女性のための医療相談掲示板【婦人科】
院長就任以来20年以上継続してきた、無料の医療相談掲示板です。
なかなか診察では聞きづらいことや、誰にも言えない些細なお悩みなど、どんなことでもお気軽にご相談ください。
診療や手術の合間に回答をさせていただいておりますので、ご回答が遅くなる場合もございます。
また、状況に応じて新規投稿を一時停止させていただくこともございます。
何卒ご理解を賜りますようよろしくお願い申し上げます。
なかなか診察では聞きづらいことや、誰にも言えない些細なお悩みなど、どんなことでもお気軽にご相談ください。
診療や手術の合間に回答をさせていただいておりますので、ご回答が遅くなる場合もございます。
また、状況に応じて新規投稿を一時停止させていただくこともございます。
何卒ご理解を賜りますようよろしくお願い申し上げます。
注意: 掲示板をご利用になられる方は、必ず掲示板の主旨・利用規約をご一読の上、ご利用下さい。
投稿詳細 返信する
-
こんばんわ。
去年の10月にそちらで中絶手術をしてもらった者です。
その後そちらでマーベロンをすすめられて今年の7月上旬まで飲んでました。
一週間前に不正出血があったため家の近くの病院でみてもらったら「多嚢胞性卵巣」と言われました。
子宮頸ガンの検査もしてもらいました。陰性でした。
ネットで調べたら多嚢胞性卵巣の方は不妊症で無排卵とのことですが・・・
私は去年2回妊娠をしております。
なので排卵はしてるはずです。
まだ未婚のため妊娠を望んでないのでそちらでマーベロンをすすめられてずっとピルを飲んでたのに・・・
どうして多嚢胞性卵巣になるんでしょうか。
ピルと関係あるんでしょうか。
よくわからないので教えてほしいです。。。
よろしくお願いします。
役に立った! 0追伸
ピル飲む前から毎月ちゃんと生理きてます。
ピルやめてからも生理きてます。
役に立った! 0そうですね。
過去の妊娠歴もあってたまたま排卵しにくい状況で不正出血したからと言って多嚢胞性卵巣と診断するのはおかしいです。
たまたま今月だけ排卵がうまくいかなかったのでしょう。
そもそも生理中に血液検査をして数値を確認しないと確定診断にはなりません。
もし不安であれば一度相談にいらしてみて下さい。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。