女性のための医療相談掲示板【婦人科】
なかなか診察では聞きづらいことや、誰にも言えない些細なお悩みなど、どんなことでもお気軽にご相談ください。
診療や手術の合間に回答をさせていただいておりますので、ご回答が遅くなる場合もございます。
また、状況に応じて新規投稿を一時停止させていただくこともございます。
何卒ご理解を賜りますようよろしくお願い申し上げます。
投稿詳細 返信する
-
こんばんわ、お久しぶりです
11月25日の15時くらいに、ふわふわした感じ?吐き気はなかったですが何ともおかしな感じがして・・・
デイサービスの職員さんが異変に気がつき対応してくれました
家庭用の血圧計で測定したところ、190-113くらいあり顔色も悪かったそうです
数分後、看護師さんが来て酸素量と病院が使う血圧計で測定したところ150-94くらいに下がってました
身体が少し震えるような感じもありました
帰宅して念のために内科を受診し、報告したところ心配はないと言われましたが風邪から気管支炎になっていて炎症もあるから、この影響が強いということでした
体調によっては誰にでもあることらしいです
もともと甲状腺機能亢進症があるし、内膜症のコントロールのために薬も飲んでるので血圧や脈に影響するかもしれないとのことでした
とりあえず今は風邪から気管支炎になっているのでこの治療を優先するために、咳止めシロップ、ムコスタ、PL、セフゾン、コフノール、ダーゼンを7日分飲みきる指示が出ました
ルナベルも継続しています
それから週に3日通っているデイサービスの血圧記録を記録して内科と婦人科に見せて欲しいといわれました
データとしては参考にできるかどうかですが・・・
念のためだそうです
デイサービスで過去の記録を見てもらっても140〜130ー90−90くらいが多いみたいです
やはりこの数値は高めになるんでしょうか?
内科の先生は一時的にルナベルを止めて血圧を見てみることもいいかも?といってますが・・・
自分としては極端な影響はないと思いたいです
又あの痛みやg長い生理に耐えるのかと思うと自信がありません
8日の婦人科受診で血液検査をお願いして主治医と話してみますが脳性マヒで車いすなので度々今回のようなことがあると余計に不安になりそうです
本当にたまたまだったのでしょうか?
どうするのがいいのでしょうか?
先生ならルナベルを続けて良いと思いますか?
血圧の薬は使いますか?
よろしくお願いします
役に立った! 0非常に難しい選択ですね。
確かにピル服用により、血圧が上昇する可能性は否定出来ません。
ただ、元々拡張期血圧が90程度あるなら、体調不良により血圧が上昇した可能性もあります。
あまり拡張期血圧が100を越えるのは良くないので、必要があれば降圧剤の併用も検討しても良いでしょう。
主治医と相談しながら決めてみて下さいね。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。