女性のための医療相談掲示板【婦人科】
なかなか診察では聞きづらいことや、誰にも言えない些細なお悩みなど、どんなことでもお気軽にご相談ください。
診療や手術の合間に回答をさせていただいておりますので、ご回答が遅くなる場合もございます。
また、状況に応じて新規投稿を一時停止させていただくこともございます。
何卒ご理解を賜りますようよろしくお願い申し上げます。
「ロキソニン」を含む検索結果
181~190件/ 341件中 を表示中です
-
初めまして
お忙しい処、質問させて下さい
私は、現在 子宮筋腫による貧血があり、貧血治療の一つとして
ルナベルを飲み始めました
まだ、1シートは飲み終えてません
予兆のある片頭痛を10年ほど おこしていました
生理の前後で、月に一回の片頭痛はありますが、ロキソニンを飲むとすぐ治ります
片頭痛持ちは、特に予兆のある片頭痛持ちの人は、脳血管障害をおこしやすいようですか、
やはり 心配です
このままルナベルを飲み続けていいのでしょうか
どうぞよろしくお願いいたします
役に立った! 0|閲覧数 749発作性の片頭痛がある方がピルを服用する事で脳卒中のリスクが高くなる恐れがあるのは事実です。
ただ、実際は発作の頻度が明らかに増加しない限りそのリスクを考える必要はありませんし、鎮痛剤の併用も問題ありません。
逆に自然な月経を放置して辛い生理を我慢して、子宮内膜症等を発症する事が怖いです。
ルナベルが体に合うと良いですね。
では、又何かあればご相談下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
いつもお世話になり、ありがとうございます。
今まで気にしないようにしていたのですが、数回に一回の割合で、生理前から生理期間の最初の数日の頭痛が年々ひどくなってきてしまいました(30代前半、妊娠経験はありません)。
仕事上、文字を読んだりPCを使ったりすることがメインなのですが、痛みと倦怠感で、ボーっとしてしまったり、我慢しきれずに寝こんでしまったりして、結局1週間近く「無駄」にしてしまいます。手持ちのロキソニンや、眠くなるのが困る時は、リングルアイビー(サトウ製薬)を使っております。
実は以前、ヤーズのことでこちらで何度か相談させていただいております。
貧血治療のためでしたが、結局副作用がつらくて、自己判断でやめてしまいました。
(がんばって飲み続ければ、頭痛にも効果があったのかもしれませんが、効果を実感する前でした)
なるべくならば、ピル以外の方法で治せないかと思っております。
このような場合、診療科では、どこを受診するのが適切だと思われますか。ご教示いただけますと幸いです。
いつも、お忙しいところ申し訳ありません。
池袋が近ければ、先生にお願いしたかったのですが・・・役に立った! 0|閲覧数 324月経前後なので、やはりPMSに当てはまると思います。
むくみも要因かもしれませんので、漢方薬で五苓散とか、むくみを抑える漢方を併用する良いかもしれませんね。
ヤーズはピルの中でも一番PMSの効果に期待ができるタイプだったので継続していただきたかったですが。。。
では、又何かあればご相談ください。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。お忙しいところありがとうございます。
ヤーズが最も効果的が期待できるタイプだったとお聞きし、もう少しがんばってみればよかったなと思い始めました。
むくみを抑える漢方薬についても、教えていただき、ありがとうございます。
鎮痛剤では、根本的な解決にはならないだろうとも思っているため、次の生理でどうなるかも見ながら、もう一度飲み始めることも検討したいと思います。
実はこの3月で一旦仕事に区切りがつくので、子供がほしいと思っております。
もしヤーズなどのピルを今から飲み始めた場合、妊娠希望時期のどのくらい前から中止すればよいのでしょうか。役に立った! 0妊娠希望がある場合は、希望する1ヶ月前で充分です。
その際には葉酸のサプリメントも摂取開始しましょう。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
お世話になります。
32歳で貴院にてオーソMを処方してもらって6年目になります。
月経困難症と避妊目的で飲んでいます。
今年に入ってから、今まで無かったのに少しずつピルの副作用が出るようになり、
ここ2ヶ月では、胸が常に張るのと、乳房痛・乳首の痛み痒み、下腹部のチクチクした痛みが続いています。
そして消退出血も、少し多かったり殆どなかったりと量がまばらです。
9/29からの新シートは開始数日間、空腹時に微妙に吐き気(嘔吐はしていません)があったりなかったりしました。
シート開始日に膣外射精をしていますが、(9/1と9/29)
休薬期間である9/22〜9/28、10/20〜10/26ともに消退出血がありました。
9月は休薬4日目・少量で1日で終了
10月は休薬3日目少量、4日目茶色い普通の量です。
お風呂に入った時に、内膜が剥がれ落ちて硬くなった(?)ような赤いゴミみたいなのは発見しました。
※この2ヶ月間は、飲み忘れ遅れ一切無しで定時(21時)に服用、効果を落とすような薬の併用もしていません。
先日、胸の張り等の件を院長先生に相談したところ、むくみを取る漢方薬を処方していただき、現在服用中ですが、
胸の張りや痛みが取れる兆候がありません。
むしろ、シートの終わりに近づくほどに胸の張りや下腹部痛が出ています。
乳房痛は常にチクチクするので、仕事中も辛いです。
胸は、ただ重かったのがプリッとした触り心地で自分でも気持ち悪いです。
お腹も常に張っていますし(日中下痢ぽかったり、一日数回排便したり、おならが大量に出ます)
そして時々チクチクします。
まさか妊娠では無いとは思いますが。。。
ちなみにこの2ヶ月間で飲んだ薬は、
処方して頂いた漢方薬と整腸剤と頻尿改善の薬の他には、
ロキソニン、ムコスタ、市販のEVEみたいな鎮痛剤、そして風邪薬です。
今後も、月経困難症と避妊目的でオーソMを飲むことは止めたくありません。
この症状はどうしたら改善されるでしょうか。
よろしくお願い致します。役に立った! 0|閲覧数 1004まず今の状況で妊娠の可能性は考える必要はありません。
お勧めした漢方が効かなかったのは申し訳なかったです。
別の種類も検討してみましょう。
お腹の調子が悪いのは自律神経が乱れている可能性もありますね。
又いらした際にご相談していただけると幸いです。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
2年ほど前から子宮筋腫の経過観察中となっており、定期的に大きさなど診察してもらっています。
生理の量も多くなり、立ち仕事なので生理痛にも悩まされ、相談の結果ヤーズを処方してもらいました。
お陰様で生理中の出血も最小限に治まり、生理痛も解消されました。
妊娠を望む方には大変失礼なことだと思いますが、私は妊娠を望んでおりません。
「低量ピルは、あくまでも低量。避妊は100%ではない」言われました。
先生によれば、さまざまなようで、きちんと服用していれば低量ピルも避妊効果はあるという先生もいらっしゃいます。
詳しく教えてください。役に立った! 0|閲覧数 916今現在、喘息治療中です。服用薬品は、シングレア、シムビコートです。たまにロキソニンを頭痛薬の頓服として服用します。ピルの作用を妨げる薬品に入るでしょうか。前回の質問と合わせてお返事いただけるとうれしいです。お忙しいとは思いますが、よろしくお願いします。
役に立った! 0ヤーズは世界的にも最も処方されているピルのひとつです。
きちんと服用していれば当然避妊も100%です。
今後も継続服用しましょう。
喘息の他の薬剤との併用はピルの効果に支障を与える事はありません。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
はじめまして。
色々調べているうちに、先生の掲示板にたどり着きました。
PMSと生理痛などが気になり、婦人科を受診しました。
実は、以前から身体に不調がありました。
現在29歳です。
初潮は、12歳10か月でした。
19歳のとき、健康診断で甲状腺が大きいことと、脈が早いことから、バセドウ病が疑われました。検査の結果、単純甲状腺腫とのことで、心配ないと言われました。
20歳頃から、生理痛がひどくなり、学校や仕事を時々休むようになりました。
24歳のとき、うつ病と診断され、服薬しました。
25歳頃から、生理前のうつ症状がひどくなり、心療内科の医師に、月経前症候群と言われました。また、同じ頃、突然乳汁がであつ、採血検査をしたら、高プロラクチン血症と言われ、内服が変わり、乳汁はでなくなりました。採血検査で甲状腺も調べたら、正常と言われました。
26歳頃、うつ病の内服がどんどん増えるのが嫌で、心療内科に行くのをやめました。
26歳夏、旅行のため、生理をずらしたく、初めて婦人科へ行きました。何かのピルをだされ、旅行は支障なかったです。子宮けい癌検査は問題なく、カンジダとクラミジアを指摘され、薬をもらいました。また、子宮後屈で卵巣?卵かん?癒着してるみたいだけど、大丈夫といわれました。
26歳秋、ひどい腰痛と軽い右背中の痛みで整形外科へ行きましたが、レントゲンでなんでもなく、帯状疱疹と言われ、薬をもらいました。翌日の夜中、右背中と右おなかが痛く、呼吸するだけで激痛だったので、タクシーで病院へ行きました。胆石か尿管結石と言われ、CT検査などしましたが、何もなく、石は排出されたのでしょうと言われました。昼間になり、痛みが引いてきたので、痛み止をもらい帰宅しました。2〜3日しても寝ていないと辛いぐらい痛くて、また同じ病院へ行きました。内科ではCRPが4だから何か炎症なんだろうけど、わからないから、外科へ行くよう言われ、外科では、開腹手術しないとわからないから、入院してくださいと言われました。入院したくないと言ったら、婦人科に行くよう言われ、婦人科では内診だけされて、何でもないよと言われました。ただ、クラミジアが治ってないようだと言われ、また薬をもらいました。そうこうしているうちに、痛みもひいてきました。
27歳頃から、PMSがひどくなり、生理痛よりもPMSのほうが辛くなりました。辛くて仕事を休んだことも何度かありました。生理痛もつらいことは、辛く、生理痛1〜2日目は、ロキソニンを1日3〜4回飲むくらいでした。
28歳頃から、性行の翌日に下腹部に軽い痛みを感じたり、自転車などに乗ってるときの振動で、下腹部に違和感を感じるようになりました。
今年に入り、肛門から下腹部に突き上げるような痛みが突然きたり、生理直前や1日目に排便すると、なんとも言い難い痛みを感じるようになりました。
このような経過があり、先日月経六日目(出血なし)で婦人科を受診しました。
内診?エコー?と、性病検査をしました。
子宮や卵巣はなんともない、ルナベルといういい薬があるから、飲みましょう。妊娠したくなったら、やめればいいから。と言われ、月経7日目〜飲み始め、今日で4日目です。なんとなく気持ち悪いのと、軽い頭痛と、おりものが増えたのと、にきびが増えたのが気になります。
次回は、ルナベルがなくなるころに来てと言われています。
長くなってしまいましたが…
今までの経過からして、本当にわたしの子宮や卵巣はなんともないと思いますか?診察していただいた先生にも、この書き込みと同じような内容を伝えました。
わたしとしては、自然に授かったら嬉しいなという気持ちなので、正直ピルは飲みたくありませんでした。今のわたしには、ピルの治療が一番適しているのでしょうか?
長くなりましたが、教えていただけたらうれしいです。
どうぞよろしくお願いいたします。
役に立った! 0|閲覧数 482追記です。
月経六日目で受診した際、
子宮は、柏餅の葉っぱをとり、横からみたような感じで、
卵巣は楕円形で、中に黒い丸が4〜5個ずつありました。役に立った! 0子宮や卵巣の画像診断では特に問題はないようですね。
ただ症状経過から考えて、子宮内膜症を発症してる可能性は高いと思います。
性交痛や排便痛があるからです。
ルナベルは内膜症の進行を抑制し、改善させる可能性のある薬剤です。
本当に子供が欲しい環境になるまで(入籍して、ご自身が命をかけて親になるという強い信念を持つまで)は、僕もきっと低用量ピルの継続服用を勧めていると思います。
色々不安はあると思いますが、今はきちんと継続服用をしましょう。
そして、本当に彼も含め親になる強い信念を持てる日が来たら、ピルを中断して、妊娠、出産に至る事が理想です。
では、又何かあればご相談下さい。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
扁桃腺炎になり検査の結果溶連菌感染症と言われ抗生物質を服用しないといけないと言われました。
処方された薬がメイアクトMSとトランサミンカプセルとムコスタとロキソニンです。
抗生物質を服用するとピルの作用は弱くなりますか?役に立った! 0|閲覧数 765ガイドライン上では記載されていない抗生剤です。
ただ、当院では全ての抗生剤の服用は注意する様に指導しています。
過去にガイドライン以外の抗生剤で妊娠例が出たからです。
ピルだけを連続14錠服用するまでの避妊に気をつけて下さいね。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
はじめまして、40代です。ルナベル2シートで動悸と息切れはなくなり服用中もいつもと変わりありませんでしたが、3シート目から今の6シート目まで、休薬中2日目から後頭部の激しい頭痛に襲われ5シート目あたりから血圧も150を超えている事に気づき始め
一ヶ月血圧を測定した所、ルナベルの服用を開始すると血圧は下がる傾向があることがわかりました。そして服用を開始すると頭痛も治まってきます。
卵巣嚢腫と軽い子宮内膜症で服用を開始しました。
自覚症状はそれほどなく、卵巣のはれが、気になるくらいでした。
ルナベルはこのまま服用してもいいのでしょうか。また、薬を替えても体質として同じような副作用が出てしまうものでしょうか。
回答をよろしくお願い致します。
役に立った! 0|閲覧数 411休薬期間に血圧が上がって、後頸部痛がするのですね。
ホルモン変動による血圧変動が考えられますので、なるべく休薬を取らずに連続服用(連続服用は体に害はないですが、服用中の不正出血の頻度が増えるかもしれません)するか、休薬期間はロキソニンやボルタレンなどの鎮痛剤を早めに飲んで、予防する事をお勧めします。
薬を変える必要はないと思いますので、主治医にも相談してみて下さい。
役に立った! 1アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
以前も何度かこちらの掲示板でお世話になりました。
お忙しい中の丁寧な回答に本当に感謝しております。
現在マーベロン28を飲んでいます。
先日偽薬を飲もうとして誤って落として紛失してしまいましたが
飲んだとみなして放置しています。
偽薬ですのでこのままで大丈夫ですよね?
また、ロキソニンとの飲み合わせは問題ないですよね?
避妊効果を期待します。
また、近々貴院に行きたいと思っております。
現在未成年の大学生です。
子宮頸がんのワクチンと、子宮内膜症があると言われたことがあるのでそれを診て頂きたいです。
問診があると思うのですが、その内容や今の体の状態などについて
保護者に言うことはありますか?
貴院に行く際は予約など必要ですか?
また、いつごろが空いているか教えて頂ければ幸いです。役に立った! 0|閲覧数 371偽薬は服用する必要ありません。
ロキソニンの併用も問題ありません。
避妊効果は維持されるのでご心配なく。
まだ未成年ならワクチンを接種する事は保護者の同意を取っておいて下さい。
内膜症の要素があるならピルを服用している事で予防している状態になっています。妊娠希望できる環境になるまで継続服用して下さいね。
予約制ではありませんが、当日順番を取るシステムがありますので活用して下さい(HPを参照して下さい)。
空いている時間帯は・・・曜日によって異なりますし、どうしてもお待たせしてしまう事が多いと思います。
お時間には余裕を持っていらして下さいね。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
以前も何度かこちらの掲示板でお世話になりました。
お忙しい中の丁寧な回答に本当に感謝しております。
現在マーベロン28を飲んでいます。
先日偽薬を飲もうとして誤って落として紛失してしまいましたが
飲んだとみなして放置しています。
偽薬ですのでこのままで大丈夫ですよね?
また、ロキソニンとの飲み合わせは問題ないですよね?
避妊効果を期待します。
また、近々貴院に行きたいと思っております。
現在未成年の大学生です。
子宮頸がんのワクチンと、子宮内膜症があると言われたことがあるのでそれを診て頂きたいです。
問診があると思うのですが、その内容や今の体の状態などについて
保護者に言うことはありますか?
貴院に行く際は予約など必要ですか?
また、いつごろが空いているか教えて頂ければ幸いです。役に立った! 0|閲覧数 371偽薬は服用する必要ありません。
ロキソニンの併用も問題ありません。
避妊効果は維持されるのでご心配なく。
まだ未成年ならワクチンを接種する事は保護者の同意を取っておいて下さい。
内膜症の要素があるならピルを服用している事で予防している状態になっています。妊娠希望できる環境になるまで継続服用して下さいね。
予約制ではありませんが、当日順番を取るシステムがありますので活用して下さい(HPを参照して下さい)。
空いている時間帯は・・・曜日によって異なりますし、どうしてもお待たせしてしまう事が多いと思います。
お時間には余裕を持っていらして下さいね。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
昨日、風邪をひき、風邪薬を内科で頂きました。
そして、抗生物質を飲むと、ピルの効果が薄れると知りました。
現在、マーベロン28を12粒飲んだところです。
風邪薬は、「サラザック配合顆粒、 ゼオエース錠15mg、 ロキソニン錠60mg、 アクディームカプセル90mg、 クラビット錠250mg」を頂きました。
上記の風邪薬を飲むと、ピルの効果は薄れるのでしょうか?役に立った! 0|閲覧数 559クラビットが抗生剤です。
ガイドライン上注意しなければならない成分ではありませんが、当院では全ての抗生剤は要注意としています。
風邪を先決に先に治す様にしましょう。
ピルだけを連続14錠服用するまでの避妊だけ気をつけて下さいね。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。