女性のための医療相談掲示板【婦人科】
なかなか診察では聞きづらいことや、誰にも言えない些細なお悩みなど、どんなことでもお気軽にご相談ください。
診療や手術の合間に回答をさせていただいておりますので、ご回答が遅くなる場合もございます。
また、状況に応じて新規投稿を一時停止させていただくこともございます。
何卒ご理解を賜りますようよろしくお願い申し上げます。
「生理」を含む検索結果
19761~19770件/ 27428件中 を表示中です
-
はじめまして。
21歳のかおると申します。
生理の量が少ないことが数年続いたので
病院でプレマリン10日、プラノバール10日を
貰って服用しました。
11/29にプラノバールを飲み終わって、
生理待ちなのですがまだ来ません。
体温も36.8℃台が続いています。
排卵しにくい体質だと言われているのですが、
そろそろ生理が来てもいい頃なのに
来なくて不安で仕方ないです。
薬を飲んだのに、このまま生理が来ないのではと不安です。
プラノバールを飲みきったあと、
どのくらいで生理が来るのが普通なのでしょうか?
お忙しいところすみません。
お教えいただけたら嬉しいです。役に立った! 0|閲覧数 315プラノバールは中用量ピルなので強制的に生理になります。
恐らく、すでに始まっているでしょう。
妊娠できる環境になってから排卵できるように治療する事をお勧めします。
今は、低用量ピルによるコントロールの方がホルモン量も少なく副作用も少ない中でのコントロールが可能です。
主治医とも相談して今後の方針を決めてもらって下さいね。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
はじめまして。
21歳のかおると申します。
生理の量が少ないことが数年続いたので
病院でプレマリン10日、プラノバール10日を
貰って服用しました。
11/29にプラノバールを飲み終わって、
生理待ちなのですがまだ来ません。
体温も36.8℃台が続いています。
排卵しにくい体質だと言われているのですが、
そろそろ生理が来てもいい頃なのに
来なくて不安で仕方ないです。
薬を飲んだのに、このまま生理が来ないのではと不安です。
プラノバールを飲みきったあと、
どのくらいで生理が来るのが普通なのでしょうか?
お忙しいところすみません。
お教えいただけたら嬉しいです。役に立った! 0|閲覧数 315プラノバールは中用量ピルなので強制的に生理になります。
恐らく、すでに始まっているでしょう。
妊娠できる環境になってから排卵できるように治療する事をお勧めします。
今は、低用量ピルによるコントロールの方がホルモン量も少なく副作用も少ない中でのコントロールが可能です。
主治医とも相談して今後の方針を決めてもらって下さいね。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
こんにちは。はじめまして。
私は高校3年生の受験生です。
最近生理の周期がどうも
おかしいのです。
10月はほぼ1ヶ月生理がありました。
最初は茶色の小さいかたまりの
ようなものがでていて、
後で血に変わりました。
11月は普通にきたのですが、
またその1週間後に
血がでました。
部活をやっていたときは、
生理のときに月経困難症?
のような症状があって、
気持ち悪くなって吐いたり
することが2回ありました。
でも今はそのような症状も
生理痛もありません。
最近はよく頭が痛くなります。
受験生なので、ストレス
からきているのかもしれない
のですが、自分自身は
特にストレスを感じている
ようには思いません。
何か病気なのでしょうか?
よろしくお願いします。役に立った! 0|閲覧数 243ただホルモンバランスが乱れているだけでしょう。
性交渉経験があるなら、年齢関係なく子宮頸部癌検査は受けるべきですが、経験ないならそのまま経過を見ていれば良いと思います。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
こんにちは。はじめまして。
私は高校3年生の受験生です。
最近生理の周期がどうも
おかしいのです。
10月はほぼ1ヶ月生理がありました。
最初は茶色の小さいかたまりの
ようなものがでていて、
後で血に変わりました。
11月は普通にきたのですが、
またその1週間後に
血がでました。
部活をやっていたときは、
生理のときに月経困難症?
のような症状があって、
気持ち悪くなって吐いたり
することが2回ありました。
でも今はそのような症状も
生理痛もありません。
最近はよく頭が痛くなります。
受験生なので、ストレス
からきているのかもしれない
のですが、自分自身は
特にストレスを感じている
ようには思いません。
何か病気なのでしょうか?
よろしくお願いします。役に立った! 0|閲覧数 243ただホルモンバランスが乱れているだけでしょう。
性交渉経験があるなら、年齢関係なく子宮頸部癌検査は受けるべきですが、経験ないならそのまま経過を見ていれば良いと思います。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
度々すみません・・。
私の投稿にはお答えをいただけないのでしょうか・・
お忙しい中申し訳ありません。
真剣に悩んでおりますのでご回答いただけると幸いです。よろしくお願いします。
↓
はじめて書き込みをさせていただきます。
現在、生理不順で悩んでおります。
年齢は29歳です。
早いうちに病院へ行かねば・・と思っているのですが、以前『妊娠したかも・・』と思い検査へ行った時の対応や診察で嫌な思いをし、違う病院へ行くにしても決心ができずに今日に至っています。
主人と交際を始めてから、生理が不順になり、ここ1年はほぼ停止しているような感じです。先日、半年ぶりにきましたが、また遅れています。
主人は風俗へ行っている様なのですが、
性病感染による生理不順、停止というのは考えられないのでしょうか?
主人と交際するまでは、送れても1、2週間でした。
それが今は全く・・なので、もしかしたら性病感染?と不安になりました。
拙い文章で申し訳ありません。
宜しくお願い致します。役に立った! 0|閲覧数 338ご心配なのはわかりますが、先生はボランティアで回答をしてくださっています。
回答まで一週間ほどお待ちください。役に立った! 0ぽんさんご指摘有り難うございます。
藤野さん、最初のご質問にレスしてありますのでご参照下さい。
新しい質問は、返信する事で下に下がってしまいますので決してスルーしている訳ではありません。
なるべく早く返信する様に考えていますが、合間にしているので遅くなりご迷惑おかけしております。
ご了承下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
はじめまして。産婦人科に怖くて一度も行ったことがないのでこちらで相談させてください。生理が終わってすぐインフルエンザにかかってしまいました。タミフルを飲んで4日目にごくごく少量の不正出血?(おりものに血が混ざっている)がありました。もう3日目になりますが、まだごくごく少量の血が出ます。生理不順はたまにあったのですが、こんなにはやくに次の生理が来たこともないし、おりものに血が混ざっているのも初めてなので心配しています。38歳既婚者です。最近、寝汗もよくかくようになったので、更年期か子宮がんかと心配です。
役に立った! 0|閲覧数 1278体調を崩したせいで、ホルモンバランスも崩れたかもしれませんね。
婦人科疾患は症状が無い場合もあります。
症状がある間になるべく受診して下さい。
良い機会なので、癌検診含めてチェックしてもらいましょう。
では、ご検討下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
はじめて投稿させていただきます。
31歳 既婚 出産経験なしです。
今年初めごろから生理不順・不正出血が続き婦人科を受診しました。
内診などをしてもらい「異常なし」のため経過観察となりました。
その後も、生理は不順でしたが「3カ月生理が来なければ治療しましょう」
ということでした。
そして11/24に病院へ行きました。
9月の生理を最後にそれ以降、生理が来なかったからです。
10月から基礎体温をつけ始めていましたが、ずっと低温のままで排卵
していませんでした。
11/24にプロゲストン注射を打ってもらい、「これで生理がくるかどうかをテストします」
と言われました。
「2週間たって様子を見ましょう。その間に生理がきたら、すぐに来院してください」
と言われました。
どうも、このテストで生理がくれば「軽度」な無月経で、来なければ「深刻」な無月経
というように分類されるというような説明を受けました。
そこで質問です。
この注射を打ってから、2日後の11/26 と11/27の基礎体温だけ36.76℃ほどの高温となりました。
しかし、高温を示したのはたった2日のみで、11/28からは低温に戻ってしまいました。
これは、注射の効果が得られなかったということでしょうか?
一般的に生理が来るとすれば何日くらいでくるのでしょうか?
本日12/1 になっても生理はきません。
おりもの・胸の張り・下腹部の張りといった生理前に似た状態にもなっていません。
それと、病院の先生は「薬だから副作用が完全にないとは言わないけど、自覚できる範囲での
副作用はないはず」と仰って注射をしてくださいましたが、11/26 から過食がとまりません。
お腹はすいていないのに、吐くまで食べてしまう事が頻発しています。
こんなことは、今までなかったので戸惑っています。
プロゲストンの注射でこういった過食(それとも食欲増進?)になることはあるのでしょうか?
予備知識なしに病院へ行き、注射を打ってもらってから色々と考え不安になってしまいました。
どうぞ、ご助言をお願いします!!
役に立った! 0|閲覧数 664今回はゲスターゲンテストという方法です。
体温が上がった後、それで生理になるかどうか見るテストです。
黄体ホルモンの影響で食欲が増加する事は考えられます。
出血があったかないかで今後の方針が決まると思います。
不安でわからない事は何でも主治医に相談しましょうね。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
はじめて投稿させていただきます。
31歳 既婚 出産経験なしです。
今年初めごろから生理不順・不正出血が続き婦人科を受診しました。
内診などをしてもらい「異常なし」のため経過観察となりました。
その後も、生理は不順でしたが「3カ月生理が来なければ治療しましょう」
ということでした。
そして11/24に病院へ行きました。
9月の生理を最後にそれ以降、生理が来なかったからです。
10月から基礎体温をつけ始めていましたが、ずっと低温のままで排卵
していませんでした。
11/24にプロゲストン注射を打ってもらい、「これで生理がくるかどうかをテストします」
と言われました。
「2週間たって様子を見ましょう。その間に生理がきたら、すぐに来院してください」
と言われました。
どうも、このテストで生理がくれば「軽度」な無月経で、来なければ「深刻」な無月経
というように分類されるというような説明を受けました。
そこで質問です。
この注射を打ってから、2日後の11/26 と11/27の基礎体温だけ36.76℃ほどの高温となりました。
しかし、高温を示したのはたった2日のみで、11/28からは低温に戻ってしまいました。
これは、注射の効果が得られなかったということでしょうか?
一般的に生理が来るとすれば何日くらいでくるのでしょうか?
本日12/1 になっても生理はきません。
おりもの・胸の張り・下腹部の張りといった生理前に似た状態にもなっていません。
それと、病院の先生は「薬だから副作用が完全にないとは言わないけど、自覚できる範囲での
副作用はないはず」と仰って注射をしてくださいましたが、11/26 から過食がとまりません。
お腹はすいていないのに、吐くまで食べてしまう事が頻発しています。
こんなことは、今までなかったので戸惑っています。
プロゲストンの注射でこういった過食(それとも食欲増進?)になることはあるのでしょうか?
予備知識なしに病院へ行き、注射を打ってもらってから色々と考え不安になってしまいました。
どうぞ、ご助言をお願いします!!
役に立った! 0|閲覧数 664今回はゲスターゲンテストという方法です。
体温が上がった後、それで生理になるかどうか見るテストです。
黄体ホルモンの影響で食欲が増加する事は考えられます。
出血があったかないかで今後の方針が決まると思います。
不安でわからない事は何でも主治医に相談しましょうね。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
35歳です。早発閉経によりカフマン療法を行っていましたが、副作用(しびれ)が出てしまったため、現在エストリールのみ服用しています。カフマンをやって最後に出血したのが8月の末で、それから一度も出血させていません。このままでは子宮粘膜は萎縮していくと思いますが体的には大丈夫なのでしょうか?妊娠はもう希望していません。子宮の粘膜をリセットして癌予防などのために出血を起こさせることが大事ではないのでしょうか?ちなみに主治医には出血させなくても良いと言われました。よろしくお願いいたします。
役に立った! 0|閲覧数 473妊娠を希望していないなら、無理に生理を起こす必要もありません。
ただ、エストロゲンの欠乏は更年期障害や骨粗鬆症の原因になります。
エストリールのみを今後どこまで続けるのかは難しい判断になりますが、今はメノエイドコンビパッチなどの貼り薬もあります。
主治医に相談して、内服薬ではない方法も検討してみてはいかがでしょうか?
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
こんばんわ、お久しぶりです
11月25日の15時くらいに、ふわふわした感じ?吐き気はなかったですが何ともおかしな感じがして・・・
デイサービスの職員さんが異変に気がつき対応してくれました
家庭用の血圧計で測定したところ、190-113くらいあり顔色も悪かったそうです
数分後、看護師さんが来て酸素量と病院が使う血圧計で測定したところ150-94くらいに下がってました
身体が少し震えるような感じもありました
帰宅して念のために内科を受診し、報告したところ心配はないと言われましたが風邪から気管支炎になっていて炎症もあるから、この影響が強いということでした
体調によっては誰にでもあることらしいです
もともと甲状腺機能亢進症があるし、内膜症のコントロールのために薬も飲んでるので血圧や脈に影響するかもしれないとのことでした
とりあえず今は風邪から気管支炎になっているのでこの治療を優先するために、咳止めシロップ、ムコスタ、PL、セフゾン、コフノール、ダーゼンを7日分飲みきる指示が出ました
ルナベルも継続しています
それから週に3日通っているデイサービスの血圧記録を記録して内科と婦人科に見せて欲しいといわれました
データとしては参考にできるかどうかですが・・・
念のためだそうです
デイサービスで過去の記録を見てもらっても140〜130ー90−90くらいが多いみたいです
やはりこの数値は高めになるんでしょうか?
内科の先生は一時的にルナベルを止めて血圧を見てみることもいいかも?といってますが・・・
自分としては極端な影響はないと思いたいです
又あの痛みやg長い生理に耐えるのかと思うと自信がありません
8日の婦人科受診で血液検査をお願いして主治医と話してみますが脳性マヒで車いすなので度々今回のようなことがあると余計に不安になりそうです
本当にたまたまだったのでしょうか?
どうするのがいいのでしょうか?
先生ならルナベルを続けて良いと思いますか?
血圧の薬は使いますか?
よろしくお願いします役に立った! 0|閲覧数 468非常に難しい選択ですね。
確かにピル服用により、血圧が上昇する可能性は否定出来ません。
ただ、元々拡張期血圧が90程度あるなら、体調不良により血圧が上昇した可能性もあります。
あまり拡張期血圧が100を越えるのは良くないので、必要があれば降圧剤の併用も検討しても良いでしょう。
主治医と相談しながら決めてみて下さいね。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。