女性のための医療相談掲示板【婦人科】
なかなか診察では聞きづらいことや、誰にも言えない些細なお悩みなど、どんなことでもお気軽にご相談ください。
診療や手術の合間に回答をさせていただいておりますので、ご回答が遅くなる場合もございます。
また、状況に応じて新規投稿を一時停止させていただくこともございます。
何卒ご理解を賜りますようよろしくお願い申し上げます。
投稿詳細 返信する
-
はじめまして、高校生です。
何年も前から生理痛がひどく、最近、血液検査と肛門に何かを入れる検査で子宮内膜症だとわかりました(曖昧でごめんなさい´`)
ソフィアCを処方され生理5日後から3週間飲むよう言われました。
私は何年か後には妊娠を希望しますし、後先が心配です´`
上記のような検査で内膜症とわかるものなのですか?
またソフィアCが強い薬だったり、副作用が強かったりするか心配です。
内膜症は完治しますか?
この治療でも大丈夫ですか?
役に立った! 0先生じゃなくて、ごめんなさい。
飲むなら低用量ピルのオーソMなどをお勧めします。ソフィアCが悪い訳ではありませんが、ホルモン量が少ないほうが身体への負担が軽いです。
低用量ピルを継続して飲むことにより、子宮内膜症の予防や進行防止になります。出血量が減って、生理痛が楽になります。あと、生理の日程を自由に決められるので、試験や旅行の日を避けることができます。
将来、妊娠を希望しているなら、なおさら飲むべきですよ。詳しくは、先生のレスをお待ちくださいね。
役に立った! 0
むくさん、返信ありがとうございます。
飲み始めたのですが、吐き気と嘔吐、腰の痛み?があります。
正直つらすぎます´`
これらが飲んでから10時間後前後に来て、5時間くらい続きます。(寝ていればだいじょうぶなのですが)
これは正常なのですか?
少しでも和らげる方法はありますか?
先生、むくさん返信待ってます´`
役に立った! 0
追記です。
吐き気には酔い止めが良いとネットで見たのですが、飲んでしまって大丈夫でしょうか?
役に立った! 0吐き気には酔い止めが良いというより、市販の吐き気止めよりは酔い止めのほうが効く、という感じです。市販だと、吐き気止めは胃腸薬の部類になりますが…胃腸に異常が起こっている吐き気ではないので、酔い止めの主成分である抗ヒスタミン剤のほうが吐き気が和らぐのです。併用は問題ないですが、内科や消化器科、または処方を受けた婦人科を受診して吐き気止めを出してもらうほうがいいかもしれません。
ソフィアCは、ソフィアAの2倍のホルモン量なので、少々キツイかもしれませんね。出された分は仕方ないいとして、今後はやはり低用量ピルをお勧めします。ホルモン量が少ない分、身体への負担も軽くなりますから。
役に立った! 0むくさん、レス有難うございました。
りんごさん、むくさんの指摘とおり、今後は低用量ピル(金額が高ければ保険適応のルナベル)に変更してもらいましょう。
副作用も出にくいですし、出血量も少なくなりやすく内膜症の予防としても優れています。
内膜症の確定診断は、非常に難しいのですが卵巣のう腫等の合併症がエコー検査で確認をされると診断されやすいです。
とりあえず今の吐き気は吐き気止めを処方してもらいましょう。
では、ご参考にしていただき又何かあればご相談ください。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。