女性のための医療相談掲示板【婦人科】
なかなか診察では聞きづらいことや、誰にも言えない些細なお悩みなど、どんなことでもお気軽にご相談ください。
診療や手術の合間に回答をさせていただいておりますので、ご回答が遅くなる場合もございます。
また、状況に応じて新規投稿を一時停止させていただくこともございます。
何卒ご理解を賜りますようよろしくお願い申し上げます。
「生理」を含む検索結果
20431~20440件/ 27437件中 を表示中です
-
現在オーソMを服用しています。
似たような質問も過去にありましたが、不安なので質問させて下さい。
9月26日から現在のシートを使用していますが、このままだと旅行に行く10月19の週に生理が被ってしまいます。
そこで生理日を1週間変更をしたいのですが、下記の方法で問題ないでしょうか?
21日目の薬を飲んだ後も、薬を1週間飲み続け、その後7日おいて、新しいシートを飲む。
また、この際に薬を1週間分でなく、次のシート21粒全部飲み続けても大丈夫でしょうか?
ちなみに、今飲んでるシートを14日で止めて、7日おいてから、残りの7粒+新しいシート21粒飲むのでも大丈夫ですか?21日飲まなくても薬を飲むのを止めれば生理って来るものなのでしょうか?
質問ばかりですみませんが、教えていただければ幸甚です。
よろしくお願いします。役に立った! 0|閲覧数 343先生じゃなくて、ごめんなさい。
さらさんが調べている方法で、問題ありません。ただ、延長が初めてなら、いきなり2シート分だと途中で不正出血する可能性があります。延長を7日間だけにするか、短縮して旅行前に生理を済ませておくといいと思います。
実薬14錠以上、休薬7日間以内で、自由に調整してください。オーソMは一相性(どの錠剤もホルモン量が同じ)で調整しやすいピルですし、生理の日程を自由に決められるのもピルのメリットの一つです。うまく利用してくださいね。役に立った! 0むくさん、
早速ありがとうございました!
延長は今回が初めてなので、短縮してみることにします。
勉強になりました。ありがとうございますm(_ _)m役に立った! 0むくさんレス有り難うございました。
追記する事はありません。
さらさん、又何かあればご相談下さいね。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
こんにちは。24歳です。
1一年ほど前から、生理が始まり1、2日目に、下腹部に激痛が走ります。何かがおなかで破裂するようなキーンという症状で、その瞬間は動けなくなってしまいます。激痛は、そんなに長い間ありませんが、常に、椅子におしりをピタッとつけていられないような圧迫感があります。ただ、2日目を過ぎたり、排泄したりすると、少しずつ収まってくるような感じです。
もともと、おなかにガスがたまりやすく、生理中でなくても下腹部が痛むので、それが原因かなと思っていましたが、やはり痛みの種類と場所も違いますし、また別の原因かもしれないと思い、質問させていただきたしまた。
お手数をおかけ致しますが、見当のつく方いらっしゃいましたら、ご意見いただけますと幸いです。役に立った! 0|閲覧数 2234捕捉させていただきます。
出血量は、月経がはじまってから今まで、ほとんど変化はなく、そんなに多くないほうだと思います。2日目、3日目がピークで、そのあとは4,5日くらい続くという感じです。ただ、キーンという症状のでているときは、あまり出血がなく、その症状が治まってから、普通の量がでます。その際の痛みは、動けない症状ではなく、いわゆる腰が重かったり、おなかがどんより痛い感じの痛みです。
また、このキーンという症状ですが、はっきり気になりだしたのは、半年以内で、毎月の動けなくなる回数が増えているような気がします。
以上、よろしくお願いいたします。役に立った! 0痛みの感じ方は個人差がありますが、毎月の様に生活に支障が出る痛みがあるなら、まずは婦人科検診が必須です。
超音波検査含めて、子宮内膜症の鑑別をしてもらいましょう。
後は対症療法になります。
今すぐ妊娠希望がないなら低用量ピルの継続内服をお勧めします。
では、ご検討下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
こんにちは。24歳です。
1一年ほど前から、生理が始まり1、2日目に、下腹部に激痛が走ります。何かがおなかで破裂するようなキーンという症状で、その瞬間は動けなくなってしまいます。激痛は、そんなに長い間ありませんが、常に、椅子におしりをピタッとつけていられないような圧迫感があります。ただ、2日目を過ぎたり、排泄したりすると、少しずつ収まってくるような感じです。
もともと、おなかにガスがたまりやすく、生理中でなくても下腹部が痛むので、それが原因かなと思っていましたが、やはり痛みの種類と場所も違いますし、また別の原因かもしれないと思い、質問させていただきたしまた。
お手数をおかけ致しますが、見当のつく方いらっしゃいましたら、ご意見いただけますと幸いです。役に立った! 0|閲覧数 2234捕捉させていただきます。
出血量は、月経がはじまってから今まで、ほとんど変化はなく、そんなに多くないほうだと思います。2日目、3日目がピークで、そのあとは4,5日くらい続くという感じです。ただ、キーンという症状のでているときは、あまり出血がなく、その症状が治まってから、普通の量がでます。その際の痛みは、動けない症状ではなく、いわゆる腰が重かったり、おなかがどんより痛い感じの痛みです。
また、このキーンという症状ですが、はっきり気になりだしたのは、半年以内で、毎月の動けなくなる回数が増えているような気がします。
以上、よろしくお願いいたします。役に立った! 0痛みの感じ方は個人差がありますが、毎月の様に生活に支障が出る痛みがあるなら、まずは婦人科検診が必須です。
超音波検査含めて、子宮内膜症の鑑別をしてもらいましょう。
後は対症療法になります。
今すぐ妊娠希望がないなら低用量ピルの継続内服をお勧めします。
では、ご検討下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
婦人科がご専門ではなく、生理を遅くさせる為にしか処方なさった事しかない先生にソフィアAを処方して貰いました。10月25日からの旅行に生理がぶつからない様に、早める為です。5日分で、と言われましたが、希望して10日分貰いました。飲むタイミングは生理5日目からでよろしいのでしょうか?5日分より長く、10日分飲む方がよいでしょうか?次の生理は9月28〜30日に始まる見込みです。それから、2錠を1度に飲んでも、分けて飲んでも良いと掲示板で拝見しましたが、その効果や副作用に、違いはありますか?教えて下さい。
役に立った! 0|閲覧数 6592先生じゃなくて、ごめんなさい。
生理5日目から飲むのは、生理を早める場合の飲み方です。遅らせる場合は、生理予定の5日前から旅行などが終了する日(または前日)まで飲みます。
heiちゃんさんの旅行が来月末なら、遅らせるのではなく、早めたほうがいいと思います。間もなく来る生理5日目から10日間飲めば、飲み終わって3日後くらいに生理が来ます。最低7日間は飲まないと、きちんとした生理が起こらないので、10日間はベストだと思います。
ソフィアAは1日1錠だと、他の中用量ピルより不正出血しやすいので、2錠飲むことが勧められます。効果は1錠でもいいところを2錠飲むので、一度に飲んでも二度に分けても構わない、ということです。副作用は…ホルモン剤である以上、頭痛や吐き気は起こる可能性があります。心配なら1錠ずつ2度に分けて、場合によっては鎮痛剤や吐き気止めの併用も可能です。役に立った! 0むくさん、お答え頂き、ありがとうございます。アドバイスどおりに服用しようと思います。この掲示板で拝見したのですが、ソフィアAを2度に分けて飲む場合は、12時間あけてから飲むとの事。と言う事は、例えば、午前中10時に飲んだら、午後10時に飲む、でよろしいのですか?
よかったら、教えて下さい。役に立った! 0私は医師ではありませんので、そこまで詳しくは説明できません。処方医に問い合わせるか、やはりピルはホルモン剤である以上、婦人科を受診するべきだと思います。
最初の書き込みの後に、先生にレスを催促する投稿がありますが…不快なので削除して下さい。削除できないなら、ご自身で返信して先生に謝って下さい。役に立った! 1むくさん、今回は、不快な思いをさせて大変申し訳ありませんでした。生理がもうすぐ始まる為、あせっていました。どなたかに御答え頂きたいと思い、急いでる旨お伝えしたつもりでした。このように優しく答えて下さる、素晴らしい掲示板に、甘えた形になってしまったかもしれません。本当にすみませんでした。そして、ありがとうございました。
役に立った! 1むくさんレス有り難うございました。
heiちゃんさん、ピルの服用時間はアバウトで大丈夫です。
1日2錠も朝、晩で大体12時間目安なら問題ないでしょう。
10月末なら、早める方が良いでしょう。
今すぐ妊娠希望がないなら、良い機会ですから継続した低用量ピルの服用をお勧めします。
では、又何かあればご相談下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
去年、検診で内膜が厚いといわれ体癌検診をしましたが、異常なしでした。
それから違う病院でタイミング指導を受けるために、毎月エコーを受けていますが、去年のことを話すと、ちょうど一年たつし、確かに少し厚めなのでまた体癌の検診をしておきましょうといわれました。結果は異常なし、エコーでもきれいな内膜といわれ、今妊娠に向けてまた見ていただいています。しかしインターネットで自分なりに調べていると、細胞診では見落としが多いとか書いてあり不安になりました。癌はないけど、内膜が厚いということはあるんでしょうか?
6歳、8歳の子供がいる34歳です。不正出血などはなく、生理も順調で、排卵もあるようです。
よろしくお願いいたします。
役に立った! 11|閲覧数 47534その経過なら結果を信じてあまり心配するべきではありません。
超音波の内膜チェックはいつもきちんと生理終了直後か終わりかけに受けましたか?
月経周期の時期によって内膜の見え方が変わりますので注意が必要です。
2人も出産経験があって(出産経験が少ない人程リスクが高くなります)、毎月受けているエコーチェックで異常が無いなら大丈夫でしょう。
今はある程度超音波で子宮体部癌のリスクは予測可能です。
では、ご参考にして下さい。
役に立った! 4アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。ありがとうございます。
いつもは排卵近くの超音波で「厚めですが、生理で剥がれている内膜にみえます。」といわれていましたが、自分なりに色々調べ、生理直後がいいということで、7日目に受診しました。でもやっぱり厚めと言うことで、細胞診をしました。そして異常なしでした。3年連続で、体癌検診は異常なしなので、大丈夫かな?と思ったり、検診は見落としが多いと聞いて不安になったのです。癌ではないのに、内膜が厚いということは、先生も経験したことがありますか?妊娠できるでしょうか?
ちなみに主治医の先生は、排卵の準備が早いために厚いのかも。とおっしゃります。たしかに11日目に排卵したりするのですが・・・。
役に立った! 6なるほど。では、何かしら超音波で見えるのでしょう。
超音波の検査をきちんとした上での検診ですから、信頼して良いと思います。
癌ではないのに内膜が厚く見える方は当院にもたくさんいますよ。
あまり気にしない方が良いと思います。
定期的な超音波チェックで所見が変わらなければあえて痛い細胞診をしなくても良いでしょう。
では、又何かあればご相談下さい。
役に立った! 5アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。随分、日が経ってしまいましたが、教えてください。病院の先生には「生理後にしては、確かにちょっと厚いね。」といわれたので、癌検診をお願いしました。超音波では特に何か見えたようには言われませんでしたが。
先生の「何かしら超音波で見えるのでしょう。」というのはどういうことでしょうか?それがあっても癌検診で異常がなければ、とりあえず心配ないということでよろしいでしょうか?
最近、何かしら病気について不安になってしまいます。よろしかったら、もう一度おしえていただけますでしょうか?役に立った! 5超音波で内膜の厚さや形状に異常があった際に子宮内膜増殖症や子宮体部癌のリスクを考えます。
通常の内膜の形とは少し違う様に見えるのでしょうという意味です。
いずれにしろきちんと細胞診をしたのですから、それで異常がないなら今のところは経過を見ていれば良いですよ。
上記返信しましたが、定期検診はきちんと受けて下さいね。
役に立った! 5アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。丁寧にご回答くださりありがとうございます。
今月は、妊娠の可能性もないのに、生理が4日ほど遅れています。数日前から再開した、基礎体温も低体温のままです。もしかしたら来月まで生理が来ないのか?と思って不安になりました。私の内膜はどんどん厚くなってしまうのでしょうか?一ヶ月の間に癌が発生してしまうのではと不安です。受診して無理に生理を起こしたほうがいいですか?
教えてください。役に立った! 3そんなに簡単に癌になる事はありません。
今体温が低いなら、まだ生理にはならないでしょう。
今月は排卵が遅れたのかもしれませんね。
もし、子宮体部癌の発症が怖いなら、低用量ピルの継続内服をお勧めします。
出血量を減らすコントロール、内膜を薄く維持する作用があります。
では、ご検討下さい。役に立った! 9アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。先日、子宮内膜が厚いので検査しましょうということで細胞検査をし、子宮内膜増殖症と言われました。悪いものは見当たらないということでしたが、異型がみられると。生理がきてもまだ少し厚いので、もう一度検査をしてみて、子宮内膜そうは手術を考慮するということになりました。私は40歳未婚ですが持病に2型糖尿病がああり、脳梗塞も2年前にやりましたので薬も未だに飲んでいます。異常なしと言われたのに子宮内膜そうは手術はしなくてはいけないものなのでしょうか? 投薬だけでの治療は糖尿病があるために無理なのでしょうか? 今現在、甲状腺乳頭がんとも診断されています。ちなみに体型は162センチ、85キロ、生理は40〜50日周期できています(月経過多気味ですが)。血糖値はヘモグロビンA1cは今月は6.9%でした。
ひょっとすると近いうちに甲状腺乳頭がんの手術になると思います。立て続けに手術にはならないようですが、できれば内膜そうは手術は避けられればと思ってます。よろしくお願いします。役に立った! 12その既往歴があると、低用量ピルの適応にはならなそうですね。
であれば、短時間で終了する内膜ソウハ手術を受けた方が早くすっきりするかもしれません。
静脈麻酔下ですぐ終わります。
副作用を気にしながら薬剤を使用するよりも良いでしょう。
主治医とも相談してご検討下さい。役に立った! 7アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。現在、チョコレート膿疱の治療で漢方内科に通院中です。
先日受けたMRIの結果が出て、内膜が厚いので、体がんも含めて産婦人科で組織を取る検査をしましょうと言われました。
ただ、MRIを受けた日が生理の1週間前だったので、それが原因なのではと思っています。1年前取ったMRIでは内膜に異常はなかったのですが、その時はきちんと生理が終わった直後に取りました。
まだ30歳ということもあり、検査で無駄な出費は控えたいので質問させて頂きました。
不正出血もないのですが、検査は必要でしょうか?
よろしくお願い致します。
役に立った! 5華乃さん、ご自身の質問は今後新規投稿でお願い致します。
チョコレート嚢腫は子宮内膜症が原因で腫れる卵巣嚢腫です。
自然な月経を繰り返す事で進行するので、漢方薬をいくら服用しても進行を抑制する事も改善する事も不可能です。
薬物療法なら第1選択は低用量ピルになります。
根治治療は手術以外ありません。
内膜が厚くなるのも、将来的に子宮内膜増殖症から子宮体部癌のリスクを増やす要因です。ただ、月経前は厚く見えるので評価するじきではありません。
これらの病気もピルの継続服用で予防可能です。
自然が良いというイメージがこの国にはありますが、自然な月経を繰り返す事で、なりやすくなる病気がある事を理解する事も大事です。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 14アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
はじめまして。子宮内膜症になって14年目です。2回の腹腔鏡の手術をしております。最近また卵巣が6センチに腫れ、(これは健康診断で言われ)婦人科を受診。 腫瘍マーカーは20との事、今月よりダナックスを処方されました。もともと頻尿気味で泌尿器科より膀胱炎の抗生物質を飲んでいますが、副作用はあるのでしょうか?なかなか主治医に聞きづらいためよろしくお願いします。
やはり頻尿は内膜症とも関係しているのですか?役に立った! 0|閲覧数 10408先程の件の追加でメール致しましたな。すみません。因みに飲んでいる薬は、オゼックス(抗生物質)・コレンソール(消炎剤)・ポドニンS(胃腸薬)です。
よろしくお願いします。役に立った! 0ディナゲストは黄体ホルモン単剤のピルで、避妊効果も期待は出来ますが、日本では承認されておりません。
今は内膜症の治療の為に使用しているのですから、抗生物質の併用はあまり気にしなくても良いですよ。
ただ、気になるのは頻尿だから膀胱炎という訳ではありません。
きちんと尿検査で蛋白や潜血反応が出ている結果に対し抗生物質が処方されているなら良いですが、それらが陰性なのに投与されているのでは全く効果にも期待できません。
直接診察していないので詳細がわかりにくいですね。
とにかく何でも不安な事は主治医に相談するべきですし、相談しにくいドクターなら別の医師の診察を受けるべきだと思います。
では、又何かあればご相談下さい。役に立った! 1アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。ディナゲストを進められ、副作用の事を聞きましたら、医師より大変に怒られました。つまり、副作用のあるものを日本が認めないし販売されないと。困りました…薬についてなにも知らないまま服用するのは心配です。もちろん、心配していては治療も進みませんが、飲むべきか、どこに相談すればいいのか悩んでいます。
役に立った! 1自分より知識の乏しい患者さんに対して、相談されて怒る様な医師を主治医にする必要はありません。
上記返信した様に、別の医療機関での相談をお勧めします。
ただ、ディナゲストは気楽に服用開始しても構いませんのであまり心配しなくても良い薬剤ですよ。
では、ご検討下さい。
役に立った! 1アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。はじめまして、内膜症とリウマチの治療をしています。はじめて、内膜症の治療でピルを飲んで三ヶ月がたちます。しかし、リウマチの先生にはピルを飲むとリウマチが痛くなるかも・・と言われていました。やはり、悪化しました。婦人科の先生に相談したら、こちらも、大事だからといわれました。私としては患者としては、どちらも大事です。どうしたら、いいか、困りました。
役に立った! 1しほさん、新しい質問をする際には新しくご自身のスレッドを立てて下さいね。ご協力お願いいたします。
さて、リウマチの予防になると言うエビデンスまである低用量ピルの服用を何故、整形外科の医師が中止する様に言ったのか不明ですが、当然中止する必要は一切ありません。
リウマチの活動性を示す、CRPを含め、RAや抗核抗体等の数値が上昇しましたか?
低用量ピル服用により、むくむ作用がありますので多少こわばりが増す可能性はありますが、それは病状が進行している訳ではありません。
子宮内膜症は進行性の病気です。
妊娠希望が出るまで、低用量ピルの服用を勧めた婦人科医師の判断は適切です。
正しい知識と情報を持つ様にして下さいね。
今後もきちんと継続内服をお勧めします。
では、又何かあればご相談下さい。
役に立った! 1アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。はじめまして!
子宮筋腫と内膜症と診断されディナゲストを服用しはじめてから まだ50日目ですが一時期より出血があるため 先日トランサミンとアドナという薬をもらいましたが 止まりません
現在手術するかどうか迷っていますが どんな症状で判断したら良いのでしょうか?役に立った! 0のんさん、ご自身の質問は新規投稿からお願い致します。
ディナゲストの一番の欠点が不正出血です。
ルナベル等低用量ピルに変更してみてはいかがでしょうか?
手術は最終手段であり、今すぐ妊娠希望があるなら手術選択でも良いと思います。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。はじめまして。
子宮筋腫と診断されディナゲストを処方されて1週間になります。
大体、自分に合うかどうかはある程度の期間服用が必要だと言われていますが、
生理痛よりもひどい痛みが続いており、このまま続けて果たして痛みは軽減するのでしょうか?副作用で不正出血があると聞いていますが、生理自体が止まると言う事もあり得ますか?役に立った! 0のりさん、ご自身の質問は新規投稿からお願い致します。
最初は不正出血もしやすいですし、継続していれば生理がずっと来ない様にコントロールする事も可能です。
ただ、低用量ピルによるコントロールかディナゲストか手術含めた治療かどれが優れているか、その人それぞれに合わせた選択が必要です。
主治医と良く相談するか、きちんと説明してもらえない施設なら他の医療機関で相談する事をお勧めします。
では、又何かあればご相談下さい。役に立った! 2アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。1年足らず、ディナゲストを使用しています。この数カ月、同じ食事をしているのに、少しずつ太っています。
おなかもでてきて・・・
これは薬と関係あるのでしょうか?役に立った! 0黄体ホルモンの作用で、水分貯留作用によってむくむ可能性があります。
食事と運動で気をつけてなるべく体重増加しない様に気をつけて下さいね。
それでもディナゲストは弱い作用なのでそんなに影響は出ない人の方が多いと思います。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 1アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。チョコ膿腫があります。ディナゲストを処方されました。以前、ルナベルを服用し強い副作用(胸が張り脇のリンパがはれて微熱が続く、ひどい肩こりから歯が痛くなり口が開けにくい…など)が出たため不安です。副作用を緩和する方法はあるのでしょか。
役に立った! 3きえさん、ご自身の質問は新規投稿からお願い致します。
ディナゲストは黄体ホルモン単剤なので、低用量ピルの様な副作用が出にくくなっています。
子宮内膜症は自然な生理を繰り返す事で進行する病気です。
うまく薬剤によるコントロールを継続する事をお勧めします。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
こんばんわ。
去年の10月にそちらで中絶手術をしてもらった者です。
その後そちらでマーベロンをすすめられて今年の7月上旬まで飲んでました。
一週間前に不正出血があったため家の近くの病院でみてもらったら「多嚢胞性卵巣」と言われました。
子宮頸ガンの検査もしてもらいました。陰性でした。
ネットで調べたら多嚢胞性卵巣の方は不妊症で無排卵とのことですが・・・
私は去年2回妊娠をしております。
なので排卵はしてるはずです。
まだ未婚のため妊娠を望んでないのでそちらでマーベロンをすすめられてずっとピルを飲んでたのに・・・
どうして多嚢胞性卵巣になるんでしょうか。
ピルと関係あるんでしょうか。
よくわからないので教えてほしいです。。。
よろしくお願いします。
役に立った! 0|閲覧数 488追伸
ピル飲む前から毎月ちゃんと生理きてます。
ピルやめてからも生理きてます。役に立った! 0そうですね。
過去の妊娠歴もあってたまたま排卵しにくい状況で不正出血したからと言って多嚢胞性卵巣と診断するのはおかしいです。
たまたま今月だけ排卵がうまくいかなかったのでしょう。
そもそも生理中に血液検査をして数値を確認しないと確定診断にはなりません。
もし不安であれば一度相談にいらしてみて下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
先月の14日に性行為をし、その3日後に普通に生理が来ました。今月生理予定日にピッタリ生理?が来たのですが、量が少なく期間が短いです。これは何なのでしょうか?妊娠してるとかありますか?
役に立った! 0|閲覧数 310気になる性交渉の後に2回も生理になっているのですから、心配する必要は無いと思います。
ただ、確実な避妊は普段から低用量ピルを服用する事以外ありません。
良い機会ですから、今後は妊娠希望が出るまで継続内服して下さい。
出血量が少ない事は特に問題な事ではありません。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
先月、旅行に生理が重なりそうだったため、
中用量ピル(プラノバール)を処方して頂き、生理を遅らせました。
そして、今月予定より数日遅れたものの、
ちゃんと生理は来ています。
今月の生理がすごく楽でした。
毎月、生理前に胸のハリがひどく、
1日目の生理痛がキツく、ロキソニンを飲んで乗り越えてました。
また、生理の期間も一週間前後と我慢出来ないほどではないのですが、
そこそこつらかったんです。
それが、今月は生理前の胸のハリもほとんどなく、
生理痛もいままで程の痛みもありませんでした。
(ロキソニンなしでも乗り越えれる状態でした。)
そして、生理も5日程度で終わりました。
これは、先月に調整したプラノバールの影響なのでしょうか?
あと、コンドームは必ずつけるようにしていますが、
もしものことを考えて低用量ピルの服用を考えています。
低用量ピルを服用すると、
今回のように生理が楽になったりするのでしょうか?
中用量と低用量はまったくの別ものと考えた方がよいのでしょうか?
お忙しいところ申し訳ありませんが、
教えて頂けたら有り難いです。役に立った! 0|閲覧数 464先生じゃなくて、ごめんなさい。
普通は生理を遅らせると重くなりがちですが…たまたま軽く済んで良かったですね。ひどい生理痛を放置しておくのは、良くないと思います。池袋クリニックのホームページ内のピルについて
<a href="http://www.e-doctors-net.com/ikebukuro-clinic/4.html" target="_blank">http://www.e-doctors-net.com/ikebukuro-clinic/4.html</a>
は目を通されましたか?低用量ピルを常用することにより、出血量が経るので生理痛が軽くなります。子宮内膜症や卵巣ガンの予防にもなります。避妊以外のメリットがたくさんあります。
ゴムは、あくまでも性感染症防止アイテムです。破損がなくても妊娠してしまうことがあります。避妊はピルで、感染症防止はゴムで、使い分けてくださいね。
詳しくは先生のレスをお待ちください。役に立った! 0むくさんレス有難うございます。
ゆうさん、普段から低用量ピルの服用をすれば楽になりますよ。
又確実な避妊も低用量ピルをきちんと服用する以外ありません。
この機会に是非試してみて下さいね。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。レスありがとうございます。
>むくさん
遅らせた月の生理はいつもより若干重い感じでしたが、
ロキソニンで乗り越えられる程度だった為、
通常とあまり変わらなかったように思います。
サイト等で遅らせると重くなると目にしていたので、
良かったです。
その次の月の生理が軽い感じだったので、
ピルの影響があるのかと思い相談しました。
ピルとゴムについてはうまく付き合っていければと思います。
アドバイスありがとうございました!
>先生
やはり楽になるんですね☆
確実な避妊など、
低用量ピルを服用することでメリットがイロイロありそうなので、
早速最寄りのクリニックへ受診してみようと思います。
ありがとうございました!役に立った! 0 -
先月、旅行に生理が重なりそうだったため、
中用量ピル(プラノバール)を処方して頂き、生理を遅らせました。
そして、今月予定より数日遅れたものの、
ちゃんと生理は来ています。
今月の生理がすごく楽でした。
毎月、生理前に胸のハリがひどく、
1日目の生理痛がキツく、ロキソニンを飲んで乗り越えてました。
また、生理の期間も一週間前後と我慢出来ないほどではないのですが、
そこそこつらかったんです。
それが、今月は生理前の胸のハリもほとんどなく、
生理痛もいままで程の痛みもありませんでした。
(ロキソニンなしでも乗り越えれる状態でした。)
そして、生理も5日程度で終わりました。
これは、先月に調整したプラノバールの影響なのでしょうか?
あと、コンドームは必ずつけるようにしていますが、
もしものことを考えて低用量ピルの服用を考えています。
低用量ピルを服用すると、
今回のように生理が楽になったりするのでしょうか?
中用量と低用量はまったくの別ものと考えた方がよいのでしょうか?
お忙しいところ申し訳ありませんが、
教えて頂けたら有り難いです。役に立った! 0|閲覧数 464先生じゃなくて、ごめんなさい。
普通は生理を遅らせると重くなりがちですが…たまたま軽く済んで良かったですね。ひどい生理痛を放置しておくのは、良くないと思います。池袋クリニックのホームページ内のピルについて
<a href="http://www.e-doctors-net.com/ikebukuro-clinic/4.html" target="_blank">http://www.e-doctors-net.com/ikebukuro-clinic/4.html</a>
は目を通されましたか?低用量ピルを常用することにより、出血量が経るので生理痛が軽くなります。子宮内膜症や卵巣ガンの予防にもなります。避妊以外のメリットがたくさんあります。
ゴムは、あくまでも性感染症防止アイテムです。破損がなくても妊娠してしまうことがあります。避妊はピルで、感染症防止はゴムで、使い分けてくださいね。
詳しくは先生のレスをお待ちください。役に立った! 0むくさんレス有難うございます。
ゆうさん、普段から低用量ピルの服用をすれば楽になりますよ。
又確実な避妊も低用量ピルをきちんと服用する以外ありません。
この機会に是非試してみて下さいね。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。レスありがとうございます。
>むくさん
遅らせた月の生理はいつもより若干重い感じでしたが、
ロキソニンで乗り越えられる程度だった為、
通常とあまり変わらなかったように思います。
サイト等で遅らせると重くなると目にしていたので、
良かったです。
その次の月の生理が軽い感じだったので、
ピルの影響があるのかと思い相談しました。
ピルとゴムについてはうまく付き合っていければと思います。
アドバイスありがとうございました!
>先生
やはり楽になるんですね☆
確実な避妊など、
低用量ピルを服用することでメリットがイロイロありそうなので、
早速最寄りのクリニックへ受診してみようと思います。
ありがとうございました!役に立った! 0