女性のための医療相談掲示板【婦人科】
なかなか診察では聞きづらいことや、誰にも言えない些細なお悩みなど、どんなことでもお気軽にご相談ください。
診療や手術の合間に回答をさせていただいておりますので、ご回答が遅くなる場合もございます。
また、状況に応じて新規投稿を一時停止させていただくこともございます。
何卒ご理解を賜りますようよろしくお願い申し上げます。
「生理」を含む検索結果
20531~20540件/ 27437件中 を表示中です
-
初めて投稿します。
まず本題なのですが、
御院では、卵巣の検診はしていただけるのでしょうか?
実は、私は以前から生理痛が激しく、
薬(市販イブA錠)を飲まなければ、
生活に支障が出るほどでした。
しかし、ここ3か月ほど、
意識が飛びそうになるほどの激痛に襲われます。
夜も眠れず、救急車を呼ぼうと思うほどです。
相変わらず薬を飲むと落ち着くのですが、
効きだすのにかなり時間がかかるようになりました。
生理痛がひどいため、半年前に、
内膜症・子宮筋腫の検査を受けましたが、
異常はないとのことでした。
しかし卵巣の検診はしておりません。
遺伝的なものがあるかはわかりませんが、
母・母の姉は子宮筋腫で手術をしています。
もし検診可能であれば、
一度お伺いさせていただきたいと思っております。役に立った! 0|閲覧数 442私も同じような経験をしているのでレスさせていただきました。
薬は痛みが出始めてからだと効きにくいですよね。
まだ市販のお薬で効いていますか?
卵巣の問題で生理痛がひどくなるということはないようなので、内膜症、筋腫の以上がなければ、子宮が小さいとかでは?
検査の時に言われませんでしたか?
ただ、心配であれば血液検査のほかにMRI検査で卵巣を見てくれるところもあるので検査してもいいかもしれませんね。
先生もご回答くださると思いますが、時間がかかると思われますので、直接病院に電話して卵巣の検査をしているか聞いてみてはいかがですか?できるだけ早い方が次の生理のためにも良いかと!
実は私もまだご回答いただいていないのですが、直接伺ってしまおうと思っております。
私の場合は子宮が少し発育不全(もう大人ですが)で、痛み止めは市販のは全く効かず、ボルタレン50mgの座薬を1日4回使っていました。でも耳が聞こえなくなる(意識が遠のくからでしょう)、失神するなどありました。35歳を過ぎてからはなぜか生理痛が落ち着いて、今では薬のお世話になることは一切なくなりました。役に立った! 0>>DONDOKO様
素早いご回答ありがとうございます。
子宮が小さいなど、何も異常はないといわれました。
子宮頚がんの検査もしましたが、異常はありませんでした。
卵巣と生理痛はかかわりがないのですね。
初めて知りました!!
やはり直接電話をし、
もう一度、必要な検査を伺いたいと思います。
ありがとうございました!!役に立った! 0DONDOKOさん、レス有り難うございました。
美桜さん、通常の内診検査で内膜症の心配ないと診断をしたという事は、超音波検査で、卵巣のチェックもしたはずです。
痛みは個人差がありますし、全て病的ではありません。
あまり鎮痛剤に頼らずに、今後は低用量ピルの内服を考えてみてはいかがでしょうか?
当院へいらしていただければ、その場で卵巣チェックも可能ですしピルの処方も可能です。
では、ご検討下さい。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
すみません、、投稿させていただきます。。
トリキュラーを2年くらい飲んでいるのですが、生理を遅らせるという事で【ビホープA】が処方されました。
あまり時間がなかったため詳しく聞かなかったのですが、3週目までを飲みきり→【ビホープA】を飲むという流れで良いのでしょうか?
また1日1錠で避妊効果もきちんと得られるのかが心配です。
またいつもピルを飲んでいたのと同じ時間に服用して大丈夫でしょうか??
教えて頂ければ幸いです。
宜しくお願いいたします。役に立った! 0|閲覧数 533先生じゃなくて、ごめんなさい。
延長用の中用量ピル(ビホープA)は、トリキュラーの3相目(黄色)に続けて飲んでください。ホルモンの種類は違いますが、中用量なので1日1錠で十分です。トリキュラーと同じ時間に飲んでください。
数日間の延長なら普通に休薬していいのですが、長期間延長する場合は休薬しないでトリキュラーを始めないと避妊効果が落ちる場合があります。(ホルモン量が減るので)
トリキュラーなら、生理を早める調整のほうが簡単ですよ。14錠で中断すれば、生理を7日間早めることになります。実薬14錠以上、偽薬・休薬7日以内で避妊効果は維持されます。生理の日程を自由に決められるのもピルのメリットですから、延長も短縮もしてみてくださいね。役に立った! 0むくさん。。
早々のご回答本当にありがとうございます!!!
ビホープという薬を調べても延長の情報がなく、飲み始めるのに不安だったので、、不安が解消されて心が楽になりました。
次は短縮もしてうまくピルと付き合っていきたいと思います。
本当にありがとうございました。役に立った! 0ビホープAはソフィアAのジェネリックなので、調べてもなかなかヒットしないでしょうね。しかも、周期調整で調べると普段ピルを飲んでいない人向けの情報(1日2錠)が出てくるので、不安だったかもしれません。でも、低用量ピルよりはホルモン量が多いので、1日1錠で大丈夫ですから安心してくださいね。
説明の順序が逆になりましたが、トリキュラーで延長する際には調整用の予備シートか中用量ピルが必要になります。予備といっても、延長に使えるのは3相目(黄色)だけなので、中用量ピルが賢明だと思います。その点、短縮なら手持ちのトリキュラーだけで調整できます。役に立った! 0そうなんです!
1日2錠という情報を発見し不安になってしまって・・・。
むくさんの説明で納得です!!
本当にありがとうございました!!!役に立った! 0むくさんレス有り難うございました。
ルンさん、低用量ピルによるコントロールが理想ですが、一応今後もし延長する場合で中用量ピルを使用する場合は、トリキュラーとほぼ成分が一緒のプラノバールの方が良いかもしれませんね。
その方が不正出血もしにくいと思います。
では、又何かあればご相談下さい。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
はじめまして。
8月の中頃に緊急避妊をしまして、それ以来OCを服用しています。
8月28日(金)に消退出血が起こり、サンデーピル(シンフェーズT28)を30日(日)から服用しはじめました。
今日で休薬が終わるのですが、4日前にティッシュに少し付くくらいの出血があっただけでした。
明日から新しいシートに移るのですが、服用を続けていいのでしょうか?
お医者さんには消退出血で確かな出血を確認出来れば、服用開始して大丈夫といわれたのでその通りにしたのですが、なにか問題がありましたでしょうか?
服用開始から2週間経てば避妊効果があると言われたので9月17日に一度避妊なしで行為をしました。
生理がないのは妊娠も考えられますか?ちなみにまだ早いとも思ったのですが、昨夜行った市販の検査薬での結果は陰性でした。
服用を開始してからは、服用時間はほぼ定時に飲んでいます。(誤差はあっても5分〜15分)
緊急避妊後だというのに軽率な行為をしてしまったと今更ながら後悔をしています。
今後どう対応したらいいか教えて頂けると幸いです。
よろしくお願いいたします。役に立った! 0|閲覧数 390先生じゃなくて、ごめんなさい。
シンフェーズのような第1世代のピルは、出血量が減りやすい特徴があります。出血が飛ぶ(生理がない)こともあるほどです。出血の有無に関わらず、1日1錠ずつ飲むことが大事です。
緊急避妊後に生理様の出血があり、低用量ピルの服用を開始して、その2週間後以降の性行為ですから…妊娠の心配はないはずです。緊急避妊から出血があるまでは不安だったと思いますが、妊娠の希望が出るまでは低用量ピルを続けてくださいね。役に立った! 0むくさんお返事ありがとうございます。
確かにピルを選ぶ際に第1世代という言葉をお聞きした気がします。
世代によって様々な効果の違いがあるのですね。勉強になりました。
明日からもしっかり服用を続け、行為の3週間後になりましたら、もう一度検査薬だけしてみたいと思います。
ありがとうございました。
役に立った! 0むくさんレス有り難うございました。
ヒトミさん、恐らく問題ないでしょう。
きちんと服用していた様ですしね。
一応検査薬を3週間後に試してそれで陰性なら何も心配せずに継続服用して下さい。
では、又何かあればご相談下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
初めての投稿になります。
私は先月・8月20日から21日間用のピルを服用してました。
しかし今月に入り妊娠希望で服用を中止しようと思いました。
そのタイミングなんですが医師に『やめるときはいつでもいい』と言われていたので、2シート目に突入して5日間だけ飲んで中途半端にやめました。
やめてから今日で2日目になるんですが、胸がはったり、9月18日に終わったばかりの生理がまた始まりました…
これはやめるタイミングが悪かったからでしょうか??また、通常の月経にはいつころから戻るのか、すでに避妊しなければ性行為があった場合妊娠が考えられるのでしょうか??
何個か質問があって申し訳ありませんが教えてください。役に立った! 0|閲覧数 699先生じゃなくて、ごめんなさい。
妊娠の希望が出たなら、確かに「いつでも」止めていいのですが…錠数が少なすぎると、ちゃんとした出血がなかったり、maoさんのように終わったばかりなのにすぐ生理になることもあります。特に問題はないのですが、基礎体温をつけたり、超音波検査で子宮や卵巣の状態をチェックしてもらうといいかもしれません。長期間ピルを飲んでいた場合は、排卵が遅れることもあります。
これは他の婦人科で聞いた話ですが…妊娠の希望が出たなら、低用量ピルを残しても使わないだろうから実薬は全部飲みましょう!と指導する医師もいますし、14錠飲むと排卵を抑制するから最後は10錠で!という医師もいます。まさに「いつでも」構わない、ということです。役に立った! 0むくさん、ありがとうございます(´;ω;`)
卵巣の状態チェックは生理が終わってからのほうがいいですよね?なんだか子宮のあたりがちょっとキリキリするときがあって不安です…
過去ログをみていても、みなさん内服中止が1シート飲みきってからとかの方が多かったのでさらに不安はつのり…
このことによって、妊娠しにくくなることとかあるんでしょうか(ノω・、`)??役に立った! 0実薬の錠数が少なかったからといって、妊娠しにくくなるということはありません。元々、排卵しにくかったり、子宮内膜症で癒着があったりしたら、それはそれで妊娠しにくい理由になりますが。
いつ受診したらいいかは、先生のレスをお待ちください。役に立った! 0むくさん、ありがとうございます。・゚・(ノД`)・゚・。
不安だったので、こうやって貴重な意見をいただけて
とても嬉しかったです!!
先生のレス、待ちたいと思います。役に立った! 0むくさん、レス有難うございました。
maoさん、ピルはいつ止めても問題ありません。
当然、今後の妊娠等含めて何も問題ありません。
とりあえず基礎体温をつけましょう。
後はあまり生理が来ないようなら検診兼ねたチェックを受けましょう。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
初めまして。私は39歳になる主婦で、子供は2人います。今年の6月から、急に生理の出血量が減少してます。酷い時は、ナプキンには付かず、トイレに行って拭く時にピンク色から薄い赤色、赤色の出血が少量付く程度の時もあります。量が少ないわりには、生理痛なのか痛みが酷く寝込む時もあります。この出血が、生理の出血なのか、不正出血なのかわかりません。基礎体温も1年以上付けてますが、自分でも排卵日がわからず、排卵してるのかもわからない状態ですが、年齢も年齢なので、最後の妊娠を希望しております。この出血の状態、妊娠出来る体なのか、教えて頂けませんか?身長は160センチ、体重は42キロです。一応、30日に産婦人科には行く予定ですが、私は妊娠願望が強いので、診察の時に妊娠出来ないと言われるのが怖くて、先生に相談させて頂きました。お返事の程、宜しくお願いします。参考までに基礎体温は、平均35.87度〜36.70度くらいで、月経不順、月経困難症、内膜症の疑いがあります。
役に立った! 0|閲覧数 393これだけの情報だと何ともいえませんね。
お気持ちはわかりますが、やはり直接診察を受けて相談するしかないと思います。
1回の診察で妊娠できるかどうか確定的な診断は困難です。
まずは排卵周期含めたチェック、内膜症かどうかのチェック等色々検診兼ねて相談してみて下さい。
それで又何か不安なことがあればご相談下さいね。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。先生、お返事ありがとうございます。30日に産婦人科に行って来ます。また、何かありましたら、相談させて頂きます。その際は宜しくお願いします。後、19歳になる娘の事も相談させて頂いてるので、回答宜しくお願いします。
役に立った! 0初めまして。こんにちは。私は24歳の会社員です。3年前ぐらいから生理が2カ月に1回しかこず、生理量も最近では2、3日で終わる程度です。病院でホルモン検査もしましたが異常はなく、また子宮内膜、筋腫も正常でした。基礎体温をつけるべきなのですが中々できず・・・。
役に立った! 0みなさんへ
ご自身の投稿は新規投稿することになっております。どうか利用規約を読んでご利用下さい。役に立った! 0通行人さん、ご指摘有り難うございました。
みなさん、次回からは新規投稿からお願いします。
今すぐ妊娠希望があるかどうかで治療法が変わります。
今すぐ妊娠希望がないなら低用量ピルの服用をお勧めします。
基礎体温をつける必要もありません。
では、ご検討下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
初めまして。私は39歳になる主婦で、子供は2人います。今年の6月から、急に生理の出血量が減少してます。酷い時は、ナプキンには付かず、トイレに行って拭く時にピンク色から薄い赤色、赤色の出血が少量付く程度の時もあります。量が少ないわりには、生理痛なのか痛みが酷く寝込む時もあります。この出血が、生理の出血なのか、不正出血なのかわかりません。基礎体温も1年以上付けてますが、自分でも排卵日がわからず、排卵してるのかもわからない状態ですが、年齢も年齢なので、最後の妊娠を希望しております。この出血の状態、妊娠出来る体なのか、教えて頂けませんか?身長は160センチ、体重は42キロです。一応、30日に産婦人科には行く予定ですが、私は妊娠願望が強いので、診察の時に妊娠出来ないと言われるのが怖くて、先生に相談させて頂きました。お返事の程、宜しくお願いします。参考までに基礎体温は、平均35.87度〜36.70度くらいで、月経不順、月経困難症、内膜症の疑いがあります。
役に立った! 0|閲覧数 393これだけの情報だと何ともいえませんね。
お気持ちはわかりますが、やはり直接診察を受けて相談するしかないと思います。
1回の診察で妊娠できるかどうか確定的な診断は困難です。
まずは排卵周期含めたチェック、内膜症かどうかのチェック等色々検診兼ねて相談してみて下さい。
それで又何か不安なことがあればご相談下さいね。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。先生、お返事ありがとうございます。30日に産婦人科に行って来ます。また、何かありましたら、相談させて頂きます。その際は宜しくお願いします。後、19歳になる娘の事も相談させて頂いてるので、回答宜しくお願いします。
役に立った! 0初めまして。こんにちは。私は24歳の会社員です。3年前ぐらいから生理が2カ月に1回しかこず、生理量も最近では2、3日で終わる程度です。病院でホルモン検査もしましたが異常はなく、また子宮内膜、筋腫も正常でした。基礎体温をつけるべきなのですが中々できず・・・。
役に立った! 0みなさんへ
ご自身の投稿は新規投稿することになっております。どうか利用規約を読んでご利用下さい。役に立った! 0通行人さん、ご指摘有り難うございました。
みなさん、次回からは新規投稿からお願いします。
今すぐ妊娠希望があるかどうかで治療法が変わります。
今すぐ妊娠希望がないなら低用量ピルの服用をお勧めします。
基礎体温をつける必要もありません。
では、ご検討下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
初めまして・・・
不正出血があったので、9/9に婦人科に行くとソフィアーCを処方されました。その日から7日間飲んでその後生理になると、都合が悪いので、先生に相談して9/16から7日間飲むことにしました。生理予定日が14日だったせいか、飲み始めて2日後の18日に生理のように多めの出血がありました。1回だけですが・・・。
ホルモン剤を飲みだしてるのに、生理になる事がありますか?
生理か、不正出血の多いのか分からないので、そのまま飲み続けようと思ってますが、いけないですかね??
教えてください役に立った! 0|閲覧数 542先生じゃなくて、ごめんなさい。
不正出血なら、ソフィアCは中用量ピルなので、止まるかもしれません。でも生理が始まってしまったら、いくらピルでも止めることはできませんし、後々だらだら出血が続く可能性があるので中断したほうがいいかもしれません。生理直前に飲み始めてしまったら、生理になることも当然あります。
今回は不正出血の治療で処方されたようですが、周期調整も兼ねていたなら、生理予定日の5日前から飲み始めるべきでした。治療には保険が適用されますが、私用は自費になるので、中途半端なことになってしまったのかもしれませんね。
生理か不正出血か区別がつかないなら、とりあえず飲み続けて、明らかに生理という出血量になったら中断…でいいと思います。役に立った! 0むくさん、レス有難うございました。
今回の不正出血は、月経前の黄体機能不全による不正出血だったのでしょう。
ソフィアを服用しなくても生理が来て、そのまま経過観察でよかったかもしれません。
当然、生理の出血になったら今回はそのまま持続してしまう可能性が高いと思います。
処方をしてもらった日からすぐ内服開始し、生理を起こしたくない期間最終日前日まで服用すれば、止血しながら延長もできたと思います。
今後は予定がある場合は早めに受診して相談することをお勧めします。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
初めまして・・・
不正出血があったので、9/9に婦人科に行くとソフィアーCを処方されました。その日から7日間飲んでその後生理になると、都合が悪いので、先生に相談して9/16から7日間飲むことにしました。生理予定日が14日だったせいか、飲み始めて2日後の18日に生理のように多めの出血がありました。1回だけですが・・・。
ホルモン剤を飲みだしてるのに、生理になる事がありますか?
生理か、不正出血の多いのか分からないので、そのまま飲み続けようと思ってますが、いけないですかね??
教えてください役に立った! 0|閲覧数 542先生じゃなくて、ごめんなさい。
不正出血なら、ソフィアCは中用量ピルなので、止まるかもしれません。でも生理が始まってしまったら、いくらピルでも止めることはできませんし、後々だらだら出血が続く可能性があるので中断したほうがいいかもしれません。生理直前に飲み始めてしまったら、生理になることも当然あります。
今回は不正出血の治療で処方されたようですが、周期調整も兼ねていたなら、生理予定日の5日前から飲み始めるべきでした。治療には保険が適用されますが、私用は自費になるので、中途半端なことになってしまったのかもしれませんね。
生理か不正出血か区別がつかないなら、とりあえず飲み続けて、明らかに生理という出血量になったら中断…でいいと思います。役に立った! 0むくさん、レス有難うございました。
今回の不正出血は、月経前の黄体機能不全による不正出血だったのでしょう。
ソフィアを服用しなくても生理が来て、そのまま経過観察でよかったかもしれません。
当然、生理の出血になったら今回はそのまま持続してしまう可能性が高いと思います。
処方をしてもらった日からすぐ内服開始し、生理を起こしたくない期間最終日前日まで服用すれば、止血しながら延長もできたと思います。
今後は予定がある場合は早めに受診して相談することをお勧めします。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
先週の土曜に初期中絶の手術を受けました。直後は全く出血も痛みもなかったのですが5日後ぐらいから出血がはじまりました。それに伴って腰の鈍痛や胸の張りなど生理の時と同じような生理痛?みたいなものも始まったのですがこれは気にしなくてもいいのでしょうか?
役に立った! 0|閲覧数 356通常の中絶手術後経過だと思います。
そのまま経過を見ていれば良いですが、きちんと手術後検診も受けて下さいね。
大事なことは今後です。
必ず低用量ピルの内服も開始して下さい。
確実、信用できる避妊はピル以外ないのと、ピルは避妊以外のメリットがたくさんあります。
では、ご検討下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
こんにちは。お忙しいところ失礼します。
高校生の頃から排卵出血があります。
高校〜専門学校までの間は出血もおりものに少し血が混じる程度で、期間も2〜3日で済んでいたのですが、就職してから生活が不規則になり(特に睡眠)、その頃から出血量と期間が増えました。
毎月必ず生理開始後10〜12日で出血があるのですが、最初の出血のとき、鮮血ではないのですが、おりものがだいぶ赤いです。
それからその日のうちに出血は止まり、またすぐ同じように出血して止まって…という状態が大体5〜7日続きます。
それから次の生理が始まるまでは出血が起こったことはありません。
排卵は交互にあると思うのですが、いつも左側の卵巣の排卵のときのが出血が多いように思います(少し下腹部痛があります)
高校のとき排卵出血と診断されてからもう5年くらい経っているので、受診したほうがいいとは思っているのですがなかなか踏ん切りがつかず…。
ご回答を参考にしながら受診を考えたいので、お忙しいとは思いますが是非お返事よろしくお願いいたします。役に立った! 0|閲覧数 472排卵に伴う中間期出血自身、あまり大きな問題はありません。
ただ、年齢とともになりやすくなる婦人科疾患はあります。
症状関係なく、定期的に婦人科検診を必ず受けていただきたいですね。
今すぐ妊娠希望がないなら低用量ピルの服用をお勧めします。
排卵に伴う症状も改善するかもしれません。
では、ご検討下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。ご回答ありがとうございます。
受診を考えてみようと思います。
ところで、低用量ピルとはどういったものなのですか?役に立った! 0先生じゃなくて、ごめんなさい。
ピルについては池袋クリニックのホームページに詳しく出ています。
<a href="http://www.e-doctors-net.com/ikebukuro-clinic/4.html" target="_blank">http://www.e-doctors-net.com/ikebukuro-clinic/4.html</a>
避妊目的で服用する方が多いですが、低用量ピルは避妊以外にもメリットがたくさんあります。リュウタロちゃんさんの不正出血が排卵に伴うものなら、低用量ピルで改善されるかもしれませんね。役に立った! 0むくさん、ご回答ありがとうございます。
目を通してみましたが、私の知らないメリットがたくさんあり興味が湧きました。
まだ妊娠を希望するわけではないので、一度受診のときに相談してみたいと思います。
ありがとうございました。
役に立った! 0むくさん、レス有難うございました。
ピルの偏見をなくす活動は、まだまだ道のりが長いです。
もっと多くの女性が恩恵を受ける権利を逃しています。
是非気軽に試してみて下さいね。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。