女性のための医療相談掲示板【婦人科】
なかなか診察では聞きづらいことや、誰にも言えない些細なお悩みなど、どんなことでもお気軽にご相談ください。
診療や手術の合間に回答をさせていただいておりますので、ご回答が遅くなる場合もございます。
また、状況に応じて新規投稿を一時停止させていただくこともございます。
何卒ご理解を賜りますようよろしくお願い申し上げます。
投稿詳細 返信する
-
初めての投稿になります。
私は先月・8月20日から21日間用のピルを服用してました。
しかし今月に入り妊娠希望で服用を中止しようと思いました。
そのタイミングなんですが医師に『やめるときはいつでもいい』と言われていたので、2シート目に突入して5日間だけ飲んで中途半端にやめました。
やめてから今日で2日目になるんですが、胸がはったり、9月18日に終わったばかりの生理がまた始まりました…
これはやめるタイミングが悪かったからでしょうか??また、通常の月経にはいつころから戻るのか、すでに避妊しなければ性行為があった場合妊娠が考えられるのでしょうか??
何個か質問があって申し訳ありませんが教えてください。
役に立った! 0先生じゃなくて、ごめんなさい。
妊娠の希望が出たなら、確かに「いつでも」止めていいのですが…錠数が少なすぎると、ちゃんとした出血がなかったり、maoさんのように終わったばかりなのにすぐ生理になることもあります。特に問題はないのですが、基礎体温をつけたり、超音波検査で子宮や卵巣の状態をチェックしてもらうといいかもしれません。長期間ピルを飲んでいた場合は、排卵が遅れることもあります。
これは他の婦人科で聞いた話ですが…妊娠の希望が出たなら、低用量ピルを残しても使わないだろうから実薬は全部飲みましょう!と指導する医師もいますし、14錠飲むと排卵を抑制するから最後は10錠で!という医師もいます。まさに「いつでも」構わない、ということです。
役に立った! 0むくさん、ありがとうございます(´;ω;`)
卵巣の状態チェックは生理が終わってからのほうがいいですよね?なんだか子宮のあたりがちょっとキリキリするときがあって不安です…
過去ログをみていても、みなさん内服中止が1シート飲みきってからとかの方が多かったのでさらに不安はつのり…
このことによって、妊娠しにくくなることとかあるんでしょうか(ノω・、`)??
役に立った! 0実薬の錠数が少なかったからといって、妊娠しにくくなるということはありません。元々、排卵しにくかったり、子宮内膜症で癒着があったりしたら、それはそれで妊娠しにくい理由になりますが。
いつ受診したらいいかは、先生のレスをお待ちください。
役に立った! 0むくさん、ありがとうございます。・゚・(ノД`)・゚・。
不安だったので、こうやって貴重な意見をいただけて
とても嬉しかったです!!
先生のレス、待ちたいと思います。
役に立った! 0むくさん、レス有難うございました。
maoさん、ピルはいつ止めても問題ありません。
当然、今後の妊娠等含めて何も問題ありません。
とりあえず基礎体温をつけましょう。
後はあまり生理が来ないようなら検診兼ねたチェックを受けましょう。
では、ご参考にして下さい。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。