。胎児に影響はないのでしょうか?教えてください。
役に立った! 2|閲覧数 651512月6日の時点で、妊娠4週という事は、11月22日前後の性交渉での妊娠という事になります。
内服した薬の事は全く心配ありませんが、22日以降に全身のレントゲン等手術に際し、放射線を浴びていないでしょうか?
その方が心配です。
そういう事がなかったなら何も気にせず、これからは勝手に薬剤を服用せずに経過を見ていれば良いですよ。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 3アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。はじめまして☆
初めての相談です。よろしくお願いします。
今日5週5日の赤ちゃんがいることが解りました。
私は偏頭痛持ちで、12/15と12/17の夕食後にどちらも1錠、ロキソニン60?を服用しました。
妊娠4週目3日と5日に服用しているので、焦っています。
ロキソニンは強いお薬で、奇形や障害を持った子供ができてしまうと聞いたことがあります。
この時期にロキソニンを服用してしまい後悔してるのですが、実際、影響はどのくらいあるのでしょうか??
あと、妊娠何週目くらいで健康な赤ちゃんかそうでない赤ちゃんなのかわかるのでしょうか?
長々と失礼しました。
お返事お待ちしております。役に立った! 0妊娠初期に胎児に大きな影響が出た場合は、自然流産する可能性が高くなります。
ロキソニンを数錠服用した事はあまり考える必要はありません。
そのまま経過をきちんと見てもらいましょう。
健康な赤ちゃんという定義が難しいです。
出産してみないとわからない事も多々あるからです。
今回の薬剤の事は心配しなくても良いので、例え赤ちゃんに何かあっても自分の子供である以上命がけで育てる位の強い信念を持って出産にのぞんで下さい。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 1アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
はじめまして。どうか教えてください。
3ヶ月前から生理以外の時にも腹部に軽い生理痛の様な痛みとおりものの増加、尿道付近に少しだけ違和感がありました。
近くのクリニックにて症状を説明すると子宮頸部癌、淋菌、クラミジア等、内診で超音波の子宮卵巣チェックをしていただきました。子宮の入り口に軽い炎症があるとの事で当日内診で入れてもらった以外にハイセチン膣錠を3錠持ち帰りました。
しかし膣錠を入れる毎に日々腹部の痛みがひどくなり、生理痛の様な症状、3日目には37.5度の微熱と頭痛が起きたのでその日に再度診察。「子宮の炎症は治まってるので膣錠は使わないで。結果クラミジアと淋菌は無かったので何も心配ありません。」と言われ、ロキソニンを処方してくださりました。子宮頸部癌検査の結果はまだ出てなかったので自宅に郵送してくれます。
膣錠をやめると、ひどくなっていた下腹部痛は無くなり現在おりものも落ち着いています。しかし当初からあった下腹部の軽度の痛みと尿道付近にじんわりとした違和感は変わらずあります。
今回の尿検査で異常があるなどと言われなかったのですが、この尿検査では膀胱炎などは分からないのでしょうか?それとも膀胱炎を指定して検査をしてもらわなければいけないのでしょうか?
長文のご相談を申し訳ありません。どうぞよろしくお願いします。
役に立った! 0|閲覧数 614昨日子宮頸がん検査結果が届き、精密検査が必要との事。検査予約を入れると?bと教えていただけました。子宮頸がんはがん化するまで症状が無いと聞きますが、やはりお腹の痛みと関係があったのでしょうか。年齢40歳 出産経験有です。円錐切除手術になるのか不安でいっぱいです。
役に立った! 0今日、組織検査をしました。前回の検査では?b、「角化状態なのでよく分からず、すでにがんになっている場合もある」と告げられ、どんな結果になるのかとショックです。結果が出るまで1週間不安ですがなんとか心穏やかに待ちたいと思います。
大変お忙しい中、聞いていただきありがとうございます。役に立った! 0返信遅くなってしまっている間に、組織診断まで受けたのですね!?
尿検査をすればその場で尿中蛋白や潜血の確認が可能です。
それで膀胱炎は診断されます。
今回は細胞診断でクラス?bという事なので中等度から高度異形成の可能性があります。
ただ、その程度の細胞変化で下腹部痛の原因になる事はありません。
とりあえず、おりもの検査で異常がないなら痛みに関してはあまり心配しなくても良いですよ。
後は組織診断の結果を見ながら今後の方針を決めていくだけです。
では、又何かあればご相談下さい。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
先生こんにちは。
現在オーソ21を服用しています。
痔が痛み出して、ヘモナーゼとロキソニンという薬を一緒に飲んでいますがピルの効果は大丈夫でしょうか?
あと、別件で質問なのですが、現在ピルを服用していて例えば性行為が本日あったとします。そしてピルの服用を明日中止したとしたら、避妊の効果はあるのでしょうか?
性行為後も服用を数日続けないと避妊の効果は出ないのでしょうか?
それともあくまでも性行為の前にきちんと正しい方法で服用して、性交後は中止しても問題はないのかご回答してくださったら助かります
お願いします役に立った! 0|閲覧数 1266それらの薬剤とピルの併用は一切問題ありません。
効果にも支障がないので、中断する必要はありません。
ピルを中断すると、自然な排卵は早くても中断後1週間はかかります。
なので、中断する前日等のセックスは関係ありません。
低用量ピルの中断のタイミングは、結婚して女性が妊娠を望んだときのみです。
子宮内膜症や卵巣癌の予防も兼ねるので、避妊関係なくそれまで継続内服する事をお勧めします。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
お忙しいところすみません。教えてください。10年ほど前に内膜症と診断され、手術やホルモン療法で対応してきました。結婚し今は子供を望んでいるため、そちらの治療はストップしています。そのせいか痛みが増強している感じで、生理以外でもほぼ毎日腹痛があります。日常生活にも支障がでるため、ロキソニンを飲んで凌いでいましたが、医師よりLUFになる可能性があるからロキソニンは月経時以外はダメと言われました。ただ他の医師の診察では、ロキソニンは排卵時に飲んでも大丈夫と言われ、どちらが正しいのか迷っています。先生のお考えはいかがですか?自分で色々調べて、アセトアミノフェン(カロナールなど)は排卵抑制がないという記事を読んだのですが、いかがでしょうか?
役に立った! 0|閲覧数 875僕の見解と知識では、鎮痛剤の内服による排卵の影響は考える必要はありません。
何故LUF(黄体化未破裂嚢胞)になるのか逆に根拠があるなら、教えていただきたい位です。
是非、主治医に何故(どの様な薬理作用で)ロキソニンはダメなのか根拠を聞いていただけると幸いです。
子宮内膜症は進行性の病気です。
早く妊娠出来ると良いですね。
では、又何かあればご相談下さい。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
お忙しいところすみません。教えてください。10年ほど前に内膜症と診断され、手術やホルモン療法で対応してきました。結婚し今は子供を望んでいるため、そちらの治療はストップしています。そのせいか痛みが増強している感じで、生理以外でもほぼ毎日腹痛があります。日常生活にも支障がでるため、ロキソニンを飲んで凌いでいましたが、医師よりLUFになる可能性があるからロキソニンは月経時以外はダメと言われました。ただ他の医師の診察では、ロキソニンは排卵時に飲んでも大丈夫と言われ、どちらが正しいのか迷っています。先生のお考えはいかがですか?自分で色々調べて、アセトアミノフェン(カロナールなど)は排卵抑制がないという記事を読んだのですが、いかがでしょうか?
役に立った! 0|閲覧数 875僕の見解と知識では、鎮痛剤の内服による排卵の影響は考える必要はありません。
何故LUF(黄体化未破裂嚢胞)になるのか逆に根拠があるなら、教えていただきたい位です。
是非、主治医に何故(どの様な薬理作用で)ロキソニンはダメなのか根拠を聞いていただけると幸いです。
子宮内膜症は進行性の病気です。
早く妊娠出来ると良いですね。
では、又何かあればご相談下さい。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。