女性のための医療相談掲示板【婦人科】
なかなか診察では聞きづらいことや、誰にも言えない些細なお悩みなど、どんなことでもお気軽にご相談ください。
診療や手術の合間に回答をさせていただいておりますので、ご回答が遅くなる場合もございます。
また、状況に応じて新規投稿を一時停止させていただくこともございます。
何卒ご理解を賜りますようよろしくお願い申し上げます。
「生理」を含む検索結果
20541~20550件/ 27438件中 を表示中です
-
こんにちは。お忙しいところ失礼します。
高校生の頃から排卵出血があります。
高校〜専門学校までの間は出血もおりものに少し血が混じる程度で、期間も2〜3日で済んでいたのですが、就職してから生活が不規則になり(特に睡眠)、その頃から出血量と期間が増えました。
毎月必ず生理開始後10〜12日で出血があるのですが、最初の出血のとき、鮮血ではないのですが、おりものがだいぶ赤いです。
それからその日のうちに出血は止まり、またすぐ同じように出血して止まって…という状態が大体5〜7日続きます。
それから次の生理が始まるまでは出血が起こったことはありません。
排卵は交互にあると思うのですが、いつも左側の卵巣の排卵のときのが出血が多いように思います(少し下腹部痛があります)
高校のとき排卵出血と診断されてからもう5年くらい経っているので、受診したほうがいいとは思っているのですがなかなか踏ん切りがつかず…。
ご回答を参考にしながら受診を考えたいので、お忙しいとは思いますが是非お返事よろしくお願いいたします。役に立った! 0|閲覧数 472排卵に伴う中間期出血自身、あまり大きな問題はありません。
ただ、年齢とともになりやすくなる婦人科疾患はあります。
症状関係なく、定期的に婦人科検診を必ず受けていただきたいですね。
今すぐ妊娠希望がないなら低用量ピルの服用をお勧めします。
排卵に伴う症状も改善するかもしれません。
では、ご検討下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。ご回答ありがとうございます。
受診を考えてみようと思います。
ところで、低用量ピルとはどういったものなのですか?役に立った! 0先生じゃなくて、ごめんなさい。
ピルについては池袋クリニックのホームページに詳しく出ています。
<a href="http://www.e-doctors-net.com/ikebukuro-clinic/4.html" target="_blank">http://www.e-doctors-net.com/ikebukuro-clinic/4.html</a>
避妊目的で服用する方が多いですが、低用量ピルは避妊以外にもメリットがたくさんあります。リュウタロちゃんさんの不正出血が排卵に伴うものなら、低用量ピルで改善されるかもしれませんね。役に立った! 0むくさん、ご回答ありがとうございます。
目を通してみましたが、私の知らないメリットがたくさんあり興味が湧きました。
まだ妊娠を希望するわけではないので、一度受診のときに相談してみたいと思います。
ありがとうございました。
役に立った! 0むくさん、レス有難うございました。
ピルの偏見をなくす活動は、まだまだ道のりが長いです。
もっと多くの女性が恩恵を受ける権利を逃しています。
是非気軽に試してみて下さいね。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
はじめまして。今月4日に中絶手術をしました。その後2週間後の再診まで少しずつ出血がありました。16日くらいから赤い生理のような出血があったので、再診日の前日に病院に行きました。先生は大丈夫との事で、普通に生活して良いとの事でした。出血はあったのですが、18日の日に性交渉がありました。出血があった為 大丈夫かなと思い避妊をしませんでした。少し気になったので、24日に妊娠検査薬をやったら、薄っすらと陽性反応がでました。もしかしてまた妊娠してしまったのでしょうか?
役に立った! 0|閲覧数 476先生じゃなくて、ごめんなさい。
中絶手術後、約1ヶ月くらいは検査薬では陽性反応が出てしまうようです。
ただ、文面では低用量ピルを服用している旨が書いてありませんが…中絶という辛い経験をして、また望まない妊娠をしてしまったらどうするのですか?少なくとも、最初のうちは子宮の回復を促す(子宮の内容物を排出、1ヶ月後には生理を起こす)意味もあり、とても大事です。ご自身の体を、もっと大切にしてください。役に立った! 0むくさん、レス有り難うございました。
今回の反応は、中絶手術後の影響による反応でしょう。
又、そんなにすぐ排卵をする事もないでしょうから今回のタイミングで妊娠する可能性は低いでしょう。ただ、絶対という訳ではありませんし、たまたま大丈夫なタイミングだっただけです。
むくさんの指摘通り、妊娠した結果望まないタイミングなら手術を受けるのは女性であるあなた自身です。
確実な避妊は男性に任せる方法ではなく、自分で自分の体を守る意識を持ち、低用量ピルを普段から服用する以外ありません。
では、ご検討下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
生理をずらす為に生理予定日5日前よりピル(プラノバール)を服用しています。
今現在で2週間の服用になりますが
仕事の関係もあり、できればこのまま生理を止めていたいと考えています。
このまましばらく長期服用することは可能でしょうか?
または一度止め、生理がきてから低量ピルなどで調整するほうがよいのでしょうか?
一度診察に伺いたいのですが、その前に可能か教えていただきたいと思っています。
よろしくお願い致します。役に立った! 0|閲覧数 407先生じゃなくて、ごめんなさい。
周期調整は悪いことではないのですが、いつまでも遅らせていると例え中用量ピルでも不正出血してしまうことが考えられます。しばらく、というのが、どの程度か微妙ですが、既に2週間経っているのですね。
周期調整後すぐに妊娠希望がないのであれば、もちろん低用量ピルを継続服用したほうが身体への負担が少なく、多数のメリットがあります。出血量が減る、生理痛が軽くなる、生理の日程が自由に決められる、子宮内膜症や卵巣がんの予防など。
詳しくは、先生のレスをお待ちくださいね。役に立った! 0むくさん、レス有り難うございました。
ことさん、とりあえず今の周期調整はそのままプラノバールで調整してしまいましょう。
中用量ピルなのでよほどの飲み遅れ等ない限り、うまく調整する事が出来ると思います。
ただ、今後は今すぐ妊娠希望がないなら低用量ピルへ移行する事をお勧めします。
最初は不正出血しやすい等欠点もあるので、多少出血しても良い状況になってから変更した方が良いかもしれませんね。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
初めての投稿になります。
私は先月・8月20日から21日間用のピルを服用してました。
しかし今月に入り妊娠希望で服用を中止しようと思いました。
そのタイミングなんですが医師に『やめるときはいつでもいい』と言われていたので、2シート目に突入して5日間だけ飲んで中途半端にやめました。
やめてから今日で2日目になるんですが、胸がはったり、9月18日に終わったばかりの生理がまた始まりました…
これはやめるタイミングが悪かったからでしょうか??また、通常の月経にはいつころから戻るのか、すでに避妊しなければ性行為があった場合妊娠が考えられるのでしょうか??
何個か質問があって申し訳ありませんが教えてください。役に立った! 0|閲覧数 699先生じゃなくて、ごめんなさい。
妊娠の希望が出たなら、確かに「いつでも」止めていいのですが…錠数が少なすぎると、ちゃんとした出血がなかったり、maoさんのように終わったばかりなのにすぐ生理になることもあります。特に問題はないのですが、基礎体温をつけたり、超音波検査で子宮や卵巣の状態をチェックしてもらうといいかもしれません。長期間ピルを飲んでいた場合は、排卵が遅れることもあります。
これは他の婦人科で聞いた話ですが…妊娠の希望が出たなら、低用量ピルを残しても使わないだろうから実薬は全部飲みましょう!と指導する医師もいますし、14錠飲むと排卵を抑制するから最後は10錠で!という医師もいます。まさに「いつでも」構わない、ということです。役に立った! 0むくさん、ありがとうございます(´;ω;`)
卵巣の状態チェックは生理が終わってからのほうがいいですよね?なんだか子宮のあたりがちょっとキリキリするときがあって不安です…
過去ログをみていても、みなさん内服中止が1シート飲みきってからとかの方が多かったのでさらに不安はつのり…
このことによって、妊娠しにくくなることとかあるんでしょうか(ノω・、`)??役に立った! 0実薬の錠数が少なかったからといって、妊娠しにくくなるということはありません。元々、排卵しにくかったり、子宮内膜症で癒着があったりしたら、それはそれで妊娠しにくい理由になりますが。
いつ受診したらいいかは、先生のレスをお待ちください。役に立った! 0むくさん、ありがとうございます。・゚・(ノД`)・゚・。
不安だったので、こうやって貴重な意見をいただけて
とても嬉しかったです!!
先生のレス、待ちたいと思います。役に立った! 0むくさん、レス有難うございました。
maoさん、ピルはいつ止めても問題ありません。
当然、今後の妊娠等含めて何も問題ありません。
とりあえず基礎体温をつけましょう。
後はあまり生理が来ないようなら検診兼ねたチェックを受けましょう。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
現在生理日を遅らせるためにソフィアAを服用中です。
1日2錠飲むとの指示だけだったの8時と15時頃に飲んでいたのですが、ここの掲示板を見ると12時間くらいあけると書いてありビックリしました。
私の今までの飲み方だと効果はないのでしょうか?
今胸がパンパンに張っていてなんだか生理通のようなお腹の痛みもあるのでもしかしてこれは生理が始まる兆候なのでしょうか?
どうか教えてください!
よろしくお願いします。役に立った! 0|閲覧数 407先生じゃなくて、ごめんなさい。
先生のレスまでは約1週間かかりますので、急ぎの質問は処方医のほうがいいですよ。
ソフィアAを1日2錠と指示された場合は、一度に2錠飲んでも、二度に分けて飲んでも構いません。ただ、二度に分ける場合は(ソフィアAに限らず)12時間間隔が基本です。それは、血中濃度を保ためです。
8時と15時だと、次の日の8時までに17時間空くので…ちょっと空きすぎかもしれませんね。分刻みで計る必要はありませんが、だいたい12時間間隔で飲んだほうがいいと思います。
胸が張ったり、下腹部に違和感があるのは、副作用かもしれません。または、生理直前に飲み始めた場合は生理になることもあります。役に立った! 0むくさん、レス有難うございました。
今回の件はあまり心配する必要はありません。
ソフィアAは1錠でも調整可能なピルです。
2錠服用した方がより確実ですし、1回に2錠飲んでも2回に分けても特に問題ありません。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
ピルを飲み始めて2年以上になります。
先月の半ばごろ・・・
ピル(マーベロン28)を初めて2日以上飲み忘れてしまいました。新しいシートにして2週目に入ったばかりくらいでした。
ピルを処方していただいた際にもらったピルの飲み方おガイドに、「2日以上飲み忘れた時は、一旦服用を中止し、次の生理の初日から新しいシートを飲み始める。」と書いてあったので
、それにしたがって一旦服用を中止しました。
先週の金曜日にようやく生理があったので、服用を金曜日から開始しました。これで服用方法は大丈夫なのでしょうか?
また、この場合ピルの効果はいつごろからでてくるのですか?服用を再開した日から、効果があると聞いていた気がするのですが・・・本当に再開した日から安全なのでしょうか?役に立った! 0|閲覧数 4567先生じゃなくて、ごめんなさい。
今のシートは14錠を飲めば、避妊効果が確実になります。それまでは、念のため他の避妊方法を併用したほうが無難です。
14錠未満で飲み忘れたら、中断しないで気付いた時点で飲み、後は普通に飲む、というのが、こちらの院長先生の指導方法です。出血を待てば待つほど排卵を促し、妊娠しやすくなってしまうからです。避妊効果は、正しく飲めてから実薬連続14錠で戻ります。
もし飲み忘れが15錠以降なら、中断して休薬7日で新しいシートに入れば、避妊効果は維持されています。役に立った! 1むくさん、レス有り難うございました。
tamaさん、ガイドライン通りに待っていたら確実に妊娠しやすい日が来るのを待つ事になります。
多少避妊効果が落ちる可能性があっても続けて内服していた方が間違いなく避妊は維持される可能性が高くなります。14錠服用している期間だけ気をつければ大丈夫ですよ。
これからも頑張って継続内服して下さいね。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。むくさん☆先生
すみません。
遅くなりましたが…お返事ありがとうございました。
ということは…
もし、14錠未満で2日以上飲み忘れてしまったとしても1日飲み忘れてしまった時のように、飲み続けるようにしたほうが良いということなのですね。
さらに、15錠以上であれば休薬期間と考えて良いのですね。
服用に慣れてきて、少し油断していたのだと思います。
今後は飲み忘れが無いように注意して服用を続けていきたいと思います。
役に立った! 0そう言う事になります。
14錠未満での飲み忘れは、その後の避妊に気をつけながら継続服用。
14錠以上での飲み忘れは、一度休薬してリセットしてからの方がわずわらしくないでしょう。
では、又何かあればご相談下さい。役に立った! 1アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。はじめまして。
ピル歴3年です。1錠目からの飲み忘れで聞きたいです。先日木曜日夜23時に飲み始めなければいけないところ、土曜日の朝6時に気がつき二錠あわてて飲みました。今日の夜23時に3日目の1錠も飲もうと思うのですが、避妊効果はどのようになりますか?教えてください。役に立った! 0かなさん、ご自身の質問は新規投稿からお願いいたします。
最初の飲み忘れが一番避妊効果に支障を与える可能性があります。
とりあえず継続内服をして、14錠連続内服するまでの避妊効果だけ気をつけて下さい。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
先生、お忙しいところすみませんが教えて下さい。
現在37歳なのですが、最近生理が21〜24日程度で来てしまったり
量も以前より少なくなってきました。
同時に、尿の出が悪く時間がかかるようになりました。
これは月経周期の変化と何か関係があるのでしょうか?
考えられる病気はありますか?
ちなみに1年半前に粘膜下筋腫を子宮鏡で取りました。
子供も欲しいので、心配です・・・。
よろしくお願します。役に立った! 0|閲覧数 465月経周期の短縮と排尿の違和感は別問題でしょう。
周期が短くなっていても排卵がきちんとされていれば問題はありません。
基礎体温をつけてみると良いでしょう。
とりあえず、排尿の事もあるので婦人科検診兼ねて相談してみると良いと思います。
月経量が減少していることは良いことです。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
高温期に入り3日目くらいから、旅行に生理が重ならないようにプラノバールを飲んでいます。飲み始めて5日目に中出しはせず性交渉をしてしまったのですが、妊娠の可能性は低いですか・・・?プラノバールはあと4錠で飲み終わる予定です。
役に立った! 0|閲覧数 425高温期に入った時点で排卵が終了している事になります。
なので、その後は妊娠する事はありません。
ただ、中出しも何も、ゴムなしセックスをしている時点で非常に妊娠しやすい状況にしている事を理解して下さい。
普段から低用量ピルを服用する避妊以外は一切信用しない事をお勧めします。
では、ご検討下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
8月6日〜11日生理でした
9月4日に性行為をした場合
妊娠の可能性はありますか?
未だ生理がきません
中絶する場合いつまでにした方が
良いのでしょうか?
役に立った! 0|閲覧数 351排卵がいつあったかによって妊娠するかどうかが決まります。
まずは気になる性交渉から3週間経過した時点で市販の検査薬を試してください。
それで陰性なら妊娠ではなくただの不順です。
今すぐ妊娠希望がないなら普段から低用量ピルの服用を開始しましょう。
では、ご検討下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
初めまして、費用について質問させてください。
避妊のために低用量ピルの服用を考えております。
こちらのサイトを拝見したところ
費用:1,980円(1シート)
ピル初診料:2,900円(血圧測定、問診、内服指導料も含む)→
原則として再診は無料
とあったのですが、これは初回は1980+2900=4880円、次のシートからは1980円のみということで合ってますか?
ちなみに池袋クリニックさん自体は初診ではありません。
それと開始時期は生理後と考えてよいのでしょうか?
明後日が生理開始予定日で、来月の20日過ぎには避妊効果を持たせたいのですが
生理終了後までに診察に伺えば間に合うでしょうか。
仕事の休みを調整しなくてはいけない為、いつまでに診察を受ければいいかが気になっています。
どうぞよろしくお願い致します。役に立った! 0|閲覧数 332先生じゃなくて、ごめんなさい。
池袋クリニックを受診したことがあっても、低用量ピルの処方を受けるのが初めてなら、ピル初診料がかかります。(最初だけです)
まずは1シート…というのも有りですが、身体に馴染むまで3シートくらいは同じ物を使って様子を見る、という意味もあり3シートの処方を勧められます。人によっては(遠方の方)次いつ来れるかわからないから、初めてだけど6シートという話も聞きました。
ピルの開始日は生理初日が基本ですが、あまりこだわらなくても大丈夫です。いつから飲み始めても14日(錠)で避妊効果が確実になるので、さなさんの予定に合わせて逆算すれば、いつまでに受診すればいいかわかりますよね。役に立った! 0むくさん、詳しいお答えありがとうございます。
おかげで間に合うように診察を受けることができそうです。
事情があって避妊の必要な機会がそれ以降無くなるかもしれない為、1シートで質問してしまいました。
診察していただいて詳しく相談しようと思います。役に立った! 0むくさんレス有難うございました。
さなさん、もう受診されましたか?
原則はむくさんの指摘とおりです。
服用方法等含めて来院時にスタッフが詳しく説明すると思います。
もし何か不明点や疑問点があれば遠慮なく直接僕に相談していただいても構いません。
では、いつでも良いのでいらして下さいね。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。