女性のための医療相談掲示板【婦人科】
なかなか診察では聞きづらいことや、誰にも言えない些細なお悩みなど、どんなことでもお気軽にご相談ください。
診療や手術の合間に回答をさせていただいておりますので、ご回答が遅くなる場合もございます。
また、状況に応じて新規投稿を一時停止させていただくこともございます。
何卒ご理解を賜りますようよろしくお願い申し上げます。
「ロキソニン」を含む検索結果
101~110件/ 341件中 を表示中です
-
生理中に膣のあたりがイライラというか不快な感覚がする時があります。確認作業に集中する時にでるので、集中力がそがれます。ロキソニンで改善できますか?精神的な問題でしょうか?
また、生理前のイライラや頭痛が今月は全くなかったのですが、炭水化物を控えて野菜を多めにしましたが、偶然でしょうか?役に立った! 0|閲覧数 479月経中の不快な症状がロキソニンで変わる事はないでしょう。
月経前症候群が糖質制限で改善する事は聞いた事がありませんが、関連はある可能性はあると個人的には思います。
低用量ピルの継続服用により、月経前の症状も月経中の症状も改善する可能性はありますよ。
では、ご検討下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
生理中に膣のあたりがイライラというか不快な感覚がする時があります。確認作業に集中する時にでるので、集中力がそがれます。ロキソニンで改善できますか?精神的な問題でしょうか?
また、生理前のイライラや頭痛が今月は全くなかったのですが、炭水化物を控えて野菜を多めにしましたが、偶然でしょうか?役に立った! 0|閲覧数 479月経中の不快な症状がロキソニンで変わる事はないでしょう。
月経前症候群が糖質制限で改善する事は聞いた事がありませんが、関連はある可能性はあると個人的には思います。
低用量ピルの継続服用により、月経前の症状も月経中の症状も改善する可能性はありますよ。
では、ご検討下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
生理中に膣のあたりがイライラというか不快な感覚がする時があります。確認作業に集中する時にでるので、集中力がそがれます。ロキソニンで改善できますか?精神的な問題でしょうか?
また、生理前のイライラや頭痛が今月は全くなかったのですが、炭水化物を控えて野菜を多めにしましたが、偶然でしょうか?役に立った! 0|閲覧数 479月経中の不快な症状がロキソニンで変わる事はないでしょう。
月経前症候群が糖質制限で改善する事は聞いた事がありませんが、関連はある可能性はあると個人的には思います。
低用量ピルの継続服用により、月経前の症状も月経中の症状も改善する可能性はありますよ。
では、ご検討下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
はじめまして!
子宮内膜症の疑いでルナベルを開始しました。
9月27日に生理が来たので28日にルナベルを飲み始めたのですが休薬中に生理が来ませんでした。2シート目に入ってもまだ来ません。。
下腹部痛があるのですがガマンできるいたみなので放置しています。ルナベルを服用中に生理が来ることってあるのですか?
その他、ルナベルを開始した次の日あたりから首の裏から肩にかけてパンパンに張って頭痛も毎日します。ロキソニンでしのいでますが結構辛いです。役に立った! 0|閲覧数 442基本的にピルの実薬中は出血がなく、休薬期間中に出血が起こります。
出血の有無関係なく周期を守って服用する事が大事です。
1シート目から飛ぶのも珍しいので、一度超音波検査を受けた方が良いかもしれませんね。
主治医にも相談してみて下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
初めましてよろしくお願い致します。
39歳。子供2人います。
19歳の頃から内膜症により治療、再発、不妊治療の末に子供を二人授かりました。
2年前より腺筋症も患っていますが、私は心臓病で投薬中の為、ピルは飲めなくて子宮摘出を勧められ、ロキソニンで我慢してきましたが月経過多だけはどうする事もできず、最後受診したらディナゲストを処方われました。
血栓リスクのある私がピルのディナゲストを飲んでも大丈夫でしょうか?
主治医、薬剤師に相談しましたが賛否両論あり薬に対しとても敏感で、
心疾患罹患前にピルの副作用に苦しんだ経験もあるので、どうしても飲みたくない薬の一つなので、どうかアドバイスよろしくお願い致します。
現在の服用中の薬は、コニール、フランドルテープ、ニトログリセリン、
アイファガン、ヒアレイン、フルメトロン、ロキソニンです。
それと、最近は生理時でなくても下腹部痛と、排便時などに肛門の奥が締め付けられる痛みに痛むのが気になります。
私は子宮後屈で子宮頸がんの内診でも先生に指を肛門側の膣の奥を突かれた時に激痛でした。
これはまた別の疾患でしょうか?
よろしくお願い致します。役に立った! 1|閲覧数 698ディナゲストは黄体ホルモン単剤なので通常の卵胞ホルモンが入っているピルとは違います。
今の症状がある以上、内膜症も進行する可能性があるので自然な月経を放置する事はお勧め出来ません。
費用的にはミレーナという子宮内避妊システムを保険適応で使用した方が良いと思います。
もしどこでも対応してもらえないならいつでも良いのでお気軽にご相談にいらしてみて下さいね。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
よろしくお願いいたします。
今月の頭にも不正出血で質問しました。現在内膜症の治療でマーベロンを4年飲み続けています。
前回のシートで、実薬残り2錠の所で茶色いオリモノ。かまわず実薬を飲みきり偽薬に入ってすぐに生理が始まったのですが、偽薬の7日間が過ぎ、新しいシートに入って5日間くらい茶色い生理?がダラダラ続きました。
このシートの3週目頭に、気管支炎になり、高熱と喉の痛み、血痰で抗生剤のメイアクト、ロキソニン、止血剤を1週間飲んでいました。
そして昨日のピルを30分遅れて飲んでしまいました。そしたら今朝オリモノに混ざって赤い血が少量ついていました。
先生に質問なのですが、これは不正出血とみて良いのですか?
残り実薬4錠ありますが、このまま継続するか、中断して生理を起こさせるべきでしょうか?
今回の不正出血は抗生剤の影響と考えて良いのでしょうか?それとも毎月このような不正出血があるのですが抗生剤の変更を考えた方が良いですか?内膜症の痛み軽減のためにマーベロンを飲んでいるので、他の系統のピルに変更してまた痛みが発生するのが怖いです。
このような不正出血の時に必ず頭痛も一緒にあるのですが、関係ありますか?
脳のMRI、MRA ともに異常なしです。
よろしくお願いいたします。役に立った! 0|閲覧数 933まず抗生剤の併用をした場合、どの種類のピルを服用しても不正出血はつきものです。
出血はわずわらしいですが、害はないのでそのまま継続服用して下さい。
毎月続いて気になる場合は種類変更も検討してみてはいかがでしょうか?
頭痛は相関性があるか何とも言えませんが、鎮痛剤でコントロール出来るなら気にしなくて良いでしょう。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 1アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
初めまして。私は9月18日の生理初日からヤーズ配合錠を飲み始めた者です。
今日は性交渉があり様々な月経周期管理サイトでは排卵日となっており、昨日まで発熱があったため薬もPLとロキソニン60mgを飲んでいました。コンドームはしっかりと根本までつけており射精も行ってはいません。
そこで質問なのですが発熱しており薬を飲んだ状態でヤーズの効果に影響はあるのでしょうか?一応もう飲み始めて16日は経っているので大丈夫だとは思っていたのですが。まだ先程性行為が終わったばかりなので緊急避妊も間に合うのでもし必要ならばしたいと思っております。ご回答よろしくお願いします。役に立った! 0|閲覧数 1119大変申し訳ありません、間違えて二回投稿されていました…
役に立った! 0全く問題ありません。
PLやロキソニンはピルの吸収率に影響を与える事はありません。
緊急避妊薬は適応ではないので服用する必要もありません。
そのまま経過観察で良いですよ。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
初めまして。私は9月18日の生理初日からヤーズ配合錠を飲み始めた者です。
今日は性交渉があり様々な月経周期管理サイトでは排卵日となっており、昨日まで発熱があったため薬もPLとロキソニン60mgを飲んでいました。コンドームはしっかりと根本までつけており射精も行ってはいません。
そこで質問なのですが発熱しており薬を飲んだ状態でヤーズの効果に影響はあるのでしょうか?一応もう飲み始めて16日は経っているので大丈夫だとは思っていたのですが。まだ先程性行為が終わったばかりなので緊急避妊も間に合うのでもし必要ならばしたいと思っております。ご回答よろしくお願いします。役に立った! 0|閲覧数 1119大変申し訳ありません、間違えて二回投稿されていました…
役に立った! 0全く問題ありません。
PLやロキソニンはピルの吸収率に影響を与える事はありません。
緊急避妊薬は適応ではないので服用する必要もありません。
そのまま経過観察で良いですよ。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
お忙しいところ、失礼します。
H26.6.28より月経困難症にて、ルナベルLD服用して、3シート目です。
扁桃腺膿瘍?にて発熱。
9/24~ジスロマック250mg2錠、3日分。
効果なく
9/27~グレースビット50mg2錠1日2回5日分
その後追加で4日分服用中
その間
ロセフィン2mg点滴、5日間あり。
9/27避妊なしで性行、射精あり
10/2避妊なしで性行、射精なし
10/4出血あり、月経血様
抗生剤処方時、内科医、耳鼻科医、各薬剤師にルナベル服用中と、避妊目的もありと伝えたのですが。
抗生剤で避妊効果低下と本日知りました。
出血もあり心配です。
年齢的なものもあり、妊娠はのぞんでいません。
抗生剤はあと1日分あります。
ルナベルは3週目の1日目です。
その場合避妊効果は無いのでしょうか?
恥ずかしいぐらい無知ですいません。
ご回答よろしくお願いいたします。役に立った! 1|閲覧数 2752追伸です。
10/4に再度発熱、38.0度。ロキソニン服用。
10/5出血あり、熱37.2度。グレースビット飲みきり終了。パートナーに拒否したが、避妊なしで性行。
10/6と出血あり。生理痛様の痛みあり。
熱36.8度(平熱35.2度)
ルナベル残り5日分。
実家に避難して様子見てます。
今日も仕事なので、明日病院へ行こうとは思ってます。
ルナベル服用中に出血してるのが不安です。
お忙しいところ何度もすいません。役に立った! 0当然抗生剤の併用をするとピルの吸収率が低下し、不正出血の要因にもなりますし、避妊効果も落ちやすくなります。
ただ、ルナベルは元々月経困難症の改善薬という位置づけなので、避妊に関してはうたわれていません。
なので、一般の医師が知識がないのも仕方ないと思います。
もうしてしまった事は仕方ないので、継続服用しながら気になる性交渉から3週間後以降に検査薬で確認する以外ありません。
必ず避妊効果が落ちるのではなく、落ちる可能性が出てくるという認識でいて下さい。
不安なら超音波検査を受ければピルの避妊効果が維持されているかどうか判断も可能です。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。お忙しいところご返答ありがとうございました。
また、お礼も遅れてしまいすいませんでした。
その後、ルナベル休薬とともに、抗生剤も飲みきり終了。
休薬2目まで出血しましたが、その後は出血もなく、次のクールに入りました。
妊娠チェックした方がいいのでしょうか?役に立った! 0一応念のため、最終チェックとして検査薬で陰性を確かめておいた方が無難でしょう。
それで陰性ならもう心配しなくて良いですよ。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
初めまして。
妊娠希望をしているものです。
現在旦那が風邪をこじらせて、気管支炎になって薬を服用しています。
来週あたりにタイミングをとりたいのですが、薬の服用によってもし妊娠した場合胎児に影響はあるのでしょうか。
ちなみに服用しているのは以下の薬です。
○アズクレニンS配合顆粒
○ペレックス配合顆粒
○ロキソニン
○セフゾンカプセル100mg
○フスコデ配合錠
○アンブロキソール塩酸塩錠15
○テオドール錠50mg
気管支炎は直接治る薬はないので、ロキソニンなどで痛みをごまかして治るまで飲み続けてくださいと言われました。
お手数をおかけしますが、ご回答お願いいたします。役に立った! 0|閲覧数 976ご主人が飲んでいるお薬ならあまり心配する必要はありません。
ただ、体調が悪いと精子の運動率等に影響は出るかもで、結果的に妊娠に至らないかもしれませんが。
もし妊娠できたら、当然胎児への影響はないのでご安心下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。