女性のための医療相談掲示板【婦人科】
なかなか診察では聞きづらいことや、誰にも言えない些細なお悩みなど、どんなことでもお気軽にご相談ください。
診療や手術の合間に回答をさせていただいておりますので、ご回答が遅くなる場合もございます。
また、状況に応じて新規投稿を一時停止させていただくこともございます。
何卒ご理解を賜りますようよろしくお願い申し上げます。
投稿詳細 返信する
-
はじめて投稿させていただきます。
31歳 既婚 出産経験なしです。
今年初めごろから生理不順・不正出血が続き婦人科を受診しました。
内診などをしてもらい「異常なし」のため経過観察となりました。
その後も、生理は不順でしたが「3カ月生理が来なければ治療しましょう」
ということでした。
そして11/24に病院へ行きました。
9月の生理を最後にそれ以降、生理が来なかったからです。
10月から基礎体温をつけ始めていましたが、ずっと低温のままで排卵
していませんでした。
11/24にプロゲストン注射を打ってもらい、「これで生理がくるかどうかをテストします」
と言われました。
「2週間たって様子を見ましょう。その間に生理がきたら、すぐに来院してください」
と言われました。
どうも、このテストで生理がくれば「軽度」な無月経で、来なければ「深刻」な無月経
というように分類されるというような説明を受けました。
そこで質問です。
この注射を打ってから、2日後の11/26 と11/27の基礎体温だけ36.76℃ほどの高温となりました。
しかし、高温を示したのはたった2日のみで、11/28からは低温に戻ってしまいました。
これは、注射の効果が得られなかったということでしょうか?
一般的に生理が来るとすれば何日くらいでくるのでしょうか?
本日12/1 になっても生理はきません。
おりもの・胸の張り・下腹部の張りといった生理前に似た状態にもなっていません。
それと、病院の先生は「薬だから副作用が完全にないとは言わないけど、自覚できる範囲での
副作用はないはず」と仰って注射をしてくださいましたが、11/26 から過食がとまりません。
お腹はすいていないのに、吐くまで食べてしまう事が頻発しています。
こんなことは、今までなかったので戸惑っています。
プロゲストンの注射でこういった過食(それとも食欲増進?)になることはあるのでしょうか?
予備知識なしに病院へ行き、注射を打ってもらってから色々と考え不安になってしまいました。
どうぞ、ご助言をお願いします!!
役に立った! 0