女性のための医療相談掲示板【婦人科】
なかなか診察では聞きづらいことや、誰にも言えない些細なお悩みなど、どんなことでもお気軽にご相談ください。
診療や手術の合間に回答をさせていただいておりますので、ご回答が遅くなる場合もございます。
また、状況に応じて新規投稿を一時停止させていただくこともございます。
何卒ご理解を賜りますようよろしくお願い申し上げます。
投稿詳細 返信する
-
よろしくお願いいたします。
今月の頭にも不正出血で質問しました。現在内膜症の治療でマーベロンを4年飲み続けています。
前回のシートで、実薬残り2錠の所で茶色いオリモノ。かまわず実薬を飲みきり偽薬に入ってすぐに生理が始まったのですが、偽薬の7日間が過ぎ、新しいシートに入って5日間くらい茶色い生理?がダラダラ続きました。
このシートの3週目頭に、気管支炎になり、高熱と喉の痛み、血痰で抗生剤のメイアクト、ロキソニン、止血剤を1週間飲んでいました。
そして昨日のピルを30分遅れて飲んでしまいました。そしたら今朝オリモノに混ざって赤い血が少量ついていました。
先生に質問なのですが、これは不正出血とみて良いのですか?
残り実薬4錠ありますが、このまま継続するか、中断して生理を起こさせるべきでしょうか?
今回の不正出血は抗生剤の影響と考えて良いのでしょうか?それとも毎月このような不正出血があるのですが抗生剤の変更を考えた方が良いですか?内膜症の痛み軽減のためにマーベロンを飲んでいるので、他の系統のピルに変更してまた痛みが発生するのが怖いです。
このような不正出血の時に必ず頭痛も一緒にあるのですが、関係ありますか?
脳のMRI、MRA ともに異常なしです。
よろしくお願いいたします。
役に立った! 0まず抗生剤の併用をした場合、どの種類のピルを服用しても不正出血はつきものです。
出血はわずわらしいですが、害はないのでそのまま継続服用して下さい。
毎月続いて気になる場合は種類変更も検討してみてはいかがでしょうか?
頭痛は相関性があるか何とも言えませんが、鎮痛剤でコントロール出来るなら気にしなくて良いでしょう。
では、ご参考にして下さい。
役に立った! 1アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。