女性のための医療相談掲示板【婦人科】
なかなか診察では聞きづらいことや、誰にも言えない些細なお悩みなど、どんなことでもお気軽にご相談ください。
診療や手術の合間に回答をさせていただいておりますので、ご回答が遅くなる場合もございます。
また、状況に応じて新規投稿を一時停止させていただくこともございます。
何卒ご理解を賜りますようよろしくお願い申し上げます。
投稿詳細 返信する
-
初めまして、こんばんは。
子宮内膜症と子宮腺筋症持ちの37歳です。
20歳の時に卵巣のう腫で左の卵巣ごと摘出をしています。
21歳では5ヶ月ギリギリで中絶をしました。
23歳では4週で中絶をしました。
中絶と子宮内膜症と子宮腺筋症は関係がありますか?
ヤーズを飲み始めたのが2月からなのですが
全然、生理痛が軽くなりません。
先々月、あまりの痛さに夜中に救急車で運ばれました。
今は帝○大の婦人科にお世話になっています。
この間ボルタレンもロキソニンも効かないと伝えたところ
セレコックスを処方されました。
ヤーズを飲んでも出血が多くレバー状のものが多く出ます。
介護用オムツをしていないと足りないくらいです。
20歳で初体験をしてから、ずーっと性交痛があり
年々、酷くなってきています。
キシロカインゼリーを使った事もありますが
痛みがあります。
これは子宮内膜症と子宮腺筋症持ちだから
仕方のない事なのでしょうか?
今、通院中の主治医は検索すれば出てくるような事しか
言ってくれないので、こちらに質問させて頂きました。
長文で失礼いたしました。
役に立った! 0お忙しいとは思いますがお返事よろしくお願いします
役に立った! 0直接診察していないので何とも言えませんが、わかる範囲で回答します。
まず、中絶手術と内膜症等病気との関連性はありません。
単純に出産経験無く自然な月経を繰り返していれば誰もがなる可能性のある病気です。
ヤーズをここまで服用し、それでも出血量が多いなら別の低用量ピルに変更する事をお勧めします。
大学病院だと保険薬しか出しにくいと思いますので、ルナベルという薬を処方してもらいましょう。
休薬期間を設けず連続服用する事も良いでしょう。
もし、不安なら保険証持参してセカンドオピニオンとして当院にいらしてみて下さいね。
では、ご参考にして下さい。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。