女性のための医療相談掲示板【婦人科】
なかなか診察では聞きづらいことや、誰にも言えない些細なお悩みなど、どんなことでもお気軽にご相談ください。
診療や手術の合間に回答をさせていただいておりますので、ご回答が遅くなる場合もございます。
また、状況に応じて新規投稿を一時停止させていただくこともございます。
何卒ご理解を賜りますようよろしくお願い申し上げます。
「ロキソニン」を含む検索結果
161~170件/ 341件中 を表示中です
-
初めまして、こんばんは。
子宮内膜症と子宮腺筋症持ちの37歳です。
20歳の時に卵巣のう腫で左の卵巣ごと摘出をしています。
21歳では5ヶ月ギリギリで中絶をしました。
23歳では4週で中絶をしました。
中絶と子宮内膜症と子宮腺筋症は関係がありますか?
ヤーズを飲み始めたのが2月からなのですが
全然、生理痛が軽くなりません。
先々月、あまりの痛さに夜中に救急車で運ばれました。
今は帝○大の婦人科にお世話になっています。
この間ボルタレンもロキソニンも効かないと伝えたところ
セレコックスを処方されました。
ヤーズを飲んでも出血が多くレバー状のものが多く出ます。
介護用オムツをしていないと足りないくらいです。
20歳で初体験をしてから、ずーっと性交痛があり
年々、酷くなってきています。
キシロカインゼリーを使った事もありますが
痛みがあります。
これは子宮内膜症と子宮腺筋症持ちだから
仕方のない事なのでしょうか?
今、通院中の主治医は検索すれば出てくるような事しか
言ってくれないので、こちらに質問させて頂きました。
長文で失礼いたしました。役に立った! 0|閲覧数 760直接診察していないので何とも言えませんが、わかる範囲で回答します。
まず、中絶手術と内膜症等病気との関連性はありません。
単純に出産経験無く自然な月経を繰り返していれば誰もがなる可能性のある病気です。
ヤーズをここまで服用し、それでも出血量が多いなら別の低用量ピルに変更する事をお勧めします。
大学病院だと保険薬しか出しにくいと思いますので、ルナベルという薬を処方してもらいましょう。
休薬期間を設けず連続服用する事も良いでしょう。
もし、不安なら保険証持参してセカンドオピニオンとして当院にいらしてみて下さいね。
では、ご参考にして下さい。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
初めまして。とても困っています・・・
以前、生理痛がひどく、トリキュラーを服用していました。
3年近く飲んで改善されたので、2年くらいは痛みがあればロキソニンを飲む程度でしたが、また精神的にも色々あり、生理痛がひどくなりました。
そこでマーベロンを服用開始しましたが、むくみがひどく、ツムラ23・当帰芍薬散を服用し、改善傾向だったのですが、周期が不順になり、結局またピルを飲むことになりました。
6月30日にわずかですが出血があり、ヤーズを飲み始めました。
そこから、今の悩みが始まります…
いつもは5日くらいで終わる生理が、7月12日現在、未だに終わりません。
先週は彼氏と旅行だったので、セペをしたりと試みましたが、おりものシートをひいても、血がつくくらい、いつも生理最後の出血のようなのが続いてます。
おりものシートを毎日しているのもあり、今はかぶれもありそうなくらい、少し擦れて痛く感じます。
ヤーズ服用でみなさん結構出血が続いてるようですが、今のままで大丈夫だろうかと不安になり、この掲示板を見つけました。
服用は続ければ、なくなりますか?生理痛が苦痛ですが、生理がだらだら続くのも苦痛です・゜・(つД`)・゜・役に立った! 0|閲覧数 444最初の飲み始めは特に不正出血の頻度が高くなるのは、掲示板で返信している通りです。
3シート服用しても持続するなら、ヤーズが合っていないという判断で又別の低用量ピルに変更する事をお勧めします。
体に馴染んでくれば、子宮や卵巣にとっても病気から守る予防にもなります。
頑張って継続服用して下さいね。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
先日初めて投稿させていただきましたが、新規投稿で投稿せず申し訳ありません。
ディナゲスト内服し、一か月経過。以前頭痛が持続しています。
今日、定期診察に行ってきましたが、内診後「ディナゲストが効いているかはわからないので、継続内服しましょう。頭痛が強いなら朝夕で内服のところ朝のみ内服にしてみましょう。鎮痛剤としてカロナールを処方します」とのこととなりました。
今日も頭痛がし、カロナール内服しましたがすっきりしません。
頭痛がMAXに達すると鎮痛剤を服用しても消失せず嘔気等を生じるため早めに鎮痛剤を服用してしまいます。
頭痛が消失すれば、体調的には苦痛はないのですが…。
お忙しいと思いますが、教えてください。ディナゲスト内服継続は有効でしょうか?チョコレート膿胞は3CM大で3年前より変化なしです。子宮筋腫も3?クラス数個、ダグラス窩に圧痛があり硬結あり、頻尿も変化なしです。役に立った! 0|閲覧数 3563子宮内膜症である事は間違いありません。
自然な月経を繰り返し放置していれば、将来的に卵巣癌のリスクも増加してしまいます。
ディナゲストは有効ですが、頭痛が辛いなら、費用も安い低用量ピルに変更してみてはいかがでしょうか?
1日1錠では、不正出血の頻度も増えて、抑制効果も疑問が出ます。
ルナベルという保険薬を処方してもらいましょう。
それでも頭痛が辛いなら、又ご相談下さい。
又、カロナールは弱い鎮痛剤です。
ロキソニンかボルタレンの服用をお勧めします。
役に立った! 2アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。お忙しい中、返信ありがとうございます。
先生、そうなんです。ディナゲスト1T内服に変更してから微妙な不正出血が増えています。少量なので「これで済むなら」とあまり気にもしていませんが…
頭痛は、1Tに減量してから鎮痛剤を飲む回数が減ったように思います。
薬のことなんですが、3年前よりルナベルを服用し、頭痛・嘔気・左下腹部痛が次第に増加してきたため今年の5月末からディナゲストの変更したばかりで…中性脂肪(166?/dl・HDL=91、LDL=89)も上昇あったため自分としては、30代後半ですし、ディナゲストの方がいいのかと思ったのですが…かかりつけ医師によると低量ピルでダメならジェノゲスト療法→GnRHa療法と進み、通常低量ピルに戻ることは今はしないと言われました。
未婚ですし治療を継続する気持ちはあります。
ディナゲストを継続し、頭痛や嘔気に対して鎮痛剤・制吐剤を使用し様観する方法はどうでしょうか?毎日ロキソニン内服するのも嫌ですが、先生ならどうされますか?
恐縮ですが、よろしくお願いします。役に立った! 0なるほど、であれば、鎮痛剤、制吐剤との併用で対症療法とするしかないですね。
他の薬剤との併用は問題ありませんので色々試してみて下さい。
では、又何かあればご相談下さい。役に立った! 2アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
はじめまして。
現在21歳です。生理周期は乱れた事はないのですが、先日、不正出血がありました。また、生理痛が酷く、15歳くらいの頃からロキソニンを飲んでいます。しかし年々酷くなり、今では夜中に痛さで目が覚める事もあります。最近では、生理中、たまに陰部に何かあるような、刺さっているような違和感があり普通の速度で歩く事ができません。最近まで就職活動をしていたこともあり、不正出血はストレスなどが原因かなと思っているのですが、考えられる病気などはあるのでしょうか。性行為の経験はありません。宜しくお願い致します。役に立った! 0|閲覧数 373そこまで辛いなら、低用量ピルの継続服用をしましょう。
避妊関係なく服用する事により、出血量は減り、痛みは軽減されます。
又、継続服用によって将来の不妊症の原因になる子宮内膜症から守る事も可能です。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
はじめまして。不安が続いているため、
相談させていただきました。
44歳ですが子宮腺筋症のため、
生理5日目からヤーズを服用始めました。
ですが、血栓症リスクが怖くて、
飲む時間が狂い、最終的には真夜中の頭痛で、
服用6日目で止めてしまいました。
ちょうど、排卵時期にかかってしまったこともありますが、
出血が生理初日からずっと続いており、
かれこれ3週間になります。
何の出血なのか、
また今日になって胸も張り出しました。
下腹部痛も時々ありロキソニンを飲んだりしてやりすごしています。
出血は多少減ってきていますが、ナプキン使用しています。
また足首が浮腫んだ感じがあり気になっています。
このまま様子を見ていて良いのでしょうか。
よろしくお願い致します。役に立った! 0|閲覧数 580ピルの飲み始めは不正出血が持続しやすいです。
中断した反動で生理を早めた事になり、結果的に今まで出血が持続しているのでしょう。
体調も中断によって元の自分に戻っていくと思います。
血栓症のリスクは低用量ピルにおいて、0.002%と言われています。
そのリスクをどう考えるかですが、そんなに心配する必要はありません。
それよりも量の多い生理を繰り返している事の方が体にとってはリスクがあります。
良く考えて主治医とも相談してみて下さいね。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
全く問題ありません。
症状がある時に服用して良いですよ。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
はじめまして。少し長くなりますが、お願いします。
半年ほど前、急に陰核が切れたように痛みだし、
今に至るまで徐々にひどくなりながら何度もくり返しています。
症状としては、歩いたり座ったりして擦れると陰核がチクチク、ヒリヒリ痛み、塗り薬などで一端は痛みが治まるものの、
しばらくすると(一、二週間ほど)再び痛みだす、をくり返しています。
また、痛みが治まってからも指で触れたり毛があたるとひどい違和感やかゆみを感じ、通常の状態とは明らかに違うようです。
これまで複数の婦人科や皮膚科の診察を受けましたが原因が分からず、見た目も何も異常が無いと言われました。また、今までに軟膏(ステロイド剤・炎症止め・抗生剤)や痛み止め(ロキソニン)を処方してもらいましたが、いずれも完治には至っていません。この中で一番効いたのはロキソニンでした。
最近では違和感が嫌で陰部に毛があたらないようガーゼやティッシュを挟んでいないと過ごすことが出来ず、そこまでしても痛みだして普通に歩けない事も増えてきました。
仕事にも支障が出始め、また、結婚しているのでそろそろ子どもがほしいと考えているのですがこれがあるので不安で進めることが出来ません。
専門のお医者様から見て、このような症状の原因は何がありますでしょうか?また、どういった治療が有効なのでしょうか?
長くなってしまい申し訳ありません。どうぞよろしくお願いします。
役に立った! 1|閲覧数 2986直接診察していないので何とも言えませんが、診察で異常がないなら、心因性の可能性があります。
坑不安薬やロキソニン等の痛み止めを併用しながら症状がでない状態を作って徐々に薬を減らしていけば良いと思います。
では、ご参考にして下さい。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
はじめまして。少し長くなりますが、お願いします。
半年ほど前、急に陰核が切れたように痛みだし、
今に至るまで徐々にひどくなりながら何度もくり返しています。
症状としては、歩いたり座ったりして擦れると陰核がチクチク、ヒリヒリ痛み、塗り薬などで一端は痛みが治まるものの、
しばらくすると(一、二週間ほど)再び痛みだす、をくり返しています。
また、痛みが治まってからも指で触れたり毛があたるとひどい違和感やかゆみを感じ、通常の状態とは明らかに違うようです。
これまで複数の婦人科や皮膚科の診察を受けましたが原因が分からず、見た目も何も異常が無いと言われました。また、今までに軟膏(ステロイド剤・炎症止め・抗生剤)や痛み止め(ロキソニン)を処方してもらいましたが、いずれも完治には至っていません。この中で一番効いたのはロキソニンでした。
最近では違和感が嫌で陰部に毛があたらないようガーゼやティッシュを挟んでいないと過ごすことが出来ず、そこまでしても痛みだして普通に歩けない事も増えてきました。
仕事にも支障が出始め、また、結婚しているのでそろそろ子どもがほしいと考えているのですがこれがあるので不安で進めることが出来ません。
専門のお医者様から見て、このような症状の原因は何がありますでしょうか?また、どういった治療が有効なのでしょうか?
長くなってしまい申し訳ありません。どうぞよろしくお願いします。
役に立った! 1|閲覧数 2986直接診察していないので何とも言えませんが、診察で異常がないなら、心因性の可能性があります。
坑不安薬やロキソニン等の痛み止めを併用しながら症状がでない状態を作って徐々に薬を減らしていけば良いと思います。
では、ご参考にして下さい。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
年末に中絶手術をしました。元々ヤーズを1年程内服しており、術後に再開しています。前回、偽薬中に全く出血がないと言うことでこちらで質問させて頂き、問題はないと言うことでしたので継続して内服しています。現在、偽薬期間中なのですが今回も出血がない上に生理痛によく似た腹痛がありロキソニンを内服する程です。何か考えられる疾患などはありますか?中絶の影響などは考えられますか?ヤーズの前はルナベルを内服し合わなかった経過があり、もし身体への影響がないのであれば薬剤変更は希望はしていません。6月に採血の予定があり貴院に伺う予定ではあるのですが、それまで待っていてもよろしいですか?
お忙しい所恐縮ですがよろしくお願い致します。役に立った! 0|閲覧数 502すみません、追記です。
その他に偽薬期間のみ排便時の肛門痛が軽度みられるようになりました。役に立った! 0とりあえず、そのまま服用継続して経過を見ていて下さい。
体には害も支障もありません。
ただ、もし出血がない事が不安なら別の種類に変更も検討しましょう。
次回来院時にご相談下さいね。
では、又何かあればご相談下さい。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
OCには休薬期間があり消退出血を起こさせるのに対して、ディナゲストは飲み続けで休薬期間がないのはなぜですか?
またGn−RHa治療中に飲んではいけない薬などありますか?
役に立った! 0|閲覧数 363面白い質問ですね。
OCも休薬期間を設ける必要はありません。
ただ、そもそも避妊がメインの薬剤なので、月に1回生理様の出血起こす事で精神的に安心させる事が目的です。
ディナゲストは治療がメインなので、余計な出血を起こさせない様に継続連続服用が原則です。
ただ、不正出血が持続する場合は休薬させる事もあります。
Gn-RH治療中はピル等のホルモン剤は慎重使用になりますが、他はあまり気にしなくても良いですよ。
では、ご参考にして下さい。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。お返事ありがとうございます。
現在内膜症の治療のため、4月中旬よりルナベルを飲んでいますが、治療のために服用している場合、休薬しないで飲み続けた方がいいのですね。
毎日夜の9時すぎに飲んでいますが、早朝3時くらいから生理様の腹痛に毎朝悩まされており、ロキソニンで痛みを抑えている状態が続いております。また頻尿(夜就寝中2〜3回ほど起きる様になってしまいましたが、このままもう少し様子を見ていた方が良いですか?
お時間の許されるときにどうかお教え下さいます様よろしくお願い致します。役に立った! 0休薬しない方が良いかどうかは明確なデータはありませんが、当院で内膜症のコントロールをしている方は3シート連続服用、1週間休薬としています。
まだ飲み始めて間もないので、慣れるまでもうしばらく継続服用して下さい。
では、ご参考にして下さい。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。