女性のための医療相談掲示板【婦人科】
なかなか診察では聞きづらいことや、誰にも言えない些細なお悩みなど、どんなことでもお気軽にご相談ください。
診療や手術の合間に回答をさせていただいておりますので、ご回答が遅くなる場合もございます。
また、状況に応じて新規投稿を一時停止させていただくこともございます。
何卒ご理解を賜りますようよろしくお願い申し上げます。
「ロキソニン」を含む検索結果
131~140件/ 341件中 を表示中です
-
妊娠希望者です。
ぎっくり腰になり、自宅にあったロキソニンテープ100?を患部に貼りました。(以前のぎっくり腰の際に整形外科で処方されたものです。)
ぎっくり腰になった日は生理初日だったこともあり、今回の周期での妊娠はなくなったので使用したのですが、次の排卵に影響はないのか不安になってきました。
湿布は、生理2日目から3日間、1日1枚で計3枚使いました。
薬の影響を考えた場合、これから先どのくらいの期間、避妊した方がよいのでしょうか。
ちなみに、生理周期はばらつきがありますが、この半年は古い順に28、26、29、39、34、28です。
教えていただけると幸いです。役に立った! 0|閲覧数 403貼り薬はあまり気にせず使用して良いですよ。
経皮吸収はされますが、妊娠に影響を与える程の用量でも成分でもありません。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
はじめまして、現31才、在妊婦9週目の妊婦です!
不安でこちらでの質問ですみません
最終生理が8/3日で(前回の生理が7/4〜8)8/31日から生理開始予定でした、31日に腰に激痛があり歩けないほどの痛みのため、整形外科に行きレントゲンを撮り飲み薬を貰いました!
妊娠と気づかないで薬を服用して不安でいっぱいです
ロキソニンを二錠9/2
モトナリン1mg ボルビット錠80mg レバミドを9/2〜4まで計4回飲みました、9/4には腰痛が治らずCTを撮りロキソニンとブスコパンを飲み後悔をしております!
現在通院中の先生は問題ないと言ってましたが、まだ不安があり胎児にはお母さんの不安が良くないのでこちらでの質問を致しました!
お忙しい所、大変申し訳ございませんが、宜しくお願い致します。役に立った! 0|閲覧数 607CT検査は通常のレントゲンの被爆量よりも多いので、妊娠初期は絶対禁忌です。
主治医が大丈夫という根拠を確認しましょう。
薬は少量なので、確かに大きな問題はないかもしれませんが、それも確実に大丈夫かは不明です。
不安だと思いますので、何で問題ないと言えるのか根拠を聞いてくださいね。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
62834の投稿者です。
6月から1.88投与で、10月に5回めを打ちました。
10月には9センチのままだと言われました。
もう、リュープリンは11月が最後なのだと思います。
打った直後は頭痛・3か月経過後は肩の痛み・夏だからか副作用か、今年は、顔も保冷剤が必要なくらい熱くなりました。
11月で6回めを打つので、その後は半年後にしか、もう打てないと思のですが。
生理再開したら、過多月経がぶり返すと思うと気が重いです。フェロミアをやめたら、それでもまだ量はましなのですが。3日間でリボビタンD3本分くらいは出ます。
生理痛はありませんが、排卵時に子宮右側が痛みます。
ロキソニン1日飲むと治まりました。それから筋腫が発見され、6月からリュープリンを打ちましたが、3か月、生理が止まらず、今でも10日ごとに2日、出血しています。
MRIで右側に寄り、腸を圧迫していると言われました。
半年後までの過多月経対策にピルが無効ならUAEしかないのでしょうか?
役に立った! 0|閲覧数 858今後の治療方針は直接画像を見ないと何とも言えません。
手術を最終手段とするならばやはりピルの継続連続服用で出血を起こさない様にするしかないと思います。
色々な選択肢はあるとおもいますので、主治医にきちんと相談してみて下さいね。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
ピル服用中に38℃の熱が出てしまい、病院でロキソニン、フロモックスを処方されました。これらは飲み合わせ、問題ないでしょうか?
役に立った! 8|閲覧数 14766先生じゃなくて、ごめんなさい。
同様の質問は過去にも多数ありますが、過去ログは参照されましたか?
飲み合わせ自体は問題ありません。ただ、抗生剤のフロモックスは避妊効果を落とす可能性があります。もし避妊目的でピルを飲んでいるなら、気をつけてください。
発熱だけでは何かわかりませんが、抗生剤が必要な疾患なら治療を優先してくださいね。抗生剤が不要な疾患…例えば風邪などは、ピルに関係なく抗生剤を飲む必要ありません。抗生剤は細菌を殺す薬で、風邪はウィルス性だからです。
詳しくは、先生からのレスをお待ちください。役に立った! 1過去のものも読んで
自分で調べたりもしたんですが…
ピルの効果を弱めるのが
ペニシリン系抗生物質と
テトラサイクリン系抗生物質と
書いてあって
フロモックスはプロピオン酸系
と書いてあったので
大丈夫かなと思ったのですが
一応抗生物質なので
どうかなと思いまして…
すいません役に立った! 1ゴチャゴチャですね。整理しましょう。
フロモックスはセフェム系抗生物質です。系統に関係なく、全ての抗生剤(抗生物質、抗菌薬)が避妊効果を落とす可能性があります。こちらの院長先生は、ガイドラインに記載のない抗生剤でも妊娠に至った症例を経験しているそうです。
ロキソニンはプロピオン酸系の鎮痛消炎剤です。系統に関係なく、医療機関の処方薬も市販薬でも鎮痛解熱剤で避妊効果が落ちることはありません。
もし妊娠してしまっても、妊娠は病気ではありませんから、抗生剤を処方した医師を責めることはできません。避妊目的なら、ユーザー自身が気をつけるしかないのです。役に立った! 0むくさん、レス有り難うございました。
抗生剤は全てピルの避妊効果を落とす可能性があると理解した方が良いですよ。
絶対避妊効果が落ちる訳ではありません。
ただ、少しでもリスクのある事は避けるべきです。
抗生剤併用は問題ありませんが、避妊効果はピルだけを14錠連続で服用するまで気をつけて下さいね。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 3アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
過多月経と貧血を放置していたら、右側が激痛で婦人科を受診しました。6センチの子宮筋腫があると言われました。ロキソニンで痛みは治まり、MRI検査にも行きました。
今度、月経が始まったら3日以内に(6か月しか使えない)注射を打ちに来てくださいと言われました。
ただ、今月は無排卵で、時々、ナプキン不要なくらい出血しては止まります。
無排卵月経でも、月経が起これば、来てくださいとも言われました。
もちろん、治療はしていきますが、素朴な素人の質問として「たとえば5か月くらい無排卵月経や不正出血なら子宮筋腫は育たないと無知だから思っているのですが、治療は必要か」知りたいので教えてください。
それにしても、最近の婦人科は、出産を扱っていない病院でも、1週間前に予約してくださいと言われるから、今回みたいに、緊急な症状で、予約不要で診てくれる婦人科を探すのに苦労しました。
役に立った! 0|閲覧数 1102注射を打つという事は、月経を止める治療をするという事です。
ただ、それは一時的な治療法で根本的な改善をさせる治療ではありません。
今すぐ妊娠希望があるのかないのかでも方針が変わります。
無排卵月経でも貧血があるなら、それだけ筋腫が悪さしているのかもしれません。
直接診察していないので何とも言えませんが、もし主治医の方針で疑問があるならセカンドオピニオンとしていつでもお気軽にご相談にいらしてみて下さいね。
では、ご検討下さい。
役に立った! 1アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
マーベロンを2年ほど使用してますが、毎回偽薬期間の3日目ぐらいに頭痛がおきます。
頭痛のたびにロキソニンを使っています。
このような使用の仕方で脳の方に問題はないのでしょうか?役に立った! 0|閲覧数 1465問題はありませんが、ロキソニン服用回数が増加したり、効かなくなってきたらピルの種類変更もお勧めです。
もしくは、休薬期間を設けずに、継続服用しても良いかもしれません。
では、ご参考にして下さい。
役に立った! 1アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
マーベロンを2年ほど使用してますが、毎回偽薬期間の3日目ぐらいに頭痛がおきます。
頭痛のたびにロキソニンを使っています。
このような使用の仕方で脳の方に問題はないのでしょうか?役に立った! 0|閲覧数 1465問題はありませんが、ロキソニン服用回数が増加したり、効かなくなってきたらピルの種類変更もお勧めです。
もしくは、休薬期間を設けずに、継続服用しても良いかもしれません。
では、ご参考にして下さい。
役に立った! 1アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
はじめまして。
半年前から生理周期と出血が一ヶ月続き、一月からルナベルを服用、出血が止まらないので、ソフィアに替えて1シート飲み終わり、明日から2シート目に入れます。
早めにソフィアをもらいにいったので、分からなかったのですが、
服用16日目から、頭痛や微熱、21日目から起きるのがだるく、横になってもあまり改善しませんでした。
イライラも抑えきれず、子供を怒鳴ったり…。
頭痛がひどかったので、以前処方してもらったロキソニンを飲み
ましたが、6時間後にはまた頭痛、軽い吐き気、微熱が続いています。
服用していないときも頭痛とかでるのは、副作用でしょうか?
教えて頂けますようお願い致します。役に立った! 0|閲覧数 372ソフィアは中用量ピルなのでホルモン量が多く、頭痛や吐き気も出やすいと思います。
ルナベルで出た不正出血は最初はつきものですし、体に害がある訳ではありません。
それでも合わないなら別の低用量ピルに変更した方が良かったと思います。
ピルに精通した医療機関で相談する事をお勧めします。
では、ご検討下さい。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
お世話になります。
先日、中絶手術をそちらでして頂きました。
その1週間と1日後からピル(オーソ)を服用しています。
ピル服用2日目、大量出血・下腹部痛(15分起きくらいに、きゅーとした痛み)
その後は、イブを併用し、生理のような出血と腰痛のみです。
ピル服用5日目、微熱(最高37.7℃)と頭痛、左上腹部が痛むため内科を受診し、
・ロキソニン
・ガモファー
・フロモックス
を処方されました。
この発熱や出血、痛みはピルの副作用でしょうか。
それとも、別の要因によるものでしょうか。
ピルと抗生剤を併用するとピルの効能が下がるのは承知しています。
御返事宜しくお願い致します。
役に立った! 0|閲覧数 487たまたま他の胃腸炎を合併したか、子宮内の溜まった血液の影響かもしれません。
ピルでも平熱は上がりますが、そこまでの数値にはならないでしょう。
いずれにしろ経過を見るしかありません。
どうしても不安なら又お時間ある時に受診して下さい。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。
お返事ありがとうございます。
ピル服用後から出血が止まりません。
24時間以内の飲み忘れは2錠同時に飲むということなので、
服用すると、レバー?みたいな固まりが出血と同時にあります。
これも副作用なのでしょうか?
下腹部痛はたまにあるものの市販薬で抑えられました。
役に立った! 0とにかく、継続服用が原則です。
飲み続ければ段々出血量も減って落ち着いて来るでしょう。
その後はいかがでしょうか?
掲示板は対応が遅くなるので、不安ならすぐに受診してご相談下さいね。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
よろしくお願いします。17歳の娘のことなのですが、生理が止まらず婦人科を受診したところ、卵巣機能不全ということでデュファストンを半年服用してその後、様子を見ていましたが、2か月後にはまた、生理が止まらなくなりました。お薬をヤーズに変えて5シート飲んでいますが、頭痛がひどくて毎日が辛そうです。先生は、痛みどめにロキソニンを出してくれるだけでした。脳神経外科の受診も勧められたので先日受診しましたが、異常はありませんでした。
ヤーズの副作用なのだろうと思いますが、先生はヤーズがとても良い薬なので止めないほうがいいとおっしゃいます。しかし、娘も毎日の頭痛がかなりのストレスになっているようで、どうしょうもない状況に表情も暗く鬱のような状態になっています。毎日の薬の服用にストレスもあり、痛み止めを飲むのも嫌がっています。何か手立てはないものでしょうか。役に立った! 0|閲覧数 598明らかに頭痛の頻度が増えているなら、ヤーズの影響でしょう。
別の種類のピルに変更してみると良いかもしれません。
同じ保険薬ならルナベルが良いですよ。
直接診察してみないとわからない部分も多いですが、もし通院可能なら保険証持参して相談にいらしてみて下さいね。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。ありがとうございます。先生のように親身になって頂ける先生に受診できたら、本人もそれだけでずいぶんと気持ちの持って行き方が違うだろうと思いますが、福岡なので難しいです。
翌日、主治医に相談に行き一旦ヤーズ服用を止めて、とりあえずは様子をみることになりました。
いくらか笑顔も見れるようになったので、生理の様子もみつつ見守りたいです。頭痛はヤーズだけのせいでは無いと思いますが、もしまた、生理が止まらないような事になったら次回は、先生のおっしゃるルベルナにしてもらおうと思います。
ありがとうございました。
役に立った! 0何でも相談できるかかりつけ医ができると良いですね。
福岡含め九州地方は、まだまだ閉鎖的でピルに関しても医療者であっても否定的な方が多いのが残念です。
福岡でもDr向けに講演した事は何回かあります。
11月には緊急避妊薬のセミナーで又行く予定がありますが、医療者からの意識を変える事も必要だと思っています。
又何かあればお気軽にご相談下さいね。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。