女性のための医療相談掲示板【婦人科】
なかなか診察では聞きづらいことや、誰にも言えない些細なお悩みなど、どんなことでもお気軽にご相談ください。
診療や手術の合間に回答をさせていただいておりますので、ご回答が遅くなる場合もございます。
また、状況に応じて新規投稿を一時停止させていただくこともございます。
何卒ご理解を賜りますようよろしくお願い申し上げます。
「生理」を含む検索結果
20451~20460件/ 27437件中 を表示中です
-
海外在住、33歳です。
4ヶ月ほど前に生理が来なくなって悩んでいたら、先月生理が来ました。 しかし、来たのはいいのですが生理がなかなか終わらずに大量の血の塊が出ます。 しかも足の付け根のあたりの両側に鈍い感じの痛みのような違和感を感じます。 今まで正確に予定日に生理が来ていたのに、突然体に異変を感じています。 大丈夫なのでしょうか? 生理が来なくなって医者に言ったときには触診や内診で何も言われませんでしたが、もう一度生理に異常がみられたらまた来るようにと言われました。 でも生理の血がなかなか止まらないで医者に行かれません。 この症状にはどんな病気が考えられますか? 教えてください。役に立った! 0|閲覧数 444ホルモンバランスが崩れているのか、子宮筋腫含めて器質的疾患が隠れているのか直接診察しないとわかりません。
超音波検査も内診時に使用しましたか?
とりあえず放置していて改善しないと困ります。
お早めに診察を受けてみて下さい。
では、又何かあればご相談ください。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
初めまして。今年から新社会人として働いています。
相談は、生理不順についてです。
9月の7日の週から始まった生理が未だに終わりません。
最初の一週間は普通通り、2〜3日が出血のピークで治まっていった感じなのですが、2週目に突入すると鮮血(さらさらした血液)というよりも、濃い茶色(だけど、特に大きい塊というのはありません)のべったりとした感じのものになりました。
これがここ2週間ほど続いていたのですが、急に24日から濃い茶色+薄い鮮血(さらさらしている)が混ざるようになりました。
私は、年に数回歩けなくなるほどの生理痛がありますが、今回はそういったものはありません。
生活リズムですが、今は完全に昼夜が逆転し、不規則な生活を送っています(これは仕事の勤務内容・体制によるもので故意ではありません。)睡眠時間は平均5時間ほどです。
今の仕事を初めて半年ほど経ちますが、初めてのことです。
病院の受診を検討した方が良いのでしょうか?よろしくお願いします役に立った! 0|閲覧数 476環境変化やストレスによる月経不順を考えます。
あまり持続する場合は、薬剤によるコントロールが必要です。
他の婦人科疾患があっては困りますので、念のために検診は受けたほうがよいでしょう。
今すぐ妊娠希望がないなら低用量ピルによるコントロールをしても良いと思います。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
初めまして。今年から新社会人として働いています。
相談は、生理不順についてです。
9月の7日の週から始まった生理が未だに終わりません。
最初の一週間は普通通り、2〜3日が出血のピークで治まっていった感じなのですが、2週目に突入すると鮮血(さらさらした血液)というよりも、濃い茶色(だけど、特に大きい塊というのはありません)のべったりとした感じのものになりました。
これがここ2週間ほど続いていたのですが、急に24日から濃い茶色+薄い鮮血(さらさらしている)が混ざるようになりました。
私は、年に数回歩けなくなるほどの生理痛がありますが、今回はそういったものはありません。
生活リズムですが、今は完全に昼夜が逆転し、不規則な生活を送っています(これは仕事の勤務内容・体制によるもので故意ではありません。)睡眠時間は平均5時間ほどです。
今の仕事を初めて半年ほど経ちますが、初めてのことです。
病院の受診を検討した方が良いのでしょうか?よろしくお願いします役に立った! 0|閲覧数 476環境変化やストレスによる月経不順を考えます。
あまり持続する場合は、薬剤によるコントロールが必要です。
他の婦人科疾患があっては困りますので、念のために検診は受けたほうがよいでしょう。
今すぐ妊娠希望がないなら低用量ピルによるコントロールをしても良いと思います。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
はじめまして、高校生です。
何年も前から生理痛がひどく、最近、血液検査と肛門に何かを入れる検査で子宮内膜症だとわかりました(曖昧でごめんなさい´`)
ソフィアCを処方され生理5日後から3週間飲むよう言われました。
私は何年か後には妊娠を希望しますし、後先が心配です´`
上記のような検査で内膜症とわかるものなのですか?
またソフィアCが強い薬だったり、副作用が強かったりするか心配です。
内膜症は完治しますか?
この治療でも大丈夫ですか?役に立った! 0|閲覧数 576先生じゃなくて、ごめんなさい。
飲むなら低用量ピルのオーソMなどをお勧めします。ソフィアCが悪い訳ではありませんが、ホルモン量が少ないほうが身体への負担が軽いです。
低用量ピルを継続して飲むことにより、子宮内膜症の予防や進行防止になります。出血量が減って、生理痛が楽になります。あと、生理の日程を自由に決められるので、試験や旅行の日を避けることができます。
将来、妊娠を希望しているなら、なおさら飲むべきですよ。詳しくは、先生のレスをお待ちくださいね。役に立った! 0
むくさん、返信ありがとうございます。
飲み始めたのですが、吐き気と嘔吐、腰の痛み?があります。
正直つらすぎます´`
これらが飲んでから10時間後前後に来て、5時間くらい続きます。(寝ていればだいじょうぶなのですが)
これは正常なのですか?
少しでも和らげる方法はありますか?
先生、むくさん返信待ってます´`役に立った! 0
追記です。
吐き気には酔い止めが良いとネットで見たのですが、飲んでしまって大丈夫でしょうか?役に立った! 0吐き気には酔い止めが良いというより、市販の吐き気止めよりは酔い止めのほうが効く、という感じです。市販だと、吐き気止めは胃腸薬の部類になりますが…胃腸に異常が起こっている吐き気ではないので、酔い止めの主成分である抗ヒスタミン剤のほうが吐き気が和らぐのです。併用は問題ないですが、内科や消化器科、または処方を受けた婦人科を受診して吐き気止めを出してもらうほうがいいかもしれません。
ソフィアCは、ソフィアAの2倍のホルモン量なので、少々キツイかもしれませんね。出された分は仕方ないいとして、今後はやはり低用量ピルをお勧めします。ホルモン量が少ない分、身体への負担も軽くなりますから。役に立った! 0むくさん、レス有難うございました。
りんごさん、むくさんの指摘とおり、今後は低用量ピル(金額が高ければ保険適応のルナベル)に変更してもらいましょう。
副作用も出にくいですし、出血量も少なくなりやすく内膜症の予防としても優れています。
内膜症の確定診断は、非常に難しいのですが卵巣のう腫等の合併症がエコー検査で確認をされると診断されやすいです。
とりあえず今の吐き気は吐き気止めを処方してもらいましょう。
では、ご参考にしていただき又何かあればご相談ください。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
初めての投稿になります。
私は先月・8月20日から21日間用のピルを服用してました。
しかし今月に入り妊娠希望で服用を中止しようと思いました。
そのタイミングなんですが医師に『やめるときはいつでもいい』と言われていたので、2シート目に突入して5日間だけ飲んで中途半端にやめました。
やめてから今日で2日目になるんですが、胸がはったり、9月18日に終わったばかりの生理がまた始まりました…
これはやめるタイミングが悪かったからでしょうか??また、通常の月経にはいつころから戻るのか、すでに避妊しなければ性行為があった場合妊娠が考えられるのでしょうか??
何個か質問があって申し訳ありませんが教えてください。役に立った! 0|閲覧数 699先生じゃなくて、ごめんなさい。
妊娠の希望が出たなら、確かに「いつでも」止めていいのですが…錠数が少なすぎると、ちゃんとした出血がなかったり、maoさんのように終わったばかりなのにすぐ生理になることもあります。特に問題はないのですが、基礎体温をつけたり、超音波検査で子宮や卵巣の状態をチェックしてもらうといいかもしれません。長期間ピルを飲んでいた場合は、排卵が遅れることもあります。
これは他の婦人科で聞いた話ですが…妊娠の希望が出たなら、低用量ピルを残しても使わないだろうから実薬は全部飲みましょう!と指導する医師もいますし、14錠飲むと排卵を抑制するから最後は10錠で!という医師もいます。まさに「いつでも」構わない、ということです。役に立った! 0むくさん、ありがとうございます(´;ω;`)
卵巣の状態チェックは生理が終わってからのほうがいいですよね?なんだか子宮のあたりがちょっとキリキリするときがあって不安です…
過去ログをみていても、みなさん内服中止が1シート飲みきってからとかの方が多かったのでさらに不安はつのり…
このことによって、妊娠しにくくなることとかあるんでしょうか(ノω・、`)??役に立った! 0実薬の錠数が少なかったからといって、妊娠しにくくなるということはありません。元々、排卵しにくかったり、子宮内膜症で癒着があったりしたら、それはそれで妊娠しにくい理由になりますが。
いつ受診したらいいかは、先生のレスをお待ちください。役に立った! 0むくさん、ありがとうございます。・゚・(ノД`)・゚・。
不安だったので、こうやって貴重な意見をいただけて
とても嬉しかったです!!
先生のレス、待ちたいと思います。役に立った! 0むくさん、レス有難うございました。
maoさん、ピルはいつ止めても問題ありません。
当然、今後の妊娠等含めて何も問題ありません。
とりあえず基礎体温をつけましょう。
後はあまり生理が来ないようなら検診兼ねたチェックを受けましょう。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
初めての投稿になります。
私は先月・8月20日から21日間用のピルを服用してました。
しかし今月に入り妊娠希望で服用を中止しようと思いました。
そのタイミングなんですが医師に『やめるときはいつでもいい』と言われていたので、2シート目に突入して5日間だけ飲んで中途半端にやめました。
やめてから今日で2日目になるんですが、胸がはったり、9月18日に終わったばかりの生理がまた始まりました…
これはやめるタイミングが悪かったからでしょうか??また、通常の月経にはいつころから戻るのか、すでに避妊しなければ性行為があった場合妊娠が考えられるのでしょうか??
何個か質問があって申し訳ありませんが教えてください。役に立った! 0|閲覧数 699先生じゃなくて、ごめんなさい。
妊娠の希望が出たなら、確かに「いつでも」止めていいのですが…錠数が少なすぎると、ちゃんとした出血がなかったり、maoさんのように終わったばかりなのにすぐ生理になることもあります。特に問題はないのですが、基礎体温をつけたり、超音波検査で子宮や卵巣の状態をチェックしてもらうといいかもしれません。長期間ピルを飲んでいた場合は、排卵が遅れることもあります。
これは他の婦人科で聞いた話ですが…妊娠の希望が出たなら、低用量ピルを残しても使わないだろうから実薬は全部飲みましょう!と指導する医師もいますし、14錠飲むと排卵を抑制するから最後は10錠で!という医師もいます。まさに「いつでも」構わない、ということです。役に立った! 0むくさん、ありがとうございます(´;ω;`)
卵巣の状態チェックは生理が終わってからのほうがいいですよね?なんだか子宮のあたりがちょっとキリキリするときがあって不安です…
過去ログをみていても、みなさん内服中止が1シート飲みきってからとかの方が多かったのでさらに不安はつのり…
このことによって、妊娠しにくくなることとかあるんでしょうか(ノω・、`)??役に立った! 0実薬の錠数が少なかったからといって、妊娠しにくくなるということはありません。元々、排卵しにくかったり、子宮内膜症で癒着があったりしたら、それはそれで妊娠しにくい理由になりますが。
いつ受診したらいいかは、先生のレスをお待ちください。役に立った! 0むくさん、ありがとうございます。・゚・(ノД`)・゚・。
不安だったので、こうやって貴重な意見をいただけて
とても嬉しかったです!!
先生のレス、待ちたいと思います。役に立った! 0むくさん、レス有難うございました。
maoさん、ピルはいつ止めても問題ありません。
当然、今後の妊娠等含めて何も問題ありません。
とりあえず基礎体温をつけましょう。
後はあまり生理が来ないようなら検診兼ねたチェックを受けましょう。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
はじめまして
23歳で二児のママをしています。
今月の生理が1日から1週間きたのですが、、、
それからもずっと、血が混じったような茶色がかった粘りのある下り物が出ています。
回数は多くないのですが、一度の量が多くドロッとしたのが下り物シートにつく感じです。
性行為もまったくしていません。
これは何か病気なのでしょうか?
説明が下手でわかりずらいとは思いますが、よろしくお願いいたします。役に立った! 0|閲覧数 463不正出血になります。
原因は色々ありますが、ホルモンバランスが崩れているのかもしれません。
他の婦人科疾患の鑑別も必要なので、症状がある間に診察を受けて下さい。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
初めて投稿します。
まず本題なのですが、
御院では、卵巣の検診はしていただけるのでしょうか?
実は、私は以前から生理痛が激しく、
薬(市販イブA錠)を飲まなければ、
生活に支障が出るほどでした。
しかし、ここ3か月ほど、
意識が飛びそうになるほどの激痛に襲われます。
夜も眠れず、救急車を呼ぼうと思うほどです。
相変わらず薬を飲むと落ち着くのですが、
効きだすのにかなり時間がかかるようになりました。
生理痛がひどいため、半年前に、
内膜症・子宮筋腫の検査を受けましたが、
異常はないとのことでした。
しかし卵巣の検診はしておりません。
遺伝的なものがあるかはわかりませんが、
母・母の姉は子宮筋腫で手術をしています。
もし検診可能であれば、
一度お伺いさせていただきたいと思っております。役に立った! 0|閲覧数 442私も同じような経験をしているのでレスさせていただきました。
薬は痛みが出始めてからだと効きにくいですよね。
まだ市販のお薬で効いていますか?
卵巣の問題で生理痛がひどくなるということはないようなので、内膜症、筋腫の以上がなければ、子宮が小さいとかでは?
検査の時に言われませんでしたか?
ただ、心配であれば血液検査のほかにMRI検査で卵巣を見てくれるところもあるので検査してもいいかもしれませんね。
先生もご回答くださると思いますが、時間がかかると思われますので、直接病院に電話して卵巣の検査をしているか聞いてみてはいかがですか?できるだけ早い方が次の生理のためにも良いかと!
実は私もまだご回答いただいていないのですが、直接伺ってしまおうと思っております。
私の場合は子宮が少し発育不全(もう大人ですが)で、痛み止めは市販のは全く効かず、ボルタレン50mgの座薬を1日4回使っていました。でも耳が聞こえなくなる(意識が遠のくからでしょう)、失神するなどありました。35歳を過ぎてからはなぜか生理痛が落ち着いて、今では薬のお世話になることは一切なくなりました。役に立った! 0>>DONDOKO様
素早いご回答ありがとうございます。
子宮が小さいなど、何も異常はないといわれました。
子宮頚がんの検査もしましたが、異常はありませんでした。
卵巣と生理痛はかかわりがないのですね。
初めて知りました!!
やはり直接電話をし、
もう一度、必要な検査を伺いたいと思います。
ありがとうございました!!役に立った! 0DONDOKOさん、レス有り難うございました。
美桜さん、通常の内診検査で内膜症の心配ないと診断をしたという事は、超音波検査で、卵巣のチェックもしたはずです。
痛みは個人差がありますし、全て病的ではありません。
あまり鎮痛剤に頼らずに、今後は低用量ピルの内服を考えてみてはいかがでしょうか?
当院へいらしていただければ、その場で卵巣チェックも可能ですしピルの処方も可能です。
では、ご検討下さい。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
初めて投稿します。
まず本題なのですが、
御院では、卵巣の検診はしていただけるのでしょうか?
実は、私は以前から生理痛が激しく、
薬(市販イブA錠)を飲まなければ、
生活に支障が出るほどでした。
しかし、ここ3か月ほど、
意識が飛びそうになるほどの激痛に襲われます。
夜も眠れず、救急車を呼ぼうと思うほどです。
相変わらず薬を飲むと落ち着くのですが、
効きだすのにかなり時間がかかるようになりました。
生理痛がひどいため、半年前に、
内膜症・子宮筋腫の検査を受けましたが、
異常はないとのことでした。
しかし卵巣の検診はしておりません。
遺伝的なものがあるかはわかりませんが、
母・母の姉は子宮筋腫で手術をしています。
もし検診可能であれば、
一度お伺いさせていただきたいと思っております。役に立った! 0|閲覧数 442私も同じような経験をしているのでレスさせていただきました。
薬は痛みが出始めてからだと効きにくいですよね。
まだ市販のお薬で効いていますか?
卵巣の問題で生理痛がひどくなるということはないようなので、内膜症、筋腫の以上がなければ、子宮が小さいとかでは?
検査の時に言われませんでしたか?
ただ、心配であれば血液検査のほかにMRI検査で卵巣を見てくれるところもあるので検査してもいいかもしれませんね。
先生もご回答くださると思いますが、時間がかかると思われますので、直接病院に電話して卵巣の検査をしているか聞いてみてはいかがですか?できるだけ早い方が次の生理のためにも良いかと!
実は私もまだご回答いただいていないのですが、直接伺ってしまおうと思っております。
私の場合は子宮が少し発育不全(もう大人ですが)で、痛み止めは市販のは全く効かず、ボルタレン50mgの座薬を1日4回使っていました。でも耳が聞こえなくなる(意識が遠のくからでしょう)、失神するなどありました。35歳を過ぎてからはなぜか生理痛が落ち着いて、今では薬のお世話になることは一切なくなりました。役に立った! 0>>DONDOKO様
素早いご回答ありがとうございます。
子宮が小さいなど、何も異常はないといわれました。
子宮頚がんの検査もしましたが、異常はありませんでした。
卵巣と生理痛はかかわりがないのですね。
初めて知りました!!
やはり直接電話をし、
もう一度、必要な検査を伺いたいと思います。
ありがとうございました!!役に立った! 0DONDOKOさん、レス有り難うございました。
美桜さん、通常の内診検査で内膜症の心配ないと診断をしたという事は、超音波検査で、卵巣のチェックもしたはずです。
痛みは個人差がありますし、全て病的ではありません。
あまり鎮痛剤に頼らずに、今後は低用量ピルの内服を考えてみてはいかがでしょうか?
当院へいらしていただければ、その場で卵巣チェックも可能ですしピルの処方も可能です。
では、ご検討下さい。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
この前、初体験をしました。
避妊は失敗なくできたと思うのですが、次の日から左下の下腹痛が5日間ほど治りません。
走ったり跳んだりすると、下腹に違和感と少しの痛みがあり、押さえると左下が痛みます。
手や避妊具のばい菌が入ったのでしょうか?
傷がついたのでしょうか?
それとも何かの病気でしょうか?妊娠したのでしょうか?
近くの病院の先生は怖く、まだ未成年で親にも中々話せず悩んでいます。
助けてください役に立った! 0|閲覧数 411今生理前なら、卵巣出血を起こした可能性があります。
又、初めての性交渉だったから違和感を感じているのかもしれません。
コンドームを着用していたなら性病になる事もまずありません。
生理が来るまで経過を見ましょう。
避妊は本当は低用量ピルを服用していただきたいですが、それは婦人科を受診しないともらえません。
まずは何でも相談できるかかりつけの婦人科を持つ事から始めましょう。
年齢は関係ありません。性交渉の機会を持ったら必要です。
では、又何かあればご相談下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。